JPS6338184Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6338184Y2
JPS6338184Y2 JP1984048959U JP4895984U JPS6338184Y2 JP S6338184 Y2 JPS6338184 Y2 JP S6338184Y2 JP 1984048959 U JP1984048959 U JP 1984048959U JP 4895984 U JP4895984 U JP 4895984U JP S6338184 Y2 JPS6338184 Y2 JP S6338184Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide groove
scraping
rotating ring
slit
floor surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984048959U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60159735U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4895984U priority Critical patent/JPS60159735U/ja
Publication of JPS60159735U publication Critical patent/JPS60159735U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6338184Y2 publication Critical patent/JPS6338184Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)
  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、石炭等の粒状物を収容し貯蔵する
円形サイロにおいて、貯蔵物の完全な先入れ、先
出しを可能ならしめる円周払い出し装置に係り、
さらにいえば、粒状の貯蔵物質は円形サイロ下部
の全円周にわたり形成したスリツトを通じて該ス
リツトの外周を周回する回転リングに取り付けた
自由に回転するかき出し羽根により外周の案内溝
へかき出し、案内溝内の粒状物質はやはり回転リ
ングで牽引されるかき板により落下口まで運搬し
払い出す構成の円周払い出し装置に関する。
従来技術 例えば特開昭58−26737号公報に記載されてい
る従来の円形サイロの円周払い出し装置は、およ
そ第1図に概念図を示した構成とされている。
即ち、サイロ2の底部中央に円すい形の中央コ
ーン1を設け、その外周のかき出し床面の上にサ
イロ筒壁2′の下端の全円周にわたりスリツト3
を形成し、同かき出し床面の外周の一段低い位置
に案内溝9を設けている。また、前記スリツト3
の外周に回転リング4を周回移動が自在に設置
し、この回転リング4には前記スリツト3を通じ
て粒状の貯蔵物質6をかき出し案内溝9へかき落
すかき出し羽根5、及び案内溝9にかき落された
粒状物質6を落下口10まで運搬するかき板8が
取り付けられている。
本考案が解決しようとする問題点 従来の上記かき出し羽根5はモータ等の回転
機で強制的に回転駆動されるため、電源供給の
ために回転リングの外周に給電線を設置し、該
給電線を摺動するブラシ型集電器により通電す
る構成などを採用するほかはなく、そうすると
漏電や火花発生の危険があるので、引火爆発の
おそれがある石炭などの貯蔵には実施が危ぶま
れる。
かき出し羽根は強制的に回転駆動されるた
め、その回転速度はかき出し量の適正を得るた
めに回転リングの周回速度を同期制御する必要
があり、これが甚だ面倒である。また、かき出
し羽根の回転が速すぎると、粒状物質を勢い良
く案内溝の外方へはね飛ばして散乱させてしま
うという問題点がある。その上、強制的に回転
されるかき出し羽根は貯蔵物質の静止抵抗を衝
撃的に受け、これが意外に大きいため、かき出
し羽根5の支持構造及び回転リング4の構造を
相当頑丈に作る必要があり、よつて大型大重量
で高価なものとなるという問題点もある。
従来のかき板8は、やはり回転リング4に対
して剛結し固定状態に取付けているので、回転
リング4の周回軌道と案内溝9との相対位置の
変化(施工誤差など)を吸収する融通性に欠
け、回転リング4の周回移動をぎくしやくさせ
る。例えば案内溝9の周方向の場所によつてか
き板8が溝底から大きく浮上して運搬中の物質
を大きくとりこぼしたり、逆にかき板8が下り
すぎて溝底を強くこすつて損傷するとか、又は
かき板8が案内溝9の内周側壁面や外周側壁面
へ偏りすぎて運搬中の物質をとりこぼしたり、
