JPS6335771Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6335771Y2
JPS6335771Y2 JP2156082U JP2156082U JPS6335771Y2 JP S6335771 Y2 JPS6335771 Y2 JP S6335771Y2 JP 2156082 U JP2156082 U JP 2156082U JP 2156082 U JP2156082 U JP 2156082U JP S6335771 Y2 JPS6335771 Y2 JP S6335771Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical filter
filter
water
filtration
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2156082U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58124210U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2156082U priority Critical patent/JPS58124210U/ja
Publication of JPS58124210U publication Critical patent/JPS58124210U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6335771Y2 publication Critical patent/JPS6335771Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、濾過効果の高い濾過装置に関し、特
に、円筒状フイルターの壁面に予め紙材あるいは
繊維材またはこれらの混合材等の濾材を附着させ
た後、濾過する濾過装置に関する。
従来、汚水等を濾過する濾過装置として、第1
図及び第2図に示す如くものが、本考案者により
既に提案されている。
同図において、1は汚水を通過させる濾過槽
で、上下を閉鎖した円筒形状のもので、この濾過
槽1内は隔板2により上室3と下室4とに分割し
てある。
この隔板2の中央は開口5してあり、上室3と
下室4とが連通してなるもので、この開口5には
円筒状フイルター6を取付ける。
この円筒状フイルター6は第2図の如く上部は
開口7し下部は底8を有する形状で、上端縁に鍔
体9を設け、この鍔体9を前記隔板2に載置して
取付け、下室4より上室3へ開口5を通つて流れ
る水は、必ず円筒状フイルター6を通過しその開
口7より上室3へ流れ出るよう構成されている。
前記鍔体9と隔板2の間にはシール部材10を介
在させると好ましい。また、前記円筒状フイルタ
ー6の底8には通孔11を開口し、この通孔11
にはバルブ13付きの排水管12を連結し、該排
水管12は濾過槽1外に延出する。
14は汚水を入水する入水管で、濾過槽1の下
室4の下方位置に連結し、他端は途中にポンプ1
5を介して濾過すべき汚水槽16の汚水17中に
連絡する。
前記入水管には途中において排水管18と及び
ポンプ15の部分において枝管19を配管し、該
枝管19は濾材槽20に連結する。
また、濾過槽1の上室3には出水管21を連結
し、その他端は汚水槽16に連絡する。
前記出水管21は途中で分岐し、その分管22
は前記濾材槽20に連絡する。
23,24,25,26,27,28はバルブ
である。
また、前記濾過槽1の上部閉鎖は、シール部材
を介して蓋体29でおこない、該蓋体29は締付
部材31に螺入した螺子30により着脱自在にな
つている。32は前記円筒状フイルター6の取手
で、円筒状フイルター6が目づまりを行こしたと
き、前記蓋体29を開き、円筒状フイルター6を
濾過槽1より取り出したり、また、装着するとき
使用するものである。
しかして、入水管14より水を入水すれば、入
水した水は下室4より円筒状フイルター6を通過
して濾過され上室3に移動し、該上室3より出水
管21を通つて出水されるから、まず、濾材槽2
0の水の中に紙材、繊維材あるいはこれらの混合
材よりなる濾材を溶かしよく混合した後、バルブ
13,24,25,27を閉じ、他のバルブ2
3,26,28は開き、ポンプ15にてまず濾材
槽20中の濾材の混入された水を送ると、該水は
入水管14より下室4に入り円筒状フイルター6
を通過して濾過され、上室3に移り出水管21よ
り分管22を経て濾材槽20に循環するが、この
時水中に混入した濾材は円筒状フイルター6の壁
面に略々均一に附着する。
しかる後、今度はバルブ13,24,26,2
8を閉じ、他のバルブ23,25,27は開き、
本来濾過すべき水、例えば、汚水17をポンプ1
5にて送ると、汚水17は入水管14より下室4
に入り円筒状フイルター6を通過し濾過され、濾
過された水は上室3に移り出水管21より汚水槽
16に循環される。この時、円筒状フイルター6
の壁面は附着した濾材にて覆われているので精度
よく濾過される。
そして、円筒状フイルター6が目詰まりをおこ
すと、蓋体29を開き円筒状フイルター6を濾過
槽1外に取り出し、円筒状フイルター6の壁面に
附着した濾材やゴミ等の附着物を取り除き清掃
し、また装着し前記行為を繰り返す。
このように既に提案された前記濾過装置は、円
筒状フイルター6だけでなく、その壁面に附着し
た濾材によつても濾過されるので濾過効果が高く
好ましいものである。
しかしながら、前記のような濾過装置において
は、円筒状フイルター6の壁面に附着した濾材や
ゴミ等の附着物が離脱し易いから、使用後円筒状
フイルター6を取り出す際に該附着物が濾過槽1
内に離脱しこぼれ落ち易い欠点があつた。そのた
め、濾過槽1内を清掃しなければならず手数がか
かり面倒であるばかりか、円筒状フイルター6の
壁面に附着させる濾材やゴミ等の附着物も余り厚
くできず制限があり、フイルター6が目詰まりを
おこさなくても附着物の落下を防止するために前
記附着物の厚さによりフイルター6を取り出し清
掃しなければならなかつた。このことは円筒状フ
イルター6の清掃時が短時間にくることになりフ
イルター6の取り出し回数も増えるから濾過効率
を低下させ好ましくない。
本考案は、このような点に鑑み円筒状フイルタ
ーを取り出す際に、濾材やゴミ等の附着物が離脱
しない濾過装置を提供し、もつて前記欠点を解決
せんとするもので、その要旨は、濾過槽内に円筒
状フイルターを設け、該円筒状フイルターで上室
と下室とに区分し、前記濾過槽には入水管と出水
管を連結し、該入水管より入水する水は下室より
前記円筒状フイルターを通過して上室に移り前記
出水管より出水するようにし、前記円筒状フイル
ターの壁面に予め濾材を附着させた後濾過するよ
