JPS6334012B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6334012B2
JPS6334012B2 JP59135006A JP13500684A JPS6334012B2 JP S6334012 B2 JPS6334012 B2 JP S6334012B2 JP 59135006 A JP59135006 A JP 59135006A JP 13500684 A JP13500684 A JP 13500684A JP S6334012 B2 JPS6334012 B2 JP S6334012B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tread
rubber
assembly
segments
breaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59135006A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6036144A (ja
Inventor
Jerarudo Gutsudofuero Ansonii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DABURYUU ANDO EE BEITSU Ltd
Original Assignee
DABURYUU ANDO EE BEITSU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DABURYUU ANDO EE BEITSU Ltd filed Critical DABURYUU ANDO EE BEITSU Ltd
Publication of JPS6036144A publication Critical patent/JPS6036144A/ja
Publication of JPS6334012B2 publication Critical patent/JPS6334012B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/36Expansion of tyres in a flat form, i.e. expansion to a toroidal shape independently of their building-up process, e.g. of tyres built by the flat-tyres method or by jointly covering two bead-rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/24Drums
    • B29D30/26Accessories or details, e.g. membranes, transfer rings
    • B29D2030/2657Radially expandable and contractable drum comprising a set of circumferentially arranged rigid elements, e.g. fingers or arms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10855Characterized by the carcass, carcass material, or physical arrangement of the carcass materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は空気入りタイヤ製造方法並びに製造装
置に関する。
従来の技術 ラジアルタイヤ、即ちカーカスコードがビード
ワイヤからビードワイヤにほゞ軸線方向面内に延
長し、タイヤのトレツド部が比較的非延伸性の剛
性の補強層即ちブレーカによつて補強される場合
に、ブレーカはカーカスがトロイド状に成形され
た後にカーカスに接合する。この理由は、ラジア
ルタイヤのブレーカのコードはタイヤの円周方向
に対して小さい用度であり、カーカスの最初の円
筒形状の場合にはブレーカをカーカスに取付けら
れない。即ち円筒形のカーカスの中央部を拡張し
てトロイド状に成形するがブレーカはこの作業に
耐えるほど伸長しない。
ラジアルタイヤの製造の時に、ブレーカを製造
する既知の方法としてゴム被覆コードとしたブレ
ーカプライの層をトロイド状に成形したカーカス
上に直接巻く。又は、ブレーカを別のブレーカ成
形ドラム上で円筒形に製造し、移送リング内に保
持し、未成形カーカスを囲む位置とし、次にカー
カスをブレーカ内で成形する。何れの方法でも、
側壁ゴムは成形カーカス上に、ブレーカ又はブレ
ーカとトレツドをカーカス上の所定位置とした後
に取付ける。又は未成形のカーカス上に側壁ゴム
を最初に取付ける。
発明が解決しようとする問題点 本発明によつて、タイヤの自動生産を可能にす
るラジアルタイヤ成形方法並びに装置を提供す
る。
問題点を解決するための手段 本発明による空気入りタイヤの成形方法は、未
拡張のカーカス組立体とトレツドゴム、ブレーカ
補強部、側壁ゴムから成る環状トレツド組立体と
を別々に成形し、トレツド組立体とカーカス組立
体とを同一軸線として未拡張のカーカスをトレツ
ド組立体内の中央とし、カーカス組立体を拡張し
てトレツド組立体に係合させ、両組立体を結合す
る。
本発明の方法によつて、トレツドゴムとブレー
