JPS6339379B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6339379B2 JPS6339379B2 JP58037174A JP3717483A JPS6339379B2 JP S6339379 B2 JPS6339379 B2 JP S6339379B2 JP 58037174 A JP58037174 A JP 58037174A JP 3717483 A JP3717483 A JP 3717483A JP S6339379 B2 JPS6339379 B2 JP S6339379B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- grindstone
- grinding wheel
- spindle
- detent
- tip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 8
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 2
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 2
- 239000006061 abrasive grain Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23Q—DETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
- B23Q3/00—Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
- B23Q3/155—Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
- B23Q3/1552—Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling parts of devices for automatically inserting or removing tools
- B23Q3/15553—Tensioning devices or tool holders, e.g. grippers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23Q—DETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
- B23Q3/00—Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
- B23Q3/155—Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
- B23Q3/157—Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of rotary tools
- B23Q3/15713—Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of rotary tools a transfer device taking a single tool from a storage device and inserting it in a spindle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B45/00—Means for securing grinding wheels on rotary arbors
- B24B45/003—Accessories therefor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は研削盤における砥石の自動交換装置
に関する。
に関する。
周知の如く、全自動と称される内面研削盤にあ
つては数回の研削作業毎に砥石ドレツサによつて
砥石をドレツシングし、その切れ味を再生しつつ
反復使用し、数回のドレツシング後にこの砥石が
所定の寸法より過小になつた時点で新たな砥石に
交換している。
つては数回の研削作業毎に砥石ドレツサによつて
砥石をドレツシングし、その切れ味を再生しつつ
反復使用し、数回のドレツシング後にこの砥石が
所定の寸法より過小になつた時点で新たな砥石に
交換している。
しかしながら、上記ドレツシング作業および砥
石の摩耗に対する補正作業は総て全自動で制御さ
れつつ行われるのに対し、砥石の交換は、砥石の
過小を検出するか、予め設定された研削個数分研
