JPS6339127B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6339127B2
JPS6339127B2 JP55013795A JP1379580A JPS6339127B2 JP S6339127 B2 JPS6339127 B2 JP S6339127B2 JP 55013795 A JP55013795 A JP 55013795A JP 1379580 A JP1379580 A JP 1379580A JP S6339127 B2 JPS6339127 B2 JP S6339127B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
value
digital
digital word
control voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55013795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55156417A (en
Inventor
Eru Datsujisu Chaaruzu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JERARUDO IREKUTORONITSUKUSU CORP
Original Assignee
JERARUDO IREKUTORONITSUKUSU CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JERARUDO IREKUTORONITSUKUSU CORP filed Critical JERARUDO IREKUTORONITSUKUSU CORP
Publication of JPS55156417A publication Critical patent/JPS55156417A/ja
Publication of JPS6339127B2 publication Critical patent/JPS6339127B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J5/00Discontinuous tuning; Selecting predetermined frequencies; Selecting frequency bands with or without continuous tuning in one or more of the bands, e.g. push-button tuning, turret tuner
    • H03J5/02Discontinuous tuning; Selecting predetermined frequencies; Selecting frequency bands with or without continuous tuning in one or more of the bands, e.g. push-button tuning, turret tuner with variable tuning element having a number of predetermined settings and adjustable to a desired one of these settings
    • H03J5/0245Discontinuous tuning using an electrical variable impedance element, e.g. a voltage variable reactive diode, in which no corresponding analogue value either exists or is preset, i.e. the tuning information is only available in a digital form
    • H03J5/0254Discontinuous tuning using an electrical variable impedance element, e.g. a voltage variable reactive diode, in which no corresponding analogue value either exists or is preset, i.e. the tuning information is only available in a digital form the digital values being transfered to a D/A converter
    • H03J5/0263Discontinuous tuning using an electrical variable impedance element, e.g. a voltage variable reactive diode, in which no corresponding analogue value either exists or is preset, i.e. the tuning information is only available in a digital form the digital values being transfered to a D/A converter the digital values being held in an auxiliary non erasable memory

