JPS6338546A - 高力伝導性銅合金 - Google Patents

高力伝導性銅合金

Info

Publication number
JPS6338546A
JPS6338546A JP18298086A JP18298086A JPS6338546A JP S6338546 A JPS6338546 A JP S6338546A JP 18298086 A JP18298086 A JP 18298086A JP 18298086 A JP18298086 A JP 18298086A JP S6338546 A JPS6338546 A JP S6338546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
strength
less
high strength
phosphor bronze
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18298086A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Shiga
志賀 章二
Toru Tanigawa
徹 谷川
Yoshimasa Ooyama
大山 好正
Masato Asai
真人 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP18298086A priority Critical patent/JPS6338546A/ja
Publication of JPS6338546A publication Critical patent/JPS6338546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電子電気機器に用いられるリード部材等に適し
た高力伝導性銅合金に関するものである。
(従来技術) 従来、電子電気機器に用いられるコネクター、各種スイ
ッチ、電磁開閉器あるいは各種スプリング等には主にり
ん青銅が使用されている。
りん青銅はSn3〜9wt%(以下係と略記)、Po0
3〜0,55%を含有する銅合金であり、その特徴はS
nの含有量により伝導性と引張り強さを目的に応じて適
宜選択できること及び固溶体合金として精密部品の成形
加工性に優れていることである。
りん青銅以外の電子電気機器用銅合金にはスピノーダル
型のCu−Ni−3n系合金、及びCu −Be系合金
がある。前者は引張り強さはりん青銅より高いが導電率
が5〜7%lAC3と低く且つ加工性に乏しい、又後者
は非常に高価なため用途が限定される。
シん青銅の改良合金とじては、熱間加工性の改良を目的
としてシん青銅にFe、艶等を03〜2%、Or、 z
r 、 Ti、V等をα2−0.13%添加したもの(
時開527”21211)、りん青銅にFefα50.
03〜0.09%添加したもの(時開577”’894
ヰ9)等がある。
又耐食性の改良全目的としてりん青銅にAgを0.05
〜1%添加したもの(時開49%751417)がある
(解決すべき問題点) りん青銅ラミ子電気機器等の各種部材に使用する場合、
半田付は部の接合強度が経時的に劣化する現象、又は5
n1Sn−Pb等のメツキ被膜が経時的に剥離する現象
がみられる。
これらの現象は、りん青銅中のPかりん青銅と半田又は
メツキ皮膜との界面に拡散濃縮して界面に生成している
GuとSnの化合物である色相を一層脆化させておきる
ものである。
メツキ皮膜の剥離に対してはCu又はN1の贋金り歌 ん青銅とメツキ皮膜の間に介在させる方法(待客51 
、#4.1222及び時開49.羊10g562)が提
案されているが製造工程が煩雑になる等の問題がある。
上記のうち半田接合部の経時劣化現象は、プリント基板
実装が、スルーホール実装から半田接続が多用される高
密化面実装へ移行しつつある現状において、早急に解決
されるべき課題である。
一方これら部品の効率的利用設計が進む中で、部材には
より過大な応力が負荷される傾向にあり、NHl、  
Sot、  NOx等の存在する腐食環境下でも割れを
生じない耐応力腐食割れ性に優れた合金の開発が益々望
まれている。
りん青銅が電子電気機器の部材として、より効率的によ
り信頼性高く利用されていくために改良されるべき点を
要約すると、(1)半田接合部の経時劣化、(2) S
n 、 Sn −Pbメツキの密着性の経時劣化、(5
)耐応力腐食割れ性、0)熱間加工性、(5)成形加工
性、(6)機械的強度特にバネ性及び応力緩和特性、(
7)導電率、等になる。
(問題点全解決するための手段) 本発明はかかる状況に鑑みなされたもので、半田接合性
、メツキ密着性及び耐応力腐食割れ性等に優れた電子電
気機器用部材に適した高力伝導性銅合金に関するもので
ある。
即ち第一発明はSn3〜8%、P 0.2%以下、0!
