JPS6338677B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6338677B2 JPS6338677B2 JP54118438A JP11843879A JPS6338677B2 JP S6338677 B2 JPS6338677 B2 JP S6338677B2 JP 54118438 A JP54118438 A JP 54118438A JP 11843879 A JP11843879 A JP 11843879A JP S6338677 B2 JPS6338677 B2 JP S6338677B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reactor
- neutron flux
- scram
- circuit
- flow rate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 20
- 239000002826 coolant Substances 0.000 claims description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E30/00—Energy generation of nuclear origin
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E30/00—Energy generation of nuclear origin
- Y02E30/30—Nuclear fission reactors
Landscapes
- Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は原子炉制御方法の改良に係り、特に高
速増殖炉における冷却材流量低の検出に基くスク
ラム失敗時の安全性を向上させた原子炉制御方法
に関する。
速増殖炉における冷却材流量低の検出に基くスク
ラム失敗時の安全性を向上させた原子炉制御方法
に関する。
原子炉は、その形式のいかんに拘らず、充分な
安全性が強く要請され、各種のスクラム(緊急棒
挿入による原子炉緊急停止)方式が実用化されて
いる。なかでも、高速増殖炉は、何等かの原因で
異常事態が発生すると、原子炉出力は第1図に示
すように急激に上昇し、炉心は僅か10秒ないし30
秒の間に崩壊するに至る危険があるので、特に確
実なスクラムが必要とされる。そこで従来は中性
子束高(116%程度)の検出もしくは冷却材流量
低の検出によつてスクラムをかけていた。
安全性が強く要請され、各種のスクラム(緊急棒
挿入による原子炉緊急停止)方式が実用化されて
いる。なかでも、高速増殖炉は、何等かの原因で
異常事態が発生すると、原子炉出力は第1図に示
すように急激に上昇し、炉心は僅か10秒ないし30
秒の間に崩壊するに至る危険があるので、特に確
実なスクラムが必要とされる。そこで従来は中性
子束高(116%程度)の検出もしくは冷却材流量
低の検出によつてスクラムをかけていた。
しかし、万が一、スクラムに失敗した場合、ご
く短時間のうちに現象拡大を抑止したり、事故の
拡大を緩和するシステムの確立は極めて困難と考
えられている。このため、高速増殖炉のスクラム
失敗に関する研究は、これまで、事故後の炉心崩
壊挙動の詳細解析や事故波及や事故影響の評価検
討に留まつていたのが実状である。
く短時間のうちに現象拡大を抑止したり、事故の
拡大を緩和するシステムの確立は極めて困難と考
えられている。このため、高速増殖炉のスクラム
失敗に関する研究は、これまで、事故後の炉心崩
壊挙動の詳細解析や事故波及や事故影響の評価検
討に留まつていたのが実状である。
本発明は、上述の事情に鑑みてなされたもの
で、冷却材流量低が検出されてもスクラムが行わ
れないとき速やかにこれを検出して確実に制御棒
を挿入できるようにした原子炉制御方法を提供す
ることを目的とするものである。
で、冷却材流量低が検出されてもスクラムが行わ
れないとき速やかにこれを検出して確実に制御棒
を挿入できるようにした原子炉制御方法を提供す
ることを目的とするものである。
この目的達成のため、本発明では、中性子束高
を低レベル(たとえば105%)で検出し、冷却材
流量低の検出が行われ且つ中性子束上昇の検出が
行われたときに制御棒を挿入する原子炉制御方法
を提供するものである。
を低レベル(たとえば105%)で検出し、冷却材
流量低の検出が行われ且つ中性子束上昇の検出が
行われたときに制御棒を挿入する原子炉制御方法
を提供するものである。
以下、図示の実施例に従つて、本発明を詳細に
説明する。
説明する。