削を終了した後に研削作業が自動的に停止するも
のの、その後の実際に砥石を取外し、新たな砥石
を取付ける作業は人手に頼るものであつた。
石の摩耗に対する補正作業は総て全自動で制御さ
れつつ行われるのに対し、砥石の交換は、砥石の
過小を検出するか、予め設定された研削個数分研
削を終了した後に研削作業が自動的に停止するも
のの、その後の実際に砥石を取外し、新たな砥石
を取付ける作業は人手に頼るものであつた。
また砥石径が大きいものであれば、ドレツシン
グによる相対的な砥石径の減少が小さいために、
それほどひんぱんに交換する必要はないが、砥石
径が小さいと、たびたび交換しなければならず、
例えば1人の作業員が複数台の研削盤の交換作業
に従事した場合は常にいずれかの研削盤が作業を
停止している状態であり、このために稼動率を低
下させる原因となつていた。
グによる相対的な砥石径の減少が小さいために、
それほどひんぱんに交換する必要はないが、砥石
径が小さいと、たびたび交換しなければならず、
例えば1人の作業員が複数台の研削盤の交換作業
に従事した場合は常にいずれかの研削盤が作業を
停止している状態であり、このために稼動率を低
下させる原因となつていた。
したがつて、この砥石の取外し、取付け作業を
完全自動化できれば、研削作業を中断することな
く、全ての作業を人手を要さずに全自動で行うこ
とが可能となり、作業能率を大幅に向上できると
ともに、一層の省力化を図ることができる。
完全自動化できれば、研削作業を中断することな
く、全ての作業を人手を要さずに全自動で行うこ
とが可能となり、作業能率を大幅に向上できると
ともに、一層の省力化を図ることができる。
ところが上記のような研削盤は、一般にその砥
石スピンドルの先端に設けられたクイルに砥石の
軸部を螺合してこれを強固にクイル先端に結合す
るようにしているために、スピンドルの回転駆動
用高周波スピンドルモータを利用してこれを取外
すことはトルクが過小であるため出来ず、また新
たな砥石を装填する場合においても適正な締付け
トルクでもつて締付けなければならず、しかも取
外し時と取付時とではそのトルクを変えてやらな
ければならないなどの諸問題があり、このために
この種の砥石の交換作業は専ら人手を介して行
い、しかも新たな砥石の装着時における締付けト
ルクも経験と感に頼つて適当に出していたのが現
状である。
石スピンドルの先端に設けられたクイルに砥石の
軸部を螺合してこれを強固にクイル先端に結合す
るようにしているために、スピンドルの回転駆動
用高周波スピンドルモータを利用してこれを取外
すことはトルクが過小であるため出来ず、また新
たな砥石を装填する場合においても適正な締付け
トルクでもつて締付けなければならず、しかも取
外し時と取付時とではそのトルクを変えてやらな
ければならないなどの諸問題があり、このために
この種の砥石の交換作業は専ら人手を介して行
い、しかも新たな砥石の装着時における締付けト
ルクも経験と感に頼つて適当に出していたのが現
状である。
この発明は以上のような現状に鑑みなされたも
のであつて、砥石の交換時において、砥石スピン
ドルに軸結し、これを砥石の螺出方向に回転せし
める回転トルクと、螺入方向に回転せしめる回転
トルクとを変化せしめるとともに、適性締付トル
クでその回転を停止できるようにすることによつ
て、この種の砥石の自動交換を可能にすることを
目的とする。
のであつて、砥石の交換時において、砥石スピン
ドルに軸結し、これを砥石の螺出方向に回転せし
める回転トルクと、螺入方向に回転せしめる回転
トルクとを変化せしめるとともに、適性締付トル
クでその回転を停止できるようにすることによつ
て、この種の砥石の自動交換を可能にすることを
目的とする。
以下この発明の一実施例を図面を用いて詳細に
説明する。
説明する。
第1図、第2図はこの発明を内面研削盤に適用
した場合の装置の全体構成を示すものである。
した場合の装置の全体構成を示すものである。
各図において、装置本体としての内面研削盤1
は、メインベツド2上に切込台3と砥石軸台4を
対向配置するとともに、上記切込台3上には高周
波スピンドルモータ5に連係して回転する主軸ス
ピンドル6を、砥石軸台4上には同じく高周波ス
ピンドルモータ7に連係して回転する砥石スピン
ドル8を夫々備え、上記砥石軸台4は切込台3に
対してレシプロケーシヨン運動するようになつて
いるとともに、上記切込台3は図示しないサーボ
モータにより砥石軸台の移動方向と直角方向に移
動できるようになつている。
は、メインベツド2上に切込台3と砥石軸台4を
対向配置するとともに、上記切込台3上には高周
波スピンドルモータ5に連係して回転する主軸ス
ピンドル6を、砥石軸台4上には同じく高周波ス
ピンドルモータ7に連係して回転する砥石スピン