溝壁を強くこすつて傷ついたり、大きな騒音を
発生するほか、前記無用な摩擦のために動力の
ロスが大きくて回転リング4の周回動力に大き
なものが要求される等々の問題点があつた。
問題点を解決するための手段 上記従来技術の問題点を解決するための手段と
して、この考案に係る円形サイロの円周払い出し
装置は、図面の第2図〜第9図に好適な実施例を
示したとおり、 サイロ下部のかき出し床面上に円形サイロの全
円周にわたりスリツトを形成し、その外周には案
内溝を設け、前記スリツトの外周を周回する回転
リングを設置し、該回転リングに設置したかき出
し羽根により前記スリツトを通じて粒状の貯蔵物
質を案内溝へかき出し、案内溝内の粒状物質は同
じく回転リングに取り付けたかき板により落下口
まで運搬し払い出す構成の円周払い出し装置にお
いて、 イ 回転リング4は、その円周方向に配置したた
て、よこのガイドローラ11,12により周回
移動が自在に支持せしめたこと。
ロ かき出し羽根5は、スリツト3を通じてかき
出し床面20上へずり出した粒状物質に十分深
く進入し案内溝9へかき落すに足る大きさの半
径をもち、かき出し床面20に対し略垂直な配
置で回転リング4に支持された軸17を介して
自由に回転するものとして設置したこと。
ハ 回転リング4の円周を等分した位置毎に牽引
レバー7の一端を水平方向ピン26と垂直方向
ピン28により連結された連結器27を介して
回転リング4に連結し、同牽引レバー7の他端
部には回転リング4の周回移動方向の前後に所
定の間隔で、かつ同移動方向と略直角な向きに
平行な配置で、案内溝9の溝幅よりも少し小さ
い長さとされた複数枚のかき板8を適当なすく
い角で取り付け、案内溝9内を移動するものと
したこと、 をそれぞれ特徴とする構成とした。
作 用 回転リング4は、その円周を例えば三等分した
3箇所くらいの位置をたて、よこのガイドローラ
11,12ですこぶる安定に支持される。しかも
ガイドローラを兼ねたまさつ車を構成することで
回転リング4が周回駆動される。
また、スリツト3を通じてかき出し床面20上
へずり出た粒状貯蔵物質6のかき出し及び案内溝
9へのかき落しは、回転リング4によつて周回移
動される。自由に回転するかき出し羽根5が同粒
状物質に次々と突き刺るが如く進入して同物質か
ら受ける静止抵抗で回転することにより行なわれ
る。そして、かき出し羽根5の回転速度は回転リ
ング4の周回速度にほぼ比例したものとなる。
上述のように、かき出し羽根5は、回転リング
4の周回速度と、粒状物質6から受ける静止抵抗
とに基いて回転し粒状物質6をかき出すので、強
制回転の場合に比してかき出し羽根5の回転反力
ははるかに小さくて済む。また、かき出し羽根5
は前記のように粒状物質の静止抵抗の静止抵抗を
受けて回転されるので、粒状物質6をむやみに強
くはね飛ばし案内溝9の外方へ散乱させるような
ことは起らない。
かき板8は、案内溝9中の粒状貯蔵物質を運搬
する際に上下、左右の振れ(傾動)が自在なの
で、回転リング4の周回軌道と案内溝9との相対
位置の変化を吸収する融通性がある。即ち、無理
な偏り負荷を逃げるように解消できるし、溝底や
溝側壁にこすられる損傷や騒音を防げる。そし
て、負荷のかかり具合いに応じて無理のない、円
滑な移動及び粒状物質6の運搬を可能ならしめ
る。
実施例 次に、図示したこの考案の実施例を説明する。
第2図と第3図は、第1図に示したように円す
い形の中央コーン1のかき出し床面上に円形サイ
ロの全周にわたるスリツト3を形成し、また、前
記かき出し床面の外周の一段低い位置に案内溝9
を設けた円形サイロにおいて、前記スリツト3の
外周を周回するように設置された回転リング4の
支持及び回転駆動の構成を示している。
横断面が中空の略矩形管状(第3図)をなす部
材で形成され回転リング4は、その円周を略三等
分した3箇所の位置(第2図)が、たて、よこ
(垂直、水平)のガイドローラ11,12により
周回移動が自在に支持されている。
各ガイドローラ11,12は、第3図のとお
り、回転リング4の外側から半径方向内向きの姿
勢で基礎面13上に設置した支持脚14の先端部
に設置されている。たてのガイドローラ11は、
回転リング4の下面の略中央部を支持して鉛直荷
重を受ける姿勢、配置に設置されている。よこの
ガイドローラ12は、回転リング4の外周面の下
部に当接し横荷重による横振れを防ぐように設置
されている。たてのガイドローラ11の軸にモー
タ15の回転軸が接続され、該モータ15により
回転リング4は一定方向に毎分当り15m位の速度
で周回転されるようになつている。
なお、回転リング4を周回させる手段として
は、リング外周面等に歯車の歯又はローラーチエ
ンを一体的に設け、これとかみ合うピニオン又は
チエンスプロケツトホイールをモータで回転駆動