0、0025 %以下、Ni 0.05−1.51 を
含有し残部銅からなる高力伝導性銅合金であり、第二発
明はSn3〜8%、P 0.2%以下、O20.002
5%以下、NiO,05−15%全含有し、Zn0.0
5−5%、Mn 0.01−0.5%、AI! O,O
l −1%、Mg0.01−0、2%、80.01〜0
61%、Si 0.01〜0.5%、TiO,OL〜0
.5%の1種又は2種以上を合計で5チ以下含有し残部
が銅からなる高力伝導性銅合金であり、第三発明はSn
3〜8%、P 0.2 %以下、0.0.0025%以
下、NI0. 05−15%を含有し、Cr、 Fe 
、 Coの少なくとも1種i 0.05−0.5 %含
有し残部が銅からなる高力伝導性銅合金である。
本発明においてSnは強度の向上に有効であるが、その
含有清音3〜8%に限定した理由は、5%未満では引張
り強さやバネ性が十分でなく、8%を招えると均一なα
固溶体となり難く、成形加工性が低下するためである。
PはN1と反応してNil P、  Nis Pt、N
i*P等の化合物を生成し鋼中に微細に分散して、結晶
粒の粗大化を阻止して熱間加工性を高め、更に強度、耐
熱性及び耐応力腐食割れ性を向上させる。PとN1が前
記化合物を過不足なく形成するための化学量論比はNi
lに対しPO62であるが、これに対しPが過剰の場合
は熱間加工性、半田接合性−メツキ密着性が低下しN1
が過剰の場合は固溶N1が増大して導電率が低下する。
ここでPの含有量を02係以下に限定した理由は、0.
2%を超えるとPが半田又はメツキ界面に拡散濃縮して
半田接合性、メツキ密着性を経時的に劣化させるためで
ある。
N1の含有量をα05〜L5%に限定した理由は、00
5%未満では上記の効果が得られず、15%全超えると
導電率、成形加工性、半田接合性、メツキ密着性が低下
するためである。実用上特に望ましい含有量はN1はα
1〜0.5%、Pは0.05〜0、1%である。
0!は不純物として含有されるが、その量20.002
5%以下に限定した理由はO,OO25%を超えると成
形加工性が著しく低下するばかりでなく半田接合性、メ
ツキ密着性が低下するためである。
第二発明において、第一発明の元素に加えてZn0、0
5−5%、Mn 0.01−0.5 %、AM0.01
−1チ、Mg 0.01〜0.2%、80.01〜0.
1%、51001〜0.5%、Ti 0.01〜0.5
%の1種又は2種以上を合計で5%以下含有せしめるが
、これらの元素には脱酸作用があり鋼中のOx量を低減
させて成形加工性、半田接合性、耐応力腐食割れ性、メ
ツキ密着性を改善し更に強度の向上に寄与する。
上記元素のうちB、Si、Tiは脱酸作用の外にN1と
化合物を形成して微細に析出し強度と導電率を共に向上
させる副次的効果がある。
これらの元素の含有量を上記のように限定した理由は、
各元素においてその含有量が下限未満では、上記の効果
が得られず、又上限を超えると、Znの場合は導電率の
低下が犬きくなシ又耐応力腐食割れ性が低下し、Mn、
 All、 8%S1及びT1の場合は導電率の低下が
犬きくなり、又Mgの場合は加工性が低下し製造が困難
になる、等のためである。
実用上特に望ましい含有量はZn0.1〜1%、Mn0
805〜0.2%、A110.05〜0.2%、Mg0
.02−0.1%、B 0.03〜0.08%、Si0
.02〜0.2%、Tie、 02〜0゜2%である。
第三発明において、第一発明の元素に加えてOr、Fe
%COの少なくとも1種をα05〜0.5%含有せしめ
るが、Cr、Fe、Goは前記N1の作用を補強するも
ので、微細な析出物として分散し、強度、耐熱性、耐応
力腐食割れ性を向上せしめ更に熱間加工性を改善する。
これらの含有量をα05〜0.5%に限定した理由は、
0.05%未満では上記の効果が得られず、0,5%を
超えると導電率の低下が犬きくなり又製造加工性が低下
するためである。
上記5元素の中でCrは導電率をそれ程低下させずに強
度の向上に寄与するが、Feは導電率の低下が比較的大
きく且つ0.5%を超えると半田接合性が低下する。実
用上特に望ましい含有量は、Orは0、1−0.4%、
Fe及びCOは各々0. O75−0,3%である。
以上の本発明の合金は、従来のりん青銅と同−Sn濃度
において比較した場合、強°度がより大きく従って同一
強度ではSnの含有量をα5〜2%低減でき、その分導
電率が向上する。
本発明の合金は通常の方法で製造することができる。即