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は無線周波数(R.F.)マルチチヤネル受
信システムに用いられる周波数同調方式、特にデ
ジタル処理とメモリテーブルの使用によりチヤネ
ル選択と微細同調を容易にすることのできるデジ
タル周波数同調方式に関する。
R.F.受信システムにおける同調方式は、一般に
よく知られ、そして広く用いられている。このよ
うな方式には、固定された中間周波数帯へ望まれ
る入力R.F.信号(例えば、テレビジヨンのプログ
ラムチヤネル用入力信号)を周波数変換するヘテ
ロダイン受信用として、可変周波数局部発振器が
用いられる。この同調方式には、2つの基本タイ
プ、すなわち開ループ形式と閉ループ形式とがあ
る。
開ループ形式は、使用される可変周波数局部発
振器に対して、その周波数が手動、または他の方
法によつてセツトされるが、発振器が要求された
周波数で実際に動作しているか否かを連続的に確
かめるべく監視することができない。エージング
および周囲温度変化のうちの少なくとも1つによ
つて生じる部品定数の変化は、発振器の動作周波
数を要求された周波数から変えてしまう。開ルー
プ形式によつては、この周波数偏移が検出されな
いと、受信信号の品質を低下することになる。
閉ループ形式は、上記開ループ形式による欠点
を除くために、周波数誤差検出およびその修正用
として監視テクニツクを用いている。すなわち、
閉ループ形式は、可変周波数発振器の動作出力周
波数を感じとり、チヤネル選択手段によつて指示
された要求周波数と発振器の動作周波数を比較
し、発振器の周波数誤差を検出し、そして、要求
された値に動作発振周波数をシフトさせるべく必
要な修正を加える。従つて、この閉ループ形式
は、周波数偏移を検出し、修正することのできる
点において、前述の開ループ形式と比較して優れ
ている。
本発明の目的は、自動化されたチヤネル受信お
よびチヤネルの微細同調を可能にし、それを維持
することのできるR.F.受信機用の改良された同調
方式を提供するにある。
本発明によれば、閉ループ形同調方式がデジタ
ル技術およびそのコンポーネントを役立てること
によつて完成される。この同調方式は無線受信方
式、例えば、CATV変換器に用いられ、チヤネ
ル選択(局部発振周波数制御)およびチヤネル微
細同調のための閉帰還ループ形式デジタル方式が
用いられている。そして、この方式は、別に設け
られたハードウエアを経由するか、マイクロプロ
セツサ制御による機器の使用のどちらかによつて
完成されるであろう。
本発明によるデジタル周波数同調方式は、可変
制御電圧に応答し、該制御電圧の大きさに関係す
る周波数で発振する発振手段と、予め決められた
時間間隔で前記発振手段の動作出力周波数をサン
プリングし、該動作周波数の値を表わす第1のデ
ジタルワードを発生するサンプリング手段と、入
力チヤネル情報に応答し、おのおのが前記発振手
段のそれぞれ特定の発振周波数を表わしている複
数の第2のデジタルワードのうちから要求された
1つを用意するためのメモリ手段と、前記メモリ
手段で用意された1つの第2のデジタルワードを
取り出して蓄積する第1のラツチ手段と、該第1
のラツチ手段に蓄積された前記第2のデジタルワ
ードを取り出して蓄積する第2のラツチ手段と、
該第2のラツチ手段に蓄積された前記第2のデジ
タルワードの値と前記第1のデジタルワードの値
とを比較する手段と、前記発振手段の動作周波数
の値を前記要求された周波数値に変えるために、
前記比較手段から得られた前記第1のデジタルワ
ードと前記第2のデジタルワードとの値の差に応
答して前記発振手段の制御電圧を変える手段とを
含み、更に、前記メモリ手段に周波数の微細変化
値を表わす複数の第3のデジタルコードを記憶し
ておき、入力微細同調情報に応答して、前記第1
のラツチ手段が該メモリ手段から前記複数の第3
のデジタルコードのうちの1つを取り出し、該第
1のラツチ手段に付加されている加算手段により
該取り出された第3のデジタルワードの値を前記
前に蓄積されている第2のデジタルワードの値に
加算し、前記第2のラツチ手段が前記第2のデジ
タルワードに代つて前記第3のデジタルワードと
前記第2のデジタルワードとの加算値を取り込
み、該加算値を前記比較手段へ前記第1のデジタ
ルワードと比較するために与えるようにしたこと
を特徴とする。
次に、本発明に関して実施例を挙げ、図面を参
照して説明する。
第1図は、本発明による実施例の回路構成をブ
ロツクダイヤグラムにより示したものである。こ
の回路は、局部用電圧制御発振器114の動作周
波数を制御し、ROM(読出専用メモリ)108
に蓄積されている複数のデジタルワードによつて
個別に表わされた要求される周波数に対して上記
の動作周波数を変えられるように設計されてい
る。要求される周波数は、オペレータ選択機構1
12を経由し、入力チヤネル情報に応答してメモ
リ108から得られる。更新されたデジタルワー
ドによつて表わされた要求周波数は、データラツ
チ回路107に蓄積され、ゲートおよびタイミン
グ回路との関連においてサンプルカウンタ106
により決められた動作周波数と比較される。動作
発振周波数と要求された周波数との間の差の成分
は、動作周波数を変えるために、キヤパシタ10
3の電荷を増加させ、あるいは減少させる。この
回路の動作については以下に詳細を説明する。
特に、発振器114の出力はこの回路の出力端
からR.F.受信システムのミキサ回路115(図に