カと側壁ゴムとをパツケージとして成形してトレ
ツド組立体とし、カーカスの組立とは別の作業で
あり通常は別の位置で行ない、次の作業としてカ
ーカス組立体とトレツド組立体とを結合する。好
適な実施例によつて、トレツド組立体を成形する
場合に側壁ゴムを切頭円錐形に成形し、トレツド
ゴムに近接した部分をトレツドゴムから離れた部
分より大きな直径とする。
本発明によるトレツド組立体成形装置は、拡張
可能の中央部と拡張可能の両側部を有し、中央部
は側部より大きな直径に拡張して両側部を切頭円
錐形に保持可能とする。
好適な実施例によつて、複数のセグメントによ
つて中央部を形成し、別の複数のセグメントによ
つて両側部を形成し、側部セグメントの軸線方向
内方端に中央部セグメントに互にロツクする係合
装置を設け、中央部セグメントの拡張に際して側
部セグメントの軸線方向内方端は半径方向外方に
追随して切頭円錐形側部を形成する。
作 用 本発明によるトレツド組立体の成形はカーカス
組立体との結合に好適な形状となる。
本発明によるトレツド組立体は側壁ゴムとトレ
ツド及びブレーカとの接着は確実である。
実施例 本発明を例示として実施例並びに図面について
説明する。
第1図は本発明によるタイヤ成形機10の一部
を示し、中央部12と側部13,14とをセグメ
ント15,16,17の一群によつて形成し、第
1図に示す成形機へ縮小位置ではほゞ円筒面18
を形成する。円筒面を囲む円筒形ゴムスリーブ1
9は密接し、環状の厚くしたビード21,22が
セグメント16,17の凹み23,24に係合し
て所定位置を保つ。スリーブ19は成形機の中央
部に内面の円周方向の内開きリブ26が中央セグ
メント15の夫々の相補形の凹み27に嵌入して
取付けられる。スリーブ19は半部のみを第1図
に示したが、組立てたセグメントを囲み、セグメ
ントを第1図に示す縮小、円筒状態に押圧する。
成形機10は軸線11を中心として対称形とす
る。
成形機の拡張を制御するための2個のウエツジ
部材30,31は軸線方向に滑動可能に軸線11
に対して図示しない中央軸上に支持され、図示し
ない通常の装置によつて軸線方向に近接離間する
相対可動とする。ウエツジ部材のウエツジ面3
2,33は中央セグメント15の夫々に固着した
半径方向に延長する板40の組に形成されたテー
パ面34,35に接触する。板40は中央板41
上に半径方向に滑動可能に取付け、板41は成形
機組立体の軸線方向中央位置ぎめ装置を形成す
る。
ウエツジ部材30,31の近接する動きに抵抗
するロツド45,46とばね装置47,48によ
つてウエツジ部材を互に離して第1図に示す縮小
位置に戻る力を作用する。セグメント16,17
に半径方向内方に延長する板50,51を有し、
縮小位置では板40の斜面52,53に接触す
る。
セグメント16,17は軸線方向内方端を中央
セグメント15に互にロツクするセグメント15
の突出部60,61とセグメント16,17の溝
62,63によつて相対回動可能に枢支され、セ
グメント15が半径方向外方に、ウエツジ部材3
0,31の内方への動きに伴つて動いた時にセグ
メント16,17の列は第2図に示す切頭円錐形
となる。第2図の鎖線は拡張位置を示す。セグメ
ント16,17の丸くした端部65によつて成形
機へ中央部の拡張位置において円滑な円筒面を形
成する。
第3図は成形機の縮小円筒状態を示し、成形機
を囲む1組の側壁ゴム70,71を配置し、中央
凹部72は成形機の中央部12に相当し、後にト
レツドとブレーカを取付ける。側壁ゴムは例え
ば、図示の通り一体として押出し、薄い中央ウエ
ブ73が両側壁を一体として保持する構成として
成形機に取付ける。他の例として第12図に示す
別のストリツプ74とし、ノツチとした縁部をト
レツドとブレーカに接触させ接着する。
第4図は成形機の中央部12の拡張を示し、側
壁部13,14を切頭円錐形とし、側壁ゴムの軸
線方向内方縁を引伸ばして側壁部と同形とし、ト
レツドとブレーカを取付ける直径とする。
第5図はブレーカ75を側壁ゴムに取付けた状
態を示し、第6図はトレツドゴム28をブレーカ
75上に取付け、両側縁を通常の技法によつて側
壁ゴム70,71に接触させる。成形機10は完
全なトレツド組立体81を支持し、組立体81は
成形タイヤカーカスに組合せ得る形状となる。
第7図は第3〜6図の方法によつて製造したト
レツド組立体にタイヤカーカス80を組合せる図
を示す。第6図に示す成形機からトレツド組立体
を第7図に示すカーカス80に移送するには通常
のキヤリアリングを使用できる。成形機10を僅
に拡張してトレツドゴムをキヤリアリングの内面
に係合させ、成形機10を縮小してトレツド組立
体81をキヤリアリングに残す。キヤリアリング
を軸線方向に動かして未成形カーカス80を囲
み、カーカスの正しく中央位置とする。カーカス
80を拡張して第7図に示すトロイド状とし、側
壁ゴム70,71はこの時は切頭円錐形であり、
通常の技法で押し下げて組合せるに好適である。
側壁ゴムの内方縁84,85をカーカスのビード
部に接触させる時にしわの生ずることは少ない。
トレツド、ブレーカ、側壁のパツケージを使用す
る場合に側壁ゴムがトレツド及びブレーカとほゞ
一直線に延長する場合には必らずしわが生ずる。
側壁を切頭円錐形とすることによつて内方縁8
4,85に存在する材料は少なく、スヒニングダ
ウン作業は容易になる。
第8〜11図は第3〜7図の方法の他の実施例
を示す。
第8〜11図の方法においては、ブレーカ75
を最初に別のブレーカ成形機90上で成形する。
トレツドゴム78を次にブレーカ75に取付け、
成形機90を僅に拡張させ、トレツドゴム78と