ちCug溶解しこれに合金元素を添加し均質化して後、
水冷鋳造法にて鋳塊となし、これを熱間圧延し、次いで
必要に応じ中間熱処理を施しなから冷間圧延して所定寸
法に加工し、更に低温焼L fンションレペラー、テン
シコンアニール等の処理を行い所定の材質に仕上げられ
る。
黒鉛鋳型等音用いた連続ストリップキャスティング法で
薄型鋳塊に鋳造した場合は、熱間圧延せずに直接冷間圧
延して所定の寸法に加工される。
(実施例) 以下に本発明を実施例により詳細に説明する。
第1.5.5表に示す合金を、黒鉛るつぼを用いて大気
中で木炭被覆をして溶解し、150x30X 500m
の金型に鋳造した。この鋳塊を面側して酸化スケールを
除去して後、850℃でg am tに熱間圧延し、次
いで0.9 trrm tまで冷間圧延して後、600
℃で50分間熱処理し、更に0.5 rys tまで冷
間圧延し、最后に300℃で15分間熱処理した。
このようにして得られたサンプルについて引張り強さ、
伸び、導電率、半田接合強度、耐応力腐食割れ性、Sn
メツキ密着性を調査した。
半田接合強度はサンプルf 5 X 5 wnのチップ
に切り出しこれに2鵡φの硬銅線を共晶半田付けし、こ
れを150℃で500時間保持して後プル試験を行って
求めた。
耐応力腐食割れ性はJISC8306に準じて3v01
%のNH1蒸気中にて破断荷重の汐の荷重をかけて割れ
発生までの時間を計測した。
Snメツキ密着性はサンプルを脱脂・酸洗いしてからS
n’!z 5μメツキしこれを120℃で1000時間
保持して後、密着折り曲げ試験を行い曲げ部を顕微鏡で
10倍に拡大してSnメツキ層の剥離の有無音調べた。
Snメツキの浴及び条件は、5nSO*: 100 P
 / Ll)1nSO*  :509 / tl  β
ナフトール:1p/z。
ニカワ:2y/11浴温度16℃、電流密度二′L5A
 / 6m’である。
第一発明については結果を第2表に示した。
第2表より明らかなように、第一発明品(1,2)Fi
従来のりん青銅(6,7)より半田接合強度、耐応力腐
食割れ性、メツキ密着性に優れている。
比較品においてPが上限を超えるもの(5)は半田接合
強度、メツキ密着性に劣り又N1が下限未満のため耐応
力腐食割れ性も劣る。脱酸が不十分で01が上限を超え
るものQ+)は引張り強さ、伸びが低く、半田接合強度
及びメツキ密着性に劣る。N1が上限を超えたもの(5
)は導電率の低下が大きい。
第二発明については結果を第4表に示した。
第4表よシ明らかなように、本発明品(B〜10)は第
2表に示した従来のりん青銅(6,7)より半田接合強
度、耐応力腐食割れ性、メツキ密着性に優れている。
比較品においてN1が上限を超えたものαつは導電率が
低い。Znが上限を超えたものαaは導電率が低く耐応
力腐食割れ性にも劣る。
Slが上限を超えたもの(2)は導電率が低く半田接合
強度メツキ密着性が劣る。Mgが上限を超えたものα4
はMgの強いOIとの親和力により酸化物が鋼中にとり
込まれて健全な鋳塊が得られず、引張り強さ、伸びが低
く又半田接合強度、メツキ密着性が劣る。
第6表より明らかなように本発明品(15,16,17
)は第2表に示した従来のりん青銅(6,7)より強度
が高く半田接合強度、耐応力腐食割れ性、メツキ密着性
に優れている。
比較品においてCrが上限を超えたものCI場は伸び、
導電率が低い。
Feが上限を超えているもの(6)は伸び、導電率、半
田接合強度、メツキ密着性が劣る。N1、Goが下限未
満のもの(1)は半田接合強度、耐応力腐食割れ性、メ
ツキ密着性に劣る。
(本発明の効果) 本発明の合金は、従来のりん青銅より強度並びに伝導性
に優れ、半田接合性及びメツキ密着性において経時劣化
することがなく、更に耐応力腐食割れ性に優れているの
で、電子電気機器のリード部材又はバネ部材に適用して
顕著な効果を奏するものである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Sn3〜8wt%、P0.2wt%以下、O_2
    0.0025wt%以下、Ni0.05〜1.5wt%
    を含有し残部銅からなる高力伝導性銅合金。
  2. (2)Sn3〜8wt%、P0.2wt%以下、O_2
    0.0025wt%以下、Ni0.05〜1.5wt%
    を含有し、Zn0.05〜5wt%、Mn0.01〜0
    .55wt%、Al0.01〜1wt%、Mg0.01
    〜0.2wt%、B0.01〜0.1wt%、Si0.
