JPS6335232B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6335232B2
JPS6335232B2 JP59181189A JP18118984A JPS6335232B2 JP S6335232 B2 JPS6335232 B2 JP S6335232B2 JP 59181189 A JP59181189 A JP 59181189A JP 18118984 A JP18118984 A JP 18118984A JP S6335232 B2 JPS6335232 B2 JP S6335232B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
food
support
sealed
side walls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59181189A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6158569A (ja
Inventor
Michinori Kono
Yasuhiko Yamano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP18118984A priority Critical patent/JPS6158569A/ja
Publication of JPS6158569A publication Critical patent/JPS6158569A/ja
Publication of JPS6335232B2 publication Critical patent/JPS6335232B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は、マイクロ波照射により食品包装体を
殺菌する方法に関するものであり、特に常圧下で
連続的に殺菌を行つても包装体が破裂したり、変
形がひどくならない食品包装体のマイクロ波殺菌
方法に関するものである。
<従来の技術> 現在、密封食品包装体を長期間常温で流通する
ため、レトルト殺菌法により食品を殺菌してい
る。しかしながらこのレトルト殺菌法は100℃以
上の熱媒体を用い、加圧下で加熱殺菌するため、
殺菌時間は、20〜60分間と長時間要していた。そ
のため、被殺菌物である食品の食感、味、香り、
色等を損う欠点を有していた。
そして、このレトルト殺菌法は、加圧下で殺菌
を行うため、包装体の破袋を防ぐため、圧力の調
整をするために高度の技術を要するものであつ
た。
このレトルト殺菌法に変り、短時間で加熱でき
るマイクロ波を用いた殺菌法が注目され、レトル
ト殺菌装置と同様加圧下においてマイクロ波照射
することにより殺菌する方法がアメリカ合衆国陸
軍研究所から発表された。しかし、この方法は加
圧下でマイクロ波照射する方法であるため、レト
ルト殺菌法と同様圧力の調節が難しいうえ、殺菌
装置が複雑で高価なものとなるため汎用しにくい
ものであつた。
また、マイクロ波を用いた殺菌法として、特公
昭58−26949号公報に示されるように、被殺菌物
を包装した包装体をマイクロ波透過可能な材料か
ら成る耐圧容器内に密封し、前記耐圧容器外部か
らマイクロ波を照射して殺菌する方法が提案され
ている。
この方法によれば、耐圧容器内に包装体を密閉
してマイクロ波を照射することにより殺菌できる
が、一度にマイクロ波を照射するため、加熱むら
が生じ易く、水分の含有率の低い食品の場合こげ
が発生することがあつた。
また、脱気の方法について何ら開示されておら
ず、脱気が十分に行われないと、包装体に温度む
らが発生し、しいては破袋が生ずることがある。
さらに密閉方式であるため、食品包装体の収
容、取出に時間がかかり、連続的に殺菌を行うこ
とが困難である。そして食品が流動体や一つの固
形体であれば、2枚の側壁で挟持すれば保形でき
るが、肉塊のような小さな固形体と流動体を組合
せた肉団子のような食品の場合、食品包装体の下
部が膨らんだ状態となつてしまい、食品包装体を
2枚の側壁からなる支持体で押え部を密着した状
態で密閉することは困難である。
<発明が解決しようとする問題点> すなわち、本発明は常圧下で連続的にマイクロ
波殺菌することができて、加熱むらや食品のこ
げ、あるいは破袋の生じない殺菌方法を提供する
ことを目的とし、例えば上述の肉団子のように、
2枚の側壁から成る支持体で密着することが困難
な食品包装体にも適用できる殺菌方法を提供する
ものである。
<問題点を解決するための手段> この目的を達成するため、本発明は、マイクロ
波透過可能な材料からなり周辺に押え部を有し、
かつ中央に収納する食品包装体の外形と略同形状
の収納部を形成する2枚の側壁からなり、前記押
え部の内周が食品包装体の周辺シール部より内側
にくる支持体内に、脱気孔を残して周囲をシール
した食品包装体を収納し、2枚の側壁を互いに密
着させずに数mmの〓間を設けて挟持後、マイクロ
波を照射して加熱、脱気し、脱気孔をシールし、
次いでマイクロ波を照射して125℃以上に加熱す