ブレーカ75とをユニツトとして通常の移送リン
グ91内に移送する。移送リング91を成形機1
0の外周位置に動かす。この時は成形機10は第
11図の実線で示す円筒位置にあり、成形機10
を拡張させて鎖線位置に第3,4図に示す通りに
作動させ、側壁ゴム70,71をトレツドゴム7
8、ブレーカ75に接触させて完全なトレツド組
立体を得る。パツケージ81をキヤリアリング9
1内でタイヤカーカス80に移送し、第7図の位
置でキヤリアリングを取外し、上述の通り、タイ
ヤを形成する。
上述の両方法において、特に側壁が第12図に
示す別のストリツプ74である場合に、各ストリ
ツプ74の肩部76をトレツドゴムの対向縁に押
圧して完成トレツド組立体の側壁が確実に固着さ
れ、次の移送とタイヤ組立作業を確実にすること
が望ましい。このためには、上述の成形機の構造
を側壁ストリツプが成形機に対して接線方向の軸
線を中心としてトレツドに向けて僅に回動するよ
うにする。例えばセグメント16,17の端部の
曲面を省略して成形機の拡張に際して半径方向に
突出させ、肩部76をトレツドゴムの方向に傾か
せる。この傾き効果を強くするための別の方法と
して、成形機の中央部が成形機拡張に際してトレ
ツドとブレーカへ組立体をキヤリアリングに押圧
する時に半径方向内方に動き得るようにし、側壁
部に対する中央部分の半径方向内方の動きが側壁
縁部の所要へ回動を生ずる。
第13〜15図は第1,2図に示す成形機にお
いて、側壁ストリツプ71をトレツド78に向け
て僅に回動させる構成を示す。ブレーカ75は省
略して示す。
中央部セグメント115と側部セグメント11
4とは互にロツクする突出部161と溝163と
を有し、セグメント114の端部165は斜方向
とし、円筒形ゴムスリーブ119はセグメント組
立体を囲む。
第13図は成形機の縮小位置を示し、第14図
は側壁ゴム74のリツプ77がブレーカとトレツ
ドの組立体と接触する状態を示す。第14図に示
す通り、セグメント114の設計はセグメント1
15に対してある角度に傾いた時にリツプ77が
ブレーカとトレツド組立体に接触し、肩部76は
トレツドゴム78に接触しないようにする。各部
寸法を適切に選択して、リツプ77の先端が最初
に接触し、成形機を更に拡張すれば転動作用によ
つてリツプ77とブレーカとトレツド組立体の間
の接合部から空気を追出して接合を行なうように
できる。
中央セグメント115を拡張して第15図に示
す位置となれば、外側セグメント114は半径方
向外方に動き、内方端165はキヤリアリング9
1の効果によつて外方に動かない保持であるた
め、セグメント114は突出部161を中心とし
て回動し、側壁ゴム74の肩部76はトレツドゴ
ム78の側面に押圧される。
第16〜18図に示す成形機は第1,2図に示
した成形機とほゞ同様であるが、側壁ストリツプ
をトレツドとブレーカの組立体に押圧する時に中
央部を可撓性とする。図示を明らかにするために
トレツド78のみを示す。
中央部セグメント215と側部セグメント21
4とは互にロツクする突出部261と溝263と
を有し、セグメント214の端部265は曲面と
し、第13〜15図に示す斜面ではない。中央部
セグメント215に圧縮可能材料例えば発泡合成
樹脂の外層217を取付け、成形機の拡張の最終
段階間に側壁ゴムストリツプ74のリツプ77と
肩部76との回動運動を生じさせる。
第17図に示す通り、側壁ゴム76とトレツド
とブレーカ組立体間に最初の接触が生じ、下の発
泡材料の側部218は圧縮されていない。セグメ
ント215を半径方向外方に動かせば、発泡材料
の側部218は次第に圧縮され、リツプ77は回
動してトレツドとブレーカ組立体の下面に接触
し、第18図に示し、リツプ77とブレーカの下
面との間の接触部が軸線方向内方に延びる間に接
触部の空気を追い出す。
中央部セグメントが半径方向に拡張して発泡材
料層217を圧縮し、セグメント214の内方端
265はキヤリアリング29によつて抑止される
ため、セグメント214は第18図に示す突出部
261を中心として回動し、第19図に示す通
り、肩部76を順次回動してトレツドゴム78の
側縁に接触させ、上述の通り、接触面から空気を
追い出す。
発明の効果 本発明による方法と装置とによつて、トレツド
組立体に側壁ゴムを組合せることができ、次の自
動作業によつてタイヤを組立て完成すると好適で
ある。側壁ゴムはトレツドゴム及びブレーカに対
して組立過程で正確に位置ぎめされ、各部自体が
正確に位置ぎめされ、正確な寸法制御を受けるた
め、最終組立の精度を良くし、タイヤカーカスの
組立作業が著しく改良される。かくして、通常の
方法を使用して側壁ゴムを成形カーカスに張付け
るのに比較して自動機によつて容易に行なうこと
が可能となる。
上述の方法では1個のウエツジ機構によつて中
央部セグメントのみを直接作動させ、両側セグメ
ントは互に係合する突出部と溝によつて中央部の
作動に追随するようにした。この機構によつて、
第13〜18図に示す通り、側部セグメントの傾
きを制御して所要の側壁とトレツドとの接合を行
なうことができ、側部セグメントを別に作動させ
る装置を必要としない。全体の成形機を1個の作
動機構で作動させることは大きな利点があり、成
形機をターレツトに取付けて自動タイヤ組立作業
を行ない、成形機を作動させるには1個の機械的
連結のみで十分である。
本発明の成形機を自動トランフアー機に組合せ
て使用し、トランスフアー機のキヤリアリング内
に円筒形の予じめ成形した側壁を支持する場合に
は、成形機を側壁内に位置ぎめした後に側部1
