JPS6336867A - 帯状薄板材連続塗装設備 - Google Patents

帯状薄板材連続塗装設備

Info

Publication number
JPS6336867A
JPS6336867A JP17845686A JP17845686A JPS6336867A JP S6336867 A JPS6336867 A JP S6336867A JP 17845686 A JP17845686 A JP 17845686A JP 17845686 A JP17845686 A JP 17845686A JP S6336867 A JPS6336867 A JP S6336867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
plate material
roll
coating device
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17845686A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadao Ebata
江端 貞夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP17845686A priority Critical patent/JPS6336867A/ja
Publication of JPS6336867A publication Critical patent/JPS6336867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業トの利用分野〉 本発明は帯状薄板材連続塗装設備に関し、さらに詳しく
は、帯状薄板材の両面に連続的に塗装する際に、あらか
じめ塗装された面の反対側の面に確実な塗装を行うこと
ができるリバースロール方式による塗装装置を用いた帯
状薄板材連続塗装設備に関する。
〈従来技術およびその問題点〉 一般に、帯状薄板材の両面に、この帯状薄板材に接して
、その搬送方向と逆方向に回転駆動される塗装用ロール
を用いた、いわゆるリバースロール方式による塗装装置
を用いて連続的に塗装する場合に、第3図に示すように
配置された設備によって塗装が行われている。
第3図において、被塗装材である帯状薄板材(以F単に
板材という)2は、まず第1のリバースロール方式塗装
装置(以ド単に第1の塗装装置という)1の塗装用ロー
ル8によって一方の面(上面)が塗装され、その後、第
2のリバースロール方式塗装装置(以下単に第2の塗装
装置という)3の塗装用ロール9によって他方の面(下
面)が塗装されるようになっている。
第1の塗装装置1において、符号4はバックアップロー
ルで、このバックアップロール4は板材2を支持し、搬
送し、かつ第1の塗装装置1に板材2を押し付けるため
の役目をもち、これは矢[15で示す方向、すなわち板
材2の矢印6で示す搬送方向と同一方向に回転駆動され
ている。
また、第1の塗装装置1の塗装用ロール8と第2の塗装
装置3の塗装用ロール9には、それぞれ第1の塗料槽1
6、第2の塗料N!17内の各塗料に−・部浸漬するピ
ックアップロール18,19によって、常時その表面に
塗料が所定の厚みにそれぞれ供給されるようになってい
る。
そして、第1の塗装装置lおよび第2の塗装装置3は、
それぞれの塗装用ロール8および9を板材2の矢印6で
示す搬送方向に対して反対方向、すなわち矢印10およ
び11で示す方向に回転させる°1tによって、これら
の周−Fに、上述の要領であらかじめ所要のJvみで付
けられている塗料を板材2の表面に塗り付けて塗装を行
う。
このように塗装された板材2は乾燥炉7に搬送され、表
面に塗45された塗料の乾燥を行う。
かかる設備の場合、第1の塗装装置1においては、バッ
クアップロール4によ)て板材2が塗装用ロール8にし
っかりと押し付けられるために、例え板材2に耳延び、
腹延び等の形状不良があっても確実に塗料を塗り付ける
ことができ、従って精度の良い塗装を行うことができる
しかし、第2の塗装装置3においては、板材2と塗装用
ロール9との間の接触圧力が主として乾燥炉7内に懸垂
する板材2の自重外だけであり、この程度の接触圧力で
は板材2に形状不良があると塗装用ロール9と板材2と
の間で接触が不確実となり、全面に亘って均一で精度の
良い塗装ができないという欠点がある。
そこで、上記欠点を解消すべく、第4図に示すように、
第1の塗装装置1のバックアップロール4と同様に、第
2の塗装装置3の塗装用ロール9の対向側に、板材2と
同一方向に、すなわち矢印22で示す方向に回転するバ
ックアップロール20を配設し、このバックアップロー
ル20によって板材2を塗装用ロール9に押し付け、板
材2の上面全面への塗装を精度良く行うようにしている
しかし、バックアップロール20は、板材2と同一方向
に回転されているので、第1の塗装装置lにて板材2の
上面に塗り付けられた塗料が該バックアップロール20
によって絞り取られ、バックアップロール20通過後は
板材2の上面には塗料むらができ均一で精度の良い塗装
が得られない。
そこで、この塗料の絞り取りを防止するため、第1の塗
装装置1と第2の塗装装置3との間に新たに乾燥炉21
を配設し、塗装装置1によって板材2の上面に塗られた
塗料をこの乾燥炉21で乾燥してバックアップロール2
0により絞り取りを防11ニするようにした後に、塗装
装置3によって下面を塗装するようにしている。
しかしこのような方法では、2基の乾燥炉を必要とし、
コストが高くつくばかりでなく、設備の長さが長くなっ
てしまうというきわめて不都合な欠点を有する。
〈発明の目的〉 本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、設備の大型
化やコスト高を伴うことなく帯状薄板材に全面に亘って
均一な塗装を施すことができる帯状薄板材連続塗装設備
を提供することを目的とする。
〈発明の構成〉 本発明によれば、帯状薄板材の一方の面を第1の塗装装
置により塗装し、続いて他方の面を第2の塗装装置によ
り塗装する際に、少なくとも第2の塗装装置にリバース
ロール式塗装装置を使用する帯状薄板材の両面連続塗装