ることを特徴とする食品包装体のマイクロ波殺菌
方法を提供する。
<実施例> 本発明は、三方をシールした袋又はトレイに水
分含有率20%以上の食品を充填した後、一部に脱
気孔を残して周囲をシールした厚さが35mm以下の
包装体を、周辺に押え部を有し、かつ中央に前記
包装体が納まる容積で、この包装体の外形と略同
形状の収納部を形成する2枚の側壁からなり、前
記押え部の内周が食品包装体の周辺のシール部よ
り内側に来る構造で、マイクロ波透過可能な材料
からなる支持体内に脱気部が上になるように収納
し、2枚の側壁の押え部を互いに密着させず数mm
の〓間を設けて挟持後、まず支持体の外部からマ
イクロ波を照射し、包装体の内部温度が100〜105
℃になるように加熱、脱気後、前記包装体の脱気
部をシールした後、前記と同様支持体の外部から
マイクロ波を照射し、包装体の内部温度が、125
℃以上になるように加熱し、一定時間保持し、食
品を殺菌後、冷却する食品包装体のマイクロ波殺
菌方法である。
このとき食品を充填する袋またはトレイの材料
は、マイクロ波透過可能な材料で、内面がヒート
シール可能な積層材料からなり、その厚さは0.35
mm以下にするのが好ましい。
そしてこの具体的な積層材料として袋の場合は
延伸ナイロン/未延伸ポリプロピレン、延伸ナイ
ロン/未延伸ナイロン/未延伸ポリプロピレンの
構成のフイルムで総厚が略80〜120μであるのが
適当である。
またトレイの場合は、蓋材は、上記構成の他、
ポリエチレンテレフタレート/延伸ナイロン/未
延伸ポリプロピレンの積層フイルムも利用でき、
容器本体は、未延伸ポリプロピレン、未延伸ナイ
ロン/未延伸ポリプロピレン、未延伸ポリプロピ
レン/エチレン−酢酸ビニル共重合体けん化物/
未延伸ポリプロピレン、未延伸ポリプロピレン/
未延伸ナイロン/エチレン−酢酸ビニル共重合体
けん化物/未延伸ポリプロピレンの材料が適当で
成形後の肉厚が3mm以下であるのが適当である。
一方、支持体は、耐熱、耐圧性を有し、マイク
ロ波透過可能な材料、具体的には、ポリカーボネ
ート、テフロン、セラミツク、木材、または前記
ポリカーボネートもしくはテフロンにガラス繊維
を混入させた材料からなる。
そして、袋、トレイ、支持体の構造を図面に従
い説明する。
袋は、第1図に示すように殺菌前は、口部10
に脱気部11を残して、隅部が円弧状にシールし
た袋で、この脱気部11の巾は3〜7mmの範囲が
適当である。
トレイの場合は、第2図および第3図に示すよ
うに、容器本体12に蓋材13を重ね合せ、周囲
を脱気部14を残してシールした構造で、脱気部
14の巾は前記と同様3〜7mmの範囲であるのが
適当である。
この包装体を支持体内に収納した状態を第4図
a,b及び第5図に示す。第4図aとbは同一の
図面であるが、第4図aにおいては包装体のシー
ル部分に斜線を施し、第4図bにおいては支持体
の押え部に斜線を施してある。第5図は第4図a
のB−B′線における断面説明図である。
これから分るように、支持体は周辺に押え部2
1を有し、かつ中央に収納する包装体の外形と略
同形状の収納部15を形成する2枚の側壁16,
17から成り、該側壁の上部に包装体の脱気部を
密閉シールするための窓部18,19、さらに少
なくとも一方の側壁に包装体の加熱状態を検知す
るための温度検査用の測定口20を設け、かつ前
記押え部21の内周が包装体のシール部の内周よ
り内側にくる構造である。
そして、2枚の側壁は、押え部21が互いに密
着せず数mmの〓間を設けて、包装体を挟持する構
造である。
この〓間は、内容物の重さ等によつて包装体の
形状が変形しても、その出し入れが容易に行なわ
れるように設けられるもので、支持体の押え部の
間に部分的に小さな物体をはさんだり、あるいは
押え部に部分的に小突起を設けておくことによ
り、この〓間を維持することができる。
また、2枚の側壁は、加熱により包装体が膨張
しても拡がらないように留具等で押えるのは当然
のことである。
ここで、温度検査用の測定口を両方の側壁の設
ければ、次の冷却工程において、水または空気の
流れが良く、冷却効果が一層よくなる。
本発明における2度の加熱のうち、最初の加熱
時間は6分以内、そして次の加熱時間は、4分以
内で行なうことができる。
そして、最後の冷却工程は、包装体を収納した
支持体の外側から冷風あるいは冷水により70〜75
℃まで冷却後、包装体を支持体から取り出す。
<作用> このように常圧下で操作できるので操作がし易
く、殺菌装置も小型化できる。
そして、支持体を装置内に多数個設け、連続的
に送ることにより連続殺菌が可能となり、殺菌条
件も移送速度およびマイクロ波出力を調節するこ
とにより容易に変えられる。
包装体の加熱時間が10分以内で行うことができ
るので、従来、レトルト殺菌法では製造できなか
つた、ビーフステーキ、焼魚、肉団子等の殺菌が
可能となり、水分が20%以上含む広い食品への適
用が可能になつた。
支持体が、2枚の側壁を密着せずに数mmの〓間
を設けた構造であるので食品包装体の出入れの
際、挟持状態を緊密に行う必要がないので、操作
が簡単である。
また、支持体が〓間を設けた構造であつても、
支持体の押え部の内側が食品包装体のシール部の