見られない)、例えばCATV用コンバータへ与え
られる。発振器114は、受信システム用の固定
中間周波数に入力R.F.信号の周波数を変換するた
めに、本質的な従来のヘテロダイン用局部発振器
として役立てられる。発振器114の出力周波数
はキヤパシタ103を介して供給される制御電圧
に関係する。すなわち、発振器114の周波数は
キヤパシタ103における電荷の増減に関係して
直接的に変えられるでしよう。このような電圧制
御発振器と関連するミキサ回路の動作について
は、従来技術によつて知られており、従つて、そ
の詳細については説明を省略する。
オペレータ選択機構112は同調システムに対
してチヤネル選択情報と微細同調情報とを与え
る。機構112は、キーボード、サムホイール符
号スイツチ、および関連回路、または他の適合す
る電子的/電気機械的なデバイス、またはよく知
られた受信チヤネルを表わすべくサービスする類
似の回路を備えた回転ダイヤルによつて形成さ
れ、さらに、特殊の信号によつて微細同調情報を
発生するようになつている。これ等のチヤネルお
よび微細同調電気信号は、例えば、ROM108
における個々の蓄積位置を指定するための各アド
レスをもつたアナログ−デジタルコンバータによ
つて特殊なデジタルアドレス信号に変換される。
このデジタルアドレスは、インタフエース回路1
11へ供給され、ここから以下に詳述される方法
によつてROM108へ導かれる。ROM108
には複数のデジタルワードが蓄積されており、そ
のおのおのは個々の受信動作チヤネル用の発振器
114の要求される動作周波数を表わしている。
チヤネル表示器113は、受信器の取扱者の確認
用として選択されたチヤネルを表示する。
タイムベース発振器/復号器110は全体のデ
ジタル同調システム用のタイミングおよび制御信
号を発生する。このタイミングおよび制御信号は
インタフエース回路111、ラツチ回路104、
データラツチ回路107およびゲート109に供
給される。この回路の動作に関するタイミング信
号の役割について述べると次のようになる。発振
器/復号器110のなかに含まれているタイミン
グ回路は従来技術によつてよく知られている。1
つの例として、その回路は、縦続的に接続された
発振回路とカウンタ、複数の一致ゲートを順に駆
動するカウンタ、または周期的に繰り返えす発振
器のカウンテイング周期を制御するためのタイム
インタバル復号用の積分形復号器によつて構成さ
れる。
発振器/復号器110からのタイミング信号は
ゲート109に与えられ、一定の時間間隔におい
てゲート作用ができるようにし、それによつて、
初期状態にクリヤされたカウンタ106へ発振器
114の出力を供給している。カウンタ106は
発振器114の出力パルスをカウントし、現時点
の発振周波数(上記一定のゲート周期のなかに含
まれる振動波の数によつて決まる)に対応する第
1のデジタルワードをつくる。比較器105は、
メモリ108から得られ、以下に詳細される方法
でラツチ回路107に蓄積された第2のデジタル
ワードと上記第1のデジタルワードとを比較し、
それから、比較器105によつて決められた第1
と第2のデジタルワードとの間のバイナリ値にお
ける差の値がラツチ回路104に蓄えられる。比
較器105は、また、ラツチ回路104に蓄積さ
れた差の値が正であるか、負であるかを示すとこ
ろの極性レベル信号Pを発生する。
可変パルス幅変調器100はラツチ回路104
に蓄えられたバイナリ差のワードを受けて、バイ
ナリ値の大きさに関係する幅、すなわち、大きな
バイナリ値には広幅の出力パルス、小さなバイナ
リ値には狭幅の出力パルスを発生する。変調器1
00からの出力パルスは極性スイツチ101へ加
えられる。種々の回路が変調器100に要求され
る機能を満たすために使用できる。1つの好まし
い方法は、比較回路の1入力へラツチ回路104
からバイナリ値を与え、他方の比較入力へ最初に
クリヤされたバイナリカウンタの出力を与える。
それによつて、バイナリカウンタはラツチ回路1
04からのバイナリ値に等しい2進状態におくこ
とができる。比較回路の出力は、最初、バイナリ
の1つのレベル、例えば、論理“1”におかれ、
バイナリカウンタのカウントがラツチ回路104
に蓄えられたバイナリ値に等しくなつたときに論
理“0”のレベルになる。比較器の出力は、かく
して、ラツチ回路104に蓄えられた比較的に大
きな値に応答して広幅のパルスを、また、小さな
値に応答して狭幅なパルスを発生する。
極性スイツチ101は変調器100から可変幅
のパルスを、そして、比較器105から誤差極性
信号をうける。極性信号Pに応答して、極性スイ
ツチ101は、チヤージポンプ102へ供給する
“ポンプアツプ”信号、または“ポンプダウン”
信号のどちらかを発生するために、変調器100
からの可変幅パルスを導入する。スイツチ101
は簡単な導入ゲートで構成される。これは、正極
性信号に応答して“ポンプアツプ”出力側へ変調
器100からの可変幅パルスを導出し、負極性信
号に応答して“ポンプダウン”出力側へ可変幅パ
ルスを導出する。他の適切な回路がスイツチ10
1を満足するように使用されるであろう。
チヤージポンプ102は、極性スイツチ101
から加えられた“ポンプアツプ”、または“ポン
プダウン”信号に応答してキヤパシタ103への
電荷を加え、または減ずる。キヤパシタ103へ
の電荷の増減はキヤパシタに生ずる電圧を変え、
かくして、上述の方法による発振器114の周波
数を変更する。チヤージポンプ102は、“ポン
プアツプ”信号に応答し、同調基準電圧端子12