設備であって、先に塗布された一方の面の塗料が未乾燥
状態を維持可能なように、他方の面を塗布する前記第2
の塗装装置を第1の塗装装置に近接して設け、この第2
の塗装装置の塗装用ロールに前記帯状薄板材を介して対
向する位置に、帯状薄板材の搬送速度とほぼ同じ周速度
で、かつその搬送方向と逆方向に回転駆動され、先に塗
布された一方の面の未乾燥状態の塗料を帯状薄板材の入
側でいったん外周面に付着させた後、出側で再度前記一
方の面に塗布するとともに、帯状薄板材を前記第2の塗
装装置の塗装用ロールに押圧するためのバックアップロ
ールを設けたことを特徴とする帯状薄板材の両面連続塗
装設備が提供される。
以下、本発明の好適実施例を第1図および第2図に基づ
いて説明する。
第1図および第2図は、本発明の帯状薄板材の連続塗装
設備の模式図およびその要部拡大図を示し、これらの図
中、第3〜4図と同一部分は同一符号を付してその説明
を省略する。
本発明において、第1の塗装装置1と第2の塗装装置3
との間の距離1.は、第1の塗装装置lで板材2の上面
に塗布された塗料が未乾燥状態を維持しつつ第2の塗装
装置3に搬送可能な距離に設定されている。
そして、第2の塗装装置3において、塗装用ロール9の
板材2を介した対向位置には、バックアップロール12
か配設されている。
このバックアップロール12は板材2を塗装用ロール9
に所要の力で押し付ける目的をもっており、矢印!3の
方向、すなわち板材2の搬送方向6に対して反対の方向
になるように回転駆動されている。そして、その回転速
度は、板材2が矢印6方向に搬送される速さと路間−の
速さで胴部が回転するような速度になされている。
バックアップロール12が矢印13方向に回転されるこ
とにより、第1の塗装装置1にて板材2の上面に塗布さ
れた塗料が、第2図中点線矢印14に示す経路をたどっ
て該バックアップロール12のJR部周上に付着し、再
び板材2の上面上に塗IiTされるようになっている。
また、バックアップロール12の回転速度と板材2の搬
送速度が路間−・なので、ト記再塗布は均一かつスムー
ズになされるようになっている。該バックアップロール
12は、例えばゴムまたは樹脂等の比較的柔らかい部材
にて形成されている。これは該バックアップロール12
が板材2の搬送方向6に対して反対方向に回転駆動され
るので、当然のことながら、これと板材2との間に相対
的な滑りが生じ、このことによって板材2に傷がつくこ
とのないようにするためである。
バックアップロール12は、これの軸心と塗装用ロール
9の軸心とを結ぶ線が板材2の面に対して直角になるよ
うな位置に配置しても良いが、この位置よりもわずかに
板材2の搬送方向の上流側もしくは下流側にずらして配
置してもほぼ同等の効果をjフることができる。
く作  用〉 次にかかる帯状薄板材連続塗装設備の作用について説明
する。
第1の塗装装置lにて塗装用ロール8によって一方の面
(に而)を塗装された板材2は、バックアップロール4
によって矢印6方向、すなわち第2の塗装装置3へ搬送
される。このとき、板材2の塗装面はi−分に塗れたま
まの状態となっている。
第2の塗装装置3に搬送された板材2の上面に塗III
された塗料は、バックアップロール12によって完全に
こすり取られた後、第2図中点線矢印14に示す経路を
たどってこの胴部周上に付着してほぼ一回転後、さらに
今度はその塗料が再び板材2に塗布されていく。
ここで、バックアップロール12は、柔らかい部材で形
成されており、しかも板材2の搬送方向6に対して反対
の方向13に、かつ板材2が搬送される速さとほぼおな
しぐらいの速さで胴部が回転していることにより、塗料
は均〜に、同−星だけ再び板材2に塗布される。
すなわち!1を前に塗布されていた塗料は、バックアッ
プロール12に絞り取られることなく、その胴部周りに
付着して点線矢印14で示す経路をたどって、i+Fび
元通りに板材2の上面に塗布されるために、バックアッ
プロール12があることがなんら支障とならず、むしろ
板材2がバックアップロール12と塗装用ロール9との
間に押圧されるので、北面への塗装が均一かつまんべん
なく施される。
なおこの時同時に塗装用ロール9によって板材2の他方
の面(下面)への塗装が行われる。この上面への塗装も
、バックアップロール12の押し付は力により、均一に
かつまんべんなく施すことかできる。
なお、上記実施例においては、第1の塗装装置1を板材
2の上面塗装用として、第2の塗装装置3を板材2のF
面塗装用として用いたが、第1の塗装装置1を下面用、
第2の塗装装置3を上面用としてもよいことはもちろん
である。また、第1の塗装装置はリバースロール方式に
限定されるものではないことはもちろんで、例えばスプ
レ一方式の塗装装置でも適用可能である。
〈発明の効果〉 以トの説明で明らかなように、板材2を介して塗装用ロ
ーラ9の対向側に配置され、さらに板材2の搬送方向6
に対して反対方向13て、かつ板材2が搬送する速さと
ほぼ同じ速さで回転駆動されるバックアップロール12
を設けることにより、板材2と塗装用ロール9との接触
状態を安定させて、板材2に均一で精度の良い塗装を行
うことが可能となり、しかも既に塗布された板材2の反
対側の面に対して悪影響を及ぼすこともない利点を打す
るので、設備を大型化することなく、かつコスト高にな
ることなく、帯状薄板材に高精度の塗装を行うことがで
きるという効果かある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す模式図である。 第2図は第1図の要部拡大図である。 第3図および第4図は従来例を示す模式図である。 符号の説明 1・・・第1の塗装装置、2・・・帯状薄板材、3・・
・第2の塗装装置、 4.12・・・バックアップロール、 5.13・・・バックアップロール回転方向、6・・・
帯状薄板材搬送方向、 7・・・乾燥炉、     8.9・・・塗装用ロール
、to、tt・・・塗装用ロール回転方向、14・・・
塗料の経路、  16.17・・・塗料槽、18.19
・・・ピックアップロール 特許出願人  川崎製鉄株式会社 代理人 弁理士  渡 辺 望 稔 ″”I!−1″ 5  Jl″ ms □( FIG、I FIG、2