ドル8を夫々備え、上記砥石軸台4は切込台3に
対してレシプロケーシヨン運動するようになつて
いるとともに、上記切込台3は図示しないサーボ
モータにより砥石軸台の移動方向と直角方向に移
動できるようになつている。
そして上記主軸スピンドル6の先端にはワーク
チヤツキングヘツド9が設けられ、このヘツド9
の内部に図示しないワークがチヤツキングされて
おり、これと対向して上記砥石スピンドル8の先
端にはクイル10を介して砥石11が着脱可能に
螺装されている。
チヤツキングヘツド9が設けられ、このヘツド9
の内部に図示しないワークがチヤツキングされて
おり、これと対向して上記砥石スピンドル8の先
端にはクイル10を介して砥石11が着脱可能に
螺装されている。
上記クイル10は第5図に示すように砥石スピ
ンドル8の先端に固着されるフランジ部10a
と、このフランジ部10aの中心に突設された筒
部10bを備え、その内筒部に雌ネジ部10cを
条設したものである。
ンドル8の先端に固着されるフランジ部10a
と、このフランジ部10aの中心に突設された筒
部10bを備え、その内筒部に雌ネジ部10cを
条設したものである。
これに対し、上記砥石11は、先端に六角ボル
ト11aを有する軸11bの外周に砥粒を結合し
たもので、軸11bの後端には上記クイル10の
雌ネジ部10cに螺合する雄ネジ部11dを形成
してあるとともに、六角ボルト11aの先端面に
はこれの着脱用の六角穴11eを形成してあり、
外部操作によりこの砥石11をクイルに対し着脱
するようになつている。
ト11aを有する軸11bの外周に砥粒を結合し
たもので、軸11bの後端には上記クイル10の
雌ネジ部10cに螺合する雄ネジ部11dを形成
してあるとともに、六角ボルト11aの先端面に
はこれの着脱用の六角穴11eを形成してあり、
外部操作によりこの砥石11をクイルに対し着脱
するようになつている。
また、この内面研削盤1は一般的なもので、こ
のものには図示しない定寸装置及び砥石ドレツシ
ング装置等が付設され、定寸結果に基づいて研削
制御がなされるとともに、一研削作業毎にワーク
の自動交換とを行い、また数研削作業毎に砥石の
ドレツシングを行うようになつている。
のものには図示しない定寸装置及び砥石ドレツシ
ング装置等が付設され、定寸結果に基づいて研削
制御がなされるとともに、一研削作業毎にワーク
の自動交換とを行い、また数研削作業毎に砥石の
ドレツシングを行うようになつている。
すなわち、第1図は上記切込台3が原点位置に
位置し、砥石軸台4が加工待期位置に位置してい
る状態を示し、この状態から砥石軸台4が前進
し、砥石11を回転させつつレシプロケーシヨン
運動を行うとともに、主軸スピンドルを回転させ
つつ切込台3を切込方向に送ることにより、ワー
クの内面を所定寸法に研削する。
位置し、砥石軸台4が加工待期位置に位置してい
る状態を示し、この状態から砥石軸台4が前進
し、砥石11を回転させつつレシプロケーシヨン
運動を行うとともに、主軸スピンドルを回転させ
つつ切込台3を切込方向に送ることにより、ワー
クの内面を所定寸法に研削する。
次いでワーク内面が目標仕上がり寸法となつた
時点で切込台3は原点位置に復帰するとともに、
砥石軸台4は加工待期位置に後退し、ワークの自
動交換及び数加工毎に砥石11のドレツシングが
なされ、これによつて砥石11の切れ味を再生さ
せ、再び上記の加工動作が繰返されるようになつ
ている。
時点で切込台3は原点位置に復帰するとともに、
砥石軸台4は加工待期位置に後退し、ワークの自
動交換及び数加工毎に砥石11のドレツシングが
なされ、これによつて砥石11の切れ味を再生さ
せ、再び上記の加工動作が繰返されるようになつ
ている。
以上のように構成された内面研削盤1には、上
記砥石11の自動交換装置が設けられ、上記砥石
11が所定寸法より過小になつた際に、この砥石
11を取外すとともに、新たな砥石をクイル10
に装填するようになつている。
記砥石11の自動交換装置が設けられ、上記砥石
11が所定寸法より過小になつた際に、この砥石
11を取外すとともに、新たな砥石をクイル10
に装填するようになつている。
この装置はメインベツド2の中央部一側面にあ
つて、上記砥石スピンドル8の先端に向けてこれ
と直交方向に摺動可能に配置された交換機本体2
0と、砥石軸台4の後端にあつて上記砥石スピン
ドル8と同一軸線上に配置されたこれの正逆回転
駆動用のドライバ21とから2分割構成されてい
る。
つて、上記砥石スピンドル8の先端に向けてこれ
と直交方向に摺動可能に配置された交換機本体2
0と、砥石軸台4の後端にあつて上記砥石スピン
ドル8と同一軸線上に配置されたこれの正逆回転
駆動用のドライバ21とから2分割構成されてい
る。
上記本体20はメインベツド2の一側部に立設