3,14を拡張させて側壁に係合させて成形機に
移送するための別の装置を設けることもできる。
側部は側壁に係合するために拡張する時は円筒形
を保つようにし、この最初の円筒形拡張のために
はウエツジ部材に別のウエツジ面を設けて側壁の
ウエツジ面に係合させ、中央セグメントを拡張さ
せる面32,33と同じ円錐角とし、面32,3
3より軸線方向に短くする。側部は中央部と共に
最初の所定の半径方向拡張を行なつた後は別のウ
エツジ面が終り、次の拡張は中央部のみで前述の
樽型となる。
別の既知の方法として、カーカスが円筒形の時
に即ち成形前に側壁ゴムを取付ける場合には、本
発明の方法による利点は側壁ゴムのタイヤの重要
な肩部即ちブレーカ縁部との間に正確に位置ぎめ
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるタイヤ成形機の一部の縦
断面図、第2図は第1図の成形機の一部の縮小拡
張位置を示す部分断面図、第3図ないし第6図は
第1,2図の成形機によるトレツド組立体の取付
過程を示す図、第7図はトレツド組立体をカーカ
スに組合せる図、第8図ないし第11図は第1,
2図の成形機によるトレツド組立体の取付の別の
実施例を示す図、第12図は側壁ゴムの断面図、
第13ないし第15図はトレツドとブレーカ組立
体を側壁ゴムに結合する詳細を示す断面図、第1
6図ないし第18図は他の実施例による成形機に
よる第13〜15図の過程を示す図である。 10…成形機、12,115,215…中央
部、13,14,114,214…側部、15,
16,17…セグメント、19,119…ゴムス
リーブ、30,31…ウエツジ部材、32,33
…ウエツジ面、34,35…テーパ面、40…
板、41…中央板、60,61,161,261
…突出部、62,63,163,263…凹み、
70,71…側壁ゴム、73…中央ウエブ、75
…ブレーカ、78…トレツドゴム、80…カーカ
ス、81…トレツド組立体、90…ブレーカ成形
機、91…移送リング、217…外層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 空気入りタイヤの成形方法であつて、未拡張
    のカーカス組立体80とトレツドゴム78ブレー
    カ補強部75側壁ゴム70,71,74から成る
    環状トレツド組立体81とを別々に成形し、トレ
    ツド組立体81とカーカス組立体80とを同一軸
    線として未拡張のカーカスをトレツド組立体内の
    中央とし、カーカス組立体80を拡張してトレツ
    ド組立体81に係合させ、両組立体を結合するこ
    とを特徴とする空気入りタイヤ成形方法。 2 前記側壁ゴム70,71,74を成形して切
    頭円錐形としトレツドゴム78に近い部分をトレ
    ツドゴムから離れた両端より大きな直径とする特
    許請求の範囲第1項記載の方法。 3 前記ブレーカ75とトレツドゴム78を前記
    切頭円錐形側壁ゴム70,71,74上に組合せ
    る特許請求の範囲第2項記載の方法。 4 前記ブレーカ75とトレツドゴム78とをユ
    ニツトとして成形して移送リング91内で移送し
    て側壁ゴムを囲む位置とし、側壁ゴムを拡張して
    切頭円錐形としてトレツドゴムとブレーカに結合
    する特許請求の範囲第2項記載の方法。 5 前記側壁ゴム70,71を中央ウエブ73付
    きの一体の押出成形品とする特許請求の範囲第1
    項ないし第4項の1項記載の方法。 6 前記側壁ゴム74を別個として夫々トレツド
    とブレーカに接触接着するためのノツチ縁76を
    形成する特許請求の範囲第1項ないし第4項の1
    項記載の方法。 7 前記側壁ゴム70,71,74はトレツドゴ
    ム78の側縁に回動接触する特許請求の範囲第6
    項記載の方法。 8 トレツド組立体成形装置であつて、拡張可能
    の中央部と拡張可能の両側部とを設けたものにお
    いて、中央部12を両側部13,14より大きな
    直径に拡張して両側部を切頭円錐形に保持するよ
    うにすることを特徴とするトレツド組立体成形装
    置。 9 前記中央部12をテーパ面34,35を有す
    る複数のセグメントによつて形成し、成形装置に
    セグメントのテーパ面に係合するテーパ面を有す
    る2個のウエツジ部材30,31を備え、ウエツ
    ジ部材の軸線方向運動によつてセグメント15が
    半径方向に動く特許請求の範囲第8項記載の装
    置。 10 成形装置の前記側部13,14を複数のセ
    グメント16,17によつて形成し、各セグメン
    ト16,17を中央部12のセグメント15と互
    にロツクする係合とし、中央部のセグメント15
    の半径方向外方運動によつて側部セグメント1
    6,17の軸線方向内方端を外方に動かして側部
    を切頭円錐形とする特許請求の範囲第8項記載の
    装置。 11 前記互にロツクする係合を夫々のセグメン
    トの突出部60,61,161,261と溝6
    2,63,163,263との係合とする特許請
    求の範囲第10項記載の装置。 12 前記互にロツクする係合は側部セグメント
    16,17,114,214の軸線方向内方端の
    半径方向外方運動が抵抗を受けた時に中央部セグ
    メント15,115,215の半径方向外方運動
    によつて側部セグメントが傾き側部セグメントの
    軸線方向外方端が軸線方向内方端よりも半径方向
    外方となる特許請求の範囲第10項又は第11項
