JPS6334606B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6334606B2 JPS6334606B2 JP57021819A JP2181982A JPS6334606B2 JP S6334606 B2 JPS6334606 B2 JP S6334606B2 JP 57021819 A JP57021819 A JP 57021819A JP 2181982 A JP2181982 A JP 2181982A JP S6334606 B2 JPS6334606 B2 JP S6334606B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sintering
- temperature
- rare earth
- torr
- treatment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000005245 sintering Methods 0.000 claims description 43
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 28
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 27
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 claims description 23
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 18
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 claims description 17
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 13
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 claims description 12
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 10
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 8
- 230000032683 aging Effects 0.000 claims description 7
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910000531 Co alloy Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052772 Samarium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 claims description 3
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052777 Praseodymium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 2
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 2
- OBLMUVZPDITTKB-UHFFFAOYSA-N [Fe].[Co].[Cu] Chemical compound [Fe].[Co].[Cu] OBLMUVZPDITTKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZHDZZQCPMPRKFO-UHFFFAOYSA-N [Fe].[Ni].[Cu].[Co] Chemical compound [Fe].[Ni].[Cu].[Co] ZHDZZQCPMPRKFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- RYTYSMSQNNBZDP-UHFFFAOYSA-N cobalt copper Chemical compound [Co].[Cu] RYTYSMSQNNBZDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 238000009702 powder compression Methods 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000002203 pretreatment Methods 0.000 description 1