0から充電電流が“ポンプアツプ”信号パルスの
幅に等しい時間間隔でキヤパシタ103へ与えら
れるように、回路的に形成される。“ポンプアツ
プ”信号パルスの幅(それによるキヤパシタ10
3への電荷の増加)は、勿論、変調器100から
の出力パルスの幅に等しい。代つて、チヤージポ
ンプ102は、“ポンプダウン”信号パルスの幅
に等しい時間間隔でキヤパシタ103からの電荷
を放出することによつて、“ポンプダウン”信号
に応答する。“ポンプダウン”信号パルスの幅は
変調器100からのパルスの幅に等しい。チヤー
ジポンプ102における上記の機能を達成するた
めに必要な特殊の回路は従来技術によつてよく知
られている。かくして、例えば、“ポンプアツプ”
信号は、トランジスタスイツチと、端子120お
よびキヤパシタ103に接続されているリミツタ
抵抗へ作用し、一方、“ポンプダウン”信号は、
キヤパシタ103に接続されているトランジスタ
スイツチと、放電リミツト抵抗を経由してのグラ
ウンドへの回路に対して作用を与える。
第1図における実施例の動作について以下に詳
述する。まず、第1図の回路が、動作の準備にお
いて、発振器/復号器110により最初の状態に
戻されているものと仮定する。要求された動作チ
ヤネルを表わす情報が機構112に与えられ、そ
れに対する応答として、上述の方法において発生
されたデジタルアドレスワードがパス117を介
してインタフエース回路111へ加えられる。イ
ンタフエース回路は、発振器/復号器110から
の指令信号に応答して、ROM108のアドレス
入力へデジタルアドレスを与える。そして、選択
されたチヤネルのための要求された動作周波数を
表わしているデジタルワードはROM108から
取り出され、加算/ラツチ回路116(これは以
下に説明される微細同調のために使用される)の
なかに蓄積され、それから、データラツチ回路1
07に与えられる。デジタルワードは発振器/復
号器110からの指令信号をうけてラツチ回路1
07に蓄積される。
タイムゲート109の予め固定的に決められた
繰返えし周期に対しては、発振器/復号器110
からの指令信号が役立てられる。それに答えて、
局部発振器114からの出力信号はゲート109
をとおり、最初にサンプルカウンタ106へ加え
られる。カウンタ106は発振器の出力パルスを
カウントし、ゲート109にゲートパルスの与え
られている間続ける。発振器/復号器110は予
め決められた時間間隔の間、ゲート109の動作
を保持する。ゲート109の区切りにおいて動作
がとまると、カウンタ106には、発振器114
の動作周波数を表わすデジタルワードが蓄積され
る。
カウンタ106に蓄積されたデジタルワードは
ラツチ回路107に蓄積されている要求周波数の
デジタルワードと比較器105において比較され
る。比較器105による比較の結果はバイナリ値
の周波数誤差信号として得られ、更にカウンタ1
06に蓄積されたデジタルワードがラツチ回路1
07のデジタルワードより大きいか小さいかを表
わす極性レベル信号を出力する。実際と要求され
た周波数との間のバイナリ値の差はラツチ回路1
04に蓄積され、その極性信号は誤差極性応答ス
イツチ101へ加えられる。
ラツチ回路104に蓄積されたバイナリ値は変
調器100に加えられる。前に述べたように、こ
のバイナリ値は可変幅をもつたパルスを発生する
ために変調器100によつて役立てられ、このパ
ルスがラツチされたバイナリ値(周波数の誤差
値)に直接的に関係する。変調器100からの可
変幅をもつた出力パルスは比較器105からの極
性信号とともにスイツチ101へ加えられる。極
性信号に応答すべく、スイツチ101は、“ポン
プアツプ”、または“ポンプダウン”のどちらか
の可変幅出力パルスをチヤージポンプ102へ与
える。それから、チヤージポンプ102は、前に
述べたように、キヤパシタ103の電荷を増加す
るか減らすかすることによつて、前に得られた動
作周波数が要求された周波数に本質的に等しくな
るまで、発振器114の周波数を変える。
上記の方法は、発振器114の出力周波数を続
けて監視し、もし必要なれば、動作周波数を要求
された周波数に変えるべく、発振器/復号器11
0からの指令信号によつて続けられる。これによ
つて、新たな受信チヤネルがオペレータ選択機構
112により選択されたそれぞれの時間におい
て、回路の動作は新しい動作チヤネル周波数へ発
振器114の周波数を変えるべくサービスするで
あろうことは容易に理解されよう。
本発明の付加的な特長は微細同調機能の適用に
ある。特に、第1図の回路は複数の異つた無線周
波の受信環境のなかで動作し、それぞれの環境に
おいて、R.F.受信機の構成に対する少しの回路変
更がROM108に蓄積された名目上の値とわず
かに異なるヘテロダイン用局部発振器114の周
波数を得るために必要となるでしよう。そのため
に、これ等の少しの周波数変化を与えるべく、本
発明は微細同調用の情報入力を用意する。
この微細同調情報は選択機構112を介して与
えられる。この選択機構112は、上述の方法に
よつて、ROM108用のデジタルアドレスを発
生し、ROM108のアドレス位置には、要求さ
れた動作周波数の関係的に小さな変化量を表わす
デジタルワードが蓄積されている。この微細同調
用デジタルワードは、回路110からの指令にも
とづき、加算/ラツチ回路116のラツチ位置に
蓄積され、そして、加算/ラツチ回路116に蓄
積された基本の周波数決定ワードに加算される。
2つのラツチされたワード、すなわち、基本周波
