JPS633846B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS633846B2
JPS633846B2 JP54014568A JP1456879A JPS633846B2 JP S633846 B2 JPS633846 B2 JP S633846B2 JP 54014568 A JP54014568 A JP 54014568A JP 1456879 A JP1456879 A JP 1456879A JP S633846 B2 JPS633846 B2 JP S633846B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxyamino
antibacterial agent
formyl
monosodium salt
phosphonic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54014568A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54147933A (en
Inventor
Hiroshi Imanaka
Minoru Nishida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US05/877,944 external-priority patent/US4196193A/en
Application filed by Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JPS54147933A publication Critical patent/JPS54147933A/ja
Priority to US06/192,437 priority Critical patent/US4330529A/en
Publication of JPS633846B2 publication Critical patent/JPS633846B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/3804Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)] not used, see subgroups
    • C07F9/3808Acyclic saturated acids which can have further substituents on alkyl

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
この発明は新規な抗菌剤に関するものであり、
詳細には、一般式 (式中Rは低級アルカノイル基およびnは2〜
5の整数をそれぞれ意味する) で示されるホスホン酸誘導体またはその医薬とし
て許容されうる塩類およびβ−ラクタム系抗生物
質またはその医薬として許容されうる塩類を含有
する抗菌剤に関するものである。 これまで、多数の抗生物質が病原菌による感染
症の予防、治療に用いられてきたが、それらの抗
生物質はそれぞれ固有の抗菌スペクトラムを持
ち、それらの抗生物質単独では抗菌力がないかあ
るいは非常は弱い抗菌力しか示さない病原菌が存
在していることが一般に知られている。従つて、
このような病原菌による感染症の予防、治療につ
いてそれらの抗生物質単独では無効かまたは不十
分な効果しかあげられないという欠かんがあつ
た。 この発明者等はこれらの抗生物質の欠かんの改
良を目的として種々研究の末、β−ラクタム系抗
生物質またはその塩類とホスホン酸誘導体()
またはその塩類が種々の病原菌に対して相乗的な
抗菌作用、すなわち共力作用を示し、しかもそれ
らの抗生物質単独では全く抗菌力を示さないかま
たは弱い抗菌力しか示さないような病原菌に対し
てもβ−ラクタム系抗生物質またはその塩類にホ
スホン酸誘導体()またはその塩類を併用する
ことにより、感染症の予防、治療に十分効果的な
抗菌力の増強をはかることができるという新知見
を得、さらに鋭意研究の結果この発明を完成し
た。 この発明の抗菌剤はホスホン酸誘導体()ま
たはその医薬として許容されうる塩類およびβ−
ラクタム系抗生物質またはその医薬として許容さ
れうる塩類を含有する。 この発明で使用するホスホン酸誘導体()の
Rにおける低級アルカノイル基とは炭素数1〜6
のアルカノイル基を意味し、その好ましい例とし
てはホルミルおよびアセチルが挙げられる。また
一般式()のnにおける整数のうち3が好まし
い。 すなわち、この発明で使用するホスホン酸誘導
体の最適なものは次式(′)で示される化合物
である。 (式中R′はホルミルまたはアセチルを意味す