されたコラム22と、このコラム22の上部一側
面に突設されたアーム23と、このアーム23の
上面に設置された固定プレート24と、この固定
プレート24上にボールネジ送り機構等を介して
上記砥石スピンドル8の軸方向と平行に移動調整
可能に設置されたガイドブロツク25と、このガ
イドブロツク25上に設置された油圧シリンダ2
6、及び上記ガイドブロツク25内に摺動可能に
挿通されたガイドポスト27の一端に固着される
とともに、上記シリンダ26のプランジヤ28の
先端に連結された交換機ヘツド29とを備える。
されたコラム22と、このコラム22の上部一側
面に突設されたアーム23と、このアーム23の
上面に設置された固定プレート24と、この固定
プレート24上にボールネジ送り機構等を介して
上記砥石スピンドル8の軸方向と平行に移動調整
可能に設置されたガイドブロツク25と、このガ
イドブロツク25上に設置された油圧シリンダ2
6、及び上記ガイドブロツク25内に摺動可能に
挿通されたガイドポスト27の一端に固着される
とともに、上記シリンダ26のプランジヤ28の
先端に連結された交換機ヘツド29とを備える。
そして、この交換機ヘツド29には第3図、第
4図に示すように回り止め30及び砥石グリツパ
31が設けられ、上記シリンダ26の駆動により
ヘツド29が作業待機位置〔イ〕から第3図に想
像線で示す作業位置〔ロ〕に移動した時点で回り
止め30を砥石11の先端部に一致せしめるよう
にしているとともに、この回り止め30はその後
部に設けられた前後進用のシリンダ32にアーム
33を介して連結され、このシリンダ32と後部
プレート34間に介在されたバネ35の付勢圧に
抗して常時後退位置している。
4図に示すように回り止め30及び砥石グリツパ
31が設けられ、上記シリンダ26の駆動により
ヘツド29が作業待機位置〔イ〕から第3図に想
像線で示す作業位置〔ロ〕に移動した時点で回り
止め30を砥石11の先端部に一致せしめるよう
にしているとともに、この回り止め30はその後
部に設けられた前後進用のシリンダ32にアーム
33を介して連結され、このシリンダ32と後部
プレート34間に介在されたバネ35の付勢圧に
抗して常時後退位置している。
しかして、上記ドライバ21がスピンドル8に
軸結し、これを回転させた時点で上記シリンダ3
2が駆動し、バネ35の付勢圧によつて回り止め
30の先端に設けられた六角ドライバ30aが回
転する砥石11の六角穴11eに入り込み、これ
により砥石11はクイル10から螺出し、ヘツド
29の下部に一体化された排出シユート36に落
込んで排出される。
軸結し、これを回転させた時点で上記シリンダ3
2が駆動し、バネ35の付勢圧によつて回り止め
30の先端に設けられた六角ドライバ30aが回
転する砥石11の六角穴11eに入り込み、これ
により砥石11はクイル10から螺出し、ヘツド
29の下部に一体化された排出シユート36に落
込んで排出される。
また上記砥石グリツパ31は交換機ヘツド29
の待機位置〔イ〕で図示しない供給シユートに収
納される砥石を受け取り、これを保持するととも
に、その側部に設けられた油圧モータ37にギア
38,39を介して旋回可能に連係し、上述の如
き操作によつて回り止め30が旧砥石を排出した
後一たん後退位置に位置した時点で、その先端に
旋回して、これに保持された新たな砥石11を上
記回り止め30の先端に同一軸線上に位置せしめ
るようになつている。
の待機位置〔イ〕で図示しない供給シユートに収
納される砥石を受け取り、これを保持するととも
に、その側部に設けられた油圧モータ37にギア
38,39を介して旋回可能に連係し、上述の如
き操作によつて回り止め30が旧砥石を排出した
後一たん後退位置に位置した時点で、その先端に
旋回して、これに保持された新たな砥石11を上
記回り止め30の先端に同一軸線上に位置せしめ
るようになつている。
次いで上記ドライバ21が逆転すると、再び上
述と同様に回り止め30が突出し、この結果グリ
ツパ31に保持された砥石11は回り止め30の
押圧力によつてその後端を回転するクイル10内
に没入させ、これとともにつれ廻りしつつその六
角穴に回り止め30の先端を連結し、急速にクイ
ル10内に入り込み、その後端の雄ネジ部11d
をクイル10の雌ネジ部10cに螺合せしめ、新
たに砥石11をクイル10に装着するようになつ
ている。その後回り止め30及びグリツパは初期
位置に復帰し、次いでシリンダ26の駆動により
ヘツド29は待機位置〔イ〕に後退すると同時に
ドライバ21がスピンドル8の後端から離間する
ことによつて砥石の交換作業を終了するようにな
つている。
述と同様に回り止め30が突出し、この結果グリ
ツパ31に保持された砥石11は回り止め30の