- 238000010583 slow cooling Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F1/00—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
- H01F1/01—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
- H01F1/03—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
- H01F1/032—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
- H01F1/04—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
- H01F1/047—Alloys characterised by their composition
- H01F1/053—Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
- H01F1/055—Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
- H01F1/0555—Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 pressed, sintered or bonded together
- H01F1/0557—Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 pressed, sintered or bonded together sintered
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Powder Metallurgy (AREA)
- Hard Magnetic Materials (AREA)
Description
この発明は、希土類コバルト系永久磁石の製造
方法の改良に係り、真空雰囲気中における昇温と
減圧アルゴンガス雰囲気中における焼結および溶
体化・急冷処理を行なう製造方法に関する。 希土類コバルト系磁石は、今日多用されている
アルニコ系磁石、フエライト系磁石に比較して、
高い保磁力と大きなエネルギー積を有する永久磁
石として、近年特にその需要が高まり、電子工業
を始めとし多岐方面で利用されている。 希土類コバルト系磁石合金のもつ磁石特性を最
大限に発揮させるためには、製造方法が最も重要
であり、各工程において厳格に管理して磁石を製
造しなければならない。 中でも希土類コバルト系磁石の主成分の1つで
ある希土類金属は、Mg、Al、Siなどより酸素と
の親和力が著しく強いため、希土類コバルト系磁
石の製造時には、精製したアルゴンのような不活
性雰囲気中での処理が重要となり、とくに、本系
磁石の製造途中、高温状態になる焼結時における
非酸化雰囲気の重要性が強調される。 以上のような点から、特開昭52−4421号公報で
は、希土類コバルト系磁石の製造方法に関して、
焼結の際に、水素含有雰囲気の利用が有効である
ことが提案されている。 しかしながら、水素ガスはあらゆるガスの中で
最も密度が小さく、拡散速度が非常に大きいの
で、たとえば焼結炉の細小の空隙からでも外部へ
漏洩し易く、また、常温・常圧において水素が空
気と4〜75体積%の広範囲で混合した場合、わず
かな点火源により大爆発を起す。したがつて、工
業的規模で多量に水素ガスを使用することは極め
て危険なことであり、取扱上著しい注意を必要と
する。 上述の問題点に鑑み、発明者は先に特願昭56−
166040において、焼結の際特定条件の二段処理が
有効なことを見出し、希土類金属を含有するコバ
ルト、コバルト−銅合金、コバルト−鉄−銅合
金、コバルト−鉄−ニツケル−銅合金等から成る
希土類コバルト系合金粉末を成型し、この成型体
を焼結する際に、まず1×10-2Torr以下の真空
雰囲気中において室温から800℃まで4〜20℃/
minで昇温し、ひき続いて50〜350Torrの減圧ア
ルゴンガス雰囲気にして950〜1250℃の温度範囲
で焼結する希土類−コバルト系永久磁石の製造方
法を提案した。 しかし、上記出願の製造方法では、磁気特性の
焼結温度依存性が著しく大きく、特定組成の希土
類−コバルト系合金を焼結する際の最適な焼結温
度範囲が非常に狭いという問題があつた。すなわ
ち、焼結温度が最適焼結温度より若干低い場合に
は粉末圧縮成型体の焼結反応が十分進行せず、空
