JPS6335072Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6335072Y2
JPS6335072Y2 JP1983009629U JP962983U JPS6335072Y2 JP S6335072 Y2 JPS6335072 Y2 JP S6335072Y2 JP 1983009629 U JP1983009629 U JP 1983009629U JP 962983 U JP962983 U JP 962983U JP S6335072 Y2 JPS6335072 Y2 JP S6335072Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
riser
ground surface
tread
stairs
staircase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983009629U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59115048U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP962983U priority Critical patent/JPS59115048U/ja
Publication of JPS59115048U publication Critical patent/JPS59115048U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6335072Y2 publication Critical patent/JPS6335072Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、再生プラスチツクのプレハブ式階段
の構造に関し、踏み部の後方に取付部を設け、取
付部に直上段の蹴込部を締結してなる任意段数の
各階段に、鋼棒を取付け、その下端部を傾斜の地
表面に据付け固定したことを要旨とする。
例えば、山間へき地に設営されている各所の道
路間、施設間を結ぶ連絡用通路は、従来、地表面
を削つて階段状になし、各段を杉丸太か樹脂の杭
などにより土留を施し利用されているが、施工す
る際には除草、地下茎や廃木類の取除き等の基礎
作業が伴なうため、資材や労力の調達とならんで
多額の費用を要し、完成した土階段は、降雨、降
雪などに浸食されて踏み部の流出や、土留材の腐
蝕等が原因で崩落の危険を生じ易いので、屡次の
補修によつて維持しなければならない、という欠
点と不便さが存する。
本考案は、前掲の如き不安定な階段に代わり、
安全性、経済性に着目し、耐腐蝕性、耐候性に優
れた再生プラスチツクを使用し、地表斜面に直接
据付けるように組立て構成した強力な階段を提供
するものであつて、以下、本考案の一実施例を図
面とともに詳しく説明する。
本考案の各階段は第1図に示す如く、25mm厚
で、板面に凹凸の滑り止めを刻設してなる再生プ
ラスチツクの板材により、巾(幅員)450mm、奥
行330mmの踏み部1aに、下向高さ175mmの蹴込部
1bと、上向高さ40mmの取付部1cとを一体的に
連結成形し、踏み部1aの後方に鋼棒差込孔1d
を設けてなり、本考案は、これを25〜30度の傾斜
地表面において、例えば5段数の階段を連設する
場合、第1段目は、当該地形の状況により、地表
面の一部を削り取つて整理した後、第3図にみら
れるように、踏み部1aの前部にも2つの鋼棒差
込孔1dを設け、鋼棒4本を板面から地表面に打
込み固定を強化する。而して、踏み部後方の取付
部1cに第2段目の蹴込部を内接させ、スクリユ
ー釘3本程度により打釘結合するとともに、踏み
部から鋼棒を地表面に打ち込んで固定する。第3
〜5段目も第2段目と同様手段により連結固定
し、一連にプレハブ階段を構成する。
上述のように構成された本考案は、各階段が、
厚形の強力再生プラスチツクによる一体成形であ
るから、十分な強度を有し、組立て固定作業は、
鋼棒及びスクリユー釘打込用の手ハンマー程度の
工具使用だけで、しかも、地表面を荒さずに施工
ができ、したがつて、解体して他の場所に移設再
利用も可能であり、自然力による物理的衝撃が加
わらない限り、降雨、降雪などに因る地表面変化
の影響に災いされることはなく、必要とする場所
に、所要段数の階段を敷設し、安全かつ半恒久的
に利用できるように工夫したプレハブ式階段を提
供するものである。
【図面の簡単な説明】
図は、本考案の一実施例を示すものであつて、
第1図は、各階段の平面斜視図、第2図Aは、本
考案のプレハブ式階段の構成を表わす斜視図、B
は、第1階段と第2階段の接続過程を示した斜視
図であり、第3図は、在来の施工法による土階段
の一側部斜視図であつて、 1……階段、1a……踏み部、1b……蹴込
部、1c……取付部、1d……鋼棒差込孔、1e
……滑り止め、2a……鋼棒、2b……スクリユ
ー釘、2c……釘打込部、3a……杭、3b……
土留用丸太、3c……土じよう部分である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 厚形再生プラスチツクの板材を使用し、踏み部
    と、蹴込部と、蹴込部に対応して踏み部の後端辺
    に接続する取付部とを一体に形成し、踏み部と蹴
    込部を順次連結し、各段に鋼棒を取付け、又地表
    面に固定した構造を特徴とするプレハブ式階段。
JP962983U 1983-01-26 1983-01-26 プレハブ式階段 Granted JPS59115048U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP962983U JPS59115048U (ja) 1983-01-26 1983-01-26 プレハブ式階段