る) ホスホン酸誘導体()は例えば、ドイツ特許
公開公報第2733658号(公開日:1978年2月9日)
に記載された公知物質であり、該公報記載の有機
合成法により製造することができ、さらに最適な
ホスホン酸誘導体(′)はストレプトマイセ
ス・ルベロムリナス(Streptomyces
rubellomurinus)ATCC31215またはストレプト
マイセス・ラベンデユラエATCC31279を培地に
培養し、得られた培養物から3−(N−アセチル
−N−ヒドロキシアミノ)プロピルホスホン酸ま
たは3−(N−ホルミル−N−ヒドロキシアミノ)
プロピルホスホン酸を得ることにより製造するこ
ともできる。 さらに、この発明で使用するβ−ラクタム系抗
生物質としては例えばノカルデイシンA等の1,
3−ジ置換アゼチジノン、アンピシリン、チカル
シリン、カルベニシリン、ヘタシリン、シクラシ
リン、アモキシシリン、タランピシリン、メチシ
リン、オキサシリン、クロキサシリン、ジクロキ
サシリン、フルクロキサシリン、カルフエシリ
ン、プロピシリン、フエネチシリン、スルベニシ
リン等のペニシリン系抗生物質、セフアゾリン、
セフテゾール、セフアロリジン、セフアロシン、
セフアログリシン、セフアレキシン、セフラジ
ン、セフアピリン、セフアセントリル、セフアマ
ンドール、セフアキシチン、セフアトリアジン、
セフロキシム等のセフアロスポリン系抗生物質等
の公知の抗生物質が挙げられる。 上記のホスホン酸誘導体()およびβ−ラク
タム系抗生物質の医薬として許容されうる塩類と
しては例えばナトリウム塩、カリウム塩、カルシ
ウム塩、バリウム塩、マグネシウム塩等の金属
塩、アンモニウム塩、エタノールアミン塩、トリ
エチルアミン塩、プロカイン塩、ジベンジルアミ
ン塩、ジシクロヘキシルアミン塩等のアミン塩等
が挙げられる。 この発明の抗菌剤は人間および例えばにわと
り、七面鳥、あひる、うずら等の家きん類、牛、
馬、豚、羊、山羊、ミンク等の家畜類、犬、カナ
リヤ、いんこ等の愛玩動物等の動物における病原
菌によつて引き起こされる感染症の治療または予
防に有用である。 この発明の抗菌剤において、ホスホン酸誘導体
()またはその医薬として許容されうる塩類お
よびβ−ラクタム系抗生物質またはその医薬とし
て許容されうる塩類の混合比は病原菌の種類、患
者の症状などにより異なるが一般には1:4〜
4:1(重量比)、好ましくは1:2〜2:1(重
量比)の範囲から適宜選択されるが、通常の混合
比は1:1(重量比)で十分である。 この発明の抗菌剤は通常、ホスホン酸誘導体
()またはその医薬として許容されうる塩類お
よびβ−ラクタム系抗生物質またはその医薬とし
て許容されうる塩類を医薬として許容されうる
種々の担体と組み合わせて製剤の形態で人または
動物に投与される。人に投与する場合の製剤とし
ては通常注射剤、または軟膏剤が好ましく、動物
に投与する場合の製剤としては注射剤または注入
剤が好ましい。上記医薬として許容されうる担体
としては一般的には注射剤、注入剤、軟膏剤に通
常使用されている固体および液体がそのまま挙げ
られるが、これを具体的に例示すると例えばワセ
リン、パラフイン、プロピレングリコール、ポリ
エチレングリコール、カルボキシメチルセルロー
ス、グルコン酸マグネシウム、くえん酸ナトリウ
ム、炭酸カルシウム、りん酸水素カルシウム、ス
テアリン酸アルミニウム、ステアリン酸マグネシ
ウム、注射用蒸留水、ごま油、落花生油、ピーナ
ツツ油等が挙げられる。 この発明の抗菌剤(細菌感染症予防治療剤)の
投与量は投与対象、症状、投与方法等により異な
るが、一般的には、ホスホン酸誘導体()また
はその医薬として許容されうる塩類およびβ−ラ
クタム系抗生物質またはその医薬として許容され
うる塩類の混合物として5〜200mg/Kg/日、好
ましくは10〜100mg/Kg/日の範囲内から適宜選
択される。さらに詳細には、人に投与する場合、
大人に対しては1〜5g/日で、子供に対しては
10〜30mg/Kg/日投与するのが適当であるが、必
ずしもこれに限定されるものではない。また、牛
の乳房炎の治療に用いる場合には50〜500mg/乳
房程度投与するのが適当である。また、必要に応
じて1日に2回〜4回分割して投与することもで
きる。 この発明の抗菌剤は例えば次の試験例で示すよ
うに低毒性である。 試験例1 (急性毒性) (1) 試験された混合物 (a) 3−(N−アセチル−N−ヒドロキシアミノ)
プロピルホスホン酸のモノナトリウム塩および
ノカルデイシンAのモノナトリウム塩(1:1
重量比)からなる混合物 (b) 3−(N−ホルミル−N−ヒドロキシアミノ)
プロピルホスホン酸のモノナトリウム塩および
ノカルデイシンAのモノナトリウム塩(1:1