    記載の装置。 13 前記中央部セグメント215に圧縮可能材
    料の外層218を設ける特許請求の範囲第12項
    記載の装置。 14 前記セグメントをゴムスリーブ19,11
    9によつて覆う特許請求の範囲第8項ないし第1
    3項の1項記載の装置。 15 前記ゴムスリーブを成形装置上固定の軸線
    位置とする手段を備える特許請求の範囲第14項
    記載の装置。
JP59135006A 1983-06-29 1984-06-29 タイヤ成形方法並びに装置 Granted JPS6036144A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB838317687A GB8317687D0 (en) 1983-06-29 1983-06-29 Machinery
GB8317687 1983-06-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6036144A JPS6036144A (ja) 1985-02-25
JPS6334012B2 true JPS6334012B2 (ja) 1988-07-07

Family

ID=10545000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59135006A Granted JPS6036144A (ja) 1983-06-29 1984-06-29 タイヤ成形方法並びに装置

Country Status (14)

Country Link
US (2) US4555287A (ja)
JP (1) JPS6036144A (ja)
AU (1) AU2971484A (ja)
CA (1) CA1247509A (ja)
DE (1) DE3423535A1 (ja)
ES (2) ES533803A0 (ja)
FI (1) FI842388A (ja)
FR (1) FR2548081B1 (ja)
GB (2) GB8317687D0 (ja)
IN (1) IN159489B (ja)
IT (1) IT1220987B (ja)
NZ (1) NZ208528A (ja)
SE (1) SE8403461L (ja)
ZA (1) ZA844580B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4689106A (en) * 1985-04-10 1987-08-25 The Goodyear Tire & Rubber Company Transfer ring spacer segment
JPH0234984A (ja) * 1988-04-13 1990-02-05 Mitsubishi Electric Corp プリント回路基板の製造方法
US5127979A (en) * 1988-04-18 1992-07-07 Mccreary Tire & Rubber Company Drum for the formation of uncured tire sections thereon
US4906321A (en) * 1988-04-18 1990-03-06 Mccreary Tire & Rubber Company Drum for the formation of uncured tire sections thereon
GB8809647D0 (en) * 1988-04-23 1988-05-25 Apsley Metals Ltd Method of manufacture of tyre & apparatus therefor
JPH03101922A (ja) * 1989-09-18 1991-04-26 Bridgestone Corp タイヤの製造方法
JPH089204B2 (ja) * 1990-07-25 1996-01-31 住友ゴム工業株式会社 生タイヤの成形方法及びベルト成形ドラム
ES2142457T3 (es) * 1994-04-12 2000-04-16 Bridgestone Corp Metodo de fabricacion de cubiertas de neumatico no vulcanizadas con perfil de seccion bajo.
GB2327395A (en) * 1997-07-23 1999-01-27 Holroyd Associates Ltd Tyre manufacture
GB2327392A (en) * 1997-07-23 1999-01-27 Holroyd Associates Ltd Tyre tread package and tyre manufacture
EP1150830B1 (en) * 1999-02-03 2003-04-16 The Goodyear Tire & Rubber Company Adjustable tire building contour drum and method of building tire thereon
US6723195B1 (en) 1999-02-03 2004-04-20 The Goodyear Tire & Rubber Company Adjustable tire building contour drum and method of building tire thereon