押圧力によつてその後端を回転するクイル10内
に没入させ、これとともにつれ廻りしつつその六
角穴に回り止め30の先端を連結し、急速にクイ
ル10内に入り込み、その後端の雄ネジ部11d
をクイル10の雌ネジ部10cに螺合せしめ、新
たに砥石11をクイル10に装着するようになつ
ている。その後回り止め30及びグリツパは初期
位置に復帰し、次いでシリンダ26の駆動により
ヘツド29は待機位置〔イ〕に後退すると同時に
ドライバ21がスピンドル8の後端から離間する
ことによつて砥石の交換作業を終了するようにな
つている。
ここで上記ドライバ21は、第6図に示すよう
に、上記砥石スピンドル8の後部にあつて砥石軸
台4上に固定されたギアボツクス50と、このギ
アボツクス50の後部に装着された油圧シリンダ
51と、このシリンダ51に隣接してギアボツク
ス50に並設された高トルク油圧モータ52を備
える。
に、上記砥石スピンドル8の後部にあつて砥石軸
台4上に固定されたギアボツクス50と、このギ
アボツクス50の後部に装着された油圧シリンダ
51と、このシリンダ51に隣接してギアボツク
ス50に並設された高トルク油圧モータ52を備
える。
上記油圧シリンダ51にはその先端にピストン
53を一体化した内部中空のピストンロツド54
が摺動可能に挿通されているとともに、このピス
トンロツド54の内筒部は、シリンダ51の先端
部よりその内部に向けて延設されたガイドスリー
ブ55の外周に挿通され、これにガイドされてシ
リンダ51内を摺動するようになつている。更に
このピストンロツド54及びガイドスリーブ55
の内筒部には後端をピストンロツド54の後端内
筒部を貫通してこれに回転自在に軸受されるドラ
イバシヤフト56が挿通されており、かつこのド
ライバシヤフト56の先端は上記シリンダ51及
びギアボツクス50を貫通して上記砥石スピンド
ル8の後端に同一軸線上に対向している。そして
このドライバシヤフト56の後部とピストンロツ
ド54の後端内面間には圧縮バネ57が介在さ
れ、これによりドライバシヤフト56とピストン
ロツ54を連係させている。したがつてピストン
ロツド54が図示する位置から前進し、その結果
このドライバシヤフト56の先端に固着された六
角ドライバ56aが砥石スピンドル8の後端に形
成された六角穴8aの開口に当接した時点でピス
トンロツド53が前進している場合に、このバネ
57が圧縮変形することによつて過度な負荷が上
記スピンドル8の後端及びドライバシヤフト56
の先端に加わることを防止している。
53を一体化した内部中空のピストンロツド54
が摺動可能に挿通されているとともに、このピス
トンロツド54の内筒部は、シリンダ51の先端
部よりその内部に向けて延設されたガイドスリー
ブ55の外周に挿通され、これにガイドされてシ
リンダ51内を摺動するようになつている。更に
このピストンロツド54及びガイドスリーブ55
の内筒部には後端をピストンロツド54の後端内
筒部を貫通してこれに回転自在に軸受されるドラ
イバシヤフト56が挿通されており、かつこのド
ライバシヤフト56の先端は上記シリンダ51及
びギアボツクス50を貫通して上記砥石スピンド
ル8の後端に同一軸線上に対向している。そして
このドライバシヤフト56の後部とピストンロツ
ド54の後端内面間には圧縮バネ57が介在さ
れ、これによりドライバシヤフト56とピストン
ロツ54を連係させている。したがつてピストン
ロツド54が図示する位置から前進し、その結果
このドライバシヤフト56の先端に固着された六
角ドライバ56aが砥石スピンドル8の後端に形
成された六角穴8aの開口に当接した時点でピス
トンロツド53が前進している場合に、このバネ
57が圧縮変形することによつて過度な負荷が上
記スピンドル8の後端及びドライバシヤフト56
の先端に加わることを防止している。
上記高トルク油圧モータ52は例えばその内部
に遊星ギア等の減速機構を有する低速かつ高トル
クモータであつて、このものは弁ポートの切替に
より正逆回転出来るようになつている。
に遊星ギア等の減速機構を有する低速かつ高トル
クモータであつて、このものは弁ポートの切替に
より正逆回転出来るようになつている。
そしてこの油圧モータ52の出力軸52aはス
リーブ継手58を介してギアボツクス50に軸承
された中間軸59に連結されており、かつこの中
間軸59の外周には夫々逆向きの回転方向にのみ
回転する一方向クラツチギア60,61が軸結さ
れており、これら各ギア60,61は夫々上記ド
ライバシヤフト56の外周にキー及びキー溝(図
示略)を介してスライド可能に軸着されたギア6
2,63に噛合している。
リーブ継手58を介してギアボツクス50に軸承
された中間軸59に連結されており、かつこの中