数チヤネル選択値および微細同調用変化値の和は
ラツチ回路107に加えられて蓄積され、それか
ら比較器105で実際の周波数と比較される。こ
の方法において、局部発振器114の周波数は、
ROM108に蓄積された第3のデジタルワード
の値に関係している周波数変化の量をもつた微細
同調情報入力に応答して僅かに変えられる。
第1図の回路は、上述のごとく、標準の回路素
子によつて満たすことができる。しかし、第1図
の回路にマイクロプロセツサ構成を形成すること
によつても、機能を遂行させることができる。第
2図には、このようなマイクロプロセツサ構成に
よるプログラム制御のフローチヤートが見られ
る。このなかで、マイクロプロセツサは局部発振
器114、入力選択機構112、チヤネル表示器
113、チヤージポンプ102およびキヤパシタ
103によつて遂行される機能をのぞく、第1図
の回路の全ての機能を遂行する。第2図のフロー
チヤートは、商業的に役立てられる複数のマイク
ロプロセツサを用いることのできる一般のフログ
ラミングを示したものである。マイクロプロセツ
サ構成に対するフローチヤートの実際の適応はマ
イクロプロセツサを利用する従来技術によつて容
易に達成されるであろう。このフローチヤートに
よれば、電圧制御発振器(VCO)の動作周波数
を要求された周波数に一致させ、その状態を維持
させるための操作をループおよびスタートへの繰
返し制御により段階的に実行することができる。
第2図のフローチヤートを参照し、ステツプ1
においてループ2のレジスタにロードされるN1
はN1=2(n−1)の関係(nは再始動前につく
られる中間誤差計算の度数)で決められた1を含
むそれ以上の正の整数である。ステツプ2におい
てループ1のレジスタにロードされるN2÷N1
1つの整数を示し、このうちN2は誤差ゼロによ
る再始動前にループを通して戻される全度数であ
る。ステツプ3における周波数カウントレジスタ
は第1図のサンプルカウンタに対応する。ステツ
プ4における時間遅延はループ2の再駆動に要す
る時間がループ1の再駆動に要する時間より長い
ために、ループ2の駆動点にループ1の駆動点を
一致させるために設けられている。ステツプ6の
タイマーレジスタは第1図のタイムベース発振
器/復号器110に対応する。ステツプ9では、
ループ1のレジスタの値から1を減算する。ステ
ツプ10において、ステツプ9で減算されたループ
1のレジスタの値がゼロでなければループ1を介
してステツプ4に帰り、ゼロであればステツプ11
に進む。
ステツプ11において、周波数テーブルのなかの
要求されたチヤネル周波数(微細同調情報が入力
されていればその周波数を加算したもの)と(周
波数カウントレジスタのカウント値×ループ2レ
ジスタのN1)との差が誤差として計算される。
ステツプ12ではその誤差がゼロでない場合、その
誤差出力によつてVCO発振器の周波数を制御し、
スタートに戻つて繰返す。この誤差がゼロになれ
ば、ステツプ14に移り、ここでループ1レジスタ
に(N2÷ループ2レジスタ)をロードする。ス
テツプ15において、ループ2レジスタが1でない
場合はステツプ16に移り、ループ2レジスタにル
ープ2レジスタ÷2(N1/2=n−1の関係にあ
る)をロードし、ループ2を介してステツプ5に
戻る。ループ2を介しての繰返しにより、ステツ
プ15でループ2レジスタの値が1になればスター
トへ戻つて再始動する。その結果、ステツプ10で
ループ1レジスタがゼロになり、ステツプ12にお
いて誤差がゼロになれば、ループ2レジスタの値
が1であることから周波数カウントレジスタのカ
ウント値は要求された周波数(基本波)に一致
し、以降その制御状態を繰返す。
本発明の実施例について以上のように説明され
たけれども、種々の変形が本発明の精神から逸脱
しない範囲でつくられるであろうことは言うまで
もない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による実施例の構成を示すブロ
ツクダイヤグラム、第2図は本発明によるマイク
ロプロセツサを遂行するためのフローチヤートで
ある。 図において、100は可変パルス幅変調器、1
01は極性スイツチ、102はチヤージポンプ、
103はキヤパシタ、104はラツチ回路、10
5は比較器、106はサンプルカウンタ、107
はデータラツチ回路、108はROM、109は
ゲート、110はタイムベース発振器/復号器、
111はインタフエース回路、112はオペレー
タ選択機構、113はチヤネル表示器、114は
電圧制御発振器、115はミキサ回路、116は
加算/ラツチ回路である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 可変制御電圧に応答し、該制御電圧の大きさ
    に関係する周波数で発振する発振手段と、予め決
    められた時間間隔で前記発振手段の動作出力周波
    数をサンプリングし、該動作周波数の値を表わす
    第1のデジタルワードを発生するサンプリング手
    段と、入力チヤネル情報に応答し、おのおのが前
    記発振手段のそれぞれ特定の発振周波数を表わし
    ている複数の第2のデジタルワードのうちから要
    求された1つを用意するためのメモリ手段と、前
    記メモリ手段で用意された1つの第2のデジタル
    ワードを取り出して蓄積する第1のラツチ手段
    と、該第1のラツチ手段に蓄積された前記第2の
    デジタルワードを取り出して蓄積する第2のラツ
    チ手段と、該第2のラツチ手段に蓄積された前記