EP1729951B1 (en) * 2004-03-31 2009-01-21 Pirelli Tyre S.p.A. Method and apparatus for manufacturing tyres for vehicle wheels
NL1025904C2 (nl) * 2004-04-08 2005-10-11 Vmi Epe Holland Gordeltrommel.
DE102005006076A1 (de) * 2005-02-10 2006-08-17 Continental Aktiengesellschaft Verfahren zum Aufwickeln und Spleißen eines Reifenaufbauteiles mit einer im Querschnittsprofil variierenden Materialdicke
US8596322B2 (en) * 2010-12-10 2013-12-03 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire support apparatus
FR2969031B1 (fr) * 2010-12-20 2013-02-08 Michelin Soc Tech Support a came pour l'assemblage d'une ebauche crue de pneumatique
FR2969030B1 (fr) 2010-12-20 2013-02-08 Michelin Soc Tech Support d'assemblage d'une ebauche crue de pneumatique muni d'elements mobiles
US9701082B2 (en) 2010-12-23 2017-07-11 Pirelli Tyre S.P.A. Process and plant for building tyres for vehicle wheels
US20130186554A1 (en) * 2012-01-23 2013-07-25 Dennis Alan Lundell Trapezoidal tire-building mandrels
JP6816593B2 (ja) * 2017-03-22 2021-01-20 住友ゴム工業株式会社 ベルトドラム装置
EP3717223B1 (en) * 2017-11-30 2022-01-05 Pirelli Tyre S.p.A. Drum for the application of semi-finished products within tyres, and process for the application of semi-finished products within tyres

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE512064A (ja) * 1951-06-21 1900-01-01
US2822027A (en) * 1955-02-28 1958-02-04 Firestone Tire & Rubber Co Method of assembling an elastic band upon a tire body
US2974714A (en) * 1958-10-09 1961-03-14 Gen Tire & Rubber Co Method and apparatus for applying an uncured rubber covering to a tire carcass
BE633444A (ja) * 1962-08-01
NL6411324A (ja) * 1963-12-03 1965-06-04
US3485692A (en) * 1965-06-21 1969-12-23 Nat Standard Co Tire building drum and method of building pneumatic tires
FR1480193A (fr) * 1966-03-11 1967-05-12 Dunlop Sa Tambour dilatable permettant la confection d'enveloppes pour bandages pneumatiques
FR1581560A (ja) * 1968-06-12 1969-09-19
US4007069A (en) * 1970-12-29 1977-02-08 Bridgestone Tire Company Limited Process for making radial tires
FR2125642A5 (ja) * 1971-02-15 1972-09-29 Gazuit Georges
US3740293A (en) * 1971-05-17 1973-06-19 Nrm Corp Tire building machine
GB1560920A (en) * 1976-06-17 1980-02-13 Goodyear Tire & Rubber Building a belted tyre
SU604705A1 (ru) * 1976-08-17 1978-04-30 Научно-Исследовательский Конструкторско-Технологический Институт Шинной Промышленности Устройство дл сборки покрышек пневматических шин
JPS5340088A (en) * 1976-09-27 1978-04-12 Toyo Tire & Rubber Co Production of radial tire