間軸59の外周には夫々逆向きの回転方向にのみ
回転する一方向クラツチギア60,61が軸結さ
れており、これら各ギア60,61は夫々上記ド
ライバシヤフト56の外周にキー及びキー溝(図
示略)を介してスライド可能に軸着されたギア6
2,63に噛合している。
これら各ギアのギア比は夫々2:1の比に設定
されており、従つて大径側クラツチギア61の回
転駆動時、すなわち小径のクラツチギア60の空
転時において出力軸52aのトルクを1とすると
ドライバシヤフト56のトルクは1/2となり、ま
たこの出力軸52aが逆転した場合に小径側クラ
ツチギア60が回転し、大径側クラツチギア61
が空転することになるが、この場合におけるドラ
イバシヤフト56のトルクは出力軸52aのトル
クの2倍、すなわちドライバシヤフト56は正逆
回転時に1:4のトルク比でもつて回転駆動され
るようになつている。
されており、従つて大径側クラツチギア61の回
転駆動時、すなわち小径のクラツチギア60の空
転時において出力軸52aのトルクを1とすると
ドライバシヤフト56のトルクは1/2となり、ま
たこの出力軸52aが逆転した場合に小径側クラ
ツチギア60が回転し、大径側クラツチギア61
が空転することになるが、この場合におけるドラ
イバシヤフト56のトルクは出力軸52aのトル
クの2倍、すなわちドライバシヤフト56は正逆
回転時に1:4のトルク比でもつて回転駆動され
るようになつている。
このことは上記内面研削盤1の作業時におい
て、砥石スピンドル8は砥石11のネジ締め方向
に高速回転し、かつ砥石11がワークに接するこ
とにより、初期に設定した締付トルクよりも強く
締め付けられるためであり、従つて、砥石11を
スピンドル8から外す場合には小径のクラツチギ
ア60を回転させつつドライバシヤフト56を前
進させてスピンドル8に軸結させることにより、
高トルクでスピンドル8を回転せしめ、上述の回
り止め30と共働して砥石11を取外すことにな
る。
て、砥石スピンドル8は砥石11のネジ締め方向
に高速回転し、かつ砥石11がワークに接するこ
とにより、初期に設定した締付トルクよりも強く
締め付けられるためであり、従つて、砥石11を
スピンドル8から外す場合には小径のクラツチギ
ア60を回転させつつドライバシヤフト56を前
進させてスピンドル8に軸結させることにより、
高トルクでスピンドル8を回転せしめ、上述の回
り止め30と共働して砥石11を取外すことにな
る。
また新たな砥石11をスピンドル8に装填する
場合には弁ポートを切替えて、今後は大径のクラ
ツチギア61を回転駆動させることにより、前記
の1/4トルクでもつて砥石11をスピンドル8の
先端に砥石11を螺装することになり、これらに
よつて、砥石11を取外す場合には油圧モータ5
2に過度な負荷をかけることがなく、また装填す
る場合には適度な締付けトルクで行なうことがで
きる。
場合には弁ポートを切替えて、今後は大径のクラ
ツチギア61を回転駆動させることにより、前記
の1/4トルクでもつて砥石11をスピンドル8の
先端に砥石11を螺装することになり、これらに
よつて、砥石11を取外す場合には油圧モータ5
2に過度な負荷をかけることがなく、また装填す
る場合には適度な締付けトルクで行なうことがで
きる。
なお砥石11の取付及び取外し時における検出
手段としては、油圧モータ52の油圧経路内に圧
力スイツチを設け、この油圧変化を検出してモー
タ52の駆動−停止を行うようにすればよい。
手段としては、油圧モータ52の油圧経路内に圧
力スイツチを設け、この油圧変化を検出してモー
タ52の駆動−停止を行うようにすればよい。
例えば、砥石の取付時においては上記油圧モー
タに加わる油圧は砥石11がネジ込まれるにした
がつて大となり、螺装された段階で急激に上昇す
る。したがつて、砥石11の初期締付トルクを設
定するには、その油圧に応じた圧力スイツチの作
動圧を設定しておけば、常時一定の締付トルクを
得られる。
タに加わる油圧は砥石11がネジ込まれるにした
がつて大となり、螺装された段階で急激に上昇す
る。したがつて、砥石11の初期締付トルクを設
定するには、その油圧に応じた圧力スイツチの作
動圧を設定しておけば、常時一定の締付トルクを
得られる。
また砥石11の取外し時には上記と逆に油圧が
所定圧力以下になつた場合には砥石が取外された
ことになるので、これを検出することにより油圧
モータ52の回転を切替えればよい。
所定圧力以下になつた場合には砥石が取外された
ことになるので、これを検出することにより油圧
モータ52の回転を切替えればよい。
以上実施例で説明したようにこの発明に係る砥
石の自動交換装置にあつては、旧砥石の取外し時
には高トルクで砥石スピンドルを回転させながら
砥石先端に軸結してこれを取外すことができると
