JPS6339679Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6339679Y2
JPS6339679Y2 JP1981058375U JP5837581U JPS6339679Y2 JP S6339679 Y2 JPS6339679 Y2 JP S6339679Y2 JP 1981058375 U JP1981058375 U JP 1981058375U JP 5837581 U JP5837581 U JP 5837581U JP S6339679 Y2 JPS6339679 Y2 JP S6339679Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liner plate
absorbing material
heat absorbing
floor
equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981058375U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57170098U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981058375U priority Critical patent/JPS6339679Y2/ja
Publication of JPS57170098U publication Critical patent/JPS57170098U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6339679Y2 publication Critical patent/JPS6339679Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin

Landscapes

  • Structure Of Emergency Protection For Nuclear Reactors (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ナトリウム冷却式原子力プラントに
おける液体ナトリウムのごとき高温の液体金属を
取扱う機器の格納室の構造に関する。
従来の液体ナトリウム機器用格納室の構造とし
ては第1図に示すようなものがあり、格納室aは
コンクリート材としての側壁b、床gおよび天井
b′にて囲まれた閉区画となつている。
そして、これらのコンクリート材の表面には鋼
製ライナhが施工される。このライナhは全溶接
構造であり、これにより気密性が保たれている。
液体ナトリウム機器dおよびその配管eは、こ
の格納室a内に格納されるが、配管eは側壁bの
貫通孔fを経由して隣接区画cに至る。
さて、ナトリウム機器dないしその配管eの破
損の際には、それらの内部の高温のナトリウム液
が漏洩するが、これが格納室aの床へ落下して
も、ライナhが気密性を有するため、ナトリウム
液がコンクリート材と激しく反応したり、あるい
は隣接区画cに侵入して損害を拡大したりするこ
とは防止される。
しかしながら、施設が大容量化して事故時に漏
洩するナトリウム液の量が多くなると、床上には
ナトリウム液の大きなプールが形成されることに
なる。そして、ナトリウム液が高温(400〜500
℃)の場合には、床上に大容量の熱源が存在する
ことになる。
このようにして、ナトリウム液の熱がライナh
を介してコンクリート材に伝わり、コンクリート
材の内部で、表層から内奥へとしだいに温度が上
昇してゆき、コンクリート材の温度が制限値を越
して、コンクリート材の強度が低下すると、格納
室aが建築構造物としての所要強度を失うことに
なり、事故が拡大するようになる。
本考案は、このような問題点の解決をはかろう
とするもので、漏洩した溶融金属を効率よく冷却
して事故の拡大を未然に防止できるようにした、
液体金属取扱い機器用格納室の安全設備を提供す
ることを目的とする。
このため本考案の安全設備は、液体金属取扱い
機器用格納室のコンクリート製床を覆うようにそ
の上面から離隔して配設されたライナ板をそな
え、同ライナ板と上記コンクリート製床の上面と
の間に複数の吸熱材ブロツクが配設されるととも
に、上記のコンクリート製床の上方において上記
のライナ板および吸熱材ブロツクで画定された冷
却用通風路に、送風機が接続されていることを特
徴としている。
以下、図面により本考案の一実施例としての液
体ナトリウム機器用格納室の安全設備について説
明すると、第2図はその要部を示す縦断面図、第
3図は第2図の一部を拡大して示す断面図であつ
て、コンクリート製の格納室aは、その側壁bの
表面および床gの上面を覆うようにそれらの面か
ら離隔して配設された鋼製ライナ板hをそなえて
おり、このライナ板hは側壁bおよび床gに半没
するように埋込まれた複数の支持金物1の露出端
部間に装架されて気密に溶接されている。
このようにライナ板hは気密構造となつている
ので、格納室a内の液体ナトリウム機器(図示せ
ず)から漏洩を生じた場合は、格納室aの底部の
ライナ板h上に液体ナトリウムがプール状に貯溜
される。
またライナ板hとコンクリート製床gの上面と
の間およびライナ板hとコンクリート製側壁bの
下部表面との間に、複数の吸熱材ブロツク2が配
設されている。この吸熱材ブロツク2としては、
低融点合金あるいは溶融塩のうちで融点が100℃
前後のものを用いるとよい。
低融点合金の一例として、すず40%とビスマス
60%とから成る合金があり、その融点は約140℃
で、融解熱は約13Kcal/Kg℃となつている。
また溶融塩の一例としては硝酸塩系の塩があ
り、その融点は水分8%において99℃であつて、
約19Kcal/Kg℃の融解熱を有している。
低融点合金は溶融塩に比べて比重が大きいの
で、吸熱材ブロツク2として配設する場合に低融
点合金を用いた方がスペースの点で有利である。
なお吸熱材ブロツク2は容器3に収容されてい
るが、この容器3の上壁は若干の通気性を有して
いる。
本考案の安全設備では、高温の液体ナトリウム
が漏洩した場合の除熱系として、コンクリート製
床gの上方において上記のライナ板hおよび吸熱
材ブロツク2で画定された冷却用通風路iに、図
示しない送風機が接続されている。
格納室a内の液体ナトリウム機器から大量の漏
洩を生じた場合、床gを覆うライナ板hの上に高
温の液体ナトリウムがプール状に貯溜されると、
漏洩ナトリウム液の熱がコンクリート製床gに伝
わる前に吸熱材ブロツク2の温度上昇が起きる。
そして、例えば吸熱材の融点がθMであれば、吸
熱材ブロツク2の温度は常温からθMまでは容易に
上昇するが、θMで吸熱材の溶融が始まり、その融
解熱に相当する熱量を吸収する間は定温θMを保つ
ことになる。
設計上、液体ナトリウムの最大漏洩量の保有熱
から計算して、適量の吸熱材ブロツク2を配置し
ておけば、その吸熱材の融点において漏洩ナトリ
ウム液の降温と吸熱材ブロツク2の昇温融解との
バランスをはかることができる。
このようにして、コンクリート製床gの温度
は、θMを超えて上昇することはなく、これにより
床gの強度低下を防止することができる。
次に吸熱材ブロツク2に吸収された熱量は、そ
の後コンクリート製床gに徐々に伝達されるが、
本考案の安全設備では冷却用通風路iに冷却用空
気が強制的に流通せしめられるので、吸熱材ブロ
ツク2およびライナ板hならびに漏洩ナトリウム
液は急速に冷却されるのである。
以上詳述したように、本考案の液体金属取扱い
機器用格納室の安全設備によれば、高温の溶融金
属の液が漏洩した場合に、床を覆うライナ板上に
貯溜されて、ライナ板下方の吸熱材ブロツクによ
り、その融点を超える温度上昇が防止されるとと
もに、床上においてライナ板と吸熱材ブロツクと
で画定された冷却用通風路に送風機が接続される
ことにより吸熱材ブロツクおよびライナ板ならび
に漏洩した溶融金属の冷却が極めて効率よく行な
われるのであつて、これにより格納室aの構造物
としての機能が保持され、十分な安全性が得られ
るのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のナトリウム機器用格納室を示す
縦断面図であり、第2,3図は本考案の一実施例
としての液体ナトリウム機器用格納室の安全設備
を示すもので、第2図はその要部を示す縦断面
図、第3図は第2図の一部を拡大して示す断面図
である。 1……支持金物、2……吸熱材ブロツク、3…
…容器、a……格納室、b……側壁、g……床、
h……ライナ板、i……冷却用通風路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 液体金属取扱い機器用格納室のコンクリート製
    床を覆うようにその上面から離隔して配設された
    ライナ板をそなえ、同ライナ板と上記コンクリー
    ト製床の上面との間に複数の吸熱材ブロツクが配
    設されるとともに、上記のコンクリート製床の上
    方において上記のライナ板および吸熱材ブロツク
    で画定された冷却用通風路に、送風機が接続され
    ていることを特徴とする、液体金属取扱い機器用
    格納室の安全設備。
JP1981058375U 1981-04-22 1981-04-22 Expired JPS6339679Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981058375U JPS6339679Y2 (ja) 1981-04-22 1981-04-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981058375U JPS6339679Y2 (ja) 1981-04-22 1981-04-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57170098U JPS57170098U (ja) 1982-10-26
JPS6339679Y2 true JPS6339679Y2 (ja) 1988-10-18