うにした濾過装置において、前記円筒状フイルタ
ーの外壁に突起体を設け、濾材等の附着物を離脱
しにくくしたことを特徴とするものである。
以下、本考案の実施例を第3図乃至第4図につ
いて詳細に説明する。尚、図中第1図及び第2図
と同一符号は同一物を示す。
41は前記のような濾過装置において使用され
る円筒状フイルターで、前記従来の円筒状フイル
ター6に匹敵するものである。前記円筒状フイル
ター41の壁面は、網状体やスポンジ状体等のフ
イルター体42で形成されている。
前記円筒状フイルター41の外壁面には、突起
体43が突設されている。
前記突起体43は、円筒状フイルター41の濾
過力を低下させない範囲で適宜設けるもので、円
筒状フイルター41の壁面に附着する濾材やゴミ
等の附着物の垂れや脱離を防止するものである。
前記突起体43は、例えば、第3図の如く棒状
体を放射状に全面にわたつて適宜突設したり、第
4図の如く環状の突起44を適当間隔に適宜嵌着
したものが挙げられるが、この実施例に限定され
るものでなく、円筒状フイルター41の壁面の附
着物の垂れや剥離による落下を防止する役目を果
す突起体は全て包含する。
しかして、前記のような濾過槽1に装着された
円筒状フイルター41は、第1図及び第2図に示
した濾過装置と同様に、まず下室4に濾材の混入
した水を送り、該水を円筒状フイルター41を通
過させ、水中に混入した濾材を円筒状フイルター
41の壁面に略々均一に附着し、次にバルブの切
替えで濾過すべき汚水等を送り濾過するものであ
る。
ところが、本考案における濾過装置の円筒状フ
イルター41には、壁面に附着した附着物の垂れ
や剥離による落下を防止する突起体が設けられて
いるから、使用中における濾材やゴミ等の附着物
の部分的剥離や垂れが防止されるし、円筒状フイ
ルター41を取り出すときにも附着物の剥離や落
下が防止されるものである。従つて、高精度の濾
過能力を維持できるし、円筒状フイルター41へ
の附着物が厚くても剥離や落下が防止できるの
で、長時間の濾過が可能であるし、取り出しての
清掃回数も少なくて済むから、濾過効率も高くな
るし、濾過能力も高くできる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来の濾過装置の一例を示
し、第1図はその中央縦断面図、第2図は円筒状
フイルターの一部断面正面図、第3図、第4図は
本考案に係る円筒状フイルターの実施例を示し、
第3図はその全体斜視図、第4図は他の実施例を
示す要部斜視図である。 1……濾過槽、3……上室、4……下室、14
……入水管、21……出水管、41……円筒状フ
イルター、43……突起体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 濾過槽内に円筒状フイルターを設け、該円筒状
    フイルターで上室と下室とに区分し、前記濾過槽
    には入水管と出水管を連結し、該入水管より入水
    する水は下室より前記円筒状フイルターを通過し
    て上室に移り前記出水管より出水するようにし、
    前記円筒状フイルターの壁面に予め濾材を附着さ
    せた後濾過するようにした濾過装置において、前
    記円筒状フイルターの外壁に突起体を設け、濾材
    等の附着物を離脱しにくくしたことを特徴とする
    濾過装置。
JP2156082U 1982-02-19 1982-02-19 濾過装置 Granted JPS58124210U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2156082U JPS58124210U (ja) 1982-02-19 1982-02-19 濾過装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2156082U JPS58124210U (ja) 1982-02-19 1982-02-19 濾過装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58124210U JPS58124210U (ja) 1983-08-24
JPS6335771Y2 true JPS6335771Y2 (ja) 1988-09-22

Family

ID=30033676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2156082U Granted JPS58124210U (ja) 1982-02-19 1982-02-19 濾過装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58124210U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS635766Y2 (ja) * 1987-02-13 1988-02-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58124210U (ja) 1983-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2075785A1 (en) Self-cleaning strainer
US6495040B1 (en) Septic tank filtering system
JPS6335771Y2 (ja)
US3779387A (en) Filter
JPS63107714A (ja) 液槽内の浄化装置
US3206031A (en) Liquid dispenser for the purification and filtration of water
US2671909A (en) Removable attachment for laboratory waste drain fittings
US448122A (en) Apparatus for treating sewage
JPS5832724Y2 (ja) 給油タンク用サクシヨンフイルタ
CN212662840U (zh) 一种家用自来水使用的前置过滤器
JPH0217605Y2 (ja)
JPS6014483Y2 (ja) 沈澱槽
JPH0222011Y2 (ja)
JPH0116495Y2 (ja)
JPH08848Y2 (ja) 養殖水槽
KR960009007Y1 (ko) 온수용 정수기
JPS6153097B2 (ja)
JPS637360Y2 (ja)
JPH0118181Y2 (ja)
JPS5933454Y2 (ja) 「ろ」過装置
JP2577782Y2 (ja) 貯水槽のフイルタ
JPS6335103Y2 (ja)
JPS6333883B2 (ja)
JP2626266B2 (ja) 濾過装置の自動洗浄方法
JPH0312919Y2 (ja)