孔の多い焼結体となつて優れた磁気特性の得られ
る理論密度に近い焼結体とならない。また、最適
焼結温度より若干高い場合には粉末圧縮成型体中
に融液相が多量に発生し、密度は十分高くなる
が、この磁気特性的に有害となる融液相のために
優れた磁気特性の焼結体とならない。 この発明はまず上述の問題点を改良したもので
あつて、希土類元素Rと遷移金属元素Mからなる
R2M17系永久磁石合金(ただし、RはY、La、
Ce、Pr、Nd、SmおよびMM(ミツシユメタル)、
1種又は2種以上の組合せ、MはCuとCo、Feも
しくはNiのうち1種又は2種以上の組合せ、お
よび上述遷移金属Mの一部をさらにMn、Zrの各
元素のうち1種以上の元素と置換した組合せ)か
らなる希土類コバルト系合金を平均粒径2〜10μ
mの微粉末にし、磁界中プレス機などにより成型
圧縮体を作製する。ひき続いて、成型体の密度を
上げて最終生成物の磁気特性向上を計るために焼
結を行なう。その際、希土類コバルト系合金成型
体中に吸着あるいは吸蔵している酸素・水蒸気・
水素ガスなどをすみやかに除去し、ひき続いて行
なう減圧アルゴンガス中焼結の効果を最大限に発
揮させるために以下の如き焼結の際の前段処理を
行なう。 室温から800℃までの昇温過程は、脱ガス処理
と同時に酸化防止のために1×10-2Torr以下の
真空雰囲気中、4〜20℃/minの速度でゆつくり
と昇温を行なう。昇温速度の限定理由は、4℃/
min未満の昇温速度では、800℃までの昇温に3
時間以上を要し、真空雰囲気中といえどもその間
に成型体は酸化し、しかも工業的には余りにも時
間を要するためであり、また、20℃/minを越え
る昇温速度の場合には、昇温が速すぎて前述した
成型体中の吸着・吸蔵ガスを十分除去し得なく
て、ひき続いて行なう減圧アルゴン雰囲気中焼結
による特性向上の効果を生じない。とくに、上記
昇温過程において、成型体中の吸着・吸蔵ガスの
約90%の多量ガスは200〜600℃の温度範囲放出さ
れるので、この温度範囲での昇温速度は4〜10
℃/minとし、1×10-4〜1×10-5Torr高真空雰
囲気にして酸化を防止しながら脱ガス処理を有効
に行なうことが好ましい。 800℃以上の昇温過程と1100℃〜1250℃温度範
囲の温度での一定温度保持の焼結過程は、焼結後
の密度を理論密度近くまで高め磁気特性を向上さ
せるために、50〜350Torrの減圧したアルゴンガ
ス雰囲気中で行なう。 焼結終了後の溶体化処理は、焼結温度より若干
低い1100〜1200℃の温度範囲で減圧あるいは常圧
のアルゴン雰囲気中で行ない焼結時に発生した融
液相と焼結した結晶相とを十分反応させ、組成的
に均質化する。この溶体化処理は、焼結後室温ま
で冷却して、再び昇温し溶体化処理する場合と、
焼結後室温まで冷却することなく、ひき続いて溶
体化処理温度まで降温して溶体化処理しても、得
られる磁気特性は同等である。 溶体化処理終了後は、200℃/min以上急速冷
却処理を行ない、溶体化で得られた均質組成の単
一相を室温で得るようにし、最後に時効処理を施
こし永久磁石を得る。 ここで、アルゴンガス雰囲気圧力の限定理由
は、50Torrよりも圧力が低くなると、希土類コ
バルト系磁石合金の成分、とくに希土類成分の蒸
気圧は800℃以上で20〜30Torrと金属元素中でも
かなり高いため、希土類金属が優先的に雰囲気中
へ蒸発し、最終焼結体は所定組成から異なつた組
成となり、磁気特性の著しい劣化を生ずる。ま
た、350Torrよりも圧力が高い場合には十分な密
度の向上が認められず、最終的には優れた磁気特
性が得られないため、50〜350Torrとする。 また、焼結温度範囲を限定した理由は、希土類
コバルト系磁石合金に於て、その構成成分やその
構成成分の各成分割合などに依つてその最適な焼
結温度範囲は異なるが、1100℃未満の焼結温度で
は十分な焼結密度が得られず、また1250℃を越え
る焼結温度では合金が溶融してしまい良好な特性
を有する焼結磁石体とならない。 また、溶体化処理を200℃/min以上の冷却速
度で急冷却処理を施こし、ひき続いて時効処理を
施す理由は、200℃/min未満の遅い冷却速度で
冷却した場合には、溶体化処理時に得られる単一
均質相から析出物を生成し、時効処理後優れた磁
気特性を得ることができないからである。 以下に実施例を掲げてこの発明方法の効果を記
述する。 実施例 1 純度99.9%以上のSm27.1wt%、純度99.8%の
Co49.3wt%、Fe7.7wt%、Ni8.0wt%および
Cu7.9wt%からなる合金を、アルゴン雰囲気中で
高周波溶解し、鉄乳鉢中で粗粉砕した。粗粉砕後
の粉末を有機溶剤中でボールミル粉砕により平均
粒度2〜10μmの微粉末にした。得られた微粉末