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)帯状薄板材の一方の面を第1の塗装装置により塗
    装し、続いて他方の面を第2の塗装装置により塗装する
    際に、少なくとも第2の塗装装置にリバースロール式塗
    装装置を使用する帯状薄板材の両面連続塗装設備であっ
    て、先に塗布された一方の面の塗料が未乾燥状態を維持
    可能なように、他方の面を塗布する前記第2の塗装装置
    を第1の塗装装置に近接して設け、この第2の塗装装置
    の塗装用ロールに前記帯状薄板材を介して対向する位置
    に、帯状薄板材の搬送速度とほぼ同じ周速度で、かつそ
    の搬送方向と逆方向に回転駆動され、先に塗布された一
    方の面の未乾燥状態の塗料を帯状薄板材の入側でいった
    ん外周面に付着させた後、出側で再度前記一方の面に塗
    布するとともに、帯状薄板材を前記第2の塗装装置の塗
    装用ロールに押圧するためのバックアップロールを設け
    たことを特徴とする帯状薄板材の両面連続塗装設備。
JP17845686A 1986-07-29 1986-07-29 帯状薄板材連続塗装設備 Pending JPS6336867A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17845686A JPS6336867A (ja) 1986-07-29 1986-07-29 帯状薄板材連続塗装設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17845686A JPS6336867A (ja) 1986-07-29 1986-07-29 帯状薄板材連続塗装設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6336867A true JPS6336867A (ja) 1988-02-17