重量比)からなる混合物 (c) 3−(N−ホルミル−N−ヒドロキシアミノ)
プロピルホスホン酸のモノナトリウム塩および
アンピシリンのモノナトリウム塩(1:1重量
比)からなる混合物 (d) 3−(N−ホルミル−N−ヒドロキシアミノ)
プロピルホスホン酸のモノナトリウム塩および
セフアゾリンのモノナトリウム塩(1:1重量
比)からなる混合物 (e) 3−(N−ホルミル−N−ヒドロキシアミノ)
プロピルホスホン酸のモノナトリウム塩および
チカルシリンのモノナトリウム塩(1:1重量
比)からなる混合物 (f) 3−(N−ホルミル−N−ヒドロキシアミノ)
プロピルホスホン酸のモノナトリウム塩および
カルベニシリンのジナトリウム塩(1:1重量
比)からなる混合物 (2) 実験方法 上記試験混合物の1つを含有する水溶液(0.5
ml)を体重20gのICR系雄マウス3匹にそれぞれ
静脈内注射(投与量500mg/Kg)し、投与後1週
間観察した。 (3) 試験結果 上記のいずれの混合物を投与した場合にも試験
されたマウスに異常は認められなかつた。 次に、この発明の抗菌剤の種々の病原菌に対す
る抗菌活性および感染防禦効果を試験例により説
明する。 試験例 2 〔3−(N−アセチル−N−ヒドロキシアミノ)
プロピルホスホン酸とノカルデイシンAとの共
力作用〕 3−(N−アセチル−N−ヒドロキシアミノ)
プロピルホスホン酸のモノナトリウム塩、ノカル
デイシンAのモノナトリウム塩または3−(N−
アセチル−N−ヒドロキシアミノ)プロピルホス
ホン酸のモノナトリウム塩およびノカルデイシン
Aのモノナトリウム塩(1:1重量比)の混合物
を所定量含有するニユートリエント・ブロス(デ
イフコ社製)に各病原菌の一夜培養物を接種(接
種最終濃度106細胞数/ml)し、37℃で20時間培
養後、最少生育阻止濃度(MICと以下称す)を
測定した。 さらに抗菌力について共力作用を調べる目的
で、得られたMIC値からフラクシヨナル・イン
ヒビトリー・コンセントレーシヨン(Fractional
Inhibitory Concentration,以下FICと略す)値
およびFIC係数を次の計算法により算出した。 計算法 (a) 3−(N−アセチル−N−ヒドロキシアミノ)
プロピルホスホン酸のモノナトリウム塩の
MIC値:AO (b) ノカルデイシンAのモノナトリウム塩の
MIC値:BO (c) 3−(N−アセチル−N−ヒドロキシアミノ)
プロピルホスホン酸のモノナトリウム塩および
ノカルデイシンAのモノナトリウム塩の混合物
のMIC値:Cab 3−(N−アセチル−N−ヒドロキシアミノ)
プロピルホスホン酸のモノナトリウム塩およびノ
カルデイシンAのモノナトリウム塩の混合物の混
合比が1:1(重量比)である場合には、各FIC
値およびFIC係数は次の等式により算出される。 Γ 3−(N−アセチル−N−ヒドロキシアミノ)
プロピルホスホン酸のモノナトリウム塩の FIC=1/2Cab/AO Γ ノカルデイシンAのモノナトリウム塩の FIC=1/2Cab/BO Γ FIC係数=1/2Cab/AO+1/2Cab/BO 試験結果を次表1に示す。
【表】
〔3−(N−ホルミル−N−ヒドロキシアミノ)プロピルホスホン酸とアンピシリンとの共力作用〕
所定量の3−(N−ホルミル−N−ヒドロキシ
アミノ)プロピルホスホン酸のモノナトリウム
塩、アンピシリンのモノナトリウム塩または3−
(N−ホルミル−N−ヒドロキシアミノ)プロピ
ルホスホン酸のモノナトリウム塩およびアンピシ
リンのモノナトリウム塩(1:1重量比)の混合
物を含有する栄養寒天(デイフコ社製)培地に各
病原菌の一夜培養物(接種菌量:105細胞数/ml)
を1白金耳画線し、37℃で20時間培養後MIC値
を測定した。 FIC値およびFIC係数は試験例2に記載された
方法と同様な方法により算出した。 試験結果を次表2に示す。
【表】
〔3−(N−ホルミル−N−ヒドロキシアミノ)プロピルホスホン酸とセフアゾリンとの共力作用〕
3−(N−ホルミル−N−ヒドロキシアミノ)
プロピルホスホン酸とチカルシリンとの共力作用
および3−(N−ホルミル−N−ヒドロキシアミ
ノ)プロピルホスホン酸とノカルデイシンAとの
共力作用を試験例3に記載された方法と同様にし
て試験した。 その結果を次表3,4および5に示す。
【表】
【表】
【表】
【表】
〔3−(N−ホルミル−N−ヒドロキシアミノ)プロピルホスホン酸とカルベニシリンの共力作用〕
所定量の3−(N−ホルミル−N−ヒドロキシ
アミノ)プロピルホスホン酸のモノナトリウム
塩、カルベニシリンのジナトリウム塩または3−
(N−ホルミル−N−ヒドロキシアミノ)プロピ
ルホスホン酸のモノナトリウム塩とカルベニシリ
ンのジナトリウム塩の混合物(1:1重量比)を
含有する栄養寒天培地(デイフコ社製)に病原菌