Family

ID=29854789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981058375U Expired JPS6339679Y2 (ja) 1981-04-22 1981-04-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6339679Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57170098U (ja) 1982-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11342091B2 (en) Systems and methods for storing spent nuclear fuel
US7068748B2 (en) Underground system and apparatus for storing spent nuclear fuel
US7590213B1 (en) Systems and methods for storing spent nuclear fuel having protection design
US3937651A (en) Nuclear reactor facility
US3466662A (en) Fireproof shielded containers for radioactive materials
US4366114A (en) Dry storage for spent fuel assemblies
JP4959142B2 (ja) 高レベル廃棄物を貯蔵するシステム及び方法
JPS6339679Y2 (ja)
US4508678A (en) Liquid metal-cooled nuclear reactor
JPS6339678Y2 (ja)
JPS622277B2 (ja)
JPS62112094A (ja) 液体金属冷却型原子炉構造
RU2606381C1 (ru) Дифференциальная система локализации тяжёлой аварии атомного реактора с разрушающимся полом реактора и ловушкой большой площади
US4666652A (en) Fast neutron nuclear reactor comprising a suspended sealing slab and main vessel
JPS6134309Y2 (ja)
JP2986348B2 (ja) 上鏡蓋型原子炉容器
JPS6032479Y2 (ja) 二重殻式低温タンクの断熱層部構造
JPH0321520Y2 (ja)
JPS6161638B2 (ja)
JPS5946593A (ja) 高速増殖炉のナトリウム機器周辺構築物
JPH0137123Y2 (ja)
JP2610476B2 (ja) 既設の低温貯槽におけるパーライト粒断熱材の再使用方法
JPH0527548Y2 (ja)
GB1412949A (en) Nuclear reactors
FR1467947A (fr) Perfectionnements aux réservoirs de stockage de liquides à basse température, notamment de gaz liquéfiés