JPS633689Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS633689Y2
JPS633689Y2 JP1982005623U JP562382U JPS633689Y2 JP S633689 Y2 JPS633689 Y2 JP S633689Y2 JP 1982005623 U JP1982005623 U JP 1982005623U JP 562382 U JP562382 U JP 562382U JP S633689 Y2 JPS633689 Y2 JP S633689Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cemented carbide
steel
steel member
composite roll
joining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982005623U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58107201U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982005623U priority Critical patent/JPS58107201U/ja
Publication of JPS58107201U publication Critical patent/JPS58107201U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS633689Y2 publication Critical patent/JPS633689Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)
  • Welding Or Cutting Using Electron Beams (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は超硬合金と鋼材または鋳鉄からなる複
合ロールに関するものである。
従来、WC−Co,WC−TiC−Co等で代表され
る超硬合金は切削工具、耐摩耗部材、耐衝撃工具
等に広く利用されているが、特に耐摩耗部材とし
て熱間圧延ロールや線引ダイス等では超硬合金の
靭性が鋼材に較べて低いために超硬ソリツドで用
いるとすれば必要以上に寸法を大きくして安全係
数を高めている。しかしながら、超硬合金は主成
分としてのWCやTiC,TaCが高価であり製品と
しては極めて高くなり、省資源の上でも問題があ
つた。
この問題を解決するために通常は耐摩耗性を要
する部分のみに超硬合金を使用して鋼や鋳鉄との
複合部材として利用されている。この複合部材を
製造するには、超硬合金と鋼製部材の間にAg等
のロー材を入れて全体を600〜900℃で加熱するこ
とによつて両者をロー付けする方法がある。しか
し、この方法では全体を高温で加熱するために超
硬合金の熱膨張係数が鋼材の約1/2であることか
ら、ロー付面に熱応力が残り使用中に割れると
か、大きなものの製造が困難などの問題があつ
た。前者の方法でも熱応力の問題は同様である。
またロー付け法のものは、ロー付層が高温での疲
労強度が弱く使用時にロー付はずれ等の現象があ
り耐熱性が劣る。
本考案は超硬合金と鋼材の接合法の改良により
上述の如く熱応力が発生せず、耐熱性が高い複合
ロールを提供するものであり、従来不可能であつ
た大型部品も製造可能な構造のロールである。
本考案者らは鋭意研究を重ねた結果、鋼材と超
硬合金の接合において接合面を1〜2mmの巾で溶
解すれば完全接合が可能であり、接合面に中間層
を設けることなく直接接合することが可能であ
り、この方法による複合部材は従来のものに較べ
て性能上も優れていることを見出したものであ
る。
また、接合面を1〜2mmの巾で溶解させる方法
として、アーク溶接、TiG溶接等各種の方法があ
るが、電子ビーム、レーザービーム等の高エネル
ギービームを使用すれば熱伝導率の関係で当接面
の鋼材側を優先的に溶解し、超硬合金側の当接面
はほとんど溶解させないことを見出したものであ
る。
金属の接合方法として電子ビーム等を用いるこ
とは特開昭56−45288号等に見られるように既に
知られているが上記に記されているように接合す
べき一方の金属当接面に電子ビームを照射して溶
融接合するか、両方の当接面を溶融接合するかに
よつて行われているのが特徴である。
しかし、超硬合金と鋼材の場合は、電子ビーム
を超硬合金側当接面のみに照射しても溶融が不完
全であり、鋼材側当接面のみに照射すれば溶融巾
が広くなり、超硬合金側の加熱がないので接合強
度が著しく低下する。本考案は電子ビーム等の高
エネルギービームを超硬合金と鋼材の当接面の両
方に当るように照射することが必要であり、これ
によつて超硬合金側に加熱効果、鋼材側に適度の
溶融巾が得られて始めて高強度の接合が可能であ
る。従つてまた、照射すべき当接面は、焼嵌め、
冷し嵌め、加圧等によつて充分に密着するように
当接させておくことも重要である。
本考案による複合部材は全体を高温にすること
もないので熱膨張率の差による応力が発生しない
ので使用時の変形、割れも発生せず、超硬合金と
鋼製部材の直接接合であるため疲労強度も高く圧
壊強度も高い。
第1図は本考案の複合ロールの鋼製部材1の斜
視図であり、円周方向の溝2,2′が連続して鋼
製部材の当接面4側に設けられてあり、更に軸方
向に溝3,3′が設けてあるのが特徴である。第
2図は本考案の複合ロールの上面図であり、第3
図は第2図のA−Aの断面図(上部)と正面図
(下部)である。
鋼製部材1は滲炭鋼のリングであり、前述の如
く接合すべき超硬合金との接合両側4に連続溝
2,2′と軸方向の溝3,3′を複数個設けてあ
り、これに超硬合金リング5を冷し嵌め等により
嵌合し、接合面6に円周方向に沿つて電子ビー
ム、レーザー等の高エネルギービームを照射して
溶融凝固させることによつて鋼製ビームと超硬リ
ングを溶着させる。溶接起点から1周して最後に