の一夜培養物(接種菌量:108細胞数/ml)をマ
ルチプル・イノキユレーターを用いてスポツト接
種し、37℃で20時間培養後、MICを測定した。 FIC値およびFIC係数は試験例2と同様にして
算出した。 試験結果を次表6に示す。
【表】 試験例2−5からも明らかなように、この発明
の抗菌剤は種々の病原菌に対して相乗的な抗菌作
用を示す。 試験例6 (感染防禦効果) 5%ムチン水懸濁液(0.5ml)に懸濁した所定
量の病原菌を体重23〜25gのICR−系雄マウス
(1群10匹)に腹腔内接種した。接種後、下記表
記載の抗生物質を皮下注射し、試験マウスの生死
を感染後1週間目に判定してED50値を決定した。
結果を下記表7に示す。 なお、FIC値およびFIC係数は得られたED50
から下記計算法に従い算出された。 計算法 (a) 3−(N−アセチル−N−ヒドロキシアミノ)
プロピルホスホン酸のモノナトリウム塩の
ED50値:A′O (b) ノカルデイシンAのモノナトリウム塩の
ED50値:B′O (c) 3−(N−アセチル−N−ヒドロキシアミノ)
プロピルホスホン酸のモノナトリウム塩および
ノカルデイシンAのモノナトリウム塩の混合物
のED50値:C′ab 3−(N−アセチル−N−ヒドロキシアミノ)
プロピルホスホン酸のモノナトリウム塩およびノ
カルデイシンAのモノナトリウム塩の混合物の混
合比が1:1(重量比)である場合には各FIC値
およびFIC係数は次の等式により算出される。 Γ 3−(N−アセチル−N−ヒドロキシアミノ)
プロピルホスホン酸のモノナトリウム塩の FIC=1/2C′ab/A′O Γ ノカルデイシンAのモノナトリウム塩の FIC=1/2C′ab/B′O Γ FIC係数 =1/2C′ab/A′O+1/2C′ab/B′O
【表】 上記結果から明らかなように、この発明の抗菌
剤は感染防禦試験においても相乗的抗菌活性を示
す。 次に、この発明の実施例を示す。 実施例 1 3−(N−ホルミル−N−ヒドロキシアミノ)
プロピルホスホン酸のモノナトリウム塩(125mg)
およびノカルデイシンAのモノナトリウム塩
(125mg)からなる滅菌混合物を滅菌バイアルに入
れ、密封する。使用時に、この混合物を滅菌注射
用蒸留水に溶解し、注射剤とする。 実施例1と同様にして下記実施例2−6に示す
混合物の注射剤を製造した。 実施例 2 注射剤の有効成分として3−(N−アセチル−
N−ヒドロキシアミノ)プロピルホスホン酸のモ
ノナトリウム塩(250mg)およびノカルデイシン
Aのモノナトリウム塩(125mg)からなる混合物
を使用した。 実施例 3 注射剤の有効成分として3−(N−ホルミル−
N−ヒドロキシアミノ)プロピルホスホン酸のモ
ノナトリウム塩(250mg)およびアンピシリンの
モノナトリウム塩(250mg)からなる混合物を使
用した。 実施例 4 注射剤の有効成分として3−(N−ホルミル−
N−ヒドロキシアミノ)プロピルホスホン酸のモ
ノナトリウム塩(125mg)およびセフアゾリンの
モノナトリウム塩(125mg)からなる混合物を使
用した。 実施例 5 注射剤の有効成分として3−(N−ホルミル−
N−ヒドロキシアミノ)プロピルホスホン酸のモ
ノナトリウム塩(250mg)およびチカルシリンの
モノナトリウム塩(250mg)からなる混合物を使
用した。 実施例 6 注射剤の有効成分として3−(N−ホルミル−
N−ヒドロキシアミノ)プロピルホスホン酸のモ
ノナトリウム塩(250mg)およびカルベニシリン
のジナトリウム塩(250mg)からなる混合物を使
用した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 (式中Rは低級アルカノイル基およびnは2〜
    5の整数をそれぞれ意味する) で示されるホスホン酸誘導体またはその医薬とし
    て許容されうる塩類およびβ−ラクタム系抗生物
    質またはその医薬として許容されうる塩類を含有
    する抗菌剤。 2 β−ラクタム系抗生物質がペニシリン系抗生
    物質である特許請求の範囲第1項記載の抗菌剤。 3 β−ラクタム系抗生物質がセフアロスポリン
    系抗生物質である特許請求の範囲第1項記載の抗
    菌剤。 4 ホスホン酸誘導体が一般式 (式中R′はホルミルまたはアセチルを意味す
    る) で示される化合物であり、β−ラクタム系抗生物
    質がノカルデイシンA、アンピシリン、カルベニ
    シリン、チカルシリンまたはセフアゾリンである
    特許請求の範囲第1項記載の抗菌剤。 5 ホスホン酸誘導体またはその医薬として許容
    されうる塩類およびβ−ラクタム系抗生物質また
    はその医薬として許容されうる塩類の混合比が
    1:2〜2:1(重量比)である特許請求の範囲