する構成、又は回転リング4の外周面等にチエン
スプロケツトの歯を一体的に設け、これに巻掛け
たチエンを駆動スプロケツトで駆動する構成など
を実施することもできる。
第2図は、回転リング4の内側に略180゜隔てた
対称的配置に2台のかき出し羽根5,5を設置し
た例を示している。かき出し羽根5の詳細は、第
4図と第5図に示している。
即ち、かき出し羽根5は、羽根車16(ボス
部)から半径方向外方に放射状に等配された8枚
の羽根5′…から成る。各羽根板5′は、スリツト
3を通じてかき出し床面20上へずり出た粒状の
貯蔵物質6へ十分に深く進入して静止抵抗を受
け、この回転により案内溝9へ粒状物質をかき落
すに足る大きさの半径(R930ぐらい)で、かつ
一定方向に適当曲率の円弧を描く形状に形成され
ている。但し、羽根板5′の本数及び形状は、か
き出し量や貯蔵物質の性状などにより異なり、こ
の例の限りではない。
羽根車16は回転軸17に固定し、回転軸17
はその上下の部分が軸受18,18により自由に
回転するように支持されている。軸受18,18
は、基端を回転リング4に固着した支持腕19に
支持されている。
かき出し羽根5は、中央コーン1の外周に裾部
として形成されたかき出し床面20に対し約10mm
位の隙間Sをあけて平行に近接した状態に設置さ
れている。直接に接触して摺動することによる摩
耗を防ぐためである。かき出し床20は、第6図
のように半径方向外方に約10゜位の角度で下る傾
斜面として形成されているが、かき出し羽根5の
回転軸17は前記かき出し床面20に対して垂直
な配置となし、かき出し羽根5はかき出し床面2
0と平行に回転する構成とされている。粒状の貯
蔵物質6を効率よくかき出させるすためである。
かき出し床面20は、第6図のようにかき出し羽
根5の半径(および930mm)と略等しい幅寸で形
成し、このかき出し床面20の外周に幅寸が1000
mm、深さ300mm位の案内溝9が一段下つて形成さ
れている。
円形サイロ2の下端のスリツト3は、サイロ筒
壁を形成する鉄板スカート2′の下端とかき出し
床面20との隙間としてかき出し床面20の幅寸
の略中央位置に形成されている。粒状の貯蔵物質
6は自重によつてスリツト3からかき出し床面2
0上へずり出し、同かき出し床面20の幅寸一杯
に山を形成して一応の安定を保つている。かき出
し羽根5は、その半径方向先端側の略半分が前記
スリツト3を通じてかき出し床面20上へずり出
した粒状物質6の山の中へ進入し、回転リング4
の周回移動に伴ない同粒状物質6から受ける静止
抵抗で回転を生じ、粒状物質6を確実にゆつくり
とかき出し案内溝9へかき落す。かき出し床面2
0上へずり出した粒状貯蔵物質6の山は、前記か
き出し羽根5でかき崩されないかぎり、その安息
角によりかき出し床面20の幅寸法の範囲内で安
定し止まつている。
回転リング4が第4図の○イ方向に周回移動する
と、かき出し羽根5は同図中の矢印○ロ方向に回転
される。この回転に伴ない、かき出し羽根5はス
リツト3からずり出た粒状貯蔵物質6をゆつくり
とかき崩し案内溝9にかき落すので、粒状物質6
を案内溝9の外方へはね飛ばす程の勢いは生じな
い。
次に、第7図〜第9図は、上記のようにして案
内溝9にかき落された粒状物質6を案内溝9に沿
つて周方向に運搬するかき板8の取り付け構造及
び配置を示している。
回転リング4の円周を略12等分した位置毎
に、牽引レバー7を介して一定方向の向きにかき
板8が取り付けられている。
その詳細は第8図と第9図に示した通り、回転
リング4の下面にブラケツト25を取り付け、こ
のブラケツト25に水平方向のピン26で連結器
27の一端が上下方向への回動(傾動)が自在に
連結されている。同連結器27の他端には、垂直
方向のピン28により牽引レバー7の基端が連結
されている。したがつて、牽引レバー7は、上下
方向及び案内溝9の溝巾方向への傾動(振れ)が
自由自在である。
牽引レバー7の先端下部に2枚(但し、枚数は
この限りでない。)のかき板8,8が回転リング
4の周回移動方向(第8図の矢印方向)の前後に
70〜400mm位の間隔で、しかも移動方向と略直角
な向きに平行な配置で、かつ適度なすくい角で取
り付けられて案内溝9内を移動するものとされて
いる。かき板8は案内溝9の溝幅よりもやや小さ
いぐらいの長さであり、上部をピン29,30で
固定されたアーム31,32に取り付けられてい
る。かき板8の長さは略900mm位で、案内溝9の
溝幅1000mに対し若干の余裕寸法をもつ構成とさ
れている。
牽引レバー7は、回転リング4から吊つた吊り
具35により、上下方向への傾動の自由を害する
ことなくかき板8の下縁が案内溝9の底面に対し
数mm程度の隙間を確保するように吊られている。
摺動により摩耗を極力低減するためである。
