JPS6336121Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6336121Y2
JPS6336121Y2 JP1983139438U JP13943883U JPS6336121Y2 JP S6336121 Y2 JPS6336121 Y2 JP S6336121Y2 JP 1983139438 U JP1983139438 U JP 1983139438U JP 13943883 U JP13943883 U JP 13943883U JP S6336121 Y2 JPS6336121 Y2 JP S6336121Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tile
tile holding
connecting portion
joint
holding device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983139438U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6046743U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13943883U priority Critical patent/JPS6046743U/ja
Publication of JPS6046743U publication Critical patent/JPS6046743U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6336121Y2 publication Critical patent/JPS6336121Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、プレキヤスト・コンクリート板製
用の型枠パネルの仕上げ面または建築現場におけ
るコンクリート打設用の外枠パネルの内面に、タ
イルまたはタイルユニツトをプレセツトし、コン
クリート打設と同時にタイルを貼設するいわゆる
タイル先付工法において用いられるタイル保持装
置に関する。
従来、タイル先付工法においては、タイルの寸
法誤差を吸収してこれを保持できるように格子状
のゴム目地枡やゴム目地枠が用いられている。し
かしこの場合、ゴム目地枡またはゴム目地枠の弾
性限界内ではタイル寸法誤差を吸収できてタイル
を保持できるが、弾性限界を越えた寸法誤差の場
合には、タイルと目地枡または目地枠の間に隙間
が生じてタイル保持が不可能になつたり、目地枡
または目地枠へのタイルの嵌込みが困難になつて
作業性が悪くなつたりする。
この考案は、上記のような問題を解決すること
を企図するものであつて、タイルに寸法誤差があ
つても、型枠パネルへのタイル保持を確実になし
得、かつタイル貼り作業を能率よくなし得るタイ
ル保持装置を提供することを目的とする。
なお、この明細書において、内外関係は第2図
を基準とし、同図における型枠パネルよりタイル
側の方向すなわち同図の右方向を内方と称し、逆
方向を外方と称することとする。
この考案によるタイル保持装置は、 型枠パネルの内面に所要間隔おきに並列に取付
けられかつ型枠パネルとの間に小間隙を有する複
数の長目地材と、 隣合う長目地材に架けわたされかつ互いに所要
間隔を有する複数の短目地材と、 複数の短目地材にそれぞれ設けられる複数のタ
イル保持部材とよりなり、 長目地材は、内側の目地用突条部を軟質性材で
形成し、かつ他の部分を硬質弾性材で形成したも
のであり、タイル保持部材がおのおの、隣合う長
目地材に架けわたされかつ各小間隙に嵌め込まれ
る外側掛止部と、短目地材の内側に配されかつ目
地枠内のタイルの内面に掛けられる内側掛止部
と、短目地材を内外方向に貫通しかつ内外一対の
上記掛止部を連結するとともにこれらのうち一方
の掛止部と着脱自在になされている連結部とより
なる。
以下、この考案の実施例について説明する。
第1図はタイル貼り壁面の正面図、第2図はこ
の考案の第1実施例によるタイル保持装置を用い
て型枠パネルにタイルを保持した状態を示す垂直
断面図、第3図は第1実施例によるタイル保持装
置の分解状態を示す斜視図、第4図は第2実施例
による第2図に相当する垂直断面図、第5図は第
2実施例による第3図相当の斜視図である。
この考案の第1実施例を示す第1図から第3図
において、プレキヤスト・コンクリート板製作用
の垂直型枠パネル1の仕上げ面には、あらかじめ
所要模様の墨出しが施されている。墨出しに従つ
て、ゴム製の複数の長目地材2が互いに所要間隔
おきに水平に配されて、釘またはステイプル3で
取付けられている。長目地材2は、外方突出状の
取付け基部2aと、両側部に設けられた側方突出
状の一対の翼部2bと、内方突出状の所要突出高
さの目地用突条部2cとを有し、一対の翼部2b
と型枠パネル1の間に小間隙Aを形成している。
目地用突条部2cは軟質ゴムよりなり、その他の
部分は硬質ゴムよりなつている。
隣合う長目地材2にまたがつて、複数の矩形タ
イルTが、裏面を内側にして配され、各突条部2