    第2のデジタルワードの値と前記第1のデジタル
    ワードの値とを比較する手段と、前記発振手段の
    動作周波数の値を前記要求された周波数値に変え
    るために、前記比較手段から得られた前記第1の
    デジタルワードと前記第2のデジタルワードとの
    値の差に応答して前記発振手段の制御電圧を変え
    る手段とを含み、更に、前記メモリ手段に周波数
    の微細変化値を表わす複数の第3のデジタルコー
    ドを記憶しておき、入力微細同調情報に応答し
    て、前記第1のラツチ手段が該メモリ手段から前
    記複数の第3のデジタルコードのうちの1つを取
    り出し、該第1のラツチ手段に付加されている加
    算手段により該取り出された第3のデジタルワー
    ドの値を前記前に蓄積されている第2のデジタル
    ワードの値に加算し、前記第2のラツチ手段が前
    記第2のデジタルワードに代つて前記第3のデジ
    タルワードと前記第2のデジタルワードとの加算
    値を取り込み、該加算値を前記比較手段へ前記第
    1のデジタルワードと比較するために与えるよう
    にしたデジタル周波数同調方式。 2 特許請求の範囲第1項に記載のデジタル周波
    数同調方式において、前記サンプリング手段が、
    前記発振手段の出力周波数の繰り返し数をカウン
    トするバイナリカウンタと、前記予め決められた
    時間間隔で前記バイナリカウンタへ発振出力を加
    える手段とを含み構成され、かつ前記制御電圧可
    変手段が、前記比較手段から得られる前記第1の
    デジタルワードの値と前記第2のデジタルワード
    の値との差、若しくは前記第1のデジタルワード
    の値と前記第2および第3のデジタルワードの加
    算値との差に応答し、誤差値に直接的に関係する
    幅をもつたパルスを発生する可変幅パルス発生手
    段と、該可変幅パルス発生手段のパルス出力をう
    け、前記比較手段から別に得られ、前記第2のデ
    ジタルワードの値、若しくは前記第2および第3
    のデジタルワードの加算値と比べて前記第1のデ
    ジタルワードの値が高いか低いかを示す極性信号
    に応答して、切替えにより正負いずれかの極性に
    対応するパルス出力を取り出す極性スイツチ手段
    と、該極性スイツチ手段から得られるパルス出力
    に応答し、該パルス出力の正極性および負極性の
    いずれかに対応し、かつパルス幅に関係して大き
    さの増加、または減少する制御電圧を発生し、該
    制御電圧により前記発振手段の発振周波数を制御
    する制御電圧発生手段とを含み構成されたことを
    特徴とするデジタル周波数同調方式。
JP1379580A 1979-02-08 1980-02-08 Digital frequency locking tuning system Granted JPS55156417A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/010,408 US4476584A (en) 1979-02-08 1979-02-08 Digital frequency lock tuning system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55156417A JPS55156417A (en) 1980-12-05
JPS6339127B2 true JPS6339127B2 (ja) 1988-08-03

Family

ID=21745632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1379580A Granted JPS55156417A (en) 1979-02-08 1980-02-08 Digital frequency locking tuning system

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4476584A (ja)
JP (1) JPS55156417A (ja)
BE (1) BE881636A (ja)
CA (2) CA1155242A (ja)
DE (1) DE3004008A1 (ja)
GB (1) GB2041682B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8104415A (nl) * 1981-09-25 1983-04-18 Philips Nv Afstemschakeling met een frequentiesyntheseschakeling.
US4709406A (en) * 1985-09-19 1987-11-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. A.F.C. system for broad-band FM receiver
US4748684A (en) * 1986-06-03 1988-05-31 Information Resources, Inc. Fast tuning control for a television system
EP0273031B1 (en) * 1986-06-03 1993-10-13 Information Resources, Inc. Characterized fast tuning control for a television system