Family

ID=16048831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17845686A Pending JPS6336867A (ja) 1986-07-29 1986-07-29 帯状薄板材連続塗装設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6336867A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH091021A (ja) * 1995-06-14 1997-01-07 Dainippon Printing Co Ltd 両面塗工装置
CN102518222A (zh) * 2011-11-11 2012-06-27 郑州工大建材有限公司 复合保温板生产工艺及涂装设备

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH091021A (ja) * 1995-06-14 1997-01-07 Dainippon Printing Co Ltd 両面塗工装置
CN102518222A (zh) * 2011-11-11 2012-06-27 郑州工大建材有限公司 复合保温板生产工艺及涂装设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5814970A (ja) 金属帯状材料の連続塗装方法
KR890008612A (ko) 롤 코팅 장치
US4634484A (en) Method for the production of an embossing roller for the continuous embossing of the surface of a thermoplastic film
US5429850A (en) Ultra-thin adhesive tape, roll of composite material for obtaining it and method for providing them
JPS6336867A (ja) 帯状薄板材連続塗装設備
US4030444A (en) Continuous silk screen with direct roll coater
JPH10244191A (ja) 接着剤塗布装置
JP3180917B2 (ja) ストリップの塗布方法
CN106824665A (zh) 薄膜涂布装置及薄膜涂布方法
US5160763A (en) Glue applicator apparatus and method
JPH04160725A (ja) 感光液塗布方法
JP3014771B2 (ja) ロールコーターによる塗膜厚制御方法および装置
JP2006281086A (ja) 帯状物体の塗装装置及び塗装方法
JPS5884073A (ja) ロ−ルコ−タ−の液洩れ防止装置
JPH08236415A (ja) ロールコータ
JP2630491B2 (ja) 凹溝付き板材の塗装方法とその装置
JPH1087136A (ja) 長尺基材の表裏反転装置
JP2776708B2 (ja) 基板表面への塗布液塗布方法
JPS6161667A (ja) 光硬化性樹脂による保護層形成装置
CN207657207U (zh) 一种无溶剂滚轮复合装置
JPS6039100Y2 (ja) ロ−ラ軸のプライマ−塗布装置
JPH0312262A (ja) 円筒状物体の塗布方法
JPS58137463A (ja) シ−トへの連続塗布装置
JPS62180769A (ja) 鋼帯への塗布剤塗布方法及び設備
JPS63143962A (ja) ロ−ルコ−タ方式塗装装置