JPS6338484Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6338484Y2
JPS6338484Y2 JP1982192320U JP19232082U JPS6338484Y2 JP S6338484 Y2 JPS6338484 Y2 JP S6338484Y2 JP 1982192320 U JP1982192320 U JP 1982192320U JP 19232082 U JP19232082 U JP 19232082U JP S6338484 Y2 JPS6338484 Y2 JP S6338484Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glove
body frame
main body
packing
engaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982192320U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5996706U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19232082U priority Critical patent/JPS5996706U/ja
Publication of JPS5996706U publication Critical patent/JPS5996706U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6338484Y2 publication Critical patent/JPS6338484Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Plates (AREA)
  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は角形照明器具に係わり、特にグローブ
と本体枠との間に弾性材製のパツキングを介在さ
せた防湿型照明器具のグローブの着脱構造に関す
るものである。
従来、この種照明器具において、グローブの形
状が例えば四角柱状した角形照明器具のグローブ
の取付けは、そのグローブ形状に対応して四角形
の深皿状に形成された本体枠の下端に形成された
鍔部にねじ部を設け、グローブの頚部に本体枠の
鍔部と対応して設けられた鍔部のねじ孔を介して
ねじ止めするか、あるいは、内側面にめねじを設
けた本体枠におねじを設けたグローブを螺合させ
て固定していた。この従来の取付方法の場合、前
者のものはグローブ着脱操作が煩雑で多くの時間
を要する欠点があり、また後者のものは角形のグ
ローブと本体枠との相対位置が一定とならない問
題。それに本体枠は通常金属板あるいはプラスチ
ツクの薄板で成形されているが、材料の節減や成
形工程の簡略化のために側面下端をいわゆる「切
りつぱなし」にしておく場合が多い。この場合は
パツキングがその本体枠下端に擦られて摩耗しや
すいなどの問題もあつた。
本考案はかかる欠点を除去し、照明器具のグロ
ーブ着脱および位置決めを容易に、かつ確実にで
き、しかもパツキングの摩耗を防止得る角形照明
器具を提供することを目的とするものである。
以下、図示実施例について説明すると、1は下
面が解放された四角形の深皿状した本体枠、2は
この本体枠1の四周に垂下された側壁、3はこの
側壁2の下側全周にわたり、上面に形成された凹
部31を挿入し接着固定された断面コ字状でかつ
全体がリング状をなすゴム製パツキング、4は本
体枠にL字状に折曲形成された取付部5を互いに
対向させて固定し、下端部を本体枠1の内側に突
出するように湾曲形成しグローブ係合部6とした
2個の金属板製のグローブ支持具である。
8は四角柱状したガラス製のグローブで、肩部
を形成する上面部81の中央部には円筒状の頚部
9を一体的に突設している。10はこのグローブ
8の頚部9に上記グローブ支持具4に対応して設
けられた被係合部を構成する2個の係合溝であ
り、一端は上方に開口11しており、かつこの開
口より順次頚部9の外周に沿つて反時計方向に傾
斜させ、この傾斜部を上記グローブ係合部6の案
内部12とし、さらにこの案内部12に連続し頚
部9外周の1/4の箇所に係止部13を形成してい
る。この係止部13は案内部12の終端部を若干
上方に段差14をつけて屈曲形成し、グローブ係
合部6を収容係止するものである。またこの係止
部13にグローブ係合部6が係合された状態にお
いては、上記パツキング3はグローブの上面部8
1を押圧するように弾性変形している。
次に、上記実施例のもののグローブ8の着脱に
ついて説明する。
グローブ支持具4を取り付けた本体枠1を天井
等に取着する。そしてグローブ8の係合溝10の
開口11をグローブ支持具4のグローブ係合部6
に位置合わせし、グローブ8を本体枠1の方向に
押し上げる。その後グローブ8を矢印Aの方向に
回動させ、グローブ係合部6を係止部13に収容
する。これによりグローブ8の取付けは完了す
る。この状態にいたるとグローブ8の上面部81
はパツキング3により押圧されるとともに、グロ
ーブ係合部6は弾発的に係止部13内に収容さ
れ、しかも案内部12には段差14を乗り越えね
ば戻ることができないため、振動等の外力がグロ
ーブ8に加わつても、グローブ8は容易に外れ落
ちることはなくなる。
また、係止部13はストツパーとしての作用も
することから、係止部13の設置位置とグローブ
8の角との相対位置関係をあらかじめ設定してお
けば、グローブ8の角部の位置は常に所定のとこ
ろに位置決めできる。
またグローブ8を取外す場合は、グローブ取付
けと反対方向にグローブ8を回動させることによ
つて達成できる。
このグローブ8の着脱において、パツキング3
は本体枠1に固着されているため、本体枠1下端
が「切りつぱなし」加工であつても、回動部と接
する面は、グローブ8の肩部に対向する面であ
り、したがつて「面接触」となるから局部的摩耗
は生じない。つまり、このことは、別の観点から
見れば、本体枠1の成形工程を複雑にしたり、本
体枠1が余分な材料を使用しないでも適用できる
効果を奏しているということができる。
本考案は以上に述べたように構成しているもの
であるから、本体枠に対するグローブの着脱よび
位置決めを容易かつ確実にできるとともに、本体
枠の構造を複雑にせずに、グローブと本体枠との
間に介在されるパツキングの摩耗を抑えかつ位置
ずれを防止し、防水効果や外観的体裁を損なうこ
とを防ぐことができる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図はいずれも本考案の一実施例を示すもので、
第1図は断面図、第2図は第1図の分解斜視図、
第3図はグローブの斜視図である。 図中、1は本体枠、3はパツキング、4はグロ
ーブ支持具、6はグローブ係合部、8はグロー
ブ、10は係合溝である。なお、各図中同一符号
は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 天井等に取着され下面を開放した角形深皿状の
    本体枠と、中央部に肩部より一体に円筒形の頚部
    を立設し、かつ上記本体枠に、この本体枠の下面
    を塞ぐとともに回動により本体枠の角部と角部を
    一致させて取着される角形のグローブとこのグロ
    ーブと上記本体枠との間に介在されるパツキング
    とを具備した角形照明器具において、上記本体枠
    に、下端部をグローブ係合部とした複数個のグロ
    ーブ支持具を固定するとともに本体枠の各辺下端
    に上記パツキングを固着し、一方、上記グローブ
    の頚部には上記各グローブ係合部に対応し、かつ
    上端より下方に沿つて傾斜するとともに、上記グ
    ローブが回動されて角部が上記本体枠の角部と対
    応した位置でグローブの回動を阻止する係止部を
    有した互いに独立した被係合部を設け、上記グロ
    ーブ支持具のグローブ係合部にグローブの被係合
    部が係合状態となつたときには、上記パツキング
    が上記グローブの肩部で押圧され上記本体枠とグ
    ローブに弾発力を付勢するようにしたことを特徴
    とする角形照明器具。
JP19232082U 1982-12-20 1982-12-20 角形照明器具 Granted JPS5996706U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19232082U JPS5996706U (ja) 1982-12-20 1982-12-20 角形照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19232082U JPS5996706U (ja) 1982-12-20 1982-12-20 角形照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5996706U JPS5996706U (ja) 1984-06-30
JPS6338484Y2 true JPS6338484Y2 (ja) 1988-10-11