GB2199708B (en) * 1986-11-01 1991-05-01 Storno As Digital automatic frequency control
US4955074A (en) * 1988-05-30 1990-09-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. AFC apparatus with selection between average value mode and keyed mode
GB2259418B (en) * 1991-09-05 1995-10-11 Jalco Co Ltd RF modulator
US7242988B1 (en) 1991-12-23 2007-07-10 Linda Irene Hoffberg Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-factored interface therefore
US8352400B2 (en) 1991-12-23 2013-01-08 Hoffberg Steven M Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-factored interface therefore
US6850252B1 (en) 1999-10-05 2005-02-01 Steven M. Hoffberg Intelligent electronic appliance system and method
US5903454A (en) 1991-12-23 1999-05-11 Hoffberg; Linda Irene Human-factored interface corporating adaptive pattern recognition based controller apparatus
US6400996B1 (en) 1999-02-01 2002-06-04 Steven M. Hoffberg Adaptive pattern recognition based control system and method
US10361802B1 (en) 1999-02-01 2019-07-23 Blanding Hovenweep, Llc Adaptive pattern recognition based control system and method
US6418424B1 (en) 1991-12-23 2002-07-09 Steven M. Hoffberg Ergonomic man-machine interface incorporating adaptive pattern recognition based control system
US5821853A (en) * 1996-11-05 1998-10-13 Robert Gustavson Ambient light monitoring system
DE69801827T2 (de) * 1998-11-14 2002-03-28 Agilent Technologies Inc Taktgenerator
US7966078B2 (en) 1999-02-01 2011-06-21 Steven Hoffberg Network media appliance system and method
US8364136B2 (en) 1999-02-01 2013-01-29 Steven M Hoffberg Mobile system, a method of operating mobile system and a non-transitory computer readable medium for a programmable control of a mobile system
USD964513S1 (en) * 2021-07-20 2022-09-20 Xiaoou Li Watering pot

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3961266A (en) * 1974-01-03 1976-06-01 Zenith Radio Corporation Channel seeking tuning system
DE2556951B2 (de) * 1974-12-27 1981-07-16 Fujitsu Ten Ltd., Kobe, Hyogo Abstimmeinrichtung für Funkempfänger
DE2533072C3 (de) * 1975-07-24 1978-10-26 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Abstimmschaltung für Hochfrequenzempfangsgeräte
JPS5227302A (en) * 1975-08-27 1977-03-01 Sony Corp Station selecting device
GB1518712A (en) * 1975-08-28 1978-07-26 Sony Corp Channel selecting apparatus