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP962983U JPS59115048U (ja) 1983-01-26 1983-01-26 プレハブ式階段

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59115048U JPS59115048U (ja) 1984-08-03
JPS6335072Y2 true JPS6335072Y2 (ja) 1988-09-19

Family

ID=30141085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP962983U Granted JPS59115048U (ja) 1983-01-26 1983-01-26 プレハブ式階段

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59115048U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003262022A (ja) * 2002-03-07 2003-09-19 Gifu Plast Ind Co Ltd 階段構成体、同階段構成体よりなる階段及び階段構成体の製造方法
JP2008150879A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Chugoku Electric Power Co Inc:The 土嚢袋
CN110258754A (zh) * 2019-06-25 2019-09-20 安徽皖宏建筑工程有限公司 一种可再生沥青公路的边坡防护排水结构及其施工方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6091890B2 (ja) * 2012-12-28 2017-03-08 株式会社タイボー 階段ユニット

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6223846Y2 (ja) * 1979-12-28 1987-06-18
JPS59361Y2 (ja) * 1980-09-03 1984-01-07 久嗣 国枝 山道に使用する踏段

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003262022A (ja) * 2002-03-07 2003-09-19 Gifu Plast Ind Co Ltd 階段構成体、同階段構成体よりなる階段及び階段構成体の製造方法
JP2008150879A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Chugoku Electric Power Co Inc:The 土嚢袋
CN110258754A (zh) * 2019-06-25 2019-09-20 安徽皖宏建筑工程有限公司 一种可再生沥青公路的边坡防护排水结构及其施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59115048U (ja) 1984-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040006945A1 (en) Mortarless wall structure
JPS6335072Y2 (ja)
US4457118A (en) Integral foundation and floor frame system and method of building construction
DK166094B (da) System af komponenter til opbygning af jordunderstoettede trapper, platforme, terrasser og lignende
Christie et al. The Wooden Church of St. Andrew at Greensted, Essex
US3813831A (en) Precast garden steps
JP2001081782A (ja) 傾斜地の木材階段、木材階段施工用枠体ユニットおよび傾斜地への木材階段施工方法
EP1123444A2 (en) Headwall for drain pipe
WO1995014139A1 (de) Treppenbauelement
JPS597942Y2 (ja) 丸太階段
US3845598A (en) Method and system of forming precast garden steps
JPH0419046Y2 (ja)
Hodge Building your straw bale home: from foundations to the roof
JP2545003Y2 (ja) ハウステラス
JPH116165A (ja) 擁壁構造及びその構築方法
JPS6343238Y2 (ja)
Shafer Jay Shafer's DIY Book of Backyard Sheds & Tiny Houses: Build Your Own Guest Cottage, Writing Studio, Home Office, Craft Workshop, Or Personal Retreat
JPS59109619A (ja) 土止め用柵
JPS6033155Y2 (ja) 階段用土留め部材
Truini Building a Shed
JPH0748753Y2 (ja) 連結式法面用階段ブロック
JPH11293878A (ja) 傾斜地用の木材階段
JPS6322184Y2 (ja)
Cerone Kentucky St. Fence Rebuild: Planning, 3-D Modeling, and Philanthropic Construction
JP3236798B2 (ja) 建築構成材