Family

ID=30413923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19232082U Granted JPS5996706U (ja) 1982-12-20 1982-12-20 角形照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5996706U (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4562643B2 (ja) * 2005-02-14 2010-10-13 矢崎総業株式会社 光コネクタ
FR2896284B1 (fr) * 2006-01-18 2008-04-11 Valeo Systemes Thermiques Dispositif de fixation d'un actionneur et d'un boitier, notamment pour vehicule automobile
JP6327610B2 (ja) * 2014-09-05 2018-05-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明器具
JP2021032010A (ja) * 2019-08-28 2021-03-01 株式会社ヨシミ 連結具

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4110394Y1 (ja) * 1964-05-23 1966-05-17
JPS4719120U (ja) * 1971-04-05 1972-11-02
JPS4728520U (ja) * 1971-04-23 1972-12-01

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5266181U (ja) * 1975-11-11 1977-05-16
JPS54111057U (ja) * 1978-01-25 1979-08-04
JPS54130786U (ja) * 1978-03-03 1979-09-11
JPS5748006Y2 (ja) * 1979-06-06 1982-10-21

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4110394Y1 (ja) * 1964-05-23 1966-05-17
JPS4719120U (ja) * 1971-04-05 1972-11-02
JPS4728520U (ja) * 1971-04-23 1972-12-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5996706U (ja) 1984-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6338484Y2 (ja)
JPH0134575Y2 (ja)
JP2537779Y2 (ja) 防水型配線ボックス
USD270943S (en) Cover plate for ceiling fans
JPS58184880U (ja) 通信機器筐体の防水構造
JP2543169Y2 (ja) 浴室ユニットの天井取付構造
JPH0140008Y2 (ja)
JPS5920713Y2 (ja) 時計用側構造
JPH0720731Y2 (ja) ボタン保持構造
JPS6336944Y2 (ja)
JPH0142371Y2 (ja)
JPS6348894Y2 (ja)
JPH0246510Y2 (ja)
JP3033284U (ja) ビス用防水ワッシャー
JPH0143796Y2 (ja)
JPH0128565Y2 (ja)
JPH059650Y2 (ja)
JPH0649272Y2 (ja) 側 桁
JPS6221998Y2 (ja)
JPS606785Y2 (ja) 携帯時計のガラス部構造
JPS60134287U (ja) 灯具用ソケツト
JPS59170314U (ja) 屋外用照明器具
JPS5820047U (ja) 回り縁
JPS6227990U (ja)
JPS6092956U (ja) 安全キヤツプ