DE2557284B2 (de) * 1975-12-19 1980-05-14 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Elektronisches Kanalwahlsystem, insbesondere für Fernsehgeräte
DE2709751A1 (de) * 1976-03-08 1977-09-22 Gen Instrument Corp Tuner
DE2632025C3 (de) * 1976-07-16 1981-07-16 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Abstimmschaltung für Hochfrequenzempfangsgeräte mit einem Überlagerungsoszillator
US4152654A (en) * 1977-06-17 1979-05-01 Zenith Radio Corporation Memory-saving all channel digital tuning system
US4144498A (en) * 1977-07-15 1979-03-13 Zenith Radio Corporation Television tuning method and apparatus for tuning employing slope factor derivation

Also Published As

Publication number Publication date
CA1318419E (en) 1993-05-25
BE881636A (fr) 1980-05-30
JPS55156417A (en) 1980-12-05
US4476584A (en) 1984-10-09
GB2041682B (en) 1983-07-20
DE3004008A1 (de) 1980-08-28
GB2041682A (en) 1980-09-10
CA1155242A (en) 1983-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6339127B2 (ja)
EP0124332A2 (en) A double conversion tuner
US4410860A (en) Frequency synthesizer with learning circuit
US4684897A (en) Frequency correction apparatus
US4298988A (en) Digital channel selection and fine tuning system
US3961266A (en) Channel seeking tuning system
JPH07154243A (ja) 電子式時計装置ならびに補正値決定装置および方法
US5559842A (en) Network-controlled reference frequency generator
GB2038579A (en) Tuning apparatus
US4257018A (en) Automatic tuning circuits for voltage controlled filters, by digital phase control
US4020419A (en) Electronic system for automatically tuning to a selected television channel
US3991382A (en) Oscillation frequency control device for a local oscillator
USRE32686E (en) Digital frequency lock tuning system
US5073973A (en) Method and circuitry for automatic control of the frequency for a radio telephone
US6236843B1 (en) Radio terminal device for automatically correcting phase difference between a received signal and an internally generated signal
KR20010099604A (ko) 디지털 신호를 샘플링하는 동안에 클럭을 복구하는 방법
US4466127A (en) Entry apparatus of digital value in memory
US4070629A (en) High speed tuning system
US3971991A (en) Television tuning system with varactor malfunction detection
US3956702A (en) Band decoder for all-channel digital tuning system
CA1111107A (en) Entry apparatus of digital value in memory
US4352204A (en) Entry apparatus of digital value in memory
JPS592406B2 (ja) テレビジヨンドウチヨウシステム
KR830000984B1 (ko) 선국장치(選局裝置)
RU2081510C1 (ru) Синтезатор частот