IT1099513B (it) * 1978-10-25 1985-09-18 Pirelli Procedimento e apparecchiatura per la fabbricazione di pneumatici radiali
IT1133894B (it) * 1980-10-15 1986-07-24 Pirelli Miglioramenti nei procedimenti e nelle apparecchiature per la fabbricazione di pneumatici

Also Published As

Publication number Publication date
ES8600120A1 (es) 1985-09-16
SE8403461D0 (sv) 1984-06-28
IT8421597A0 (it) 1984-06-26
FR2548081B1 (fr) 1988-03-11
IN159489B (ja) 1987-05-23
FI842388A0 (fi) 1984-06-13
FR2548081A1 (fr) 1985-01-04
GB2142590A (en) 1985-01-23
DE3423535A1 (de) 1985-01-10
NZ208528A (en) 1987-02-20
CA1247509A (en) 1988-12-28
JPS6036144A (ja) 1985-02-25
GB8317687D0 (en) 1983-08-03
AU2971484A (en) 1985-01-03
GB2142590B (en) 1987-04-01
ES533803A0 (es) 1985-09-16
SE8403461L (sv) 1984-12-30
IT1220987B (it) 1990-06-21
ZA844580B (en) 1985-03-27
ES8606120A1 (es) 1986-04-01
FI842388A (fi) 1984-12-30
US4555287A (en) 1985-11-26
US4673457A (en) 1987-06-16
ES541358A0 (es) 1986-04-01
GB8414371D0 (en) 1984-07-11
DE3423535C2 (ja) 1988-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6334012B2 (ja)
US4243451A (en) Building and shaping a tire
CA1211260A (en) Manufacture of vehicle tyres
US4983239A (en) Method of manufacture of tire using an annular mold to form a multi-component subassembly
US5268057A (en) Tire building apparatus
EP2698243A1 (en) Sleeveless tire building drum
US5248357A (en) Process for assembling a green tire
US7152649B2 (en) Tire-assembling apparatus
GB2133357A (en) Manufacture of vehicle tyres
KR101390806B1 (ko) 그린 케이스 성형 장치 및 이를 이용한 그린 케이스 성형 방법
US3047450A (en) Manufacture of pneumatic tyres
EP0302935B1 (en) Radial tire for aircraft and manufacturing method thereof
US5433814A (en) Green tire building apparatus
EP0432993B1 (en) Tyre building apparatus
US7060145B2 (en) Method of making pneumatic tire
EP0509095B1 (en) Green tire building apparatus
EP1556208B1 (en) Method and apparatus for manufacturing a pneumatic tyre for vehicle wheels
GB1574654A (en) Manufacture of pneumatic tyres
EP1556207B1 (en) Method and apparatus for manufacturing a pneumatic tyre for vehicle wheels
CN111465489A (zh) 用于构建车辆车轮用轮胎的成型鼓和用于在构建车辆车轮用轮胎的工艺中检查成型鼓的几何形状的方法
JPS6345298Y2 (ja)
JPH0647274B2 (ja) 航空機用ラジアルタイヤの製造方法
US2879828A (en) Method of tire manufacture
JP2003039922A (ja) スティフナー付きビードおよび該スティフナー付きビードを用いた生タイヤの製造方法
RU2311294C2 (ru) Способ и устройство для изготовления пневматических шин для колес транспортных средств