を12KOeの磁界中でプレスし、圧縮成型体を作
つた。 このようにして得た圧縮体を1×10-3Torrの
真空雰囲気中において、800℃まで10℃/minの
速度で昇温した。ひき続いて、200Torrの減圧ア
ルゴンガス雰囲気中に於て、1180℃から1220℃の
温度範囲で2時間焼結後、1180℃×1時間の溶体
化処理を施した後500℃/minの冷却速度vで急
速冷却した。さらに、800℃4時間の時効処理を
施し、特性を測定した。 また、比較例として、上記の成型体を200Torr
の減圧アルゴンガス雰囲気中において、1180℃か
ら1220℃の温度範囲で焼結後、溶体化処理を施す
ことなく急速冷却し、ひき続いて800℃×4時間
の時効処理を施し、特性の測定をした。 磁気特性の測定結果をまとめて第1図に示す。
第1図は焼結後溶体化処理した場合と焼結だけの
場合の焼結温度と磁気特性の関係を示す。また第
1表には最高の磁気特性のえられた焼結温度1200
℃の場合について本発明の方法と比較例とをまと
めて示す。
方法の改良に係り、真空雰囲気中における昇温と
減圧アルゴンガス雰囲気中における焼結および溶
体化・急冷処理を行なう製造方法に関する。 希土類コバルト系磁石は、今日多用されている
アルニコ系磁石、フエライト系磁石に比較して、
高い保磁力と大きなエネルギー積を有する永久磁
石として、近年特にその需要が高まり、電子工業
を始めとし多岐方面で利用されている。 希土類コバルト系磁石合金のもつ磁石特性を最
大限に発揮させるためには、製造方法が最も重要
であり、各工程において厳格に管理して磁石を製
造しなければならない。 中でも希土類コバルト系磁石の主成分の1つで
ある希土類金属は、Mg、Al、Siなどより酸素と
の親和力が著しく強いため、希土類コバルト系磁
石の製造時には、精製したアルゴンのような不活
性雰囲気中での処理が重要となり、とくに、本系
磁石の製造途中、高温状態になる焼結時における
非酸化雰囲気の重要性が強調される。 以上のような点から、特開昭52−4421号公報で
は、希土類コバルト系磁石の製造方法に関して、
焼結の際に、水素含有雰囲気の利用が有効である
ことが提案されている。 しかしながら、水素ガスはあらゆるガスの中で
最も密度が小さく、拡散速度が非常に大きいの
で、たとえば焼結炉の細小の空隙からでも外部へ
漏洩し易く、また、常温・常圧において水素が空
気と4〜75体積%の広範囲で混合した場合、わず
かな点火源により大爆発を起す。したがつて、工
業的規模で多量に水素ガスを使用することは極め
て危険なことであり、取扱上著しい注意を必要と
する。 上述の問題点に鑑み、発明者は先に特願昭56−
166040において、焼結の際特定条件の二段処理が
有効なことを見出し、希土類金属を含有するコバ
ルト、コバルト−銅合金、コバルト−鉄−銅合
金、コバルト−鉄−ニツケル−銅合金等から成る
希土類コバルト系合金粉末を成型し、この成型体
を焼結する際に、まず1×10-2Torr以下の真空
雰囲気中において室温から800℃まで4〜20℃/
minで昇温し、ひき続いて50〜350Torrの減圧ア
ルゴンガス雰囲気にして950〜1250℃の温度範囲
で焼結する希土類−コバルト系永久磁石の製造方
法を提案した。 しかし、上記出願の製造方法では、磁気特性の
焼結温度依存性が著しく大きく、特定組成の希土
類−コバルト系合金を焼結する際の最適な焼結温
度範囲が非常に狭いという問題があつた。すなわ
ち、焼結温度が最適焼結温度より若干低い場合に
は粉末圧縮成型体の焼結反応が十分進行せず、空
孔の多い焼結体となつて優れた磁気特性の得られ
る理論密度に近い焼結体とならない。また、最適
焼結温度より若干高い場合には粉末圧縮成型体中
に融液相が多量に発生し、密度は十分高くなる
が、この磁気特性的に有害となる融液相のために
優れた磁気特性の焼結体とならない。 この発明はまず上述の問題点を改良したもので
あつて、希土類元素Rと遷移金属元素Mからなる
R2M17系永久磁石合金(ただし、RはY、La、
Ce、Pr、Nd、SmおよびMM(ミツシユメタル)、
1種又は2種以上の組合せ、MはCuとCo、Feも
しくはNiのうち1種又は2種以上の組合せ、お
よび上述遷移金属Mの一部をさらにMn、Zrの各
元素のうち1種以上の元素と置換した組合せ)か
らなる希土類コバルト系合金を平均粒径2〜10μ
mの微粉末にし、磁界中プレス機などにより成型
圧縮体を作製する。ひき続いて、成型体の密度を
上げて最終生成物の磁気特性向上を計るために焼
結を行なう。その際、希土類コバルト系合金成型
体中に吸着あるいは吸蔵している酸素・水蒸気・
水素ガスなどをすみやかに除去し、ひき続いて行
なう減圧アルゴンガス中焼結の効果を最大限に発
