JPS6335005A - 斜め電極指弾性表面波フイルタ - Google Patents

斜め電極指弾性表面波フイルタ

Info

Publication number
JPS6335005A
JPS6335005A JP18079886A JP18079886A JPS6335005A JP S6335005 A JPS6335005 A JP S6335005A JP 18079886 A JP18079886 A JP 18079886A JP 18079886 A JP18079886 A JP 18079886A JP S6335005 A JPS6335005 A JP S6335005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface acoustic
electrode
acoustic wave
frequency
pairs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18079886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07118625B2 (ja
Inventor
Hiromi Yatsuda
博美 谷津田
Yoshihiko Takeuchi
嘉彦 竹内
Toichi Koda
国府田 東一
Shokichiro Yoshikawa
吉川 昭吉郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Radio Co Ltd filed Critical Japan Radio Co Ltd
Priority to JP18079886A priority Critical patent/JPH07118625B2/ja
Priority to CA000541984A priority patent/CA1271817A/en
Priority to GB8716588A priority patent/GB2193060B/en
Priority to US07/073,976 priority patent/US4878036A/en
Priority to FR878710021A priority patent/FR2601824B1/fr
Priority to DE3723545A priority patent/DE3723545C2/de
Publication of JPS6335005A publication Critical patent/JPS6335005A/ja
Publication of JPH07118625B2 publication Critical patent/JPH07118625B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明に、拡開する櫛歯状の電極構造の斜め電極指を有
する弾性表面波フィルタに係り、特に9間引法や分圧法
等の重み付けを施した斜め電極指トランスジューサを有
する弾性表面波フィルタに関する。
(従来の技術〕 第4図は従来の斜め電極指トランスジューサを用いたフ
ィルタを示し、圧電基板l上に送信用斜め電極2及び受
信用斜め電極3を一定の距離に配置し、夫々れの斜め電
極指n及び32には共通電極2】及び31が設けられた
構造となっている。
(発明が解決しようとする問題点) 斜め電極指トランスジューサを持つフィルタに関して所
望の周波数を得るための設計法としては、今まで通過帯
域内特性の補正及び伝搬路を使った通過帯域内特性の制
御に関して、2〜3発表されているだけである。よって
、斜め電極指トランスジューサを持つフィルタは、  
10数年も前から、その特性はほとんど改善されていな
い。さらに、また伝搬路上で、その通過帯域内特性を制
御する場合、その選択時性の向上をはかる手段は行われ
ていなかった。
通常の平行な電極指による弾性表面波フィルタで従来広
く利用されているのは、アポダイズ法であり、これは、
所望の周波数特性を逆フーリエ変換して得られる時間関
数を電極指の交さ幅の変化によって実現する手法である
。また。
これとは別に、狭帯域フィルタに対して利用されている
間引き法がある。これは、電極指の密度分布で、所望の
時間関数を実現する手法であるため、電極対数が多い程
、その関数の近似度が良く、そのため1通過帯域幅の狭
いフィルタに対して利用されている。
また、伝搬路上では動態表面波のビーム幅は。
その交さ幅によって決まり1周波数に対しては無関係で
ある。
これらに対して、斜め電極指トランスジューサを持つフ
ィルタでは、その設計法が所望周波数特性を逆フーリエ
変換して得られる時間関数を電極形状で実現するものと
は全く異なっている。
即ち、斜め電極指の設計は、基本的には所望の通過帯域
の最低周波数で決定される電極周期と。
最高周波数で決定される電極周期を求め、その間の電極
周期を伝搬方向と直交する方向に連続的に変化させるこ
とで、所望の特性を得るものである。また、伝搬路上の
単一周波数に対する励振ビーム幅を集中させることによ
って、伝搬路での特性制御における選択度を向上させる
手法についても全〈従来は行われていなかった。
このような従来の斜め電極指を有するフィルタにおいて
は、ある周波数を入力した時に励振される弾性表面波の
伝搬方向と直交する方向に対する強度分布はその周波数
fiを中心に5inx/xの関数となっている。
ここでNは電極対数 そのため励振されるビーム幅を狭くするには。
電極2及び3の対数Nを太きくする方法が考えられる。
ここで、斜め電極指トランスジューサを(第5図(a)
に示すように)表面波の伝搬方向と平行な線で多数のチ
ャネルに分割して考えると、第5図(b)vc強度分布
を示すようにメインロープの他に複数のサイドロープと
して別のチャネルからも弾性表面波は励振されている。
そのため例えば伝搬路上で周波数特性の制御を行う場合
でも選択特性が悪く、またあるチャネル(メインロープ
に対応するチャネル)の弾性表面波を完全に減衰させた
としても、前記、複数のサイドローブ疋対応するチャネ
ルにおいて1弾性表面波の励振があるため、26dB以
上の減衰は理論的にも不可能であった。
上述したように従来の斜め電極指を有するフィルタは、
励振されるビーム幅を狭くするための手段として電極対
数を大きくする方法しかなかったので、大形となり経済
的でなかった。また弾性表面波の伝搬方向と直交する方
向に対する強度分・布を狭く、即ち集中させ選択特性を
