JPS6337166A - メツキ用治具被覆用の樹脂組成物 - Google Patents

メツキ用治具被覆用の樹脂組成物

Info

Publication number
JPS6337166A
JPS6337166A JP18000886A JP18000886A JPS6337166A JP S6337166 A JPS6337166 A JP S6337166A JP 18000886 A JP18000886 A JP 18000886A JP 18000886 A JP18000886 A JP 18000886A JP S6337166 A JPS6337166 A JP S6337166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
vinyl chloride
weight
parts
plasticizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18000886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0420021B2 (ja
Inventor
Isao Umei
勇雄 梅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP18000886A priority Critical patent/JPS6337166A/ja
Publication of JPS6337166A publication Critical patent/JPS6337166A/ja
Publication of JPH0420021B2 publication Critical patent/JPH0420021B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D17/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
    • C25D17/06Suspending or supporting devices for articles to be coated
    • C25D17/08Supporting racks, i.e. not for suspending

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、メッキ用治具被覆用の樹脂組成物に関する。
くわしくは、無電解メッキを含むメッキ工程でメッキ治
具がメッキされにくく、しかも被覆施工性の優れたメッ
キ治具用の被覆用樹脂組成物に関する。
(従来技術とその問題点) プラスチック、セラミックス等の非電導物質のメッキは
、一般に被メッキ基材の脱脂、表面の化学的粗面化、該
表面へのメッキ触媒付与、無電解メッキ、電気メッキの
順で行われている。
これらの処理を行う場合、被メッキ基材はラックと称す
る治具に引掛けられて各工程を通る。このラックは電気
メッキ工程では電気回路を形成するため、導電体で構成
する。しかし、表面にメッキが載っては困る為、治具表
面の電解液に漬かる部分を被メッキ基材との接触部を除
き、プラスチックや塗料のような絶縁材で覆う。
ところが、被覆材であるプラスチック等の非導電物質は
脱脂、化学的表面粗面化、触媒付与などの処理を行って
いるうちに、ラック表面が活性化され、無電解メッキ工
程でラック表面にもメッキが析出してしまう。このため
、無電解メッキ工程で使用したラックが電気メッキ工程
では使用出来ず、工程毎にラックを変えるとか、析出し
たメツ°キを剥離するなどの処置が必要であり、メッキ
工程合理化の大きな障害となっている。
これを回避するために、種々の方法が提案されている。
特に日特願56−201405号に於ては、特定のチウ
ラムスルフィドを被覆用樹脂に所定量添加する事を開示
している。この被覆用樹脂で表面を覆った治具は、前記
明細書に記載されているように、無電解メッキを100
回以上繰返しても、メッキの付着が認められない。
又、ベースポリマーとしては、塩化ビニール、ポリエチ
レンを例示している。ベースポリマーにポリエチレンの
ような熱可塑性樹脂を使用すると、す、流動侵せき等の
特殊な施工設備や技術戻必要である。
一方、Jlfi化ビニールは、ジエチルへキシルフタレ
ー)(DOP)等の可塑剤が多種あり、しかも可塑剤と
の適当割合での混合で粘稠な液体(ゾル)となる。該ゾ
ルに治具をデイラグすれば表面を容易に被覆する事が出
来る。しかも加熱すれば該被膜はゾル化して安定な被膜
を形成する。このため被覆工程が大変簡単であり、はと
んどのメッキ治具はこの方法で被覆されている。
(発明の解決すべき問題点) 一方、上記特許で開示している添加剤、チウラムジスル
フィド類の多くは塩化ビニールとの相溶性が悪く、添加
量を増すと、ブリードしやすかったり、ゾルの粘度を著
しく上昇させたりして、被覆施工性を著しく損う。この
ため、治具のメッキ付着防止に必要十分な量を添加する
事が困難であり、添加量を増し、メッキの析出開始を一
層延ばし、かつ安定にする要請に応える事が出来なかっ
た。
(問題点解決の手段) 本発明の樹脂組成物は塩化ビニールに可塑剤とテトラ−
n−ブチルチウラムジスルフイド(以下TBTと称す)