cに保持されている。
複数のタイルTの間には、隣合う突条部2cに
わたつて、軟質ゴム製の短目地材6が配されてい
る。短目地材6は、隣合う突条部2cの間隔に等
しい長さを有するとともに、同突条部2cの突出
高さに等しい板厚を有し、長さの中央に所要突出
高さの間隔保持用の外方突部6aを備えている。
また短目地材6の長さの中央には内外方向に貫通
孔7があけられている。
各短目地材にはそれぞれ、平板状の外側掛止部
8と平板状の内側掛止部9とこれらを結ぶ棒状の
連結部10とよりなる合成樹脂製のタイル保持部
材11が設けられている。この実施例では外側掛
止部8と連結部10とより一体に形成されたT字
部材4が用いられ、内側掛止部8は長さの中央に
嵌合孔5を有している。そしてT字部材4が短目
地材6の外側に配されて、その連結部10が短目
地材6の貫通孔7に内向きに通され、連結部10
の貫通端部が内側掛止部9の嵌合孔5に密に嵌め
込まれている。外側掛止部8はとなりあう長目地
材2に架けわたされ、かつその両端部が上記小間
隙Aに嵌め込まれている。また内側掛止部9はタ
イルTの内面に掛けられて、タイルTの剥離を阻
止している。この状態で、タイルTの内側にコン
クリートが打設され、養生後に脱型され、この考
案によるタイル保持装置が内側掛止部9を残して
タイル貼設面から取外され、必要ならば目地詰め
がなされて、第1図に示すように、タイル貼り壁
面が仕上げられる。
つぎにこの考案の第2実施例について説明す
る。
第2実施例を示す第4図および第5図において
短目地材26は直方体であつて、やはり内外方向
の貫通孔27を有する。またこの実施例では内側
掛止部29と連結部30とより一体に形成された
T字部材24が用いられ、外側掛止部28は内方
突部28aを有し、内方突部28aには内外方向
に嵌合孔25があけられている。したがつてこの
実施例では、タイル保持部材31はT字部材24
と外側掛止部28よりなつている。そしてT字部
材24が短目地材26の内側に配されて、その連
結部30が短目地材26の貫通孔27に外向きに
通され、連結部30の貫通端部が外側掛止部29
の嵌合孔25に密に嵌め込まれている。
なお、各実施例において、タイルおよび目地材
の取付け順序は、限定されるものではないが、通
常、短目地材6とタイル保持部材11または31
を組合せておき、この組合せ体とタイルTを隣合
う長目地材2間に交互に配していくやり方がとら
れる。また上記実施例では型枠パネル1が垂直に
設けられ、長目地材2が型枠パネル1に水平に配
されているが、この考案によるタイル保持装置は
もちろんこの場合に限定されない、。
目地材として、幅および/または高さの異なる
ものを数種用意しておけば、タイルTの寸法に応
じて適宜選択することにより、目地乱れのない見
映えのよいタイル貼り仕上げ面が形成できる。こ
の場合、目地材に幅および/または高さごとに識
別用の色分けを施しておけば、目地材の選択が楽
になし得て、タイル貼設の作業性がすこぶるよ
い。
この考案によるタイル保持装置は、以上のとお
り構成されているので、タイル寸法誤差があつて
も、タイルを型枠パネルに確実に保持することが
でき、コンクリート打設の際にタイルが剥落する
おそれは全くない。したがつて、タイル保持のた
めののりを使用する必要がなくて、作業性がすこ
ぶるよい。とりわけこの考案によれば、長目地材
は、内側の目地用突条部を軟質弾性材で形成し、
かつ他の部分を硬質弾性材で形成したものである
ので、軟質弾性材よりなる内側の突条部によつて
タイルの寸法誤差を吸収してタイルを一層確実に
保持することができるとともに、硬質弾性材より
なる部分によつて長目地材の形状を常にまつすぐ
に保持することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はタイル貼り壁面の正面図、第2図はこ
の考案の第1実施例によるタイル保持装置を用い
て型枠パネルにタイルを保持した状態を示す垂直
断面図、第3図は第1実施例によるタイル保持装
置の分解状態を示す斜視図、第4図は第2実施例
による第2図に相当する垂直断面図、第5図は第
2実施例による第3図相当の斜視図である。 1……型枠パネル、2……長目地材、4,24
……T字部材、5,25……嵌合孔、6,26…
…短目地材、7,27……貫通孔、8,28……
外側掛止部、28a……内方突部、9,29……
内側掛止部、10,30……連結部、11,31
……タイル保持部材、A……小間隙。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 型枠パネルの内面に所要間隔おきに並列に取
    付けられかつ型枠パネルとの間に小間隙を有す
    る複数の長目地材と、 隣合う長目地材に架けわたされかつ互いに所
    要間隔を有する複数の短目地材と、 複数の短目地材にそれぞれ設けられる複数の
    タイル保持部材とよりなり、 長目地材は、内側の目地用突条部を軟質弾性
    材で形成し、かつ他の部分を硬質弾性材で形成
    したものであり、 タイル保持部材がおのおの、隣合う長目地材
    に架けわたされかつ各小間隙に嵌め込まれる外