揮させるために以下の如き焼結の際の前段処理を
行なう。 室温から800℃までの昇温過程は、脱ガス処理
と同時に酸化防止のために1×10-2Torr以下の
真空雰囲気中、4〜20℃/minの速度でゆつくり
と昇温を行なう。昇温速度の限定理由は、4℃/
min未満の昇温速度では、800℃までの昇温に3
時間以上を要し、真空雰囲気中といえどもその間
に成型体は酸化し、しかも工業的には余りにも時
間を要するためであり、また、20℃/minを越え
る昇温速度の場合には、昇温が速すぎて前述した
成型体中の吸着・吸蔵ガスを十分除去し得なく
て、ひき続いて行なう減圧アルゴン雰囲気中焼結
による特性向上の効果を生じない。とくに、上記
昇温過程において、成型体中の吸着・吸蔵ガスの
約90%の多量ガスは200〜600℃の温度範囲放出さ
れるので、この温度範囲での昇温速度は4〜10
℃/minとし、1×10-4〜1×10-5Torr高真空雰
囲気にして酸化を防止しながら脱ガス処理を有効
に行なうことが好ましい。 800℃以上の昇温過程と1100℃〜1250℃温度範
囲の温度での一定温度保持の焼結過程は、焼結後
の密度を理論密度近くまで高め磁気特性を向上さ
せるために、50〜350Torrの減圧したアルゴンガ
ス雰囲気中で行なう。 焼結終了後の溶体化処理は、焼結温度より若干
低い1100〜1200℃の温度範囲で減圧あるいは常圧
のアルゴン雰囲気中で行ない焼結時に発生した融
液相と焼結した結晶相とを十分反応させ、組成的
に均質化する。この溶体化処理は、焼結後室温ま
で冷却して、再び昇温し溶体化処理する場合と、
焼結後室温まで冷却することなく、ひき続いて溶
体化処理温度まで降温して溶体化処理しても、得
られる磁気特性は同等である。 溶体化処理終了後は、200℃/min以上急速冷
却処理を行ない、溶体化で得られた均質組成の単
一相を室温で得るようにし、最後に時効処理を施
こし永久磁石を得る。 ここで、アルゴンガス雰囲気圧力の限定理由
は、50Torrよりも圧力が低くなると、希土類コ
バルト系磁石合金の成分、とくに希土類成分の蒸
気圧は800℃以上で20〜30Torrと金属元素中でも
かなり高いため、希土類金属が優先的に雰囲気中
へ蒸発し、最終焼結体は所定組成から異なつた組
成となり、磁気特性の著しい劣化を生ずる。ま
た、350Torrよりも圧力が高い場合には十分な密
度の向上が認められず、最終的には優れた磁気特
性が得られないため、50〜350Torrとする。 また、焼結温度範囲を限定した理由は、希土類
コバルト系磁石合金に於て、その構成成分やその
構成成分の各成分割合などに依つてその最適な焼
結温度範囲は異なるが、1100℃未満の焼結温度で
は十分な焼結密度が得られず、また1250℃を越え
る焼結温度では合金が溶融してしまい良好な特性
を有する焼結磁石体とならない。 また、溶体化処理を200℃/min以上の冷却速
度で急冷却処理を施こし、ひき続いて時効処理を
施す理由は、200℃/min未満の遅い冷却速度で
冷却した場合には、溶体化処理時に得られる単一
均質相から析出物を生成し、時効処理後優れた磁
気特性を得ることができないからである。 以下に実施例を掲げてこの発明方法の効果を記
述する。 実施例 1 純度99.9%以上のSm27.1wt%、純度99.8%の
Co49.3wt%、Fe7.7wt%、Ni8.0wt%および
Cu7.9wt%からなる合金を、アルゴン雰囲気中で
高周波溶解し、鉄乳鉢中で粗粉砕した。粗粉砕後
の粉末を有機溶剤中でボールミル粉砕により平均
粒度2〜10μmの微粉末にした。得られた微粉末
を12KOeの磁界中でプレスし、圧縮成型体を作
つた。 このようにして得た圧縮体を1×10-3Torrの
真空雰囲気中において、800℃まで10℃/minの
速度で昇温した。ひき続いて、200Torrの減圧ア
ルゴンガス雰囲気中に於て、1180℃から1220℃の
温度範囲で2時間焼結後、1180℃×1時間の溶体
化処理を施した後500℃/minの冷却速度vで急
速冷却した。さらに、800℃4時間の時効処理を
施し、特性を測定した。 また、比較例として、上記の成型体を200Torr
の減圧アルゴンガス雰囲気中において、1180℃か
ら1220℃の温度範囲で焼結後、溶体化処理を施す
ことなく急速冷却し、ひき続いて800℃×4時間
の時効処理を施し、特性の測定をした。 磁気特性の測定結果をまとめて第1図に示す。
第1図は焼結後溶体化処理した場合と焼結だけの
場合の焼結温度と磁気特性の関係を示す。また第
1表には最高の磁気特性のえられた焼結温度1200
℃の場合について本発明の方法と比較例とをまと
めて示す。
【表】
上記の結果から明らかな如く、本発明によれ
ば、優れた磁気特性がえられるのみならず、焼結