ともに、新たな砥石の螺装時には適性なトルクで
取付けることができるため、従来人手でやつてい
たこの種砥石の交換作業を全て自動的かつ機械に
無理な負荷をかけずに行うことができ、しかもそ
の締付トルクも一定である。
石の自動交換装置にあつては、旧砥石の取外し時
には高トルクで砥石スピンドルを回転させながら
砥石先端に軸結してこれを取外すことができると
ともに、新たな砥石の螺装時には適性なトルクで
取付けることができるため、従来人手でやつてい
たこの種砥石の交換作業を全て自動的かつ機械に
無理な負荷をかけずに行うことができ、しかもそ
の締付トルクも一定である。
よつて、この発明に係る砥石の自動交換装置を
付設した研削盤は全ての作業を自動化でき、作動
能率の大幅向上と一層の省力化を図ることができ
る。
付設した研削盤は全ての作業を自動化でき、作動
能率の大幅向上と一層の省力化を図ることができ
る。
第1図はこの発明に係る砥石の自動交換装置を
設けた内面研削盤の全体構成を示す平面図、第2
図は同側面図、第3図は交換機本体の側面図、第
4図は第3図の−線断面図、第5図は砥石ス
ピンドルの先端部の構成を示す一部断面分解斜視
図、第6図はドライバの断面図である。 1……内面研削盤、8……砥石スピンドル、1
1……砥石、20……交換機本体、21……ドラ
イバ、26……シリンダ(移送手段)、29……
ヘツド、30……回り止め、31……砥石グリツ
パ、32,35……結合手段(32……油圧シリ
ンダ、35……バネ)、37,38,39……供
給手段(37……油圧モータ、38,39……ギ
ア)、50……ギアボツクス、51……油圧シリ
ンダ、52……高トルク油圧モータ、52a……
出力軸、54……ピストンロツド、56……ドラ
イバシヤフト、57……圧縮バネ、60,61…
…一方向クラツチギア、62,63……ギア。
設けた内面研削盤の全体構成を示す平面図、第2
図は同側面図、第3図は交換機本体の側面図、第
4図は第3図の−線断面図、第5図は砥石ス
ピンドルの先端部の構成を示す一部断面分解斜視
図、第6図はドライバの断面図である。 1……内面研削盤、8……砥石スピンドル、1
1……砥石、20……交換機本体、21……ドラ
イバ、26……シリンダ(移送手段)、29……
ヘツド、30……回り止め、31……砥石グリツ
パ、32,35……結合手段(32……油圧シリ
ンダ、35……バネ)、37,38,39……供
給手段(37……油圧モータ、38,39……ギ
ア)、50……ギアボツクス、51……油圧シリ
ンダ、52……高トルク油圧モータ、52a……
出力軸、54……ピストンロツド、56……ドラ
イバシヤフト、57……圧縮バネ、60,61…
…一方向クラツチギア、62,63……ギア。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 先端部に係合部を有し、後端部はネジ部を有
する砥石を、先端に螺装した砥石スピンドルを有
する研削盤における砥石の交換に用いられる自動
交換装置であつて、該装置は、 前記砥石先端部と係合する係合部を有する回り
止めと、 この回り止めを前記砥石先端係合部に結合すべ
くその軸方向に移動せしめる結合手段と、 砥石の供給部と前記回り止め軸間を旋回可能に
設けられたグリツパーを旋回させて、これに保持
された砥石を前記回り止めの先端に同一軸線上に
対向位置せしめる供給手段と、 を設けてなるヘツドと、 砥石交換時期において、このヘツドを砥石スピ
ンドルの先端に移動せしめて、上記回り止めを砥
石スピンドルの先端に同一軸線上に対向位置せし
める移送手段と、 油圧モータの出力軸に軸着され、油圧モータの
正逆回転に伴い互いに逆向きにのみ回転する径の
異なる一対の一方向クラツチギヤーとギヤー比の
関係がそれぞれ1:2以上で噛合する一対のギヤ
ーがその外周に軸方向摺動可能に軸設され、かつ
前記砥石スピンドルの後端に同一軸線上に対向す
るとともに着脱可能に該砥石スピンドルに軸結さ
れるドライバシヤフトからなるドライバーと、 を備え、 砥石スピンドルに対し、砥石を螺出及び供給、
螺合せしめることを特徴とする砥石の自動交換装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3717483A JPS59166438A (ja) | 1983-03-07 | 1983-03-07 | 砥石の自動交換装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3717483A JPS59166438A (ja) | 1983-03-07 | 1983-03-07 | 砥石の自動交換装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59166438A JPS59166438A (ja) | 1984-09-19 |