    第4項記載の抗菌剤。 6 ホスホン酸誘導体が3−(N−ホルミル−N
    −ヒドロキシアミノ)プロピルホスホン酸であ
    り、β−ラクタム系抗生物質がノカルデイシンA
    である特許請求の範囲第4項記載の抗菌剤。 7 ホスホン酸誘導体が3−(N−アセチル−N
    −ヒドロキシアミノ)プロピルホスホン酸であ
    り、β−ラクタム系抗生物質がノカルデイシンA
    である特許請求の範囲第4項記載の抗菌剤。 8 ホスホン酸誘導体が3−(N−ホルミル−N
    −ヒドロキシアミノ)プロピルホスホン酸であ
    り、β−ラクタム系抗生物質がアンピシリンであ
    る特許請求の範囲第4項記載の抗菌剤。 9 ホスホン酸誘導体が3−(N−ホルミル−N
    −ヒドロキシアミノ)プロピルホスホン酸であ
    り、β−ラクタム系抗生物質がカルベニシリンで
    ある特許請求の範囲第4項記載の抗菌剤。 10 ホスホン酸誘導体が3−(N−ホルミル−
    N−ヒドロキシアミノ)プロピルホスホン酸であ
    り、β−ラクタム系抗生物質がチカルシリンであ
    る特許請求の範囲第4項記載の抗菌剤。 11 ホスホン酸誘導体が3−(N−ホルミル−
    N−ヒドロキシアミノ)プロピルホスホン酸であ
    り、β−ラクタム系抗生物質がセフアゾリンであ
    る特許請求の範囲第4項の記載の抗菌剤。
JP1456879A 1978-02-15 1979-02-09 Anti-microbial agent Granted JPS54147933A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/192,437 US4330529A (en) 1978-02-15 1980-09-29 Antibacterial composition

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/877,944 US4196193A (en) 1978-02-15 1978-02-15 Antibacterial composition
US05/942,364 US4210635A (en) 1978-02-15 1978-09-14 Antibacterial composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54147933A JPS54147933A (en) 1979-11-19
JPS633846B2 true JPS633846B2 (ja) 1988-01-26

Family

ID=27128465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1456879A Granted JPS54147933A (en) 1978-02-15 1979-02-09 Anti-microbial agent

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4210635A (ja)
EP (1) EP0003618B1 (ja)
JP (1) JPS54147933A (ja)
DE (1) DE2960091D1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4268503A (en) * 1978-09-14 1981-05-19 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Antibacterial composition
EP0026410A1 (de) * 1979-09-28 1981-04-08 F. HOFFMANN-LA ROCHE & CO. Aktiengesellschaft Wirkstoffkombinationen, deren Herstellung und Verwendung sowie pharmazeutische Präparate
JPS56128714A (en) * 1980-03-07 1981-10-08 Intaretsukusu Research Corp Oral absorption-improved beta-lactam antibiotic oral dosage
JP4727854B2 (ja) * 2001-07-26 2011-07-20 ヤンマー株式会社 移動農機
WO2014001353A1 (en) 2012-06-29 2014-01-03 Bayer Animalhealth Gmbh Pharmaceutical compositions and treatment of mastitis