良くすることが難かしかった。
(問題点を解決するための手段〕 本発明に、これらの問題点を解決するため。
斜め電極指トランスジューサに対して1間引き法や分圧
法等の重み付けを施すことによって。
トランスジューサからの単一周波数に対する励振ビーム
幅を狭くシ2選択特性の良好な弾性表面波フィルタを提
供するものである。
ここで2通常のフィルタの構成に必要な重み付は方法と
して、「表面波デバイスとその応用」(電子材料工業会
編二日刊工業新聞社発行39頁)にのべであるように、
電極指の密度分布で重み付けをする(間引き法)方法や
、各電極指間にかかる電圧を制御する(分圧法)方法な
どがある。
第1図は本発明の一実施例にかかる前記間引き法を適用
した斜め電極トランスジューサを一方(送信側)に持つ
弾性表面波フィルタを示す。
図においてlは圧電基板、3は従来の受信用斜め電極、
4は間引き法を適用した送信用斜め電極で41は共通電
極、42は斜め電極指である。
斜め電極4に対して、その外側部をある間引きが施され
その励振電極対数を例えば5とし、これに対する一方の
斜め電極3の電極対数を従来の36として重み付けを行
っているため、各チャンネルに分割して考えた場合にも
それぞれに間引きが施されていることになる。従ってチ
ャネルの周波数特性は従来法では5inx/x型になる
が。
本方法によれば第5図に示した強度分布のメインロープ
を狭くシ、かつサイドローブレベルをも小さくすること
ができる。
ある周波数の電気信号を入力した時に、それが音響エネ
ルギに変換され弾性表面波として伝搬する伝搬路上の領
域が狭くなることから1例えば、伝搬路上での周波数特
性制御においてはその選択度が向上する。
また各チャネルにおける周波数特性のサイドローブレベ
ルが小さくなるので第3図に弾性表面波フィルタ全体の
周波数特性例を示すように帯域外減衰量を大きくするこ
とができ、肩特性も良好となる。
即ち従来の斜め電極指を有するフィルタでは。
阻止域の第1サイドローブは前述したように26dBの
抑圧しか得られないが、それに比べてこのフィルタの抑
圧は約40 dBである。また肩特性も良好であり、 
 30 dB/3 dBシェープファクターは1.1以
内である。従って伝搬路を利用した周波数特性制御法に
より、ノツチ特性を実現した場合は選択度の良好な特性
を実現できる。
また第2図は第1図の実施例に示す間引き法に代え1分
圧法による場合を示す。図において5は斜め電極で、斜
め電極指52と合成出力端54との間に抵抗53を有し
、各電極指間にかかる電圧を制御し、その合成出力端5
4に出力をうる。この実施例も第1図に示すものと同等
の周波数特性をうることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように斜め電極指を用いたフィルタにおい
て、少なくとも一方の斜め電極指トランスジューサから
、単に数対の電極指を間引くという簡単な手法によりあ
る周波数を入力した時に発生する弾性表面波の伝搬方向
と直交する方向に対する強度分布を狭く(集中)するこ
とができるから8選択特性を良好にできる。このため例
えば、伝搬路上の周波数特性制御において、ノツチを得
ようとした場合、良好な肩特性、ノツチの深さを実現で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はそれぞれ間引き法及び分圧法を適用
した本発明の各実施例図、第3図は本発明の周波数特性
図、第4図は従来の斜め電極指トランスジー−サを用い
たフィルタの実施例図、第5図(a) l (b)は強
度分布の状態を説明するための図である。 l・・・圧電基板、2,3・・・従来の送信、受信斜め
電極、 2] 、31.41 、51・・・共通電極、
22,32゜42 、52・・・斜め電極指、4・・・
間引き法を適用した斜め電極、5・・・分圧法を適用し
た斜め電極、53・・・抵抗、54・・・合成出力端。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  圧電体の表面上に一対の電極を形成し、これらの電極
    間で弾性表面波の授受を行うことにより所定の周波数特
    性を有する信号を取り出す弾性表面波フィルタにおいて
    、前記一対の電極のうち少なくとも一方を前記弾性表面
    波の伝搬方向と直交する方向に沿って徐々に拡開する櫛
    歯状の電極で構成し、該拡開する櫛歯状の電極構造に間
    引き法や分圧法等の重み付けを施したことを特徴とする
    弾性表面波フィルタ。
JP18079886A 1986-07-16 1986-07-30 斜め電極指弾性表面波フイルタ Expired - Lifetime JPH07118625B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18079886A JPH07118625B2 (ja) 1986-07-30 1986-07-30 斜め電極指弾性表面波フイルタ
CA000541984A CA1271817A (en) 1986-07-16 1987-07-14 Surface elastic wave filter
GB8716588A GB2193060B (en) 1986-07-16 1987-07-14 Surface elastic wave filter
US07/073,976 US4878036A (en) 1986-07-16 1987-07-15 Surface elastic wave filter
FR878710021A FR2601824B1 (fr) 1986-07-16 1987-07-16 Filtre d'onde elastique de surface
DE3723545A DE3723545C2 (de) 1986-07-16 1987-07-16 Akustischer Oberflächenwellenfilter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18079886A JPH07118625B2 (ja) 1986-07-30 1986-07-30 斜め電極指弾性表面波フイルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6335005A true JPS6335005A (ja) 1988-02-15
JPH07118625B2 JPH07118625B2 (ja) 1995-12-18