このかき板8は、回転リング4の周回移動に伴
なつて牽引され、案内溝9内にかき落された粒状
物質6をすくいながら案内溝9内を運搬する。特
に前後のかき板8,8の間に粒状物質を大きな山
盛りにする連成効果で可及的に多量の粒状物質を
高効率に運搬し、落下口10(第1図)から排出
する。回転リング4の周回軌道と案内溝9との相
対位置の変化に対しては、牽引レバー7が上下、
左右に自在に傾動して極端な位置の偏りとか運搬
中の粒状物質6のとりこぼし、又はかき板8の急
激な摩耗やこすり騒音の発生などが解消されるの
である。
本考案が奏する効果 以上に実施例と併せて詳述したとおりであつ
て、この考案に係る円形サイロの円周払い出し装
置は回転リング4を少数のたて、よこガイドロー
ラ11,12ですこぶる安定に簡単な構造で支持
し回転リング支持構造の簡単化が達成されてい
る。しかも一つ又は複数のガイドローラをまさつ
車とすることで回転リング4の周回移動の駆動手
段を比較的簡単に行なえるので、これらの構成を
簡単で安価なものとすることができる。
また、自由に回転するかき出し羽根5を回転リ
ング4で周回移動せしめ、貯蔵物質6から受ける
静止抵抗で回転を生じさせ、かき出し床面20に
ずり出た貯蔵物質6を案内溝9へかき落すので、
回転リング4の周回速度とかき出し羽根5の回転
速度とを同期させる手段を一切要しない。しか
も、かき出し羽根5の回転速度はかき出し床面2
0上の粒状物質を案内溝9へかき落すのに必要十
分な程度であつて、貯蔵物質6を案内溝9の外方
へはね飛ばして汚ならしく散乱させる程の勢いに
はならない。そして、かき出し羽根5を回転させ
る動力を供給する必要がないので、その分構造が
簡単化されるほか、貯蔵物質と石炭の如く引火性
物質の場合でも漏電着火の危険というようなこと
もなく安全に実施できる。さらに、自由に回転す
るかき出し羽根5は、強制回転されるときのよう
に貯蔵物質6から衝撃的な静止抵抗を受けないの
で、かき出し羽根5の支持反力は小さくて済み、
その支持構造、ひいては回転リング4の構造を軽
量小形化できる。
また、案内溝9内で物質を運搬するかき板8
は、回転リング4の周回軌道と案内溝9との相対
位置を上下、左右方向へ傾動する融通性で吸収で
きるので、案内溝9内にかき落された粒状物質を
すくい前後のかき板8,8の間に大きな山盛りに
する連成効果を伴なつて可及的に多量の物質を高
効率に運搬し、落下口10から排出する。即ち、
案内溝9と回転リング4との相対位置の変化に起
因する案内溝9内におけるかき板8の極端な位置
の偏りとか運搬物質のとりこぼし、急激な摩耗、
騒音の発生などは未然に防止できるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は円形サイロの円周払い出し装置を示し
た概念図、第2図は回転リングの支持構造を示し
た平面図、第3図は同前の断面図、第4図と第5
図はかき出し羽根の平面図と垂直断面図、第6図
は第1図中部の拡大図、第7図はかき板の取付
要領を示した平面図、第8図と第9図はかき板の
詳細を示した平面図と正面図である。 1……中央コーン、2……サロン、2′……サ
イロ筒壁、3……スリツト、4……回転リング、
5……かき出し羽根、6……貯蔵物質、7……牽
引レバー、8……かき板、20……かき出し床
面、17……かき出し羽根の軸、26,28……
ピン、27……連結器。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 サイロ下部のかき出し床面上に円形サイロの全
    円周にわたりスリツトを形成し、その外周に案内
    溝を設け、前記スリツトの外周を周回する回転リ
    ングを設置し、該回転リングに設置したかき出し
    羽根により前記スリツトを通じて粒状の貯蔵物質
    を案内溝へかき出し、案内溝内の粒状物質は同じ
    く回転リングに取付けたかき板により落下口まで
    運搬し払い出す円周払い出し装置において、 イ 回転リング4はその円周方向に配置されたた
    て、よこのガイドローラ11,12により周回
    移動が自在に支持されており、 ロ かき出し羽根5は、スリツトを通じてかき出
    し床面20上へずり出した粒状物質に十分深く
    進入し案内溝9へかき落すに足る大きさの半径
    をもち、かき出し床面20に対し略垂直な配置
    で回転リング4に支持された軸17を介して自
    由に回転するものとして設置されており、 ハ 回転リング4の円周を等分した位置毎に、牽
    引レバー7の一端を水平方向ピン26と垂直方
    向ピン28により連結された連結器27を介し
    て回転リング4に連結し、同牽引レバー7の他
    端部には回転リング4の周回移動方向の前後に