を特許請求の範囲に記載の所定量添加した樹脂組成物で
ある。可塑剤としてはジブチルフタレー) (DBF 
)、ジエチルへキシルフタL/−)(DOP)、トリオ
クチルフォスフェート(TOF)、アジピン酸エステル
類(DOA )などの他、各種エポキシ化合物、脂肪族
塩素化合物塩化ビニールの可塑剤として一般に知られて
いる物で良い。添加量は使用する塩化ビニールの分子量
、施工時の温度、治具の大きさ及び形状等によって異な
るが、塩化ビニール100重量部に対して30重量部以
上が施工に適している。可塑剤の添加量が30重量部に
満たない時には流動性が著しく悪くなり、治具に被覆を
する事が困難となる。
TBTは前記特願昭56−201405号記載の他のジ
スルフィドと異なり、常温で液状であり塩化ビニールと
混合しやすい上、塩化ビニールに対して10重量部以上
添加してもブリードしにくく、被覆した後ベタつく事が
無いし、ゾルの粘度を上昇させる事も無い。添加量は塩
化ビニールZool量部に対して17重量部以上で添加
効果が著しくなり、150回以上のメッキに耐えるよう
になり、添加量を増すに従ってメッキ付着効果が伸び、
かつ安定する。しかし添加量が40重量部を越えると増
量効果は少くなり、経済的にも不利となる。
なお、TBTの添加量を増すとゾルの粘度はむしろ低下
する傾向があり、極端に添加量が増すと被覆施工時の液
ダレが激しくなって作業能率を損なう場合がある。その
ような場合は可塑剤の量を適当に減らせば良い。適当な
組成は塩化ビニールの分子量、施工時の気温、治具の大
きさ、形状等圧よって異なるが、おおむね塩化ビニール
100重量部に対して可塑剤とi’ B Tの合計が8
0重量部以下であれば被覆時の作業性を損わない。可塑
剤の添加が少ない場合は塗膜の機械的な性能が心配であ
るが、塩化ビニール100重量部に対してTBT40部
、可塑剤としてDOPを40部添加した組成物で被覆し
た治具を実際のメッキ工程に入れて試用したが、ピンホ
ールとか剥離、膜破損のような被膜性能が関係しそうな
問題は見出されなかった。
実施例1 塩化ビニール(日本ゼオン製ゼオン121を使用)10
0重量部にDOP60重量部を添加した物に、TBTを
種々の割合で添加したゾルを作製し、これを鋼矢の治具
に塗布し、180℃で3分間焼付けた。
この治具忙ポリアセタール樹脂成形品を引掛かげ、脱脂
、酸エツチング、触媒付与、活性化、化学ニッケルメッ
キからなる無電解メッキをおこなった。引き続き、成形
品を取り変え上記メッキを繰り返し、被覆表面にニッケ
ルが析出してくるまでの繰返し回数を調べた。その結果
第1図に示すように、本発明の被覆組成物を塗布した治
具は極めて高い耐久性を示した。
すなわち、本発明の実施例に該当するTBT17重量部
以上ではメッキ繰り返えし回数150回以上であるのに
対し、TBT17重量部未満の比較例、例えば10]i
量部においては、はぼ100回程度にすぎない。
実施例2 塩化ビニール(日本ゼオン製ゼオン121)、DOP%
TBTの組成を種々変えて配合したゾルに厚さ1ym、
縦lOα、幅3(mの鉄板をデイツプして垂直に引き上
げ、そのまま180℃、3分間加熱してゲル化させた。
第1表に結果を示すが、可塑剤とTBTの添加量の和が
80重量部を越えると液ダレが激しく、被覆の作業性が
著しく悪くなる上、塗膜の最少厚みが0.2 mtを割
り、被覆の性能に問題が出てくる。
第  1  表 * 塩化ビニール100重量部に対する重量部(発明の
効果) 以上詳細に説明したごとく、本発明により、プラスチッ
ク、セラミック等の非電導性物質にメッキを施す際使用
するメッキ治具へのメッキ付着防止能の蓮めて高い治具
被覆用樹脂が提供出来るようになり、治具交換や洗浄が
不要になり、該メッキ工程を大幅に合理化した。
【図面の簡単な説明】
矛1図は本発明及び比較例のメッキ繰返し回数とTBT
配合量との関係を示す説明図である。 特許出願人 旭化成工業株式会社 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)塩化ビニール100重量部、可塑剤30重量部以
    上、テトラ−n−ブチルチウラムジスルフイド17〜4
    0重量部よりなり、かつ可塑剤とテトラ−n−ブチルチ
    ウラムジスルフイドの合計が80重量部以下であるメッ
    キ用治具の被覆用樹脂組成物
JP18000886A 1986-08-01 1986-08-01 メツキ用治具被覆用の樹脂組成物 Granted JPS6337166A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18000886A JPS6337166A (ja) 1986-08-01 1986-08-01 メツキ用治具被覆用の樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18000886A JPS6337166A (ja) 1986-08-01 1986-08-01 メツキ用治具被覆用の樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6337166A true JPS6337166A (ja) 1988-02-17
JPH0420021B2 JPH0420021B2 (ja) 1992-03-31

