JPS6335196Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6335196Y2
JPS6335196Y2 JP1981123821U JP12382181U JPS6335196Y2 JP S6335196 Y2 JPS6335196 Y2 JP S6335196Y2 JP 1981123821 U JP1981123821 U JP 1981123821U JP 12382181 U JP12382181 U JP 12382181U JP S6335196 Y2 JPS6335196 Y2 JP S6335196Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vane
vanes
oil
oil passage
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981123821U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5829189U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12382181U priority Critical patent/JPS5829189U/ja
Publication of JPS5829189U publication Critical patent/JPS5829189U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6335196Y2 publication Critical patent/JPS6335196Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Pumps (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は気体圧縮機に関し、特に、ベーンの
はね現象をなくし、ベーンが常にシリンダと接触
して安定な動作をするようにするための新規な改
良に関するものである。
従来、用いられていたこの種の気体圧縮機にお
いては、ベーンに供給された油はベーンの底部を
経てベーンを押し上げるように構成されているが
このベーンが下がつている場合に油の通路を閉じ
てしまい、他のベーンの底部に油が供給されず、
ベーンを飛出させてシリンダの内壁に密着させる
ことができないために、フリーになつたベーンと
シリンダとの衝突音が異音となつて発生し、さら
には圧縮性能の低下へとなつていた。
この考案は以上のような欠点をすみやかに除去
するための極めて効果的な手段を提供することを
目的とするもので、特に、ロータ側部に油通過路
を設け、またベーン底部には、ベーンの両側を連
通する切欠部または孔部等の開口部を設けて、ベ
ーンが油通過路を遮断しているときに、この開口
部を介して油通過路を連通させ、どのベーンにも
油が供給されるようにして、一部のベーンがフリ
ーにならないようにした構成である。
以下、図面と共にこの考案による気体圧縮機に
ついて詳細に説明すると、図面において符号1で
示されるものはシリンダであり、このシリンダ1
の非円形の内孔部2内には複数のベーン3を有す
るロータ4が回転自在に設けられている。このロ
ータ4の両側部には軸5を中心にして円周状の溝
からなる油通過路6が設けられ、ロータ4の内部
に形成されたベーン保持溝7には前記各ベーン3
が矢印Aの方向に摺動するように構成されてい
る。このベーン保持溝7と油通過路6とは連設さ
れており、油通過路6から案内された油はベーン
保持溝7に導かれてベーン3を押し上げ、ベーン
3の先端部をシリンダ1の内壁部1aに強く摺動
可能に接するように構成されている。
このベーン3は第3図のAおよびBに各々示さ
れるように、ベーン3の底部には切欠部3aまた
はベーンを貫通する孔部3bが形成され、油通過
路6から案内された油は、ベーン3が下がつて油
通過路6を遮断しても、切欠部3aまたは孔部3
bにより油通過路は連通されるので、どのベーン
にもほぼ一様に同じ圧力で供給され、ベーン保持
溝7を経て、ベーン3自体が押し上げられ、ベー
ン3の先端部がシリンダ1の内壁部1aに衝合
し、ベーン3とベーン3の間に存在する冷媒を圧
縮して放出することができるものである。
この考案による気体圧縮機は以上のような構成
と作用とを備えているため、ベーンを押し上げる
ための油はベーンの切欠部又は孔部の開口部を介
して確実にベーン底部に送られ、ベーン自体の先
端部を確実にシリンダの内壁部に摺動可能に衝合
させることができ、ベーンのはね音もなく圧縮性
能も安定させることができるものである。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案による気体圧縮機を示すもの
で、第1図は断面図、第2図は側断面図、第3図
のA,Bは本実施例および他の実施例を示すベー
ンの斜視図である。 1はシリンダ、2は内孔部、3はベーン、4は
ロータ、5は軸、6は油通過路、7はベーン保持
溝、1aは内壁部、3aは切欠部、3bは孔部で
ある。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シリンダ1内の非円形の内孔部2に回転自在に
    設けられ複数のベーン3をもつロータ4を有する
    ものにおいて、ロータ4の側部に形成された油通
    過路6と、この油通過路6と連通してロータに形
    成されたベーン保持溝7と、ベーン3の底部に形
    成され、ベーンの両側を連通する開口部とを備
    え、この開口部は、ベーン3が下がつて油通過路
    6を遮断したときに該開口部を介して油通過路6
    が連通するように形成され、この開口部に油が導
    かれることによりベーン3がシリンダ1の内壁部
    1aに衝合されている構成よりなることを特徴と
    する気体圧縮機。
JP12382181U 1981-08-20 1981-08-20 気体圧縮機 Granted JPS5829189U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12382181U JPS5829189U (ja) 1981-08-20 1981-08-20 気体圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12382181U JPS5829189U (ja) 1981-08-20 1981-08-20 気体圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5829189U JPS5829189U (ja) 1983-02-25
JPS6335196Y2 true JPS6335196Y2 (ja) 1988-09-19

Family

ID=29917711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12382181U Granted JPS5829189U (ja) 1981-08-20 1981-08-20 気体圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5829189U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5849921B2 (ja) * 2012-10-01 2016-02-03 カルソニックカンセイ株式会社 ベーン型圧縮機
WO2017111013A1 (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 株式会社ヴァレオジャパン ベーン型圧縮機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4933963A (ja) * 1972-07-29 1974-03-28
JPS5140283A (en) * 1974-10-01 1976-04-03 Omori Shozo Jidoseikanhoho oyobisono sochi

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4933963A (ja) * 1972-07-29 1974-03-28
JPS5140283A (en) * 1974-10-01 1976-04-03 Omori Shozo Jidoseikanhoho oyobisono sochi

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5829189U (ja) 1983-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3038681B2 (ja) 圧縮機の安全弁
US6250899B1 (en) Rotary compressor
JPH0332794Y2 (ja)
JPS6335196Y2 (ja)
JPS59190985U (ja) ベ−ン型圧縮機
JPH0217195Y2 (ja)
JP4142863B2 (ja) 気体圧縮機
JPH0346236Y2 (ja)
JP3752098B2 (ja) 気体圧縮機
JP3195532B2 (ja) 気体圧縮機
CN113048051B (zh) 涡旋压缩机
TH39055A (th) ช่องทางเข้าของช่องผ่านปล่อยออกของคอมเพรสเซอร์ที่ปรับปรุงการไหลให้ดีขึ้น
JP2934551B2 (ja) 圧縮機
JP2556947B2 (ja) 密閉型電動圧縮機の油分離装置
JPS61268892A (ja) 回転圧縮機
JPS633500Y2 (ja)
JPS5824487U (ja) ベ−ン圧縮機
JPS59144186U (ja) 気体圧縮機
JPH05231364A (ja) ロータリ圧縮機
JPS59213977A (ja) 回転圧縮機の回転スリ−ブの流体支持装置
KR100308268B1 (ko) 밀폐형회전식압축기의압축잔류가스역류방지장치
JPS58175195U (ja) 密閉型圧縮機
JPS58169183U (ja) 密閉電動形圧縮機
JPS58175192U (ja) 回転式密閉形圧縮機の吐出弁構造
JPS58175187U (ja) ロ−タリ式圧縮機