第2図において、炉心各部における冷却材流量
を測定し、異常事態の発生を検出するセンサつま
り冷却材流量低センサ1,2は夫々1a,1b,
1c,2a,2b,2cの3本づつが1組となつ
て炉内の所定箇所に配置されている。いま仮にセ
ンサ1が冷却材流量の低下を検知したとすると、
事故確認用の3回路2同時入力動作回路(2out―
of3回路。以下2/3回路と略称する。)3,4に向
けて原子炉トリツプ信号を発信する。これらの2/
3回路はセンサ1,2の組数の2/3ユニツト31,
32,41,42から構成されており、それらの
出力は夫々オア回路5,6に導かれると共に、す
べてがオア回路7に導かれる。ここで、2/3回路
3,4は2組設けられており、センサ1,2の出
力すなわち原子炉トリツプ信号は各組の2/3回路
に与えられるように構成されているが、この構成
は1組が保守のため停止することを予定したもの
である。
を測定し、異常事態の発生を検出するセンサつま
り冷却材流量低センサ1,2は夫々1a,1b,
1c,2a,2b,2cの3本づつが1組となつ
て炉内の所定箇所に配置されている。いま仮にセ
ンサ1が冷却材流量の低下を検知したとすると、
事故確認用の3回路2同時入力動作回路(2out―
of3回路。以下2/3回路と略称する。)3,4に向
けて原子炉トリツプ信号を発信する。これらの2/
3回路はセンサ1,2の組数の2/3ユニツト31,
32,41,42から構成されており、それらの
出力は夫々オア回路5,6に導かれると共に、す
べてがオア回路7に導かれる。ここで、2/3回路
3,4は2組設けられており、センサ1,2の出
力すなわち原子炉トリツプ信号は各組の2/3回路
に与えられるように構成されているが、この構成
は1組が保守のため停止することを予定したもの
である。
中性子束計8は他のセンサ1,2と同様8a,
8b,8cの3本が1組となつて炉内の所定箇所
に配置されている。これらの中性子束計は例えば
中性子束が105%に達したときに検出出力を生じ
る。そして、この中性子束計の出力は2/3回路9
にインプツトされる。この2/3回路9の出力とオ
ア回路7の出力はアンド回路10の入力端に接続
され、また、アンド回路10とオア回路5,6の
各出力は、原子炉トリツプしや断器11と12の
各直列接点11u,11v,11w,12u,1
2v,12wの動作コイル(図示せず)にインプ
ツトされる。このアンド回路10により中性子束
計の出力とセンサ1または2の出力とが同時成立
したときはじめて原子炉トリツプするようにした
のは、該スクラム防止のためである。すなわち冷
却材流量の低下時にはセンサ1の出力が現れてか
らしばらく後に中性子束計8の出力が生じるので
あるが、この段階が事故確認する最適タイミング
といえるからである。
8b,8cの3本が1組となつて炉内の所定箇所
に配置されている。これらの中性子束計は例えば
中性子束が105%に達したときに検出出力を生じ
る。そして、この中性子束計の出力は2/3回路9
にインプツトされる。この2/3回路9の出力とオ
ア回路7の出力はアンド回路10の入力端に接続
され、また、アンド回路10とオア回路5,6の
各出力は、原子炉トリツプしや断器11と12の
各直列接点11u,11v,11w,12u,1
2v,12wの動作コイル(図示せず)にインプ
ツトされる。このアンド回路10により中性子束
計の出力とセンサ1または2の出力とが同時成立
したときはじめて原子炉トリツプするようにした
のは、該スクラム防止のためである。すなわち冷
却材流量の低下時にはセンサ1の出力が現れてか
らしばらく後に中性子束計8の出力が生じるので
あるが、この段階が事故確認する最適タイミング
といえるからである。
上述のように構成された本発明方法において、
センサ1,2のいずれかが何等かの原因で生じた
異常事象またはその先駆現象つまり冷却材流量低
を検出すると、それらのセンサは2/3回路3,4
に向けて出力を生ずる。これらの2/3回路は2以
上のセンサから同時に入力すると、その入力は正
しいものと判断しオア回路5,6に出力を発信す
る。これにより、原子炉トリツプしや断器11,
12は直列接点の1つまたは2つが開路し、制御
棒駆動機構がデラツチされて、制御棒は炉心に挿
入され、炉はスクラムする。
センサ1,2のいずれかが何等かの原因で生じた
異常事象またはその先駆現象つまり冷却材流量低
を検出すると、それらのセンサは2/3回路3,4
に向けて出力を生ずる。これらの2/3回路は2以
上のセンサから同時に入力すると、その入力は正
しいものと判断しオア回路5,6に出力を発信す
る。これにより、原子炉トリツプしや断器11,
12は直列接点の1つまたは2つが開路し、制御