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1580899A (en) * 1976-07-27 1980-12-10 Fujisawa Pharmaceutical Co Hydroxyaminohydrocarbonphosphonic acid derivatives and production and use thereof
PH13967A (en) * 1976-07-27 1980-11-12 Fujisawa Pharmaceutical Co Antibiotics phosphonic acid derivatives and production and use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP0003618B1 (en) 1981-01-28
JPS54147933A (en) 1979-11-19
EP0003618A1 (en) 1979-08-22
US4210635A (en) 1980-07-01
DE2960091D1 (en) 1981-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2569059C2 (ru) Фармацевтические композиции, содержащие бета-лактамный антибиотик, сульбактам и ингибитор бета-лактамаз
RU2560846C1 (ru) Фармацевтические композиции, содержащие сулбактам и ингибитор бета-лактамазы
JPS60500257A (ja) テトラサイクリン活性増強方法
JPH08505868A (ja) クラブラン酸のみまたは他のベータ−ラクタム抗生物質と混合されたクラブラン酸からなる薬剤処方
EA003458B1 (ru) Усиление активности оксазолидиноновых антибактериальных агентов в результате применения производных аргинина
US4268503A (en) Antibacterial composition
JPS6312043B2 (ja)
JPS633846B2 (ja)
EP0544760B1 (en) Pharmaceutical compositions containing 5-difluoromethoxy-2- (3,4-dimethoxy-2-pyridyl) methylsulfinyl] benzimidazole and an anti-helicobacter agent for the treatment of gastrointestinal disorders
EP2167081B1 (en) Bactericidal anti-mrsa active pharmaceutical composition containing carbapenems
US4330529A (en) Antibacterial composition
US4199566A (en) Antibacterial composition for medical use
US4196193A (en) Antibacterial composition
US4092411A (en) Antibacterial composition
JP6626516B2 (ja) 抗菌組成物及び方法
JPS6326732B2 (ja)
US4428936A (en) Antibacterial composition for medical use
JPS634526B2 (ja)
Records Subconjunctival injection of the repository penicillins: A comparative study of the intraocular penetration
EP0607122B1 (en) Veterinary treatment
Spurlock et al. Antibiotics in the treatment of wounds
RU2424801C1 (ru) Средство для лечения инфекционных болезней
KR100190869B1 (ko) 아목시실린 및 클라부란산을 포함하여 구성되는 수의학적 조성물 및 그를 사용한 치료방법
Muggleton Why Cefuroxime?
JP2017508769A5 (ja)