JPS6339379B2 true JPS6339379B2 (ja) | 1988-08-04 |
Family
ID=12490226
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3717483A Granted JPS59166438A (ja) | 1983-03-07 | 1983-03-07 | 砥石の自動交換装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59166438A (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6130375A (ja) * | 1984-07-19 | 1986-02-12 | Nissan Motor Co Ltd | 砥石の自動交換装置用ドライバ装置 |
DE3610977A1 (de) * | 1986-04-02 | 1987-10-08 | Weinig Michael Gmbh Co Kg | Vorrichtung zum wechseln von werkzeugen einer bearbeitungsmaschine, vorzugsweise einer holzbearbeitungsmaschine |
CN108081005B (zh) * | 2017-12-21 | 2020-01-21 | 重庆臣凿科技有限公司 | 一种数控机床换刀装置 |
IT201900012135A1 (it) * | 2019-07-17 | 2021-01-17 | Sir Soc Italiana Resine Spa | Apparecchiatura di cambio di ruote lamellari |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5566746U (ja) * | 1978-10-28 | 1980-05-08 |
-
1983
- 1983-03-07 JP JP3717483A patent/JPS59166438A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59166438A (ja) | 1984-09-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2944978B2 (ja) | パイプ端面の切削装置 | |
US4455786A (en) | Twist drill sharpening machine | |
JPS6339379B2 (ja) | ||
CN112045205A (zh) | 一种齿轮箱加工用车床及其工装 | |
US4367611A (en) | Cage slot grinding machine | |
CN216608279U (zh) | 一种锻压机械主轴加工用打磨装置 | |
CN206393436U (zh) | 适用于工件自动上下料的带动装置 | |
CN214922850U (zh) | 一种迷宫套筒外圆磨削装置 | |
CN213135798U (zh) | 一种机械配件打磨与钻孔一体化设备 | |
JPS6130375A (ja) | 砥石の自動交換装置用ドライバ装置 | |
CN115008304A (zh) | 一种可转动的防位移工件打磨装置 | |
JPH0740225A (ja) | ブラシを用いたワーク自動加工装置 | |
JP2873063B2 (ja) | 両頭研削盤の砥石修正目立て装置及び修正目立て方法 | |
CN108406483A (zh) | 倒角抛光机 | |
CN220029579U (zh) | 一种圆筒状或球状工件打磨装置 | |
CN217317554U (zh) | 一种线管模芯自动抛光夹具 | |
CN209831334U (zh) | 一种外圆磨可涨式心轴治具 | |
CN2041220U (zh) | 同轴压力缸推动的切管机夹紧装置 | |
CN220613275U (zh) | 一种专用外圆磨床 | |
CN217663816U (zh) | 一种研磨机用辅助定位机构 | |
CN118237926B (zh) | 一种便于更换刀具的数控机床 | |
CN219747535U (zh) | 一种小直径直外圆磨削加工自动夹紧工装 | |
JPS6042062Y2 (ja) | 円筒研削盤の被削材取付装置 | |
CN217913928U (zh) | 一种用于车床的方形工件车抛机 | |
CN219853143U (zh) | 一种车削打磨一体机 |