    側掛止部と、短目地材の内側に配されかつ日地
    枠内のタイルの内面に掛けられる内側掛止部
    と、短目地材を内外方向に貫通しかつ内外一対
    の上記掛止部を連結するとともにこれらのうち
    一方の掛止部と着脱自在になされている連結部
    とよりなる、 タイル先付工法用のタイル保持装置。 (2) タイル保持部材が、外側掛止部と連結部が一
    体に形成されかつ連結部の貫通端部が内側掛止
    部の嵌合孔に密に嵌まり込んだものである実用
    新案登録請求の範囲第(1)項記載のタイル保持装
    置。 (3) タイル保持部材が、内側掛止部と連結部が一
    体に形成されかつ連結部の貫通端部が外側掛止
    部の嵌合孔に密に嵌まり込んだものである実用
    新案登録請求の範囲第(1)または(2)項記載のタイ
    ル保持装置。
JP13943883U 1983-09-07 1983-09-07 タイル先付工法用のタイル保持装置 Granted JPS6046743U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13943883U JPS6046743U (ja) 1983-09-07 1983-09-07 タイル先付工法用のタイル保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13943883U JPS6046743U (ja) 1983-09-07 1983-09-07 タイル先付工法用のタイル保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6046743U JPS6046743U (ja) 1985-04-02
JPS6336121Y2 true JPS6336121Y2 (ja) 1988-09-26

Family

ID=30312528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13943883U Granted JPS6046743U (ja) 1983-09-07 1983-09-07 タイル先付工法用のタイル保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6046743U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0526187Y2 (ja) * 1985-06-07 1993-07-01

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58181961A (ja) * 1982-04-15 1983-10-24 岩尾磁器工業株式会社 タイル先付工法用のタイル保持装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58181961A (ja) * 1982-04-15 1983-10-24 岩尾磁器工業株式会社 タイル先付工法用のタイル保持装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6046743U (ja) 1985-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0844919B1 (en) Object bracket holder for concrete forms
JPS61295039A (ja) タイル張りシステム並びにタイル張り用基材
US3850403A (en) Tile-setting and mold form apparatus
JPS6336121Y2 (ja)
JPS6311254Y2 (ja)
US4513941A (en) Tile holding device for presetting tiles
RU36680U1 (ru) Строительный модуль, стеновая панель строительного модуля и поперечный соединитель строительного модуля
JPS6234900B2 (ja)
JPS6234901B2 (ja)
JP3392132B1 (ja) 型枠用セパレータ、型枠パネル及びコンクリート打設用型枠システム並びにコンクリートの打設方法
JPH10205010A (ja) 基礎パッキン用スペーサ
JPH0526187Y2 (ja)
JPH0229150Y2 (ja)
JPH07582Y2 (ja) ユニットパネル
JPH056620B2 (ja)
JP2520362Y2 (ja) ガラスブロック集合体およびその取付構造
JPH0242410Y2 (ja)
JPS6041381Y2 (ja) タイル用シ−ト
JPH0447285Y2 (ja)
JPS58210249A (ja) 大型陶板タイルの構築方法
JPH0712530Y2 (ja) 建築用陶磁器質タイル型枠付装置
JPS6313319Y2 (ja)
JPH0318578Y2 (ja)
JPH0336651Y2 (ja)
JPH0249298Y2 (ja)