棒駆動機構がデラツチされて、制御棒は炉心に挿
入され、炉はスクラムする。
上記において、炉内に異常事象を発生した際、
センサ1,2,2/3回路3,4、オア回路5,6
のいずれかに故障が生じて原子炉トリツプ信号が
伝送されない場合、従来方式では原子炉トリツプ
しや断器が動作しないため、原子炉出力は第2図
に示すように急激に増大し、短時間のうちに即発
臨界に達するおそれがあつたが、本発明において
は、原子炉の活動状況が中性子束計8によつて把
握されており、オア回路7が出力を生じているに
も拘らず、中性子束計8が所定レベル以上つまり
中性子束が例えば105%以上の出力を生じている
場合は、スクラム失敗と判断し、アンド回路10
の出力すなわちスクラム失敗信号をもつて原子炉
トリツプしや断器11u,12wを作動させる。
このように異常事態の発生にも拘らず原子炉がス
クラムされない場合にはアンド回路10のアンド
条件が満足されるので原子炉トリツプしや断器1
1u,12wが開いて制御棒駆動機構がデラツチ
され、制御棒が炉心に挿入される。
センサ1,2,2/3回路3,4、オア回路5,6
のいずれかに故障が生じて原子炉トリツプ信号が
伝送されない場合、従来方式では原子炉トリツプ
しや断器が動作しないため、原子炉出力は第2図
に示すように急激に増大し、短時間のうちに即発
臨界に達するおそれがあつたが、本発明において
は、原子炉の活動状況が中性子束計8によつて把
握されており、オア回路7が出力を生じているに
も拘らず、中性子束計8が所定レベル以上つまり
中性子束が例えば105%以上の出力を生じている
場合は、スクラム失敗と判断し、アンド回路10
の出力すなわちスクラム失敗信号をもつて原子炉
トリツプしや断器11u,12wを作動させる。
このように異常事態の発生にも拘らず原子炉がス
クラムされない場合にはアンド回路10のアンド
条件が満足されるので原子炉トリツプしや断器1
1u,12wが開いて制御棒駆動機構がデラツチ
され、制御棒が炉心に挿入される。
第3図は本発明の変形例を示している。なお、
第2図におけると同じ構成部材には同図と同じ記
号を付してある。この変形例では、2/3回路に冗
長性をもたせて信頼性を高めるため、各センサ
1,2とオア回路7の間に、第2図における2/3
回路3,4とは別個にもう1個の2/3回路13を
設けたものであり、その動作原理は第2図と同様
である。また同図においては、中性子束計8に代
え流量比中性子束計14が用いられている。
第2図におけると同じ構成部材には同図と同じ記
号を付してある。この変形例では、2/3回路に冗
長性をもたせて信頼性を高めるため、各センサ
1,2とオア回路7の間に、第2図における2/3
回路3,4とは別個にもう1個の2/3回路13を
設けたものであり、その動作原理は第2図と同様
である。また同図においては、中性子束計8に代
え流量比中性子束計14が用いられている。
本発明は上述のように、冷却材流量低を検出し
ているときに中性子束が若干上昇すると制御棒を
挿入して原子炉をスクラムするようにしたため、
早期に原子炉の異常状態に対処することができ
る。そして中性子束の上昇検出は従来の中性子束
高単独でスクラムを行う場合よりも低いレベルで
こ行うので、異常発生の後の適当なタイミングで
スクラムを行うことができ、該スクラムのおそれ
なく極めて効果的に原子炉異常に対処することが
できる。
ているときに中性子束が若干上昇すると制御棒を
挿入して原子炉をスクラムするようにしたため、
早期に原子炉の異常状態に対処することができ
る。そして中性子束の上昇検出は従来の中性子束
高単独でスクラムを行う場合よりも低いレベルで
こ行うので、異常発生の後の適当なタイミングで
スクラムを行うことができ、該スクラムのおそれ
なく極めて効果的に原子炉異常に対処することが
できる。
第1図は高速増殖炉におけるスクラム失敗事故
時の原子炉出力変化を示すグラフ、第2図と第3
図は夫々本発明方法に使用される装置の実施例を
示す系統図である。 1,2…センサ、3,4,9,13…2/3回路、
8…中性子束計、11,12…原子炉トリツプし
や断器、14…流量比中性子束計。
時の原子炉出力変化を示すグラフ、第2図と第3
図は夫々本発明方法に使用される装置の実施例を
示す系統図である。 1,2…センサ、3,4,9,13…2/3回路、
8…中性子束計、11,12…原子炉トリツプし
や断器、14…流量比中性子束計。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 冷却材流量低を検出することによつて制御棒
を挿入しスクラムを行う原子炉制御方法におい
て、 前記冷却材流量低を検出しているときに中性子
束が定常状態より若干高い値になつたことを検出