    01〜0.5wt%、Ti0.01〜0.5wt%の1
    種又は2種以上を合計で5wt%以下含有し残部が銅か
    らなる高力伝導性銅合金。
  3. (3)Sn3〜8wt%、P0.2wt%以下、O_2
    0.0025wt%以下、Ni0.05〜1.5wt%
    を含有し、Cr、Fe、Coの少なくとも1種を0.0
    5〜0.5wt%含有し残部が銅からなる高力伝導性銅
    合金。
JP18298086A 1986-08-04 1986-08-04 高力伝導性銅合金 Pending JPS6338546A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18298086A JPS6338546A (ja) 1986-08-04 1986-08-04 高力伝導性銅合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18298086A JPS6338546A (ja) 1986-08-04 1986-08-04 高力伝導性銅合金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6338546A true JPS6338546A (ja) 1988-02-19

Family

ID=16127660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18298086A Pending JPS6338546A (ja) 1986-08-04 1986-08-04 高力伝導性銅合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6338546A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63161135A (ja) * 1986-12-23 1988-07-04 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 電気部品用銅合金
JPH0274572U (ja) * 1988-11-25 1990-06-07

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63161135A (ja) * 1986-12-23 1988-07-04 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 電気部品用銅合金
JPH0274572U (ja) * 1988-11-25 1990-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4337089A (en) Copper-nickel-tin alloys for lead conductor materials for integrated circuits and a method for producing the same
US5021105A (en) Copper alloy for electronic instruments
JPS60245754A (ja) 高力高導電銅合金
JPS63149344A (ja) 高力高導電性銅合金
JPS63130739A (ja) 半導体機器リ−ド材又は導電性ばね材用高力高導電銅合金
JPS63109130A (ja) 電子機器用銅合金
GB2178448A (en) Copper-chromium-titanium-silicon alloy and application thereof
JP2521880B2 (ja) 電子電気機器用銅合金とその製造法
JPS62182240A (ja) 導電性高力銅合金
JP3049137B2 (ja) 曲げ加工性が優れた高力銅合金及びその製造方法
JPH0718356A (ja) 電子機器用銅合金、その製造方法およびicリードフレーム
JPS6338547A (ja) 高力伝導性銅合金
JPH0987814A (ja) 電子機器用銅合金の製造方法
JPS6338546A (ja) 高力伝導性銅合金
JPS61264144A (ja) 半田耐熱剥離性に優れた高力高導電銅合金
JPH0331776B2 (ja)
JPH0219432A (ja) 半導体機器リード材又は導電性ばね材用高力高導電銅合金
JPH0575812B2 (ja)
JPS6338544A (ja) 高力伝導性銅合金
JPH10298679A (ja) 高強度・高導電性銅合金
JPS6365038A (ja) 電子電気機器用銅合金
JPH0356294B2 (ja)
JPH0230727A (ja) 半導体機器リード材又は導電性ばね材用高力高導電銅合金
JPH0524216B2 (ja)
JPS6345342A (ja) 高力伝導性銅合金