内側より内側に位置するから食品包装体のシール
部が剥離したり白化するおそれがない。
<試験例> 試験例 1 延伸ナイロンフイルム(15μ)/未延伸ポリプ
ロピレンフイルム(70μ)の積層フイルムからな
り、130×170mmの大きさの三方をシールした袋中
に120gの肉団子/および30gの味付けソースを
充填後、第1図に示すように口部を5mm巾の脱気
を残してシールした包装体をガラス繊維入りのテ
フロンからなり、第4図および第5図に示したよ
うに3mmの〓間を設けた2枚の側壁からなり、中
央部に温度検査用の測定口、上部にシール用の窓
部を設けた支持体に収納する。
支持体は、ベルトコンベア上に多数載置され、
連続的に0.4m/分の速度で移動できる構造にな
つている。
この包装体を収納したまま支持体を両側に導波
管内においてマイクロ波を照射する600Wのマイ
クロ波発振器(三洋電機製)をそれぞれ3台備え
た長さ1.2mの第1加熱部を通過させ、脱気作業
を行つた。この第1加熱部の通過時間は、3分間
で、包装体内の温度を支持体の測定口を通して赤
外線センサーで測定したところ100〜102℃であつ
た。
次に、包装体の脱気口を密封し、続いて第1加
熱部と同じマイクロ波発振器を両側に1台ずつ備
えた長さ12mの第2加熱を通過させ、殺菌を行つ
た。この第2加熱部の通過時間は、3分間で、包
装体の温度を前記と同様に測定したところ128℃
であつた。
さらに、包装体を収納した支持体を1分間ホー
ルデイング部を通過させた後、5℃の冷風で3分
間冷却し、包装体の温度が70〜75℃になつたとこ
ろで、包装体を支持体より取り出して殺菌を終了
した。
この包装体のシール部には白化、剥離の異常は
認められなかつた。
一方、この包装体を60℃および30℃の恒温槽中
に2週間保存した後の状態を検査したところ、生
菌数は、100個/g以下または包装体内にガスの
発生も見られなかつた。
試検例 2 厚さ0.5mmの延伸ポリプロピレンシートを深さ
2.5mmで、容量が200cm3に成形した容器本体に200
gのごま豆腐を充填し、延伸ナイロンフイルム
(15μ)/未延伸ポリプロピレンフイルム(70μ)
からなる蓋材で、巾6mmの脱気部を残して周辺部
をシールした包装体を、実施例1と同じ構造の支
持体に収納後、実施例1と同様の第1加熱部と第
2加熱部を通過させ、脱気、殺菌を連続して行つ
た。
支持体は、ベルトコンベア上に多数載置され、
連続的に0.3m/分の速度で移動し、120個/時間
移送可能である。
第1加熱部、第2加熱部をそれぞれを3分間で
通過させた包装体の温度は実施例1と同じ方法で
測定したところ、それぞれ104℃、125℃であつ
た。
以上のように殺菌された包装体シール部に異常
は認められず、またごま豆腐の味覚は、レトルト
殺菌したものに比較し、良好であつた。また生菌
数も100個/gであつた。
<効果> 本発明の殺菌方法は、100℃以上の加圧加熱殺
菌を常圧下で、連続的に従来のレトルト法に比較
し、1/5〜1/10の短時間で殺菌可能なので、食味
の食感、味、色を損うことなく殺菌できる。
また、最初の加熱により、包装体内に水蒸気が
充満するので、真空脱気法より完全な脱気できる
うえ、包装体内の温度分布が均一になり、かつ、
マイクロ波の半減深度の問題がなく、加熱むらが
生じることがなく、均一な加熱殺菌ができる。
さらに、最初の加熱時に包装体にピンホールが
あつた場合は所定の温度まで上昇しないので、最
初の加熱と同時に包装体のピンホールの有無の確
認も同時に行うことができる。
支持体が2枚の側壁を密着させずに数mmの〓間
を設けた構造であるので食品包装体の形が多少変
形しても十分に収納可能で、また食品包装体を収
納後、2つの側壁での挟持を緊密に行わなくとも
よく、単に食品包装体の膨張により、支持体が開
かないようにするだけでよいので、食品包装体の
出入れの操作が簡単で、連続的な操作が可能であ
る。
一方、〓間がある状態でも、支持体の押え部の
内周が、食品包装体のシール部の内周より内側に
くる構造であるから、食品包装体の加熱膨張によ
るシール部の剥離は、押え部の内周により包装体
シール部の内周部の包装体の拡がる作用を抑制で
きるので、シール部が白化したり、剥離するのを
防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、最初の加熱時の包装体の一例を示す
説明図、第2図は、包装体の他の例を示す説明
図、第3図は、第2図A−A′の断面説明図、第
4図a,bは、支持体の説明図、第5図は、第4
図a,B−B′の断面説明図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 マイクロ波透過可能な材料からなり周辺に押
    え部を有し、かつ中央に収納する食品包装体の外
    形と略同形状の収納部を形成する2枚の側壁から
    なり、前記押え部の内周が食品包装体の周辺のシ
    ール部より内側にくる支持体内に、脱気孔を残し
    て周囲をシールした食品包装体を収納し、2枚の
    側壁を互いに密着させずに数mmの〓間を設けて挟