Family

ID=16075839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18000886A Granted JPS6337166A (ja) 1986-08-01 1986-08-01 メツキ用治具被覆用の樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6337166A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170041813A (ko) * 2014-08-07 2017-04-17 맥더미드 애큐맨, 인코포레이티드 랙 금속화를 방지하기 위한 전기도금 랙의 처리
WO2019193835A1 (ja) * 2018-04-05 2019-10-10 ジェイシーユー インターナショナル, インク. 樹脂成形体めっき用治具およびこれを用いた樹脂成形体のめっき方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57149357A (en) * 1981-03-11 1982-09-14 Osaka Soda Co Ltd Composition for vulcanizing chlorine-containing polymer
JPS58104197A (ja) * 1981-12-14 1983-06-21 Asahi Chem Ind Co Ltd メツキ用治具の被覆用樹脂組成物
JPS58142937A (ja) * 1982-02-18 1983-08-25 Osaka Soda Co Ltd ハロゲン含有ポリマ−加硫用組成物
JPS59197449A (ja) * 1983-04-26 1984-11-09 Asahi Chem Ind Co Ltd 被覆用ゾル組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57149357A (en) * 1981-03-11 1982-09-14 Osaka Soda Co Ltd Composition for vulcanizing chlorine-containing polymer
JPS58104197A (ja) * 1981-12-14 1983-06-21 Asahi Chem Ind Co Ltd メツキ用治具の被覆用樹脂組成物
JPS58142937A (ja) * 1982-02-18 1983-08-25 Osaka Soda Co Ltd ハロゲン含有ポリマ−加硫用組成物
JPS59197449A (ja) * 1983-04-26 1984-11-09 Asahi Chem Ind Co Ltd 被覆用ゾル組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170041813A (ko) * 2014-08-07 2017-04-17 맥더미드 애큐맨, 인코포레이티드 랙 금속화를 방지하기 위한 전기도금 랙의 처리
CN107075709A (zh) * 2014-08-07 2017-08-18 麦克德米德尖端有限公司 避免挂架金属化的电镀挂架处理
JP2017525850A (ja) * 2014-08-07 2017-09-07 マクダーミッド アキューメン インコーポレーテッド ラックのメタライゼーションを防止するための電気めっき用ラックの処理
EP3186416A4 (en) * 2014-08-07 2018-04-11 MacDermid Acumen, Inc. Treatment for electroplating racks to avoid rack metallization
WO2019193835A1 (ja) * 2018-04-05 2019-10-10 ジェイシーユー インターナショナル, インク. 樹脂成形体めっき用治具およびこれを用いた樹脂成形体のめっき方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0420021B2 (ja) 1992-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3865699A (en) Electrodeposition on non-conductive surfaces
US4009093A (en) Platable polymeric composition
JP6813582B2 (ja) 銅および銅合金の表面用のエッチング溶液
JP4094659B2 (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂構造体
KR101712963B1 (ko) 플라스티졸로 코팅된 도금 장비를 사용하는 기판의 무전해 도금 방법
JP6405448B2 (ja) ラックのメタライゼーションを防止するための電気めっき用ラックの処理
JP2006522216A (ja) 銀メッキ回路に適するように改良を受けさせたコーティング
KR950005315B1 (ko) 도금용 폴리페닐렌 설파이드 수지 조성물
US4199491A (en) Polyolefin resin composition
JPS6337166A (ja) メツキ用治具被覆用の樹脂組成物
US4003812A (en) Colloidal polysulfone electrodeposition compositions
CN101736331A (zh) 粘着层形成液以及粘着层形成方法
KR100438641B1 (ko) 전기를사용하지않는금속침적을위한수지조성물및전기를사용하지않는금속침적방법
EP0520318A1 (en) surface roughening of resin molded articles for metallizing
US4448836A (en) Method for pretreating thermoplastic substrates containing carbonamide groups in the preparation of strongly adhering metal coatings
US3857724A (en) Primer for electroless plating
JP4744750B2 (ja) プラスチック成形品及びその製造方法
JPS5936584B2 (ja) 金属材料および高分子材料からなる複合材料
JP2866168B2 (ja) 塗膜密着性、塗装後耐食性に優れた表面処理材料
JPS59187031A (ja) プラスチツクの部分メツキ方法
JPS631346B2 (ja)
JPS61250174A (ja) ポリフエニレンスルフイド樹脂成形品の表面金属化方法
US2635053A (en) Adhesive composition for electroplating forms
JPH0374271B2 (ja)
JP2866140B2 (ja) 高機能めっき用添加剤