温度範囲も広くなり、工業的に安定な製造条件と
なることが判る。 実施例 2 純度99.9%以上のSm:26.1wt% 純度99.9%以上のCo:7.7wt% Fe:15.2wt%、Cu:49.7wt% Mn:0.5wt%、Zr:0.8wt% からなる合金をアルゴンガス雰囲気中でアークボ
タン溶解し、アルゴンガス流気中において鉄乳鉢
で粗粉砕した。粗粉砕後の粉末を窒素ガスを使用
してジエツトミル粉砕し、平均粒径2〜10μmの
微粉末にした。得られた微粉末を10KOeの磁界
中でプレス成型し、圧縮成型体を作つた。 このようにして得た圧縮体を10-8Torrの真空
雰囲気中において800℃まで10℃/minの速度で
昇温した。ひき続いて250Torrの減圧アルゴンガ
ス雰囲気中に於て、1200℃、2時間焼結し、ひき
続いて1180℃、2時間の溶体化処理を施した後
700℃/minの冷却速度で液体窒素中へ急冷処理
した。その後アルゴンガス雰囲気中で850℃より
450℃まで多段時効処理を行なつた。 比較のため、溶体化処理を施すことなく前記と
同様の熱処理を施した。 上記の本発明法及び比較の熱処理を施した試料
について磁気特性の測定結果を第2表に示す。
ば、優れた磁気特性がえられるのみならず、焼結
温度範囲も広くなり、工業的に安定な製造条件と
なることが判る。 実施例 2 純度99.9%以上のSm:26.1wt% 純度99.9%以上のCo:7.7wt% Fe:15.2wt%、Cu:49.7wt% Mn:0.5wt%、Zr:0.8wt% からなる合金をアルゴンガス雰囲気中でアークボ
タン溶解し、アルゴンガス流気中において鉄乳鉢
で粗粉砕した。粗粉砕後の粉末を窒素ガスを使用
してジエツトミル粉砕し、平均粒径2〜10μmの
微粉末にした。得られた微粉末を10KOeの磁界
中でプレス成型し、圧縮成型体を作つた。 このようにして得た圧縮体を10-8Torrの真空
雰囲気中において800℃まで10℃/minの速度で
昇温した。ひき続いて250Torrの減圧アルゴンガ
ス雰囲気中に於て、1200℃、2時間焼結し、ひき
続いて1180℃、2時間の溶体化処理を施した後
700℃/minの冷却速度で液体窒素中へ急冷処理
した。その後アルゴンガス雰囲気中で850℃より
450℃まで多段時効処理を行なつた。 比較のため、溶体化処理を施すことなく前記と
同様の熱処理を施した。 上記の本発明法及び比較の熱処理を施した試料
について磁気特性の測定結果を第2表に示す。
【表】
以上に示すように、本発明方法によれば、水素
ガスの如く量産上危険を併うガスを使わずに、焼
結工程においてまず真空雰囲気中に於て800℃ま
で昇温し、ひき続いて減圧アルゴンガス雰囲気中
焼結をした後、溶体化急冷処理し、ひき続いて時
効処理することにより、密度の向上に有効でそれ
に併つて磁気特性の優れた希土類コバルト磁石を
得るために非常に有効な製造方法である。
ガスの如く量産上危険を併うガスを使わずに、焼
結工程においてまず真空雰囲気中に於て800℃ま
で昇温し、ひき続いて減圧アルゴンガス雰囲気中
焼結をした後、溶体化急冷処理し、ひき続いて時
効処理することにより、密度の向上に有効でそれ
に併つて磁気特性の優れた希土類コバルト磁石を
得るために非常に有効な製造方法である。
第1図は焼結温度と、Br、(BH)max、密度
の各々との関係を示すグラフで、〇印を結ぶ曲線
は焼結後1180℃において溶体化処理を施した場合
であり、△印を結ぶ曲線は焼結のままの場合を示
す。
の各々との関係を示すグラフで、〇印を結ぶ曲線
は焼結後1180℃において溶体化処理を施した場合
であり、△印を結ぶ曲線は焼結のままの場合を示
す。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 希土類元素Rと遷移金属元素Mからなる
R2M17系永久磁石合金 (ただし、RはY、La、Ce、Pr、Nd、Smおよ
びMM(ミツシユメタル)の1種又は2種以上の
組合せ、 MはCuとCo、FeもしくはNiのち1種又は2種
以上の組合せおよび上記遷移金属Mの一部をさら
にMn、Zrの各元素のうち1種以上の元素と置換
した組合せ)から成る希土類コバルト系合金粉末
を成型し、 この成型体を焼結する際に、まず1×
10-2Torr以下の真空中において、室温から800℃
まで 4〜20℃/minで昇温し、 ひき続いて50〜350Torr減圧アルゴンガス雰囲
気において、1100〜1250℃の温度範囲で焼結し、 ひき続いて1100〜1200℃の温度範囲で溶体化処
理後、200℃/min以上の急冷を施し、時効処理
を行なうことを特徴とする希土類コバルト系永久