Family

ID=16089525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18079886A Expired - Lifetime JPH07118625B2 (ja) 1986-07-16 1986-07-30 斜め電極指弾性表面波フイルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07118625B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003501933A (ja) * 1999-06-03 2003-01-14 テレ フィルター ツヴァイクニーダーラッスング デア ドーヴァー ジャーマニー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 弾性表面波用トランスジューサ
US8404880B2 (en) 2008-11-11 2013-03-26 Tosoh Finechem Corporation Solid polymethylaluminoxane composition and method for manufacturing same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003501933A (ja) * 1999-06-03 2003-01-14 テレ フィルター ツヴァイクニーダーラッスング デア ドーヴァー ジャーマニー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 弾性表面波用トランスジューサ
US8404880B2 (en) 2008-11-11 2013-03-26 Tosoh Finechem Corporation Solid polymethylaluminoxane composition and method for manufacturing same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07118625B2 (ja) 1995-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4649357A (en) Surface-acoustic-wave filter
JPH09223943A (ja) 弾性表面波デバイス
JPS6335005A (ja) 斜め電極指弾性表面波フイルタ
US4472653A (en) Electrode pattern for surface acoustic wave device
JPS5847090B2 (ja) 弾性表面波フイルタ
US5977846A (en) Unidirectional surface acoustic wave filter
JPS63110809A (ja) 弾性表面波伝播素子
JPH02238706A (ja) 弾性表面波バンドパスフィルタ
JP3432323B2 (ja) Sawデバイス
JPS61202511A (ja) 弾性表面波フイルタ
JPH07122965A (ja) 弾性表面波フィルタ
JP2933171B2 (ja) 弾性表面波フィルタ
JPS6134755Y2 (ja)
US5345135A (en) Interdigital transducer for use in a surface acoustic wave filter
US5808524A (en) Surface wave filter with a specified transducer impulse train that reduces diffraction
JPH09214281A (ja) 弾性表面波フィルタ
SU836772A1 (ru) Преобразователь поверхностных акустическихВОлН
JPH09181552A (ja) 弾性表面波装置
JPH02170711A (ja) 弾性表面波装置
JPS6143311Y2 (ja)
JPS59117309A (ja) 弾性表面波装置
JPS59201512A (ja) 弾性表面波装置
JPS61189010A (ja) 弾性表面波装置
JPH0514444B2 (ja)
JPS61288508A (ja) 弾性表面波装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term