    所定の間隔で、かつ同移動方向と略直角な向き
    に平行な配置で、案内溝の溝幅より少し小さい
    長さとされた複数枚のかき板8を適当なすくい
    角で取り付け、案内溝9内を移動するものとさ
    れていること、 を特徴とする円形サイロの円周払い出し装置。
JP4895984U 1984-04-03 1984-04-03 円形サイロの円周払い出し装置 Granted JPS60159735U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4895984U JPS60159735U (ja) 1984-04-03 1984-04-03 円形サイロの円周払い出し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4895984U JPS60159735U (ja) 1984-04-03 1984-04-03 円形サイロの円周払い出し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60159735U JPS60159735U (ja) 1985-10-24
JPS6338184Y2 true JPS6338184Y2 (ja) 1988-10-07

Family

ID=30565702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4895984U Granted JPS60159735U (ja) 1984-04-03 1984-04-03 円形サイロの円周払い出し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60159735U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5826737A (ja) * 1981-08-11 1983-02-17 Takenaka Komuten Co Ltd 周辺取出式サイロ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5826737A (ja) * 1981-08-11 1983-02-17 Takenaka Komuten Co Ltd 周辺取出式サイロ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60159735U (ja) 1985-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4020980A (en) Volumetric feeder
US4057225A (en) Screw feeder for granular material
JP2014084212A (ja) 定量フィーダー
US5259300A (en) Stirrer for food and cooking method
JPS5811553B2 (ja) 回転乾燥機
JP2010116245A (ja) 脱水汚泥貯留設備
JPS6338184Y2 (ja)
GB1570599A (en) Storage bin including apparatus for promoting delivery of a steady flow of a granular material from an exhaust area of said bin to a receiver
US4436432A (en) Kneading machine
CN112277161B (zh) 一种搅拌运输车
USRE29386E (en) Gravity discharge apparatus
RU2139232C1 (ru) Заполняющее устройство разгружателя для сыпучих материалов
JPH036585Y2 (ja)
JP5826959B1 (ja) 解砕機
JPH0825610B2 (ja) 垂直式輸送装置
JP3090555B2 (ja) 定量フィーダー
US3671077A (en) Forage blower
JP3640002B2 (ja) 回転胴型乾燥機
JPH0217666Y2 (ja)
JPS6242808B2 (ja)
JPH0630752Y2 (ja) ホツパ−
JPH11276873A (ja) 攪拌対象製品を攪拌する装置及び攪拌装置の利用方法
CN212333540U (zh) 一种二甲基二硫加工的锥形加料斗的防堵塞自动下料机构
US4621726A (en) Sealing device for relatively rotating surfaces in a conveyor
JPS60223734A (ja) 粉粒体揚送装置