磁石の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57021819A JPS58139406A (ja) | 1982-02-12 | 1982-02-12 | 希土類コバルト系永久磁石の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57021819A JPS58139406A (ja) | 1982-02-12 | 1982-02-12 | 希土類コバルト系永久磁石の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58139406A JPS58139406A (ja) | 1983-08-18 |
JPS6334606B2 true JPS6334606B2 (ja) | 1988-07-11 |
Family
ID=12065662
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57021819A Granted JPS58139406A (ja) | 1982-02-12 | 1982-02-12 | 希土類コバルト系永久磁石の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58139406A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8403751D0 (en) * | 1984-02-13 | 1984-03-14 | Sherritt Gordon Mines Ltd | Producing sm2 co17 alloy |
JPS63233505A (ja) * | 1987-03-23 | 1988-09-29 | Seiko Epson Corp | 希土類磁石 |
EP3121821B1 (en) * | 2014-03-18 | 2020-03-11 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Permanent magnet, motor, and generator |
-
1982
- 1982-02-12 JP JP57021819A patent/JPS58139406A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58139406A (ja) | 1983-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01219143A (ja) | 焼結永久磁石材料とその製造方法 | |
JPS6334606B2 (ja) | ||
JPS6159388B2 (ja) | ||
JPH08181009A (ja) | 永久磁石とその製造方法 | |
JPS639733B2 (ja) | ||
US4002508A (en) | Composition for permanent magnets of the family "rare earths-transition metals" and process for producing such a magnet | |
CN115938783B (zh) | 磁性材料及其制备方法 | |
JP2715378B2 (ja) | Nd−Fe−B系焼結磁石の製造法 | |
JPS6077961A (ja) | 永久磁石材料の製造方法 | |
JP7572775B2 (ja) | R-t-b系焼結磁石の製造方法 | |
JP2725004B2 (ja) | 永久磁石の製造方法 | |
JP2874392B2 (ja) | 希土類コバルト1−5系永久磁石合金の製造方法 | |
JPS6119084B2 (ja) | ||
JP2633700B2 (ja) | 希土類永久磁石の製造方法 | |
JPH03167803A (ja) | 希土類永久磁石の製造方法 | |
JPH0122970B2 (ja) | ||
CN111724985A (zh) | R-t-b系烧结磁体的制造方法 | |
JP3016098B2 (ja) | 永久磁石の製造方法 | |
JPH06124816A (ja) | 希土類焼結磁石用合金粉末および希土類焼結磁石の製造方法および希土類焼結磁石 | |
JPS6236366B2 (ja) | ||
JPS61252603A (ja) | 希土類磁石の製造方法 | |
JPH05234733A (ja) | 焼結磁石 | |
JP2518265B2 (ja) | 磁石特性のすぐれたRCo▲下5▼型焼結合金磁石の製造法 | |
JPH056831A (ja) | 耐熱性の優れた希土類コバルト磁石の製造方法 | |
JPS629658B2 (ja) |