した場合、制御棒を挿入してスクラムを行うこと
を特徴とする原子炉制御方法。 2 特許請求の範囲第1項記載の方法において、 前記定常状態より若干高い値とは105%程度で
ある原子炉制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11843879A JPS5642195A (en) | 1979-09-14 | 1979-09-14 | Nuclear reactor control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11843879A JPS5642195A (en) | 1979-09-14 | 1979-09-14 | Nuclear reactor control method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5642195A JPS5642195A (en) | 1981-04-20 |
JPS6338677B2 true JPS6338677B2 (ja) | 1988-08-01 |
Family
ID=14736631
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11843879A Granted JPS5642195A (en) | 1979-09-14 | 1979-09-14 | Nuclear reactor control method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5642195A (ja) |
-
1979
- 1979-09-14 JP JP11843879A patent/JPS5642195A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5642195A (en) | 1981-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0145188A2 (en) | Pulsed multichannel protection system with saturable core magnetic logic units | |
US6532550B1 (en) | Process protection system | |
CN108877974B (zh) | 原子能发电站数字保护系统 | |
GB1564073A (en) | Electrohydraulic governor employing duplex digital controller system | |
CN108711459B (zh) | 一种用于快堆的多样化保护装置 | |
JPH0549190B2 (ja) | ||
EP0275362A2 (en) | Safety control system | |
JP2625569B2 (ja) | 原子力発電プラント用信号処理装置及び方法 | |
US4200864A (en) | Process control plant comprising processing of signals | |
EP2175388B1 (en) | Intelligent protection system for dynamo group thermal control | |
JPS6338677B2 (ja) | ||
CN216518171U (zh) | 汽轮机保护装置和汽轮机保护系统 | |
JPS6252274B2 (ja) | ||
JPH0554079B2 (ja) | ||
JPH03215114A (ja) | 点検機能付保護継電装置 | |
KR101750124B1 (ko) | 원자로에서 봉 낙하를 검출하는 방법 및 장치 | |
JP2547839B2 (ja) | ディジタル形放射線モニタ装置 | |
JP2988476B2 (ja) | 原子炉保護装置 | |
JPH0159813B2 (ja) | ||
von Haebler et al. | The PWR Protection System-Present and Future | |
JPH02176597A (ja) | 高速増殖炉中性子束検出装置 | |
JP3935221B2 (ja) | 原子炉監視装置 | |
JPS5590157A (en) | Data link switching system | |
CN116153534A (zh) | 一种高温气冷堆湿度信号停堆装置 | |
JPS6239788A (ja) | 原子炉出力制御装置 |