起点に戻つた時点で溶接による応力が集中する問
題点があるが、本考案の如く鋼製部材に2種類の
溝を設けておくことによつて応力集中が防止さ
れ、キレツのない良好な複合ロールが得られる。
鋼製部材の連続溝は軸方向の応力を分散するも
のであり、軸方向の溝は円周方向の応力を主とし
て分散する効果がある。
本考案による複合ロールは熱間圧延のみでなく
冷間用、ガイドローラ等類似の形状のロール類に
有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の複合ロールの鋼製部材の斜視
図、第2図は本考案の1例の複合ロールの上面
図、第3図は第2図A−Aの断面図(上部)と正
面図(下部)である。 1……鋼製部材、2,2′,3,3′……溝、4
……当接側、5……超硬リング、6……当接面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 超硬合金と鋼製部材からなる複合ロールにおい
    て、超硬合金と鋼製部材が直接当接しており、該
    鋼製部材の当接面に円周面に沿つた連続溝と、軸
    方向の溝が複数個設けられてあり、当接面の一部
    又は全部が高エネルギービームによつてスリツト
    状に溶融凝固により溶着されてなることを特徴と
    する複合ロール。
JP1982005623U 1982-01-18 1982-01-18 複合ロ−ル Granted JPS58107201U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982005623U JPS58107201U (ja) 1982-01-18 1982-01-18 複合ロ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982005623U JPS58107201U (ja) 1982-01-18 1982-01-18 複合ロ−ル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58107201U JPS58107201U (ja) 1983-07-21
JPS633689Y2 true JPS633689Y2 (ja) 1988-01-29

Family

ID=30018423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982005623U Granted JPS58107201U (ja) 1982-01-18 1982-01-18 複合ロ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58107201U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100899691B1 (ko) * 2002-09-07 2009-05-28 주식회사 포스코 압연기의 사이드가이드 2중 가변속 롤러 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58107201U (ja) 1983-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2718690A (en) Method of producing composite metals
JPH0362516B2 (ja)
US6173886B1 (en) Method for joining dissimilar metals or alloys
JPS63158B2 (ja)
JPS6157119B2 (ja)
US3393445A (en) Manufacture of stainless clad steel
US3241228A (en) Cutter bar construction and method of manufacture
US10118258B2 (en) Method for producing a preliminary material for a machining tool, and corresponding preliminary material
JPS633689Y2 (ja)
JP2001501134A (ja) 重なり合って相互に連結されるように平坦製品を接合する接合方法および接合装置
US1434047A (en) Method of uniting hard steel alloys to softer steel bars
JPH08141754A (ja) チタンクラッド鋼板の製造方法およびチタンクラッド鋼板
US10300560B2 (en) Method for producing a preliminary material for a machining tool, and corresponding preliminary material
JPH0228428B2 (ja)
JPS5838602A (ja) 複合超硬合金製熱間圧延ロ−ル
US5265500A (en) Method of making shock-resistant and wear-resistant tools of composite steel structure
JPS5890385A (ja) 複合耐摩部材の製造法
JPS5838682A (ja) 複合耐摩部材及びその製造法
JPS58387A (ja) 複合ロ−ルの製造方法
JPS5870985A (ja) 異種金属の接合方法
Chernenko Friction welding AD1 aluminium to 12Kh18N10T steel
JPS5838683A (ja) 複合耐摩部材の製造法
US1826860A (en) Process of making products with welded faces of stable surface alloy
JP2658612B2 (ja) 熱間圧延用複合スラブの製造方法
JPS5611109A (en) Manufacture of composite metallic bar