    持後、マイクロ波を照射して加熱、脱気し、脱気
    孔をシールし、次いでマイクロ波を照射して125
    ℃以上に加熱することを特徴とする食品包装体の
    マイクロ波殺菌方法。
JP18118984A 1984-08-30 1984-08-30 食品包装体のマイクロ波殺菌方法 Granted JPS6158569A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18118984A JPS6158569A (ja) 1984-08-30 1984-08-30 食品包装体のマイクロ波殺菌方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18118984A JPS6158569A (ja) 1984-08-30 1984-08-30 食品包装体のマイクロ波殺菌方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6158569A JPS6158569A (ja) 1986-03-25
JPS6335232B2 true JPS6335232B2 (ja) 1988-07-14

Family

ID=16096412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18118984A Granted JPS6158569A (ja) 1984-08-30 1984-08-30 食品包装体のマイクロ波殺菌方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6158569A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0348165A (ja) * 1989-07-17 1991-03-01 Gastar Corp 流水検知装置付ポンプ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59181188A (ja) * 1983-03-17 1984-10-15 プフアフ・インダストリ−マシ−ネン・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング 縁飾テ−プを衣服部分に供給しそして縫付けるための装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59181188A (ja) * 1983-03-17 1984-10-15 プフアフ・インダストリ−マシ−ネン・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング 縁飾テ−プを衣服部分に供給しそして縫付けるための装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0348165A (ja) * 1989-07-17 1991-03-01 Gastar Corp 流水検知装置付ポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6158569A (ja) 1986-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3637132A (en) Pressure release package or container
EP0240571B1 (en) Microwave-heated cooked foods
US3672907A (en) Method of thermally processing a comestible product
IE44147L (en) Method of food packaging
US2398082A (en) Cooking and packaging
JPS6335232B2 (ja)
US3185579A (en) Packaging of freshly baked bread
JPH0135632B2 (ja)
JP3676125B2 (ja) マイクロ波殺菌方法
US2231791A (en) Process for preserving food
JPS62158677A (ja) マイクロ波加熱調理済食品
JPH025389B2 (ja)
JP2857172B2 (ja) 個包装体の製造方法
JPS6158568A (ja) 食品包装体のマイクロ波殺菌方法
JPH025390B2 (ja)
JPH0157946B2 (ja)
JPS62224272A (ja) マイクロ波加熱殺菌方法
US2320982A (en) Process for preserving foods
JPS6151850B2 (ja)
JPH0752024Y2 (ja) 易開封性二重袋
JPH07257662A (ja) 電子レンジ調理用食品包装体
JPS6049771A (ja) 貝殻付き貝類の包装体
JPH01240177A (ja) 包装方法
JPH09207972A (ja) 電子レンジ調理用多分割包装体
JPS6112269A (ja) 食品の加熱殺菌装置