JPS6333241Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6333241Y2
JPS6333241Y2 JP515283U JP515283U JPS6333241Y2 JP S6333241 Y2 JPS6333241 Y2 JP S6333241Y2 JP 515283 U JP515283 U JP 515283U JP 515283 U JP515283 U JP 515283U JP S6333241 Y2 JPS6333241 Y2 JP S6333241Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
string
insertion hole
pin insertion
bridge
support pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP515283U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59112296U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP515283U priority Critical patent/JPS59112296U/ja
Publication of JPS59112296U publication Critical patent/JPS59112296U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6333241Y2 publication Critical patent/JPS6333241Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stringed Musical Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、弦楽器において、弦の端部もしく
は中間部で支持しかつ高さ調整可能に弦楽器に取
着される弦保持具に関する。
以下、ギターにおける弦保持具であるテイルピ
ース兼用のブリツジについて説明するが、勿論こ
れに限定されるものではない。
従来のテイルピース兼用のブリツジは、第1図
に示すように、ブリツジベース6の側方両端に前
方を開口した支柱ピン挿通孔7が形成され、それ
ぞれの支柱ピン挿通孔7が支柱ピン2の軸方向上
下に形成される第1フランジ部3と第2フランジ
部4との間に係合され、第1フランジ部3下面と
第2フランジ部4上面とで平坦な支柱ピン挿通孔
周縁上下面7c,7dが挾持されて、ギターボデ
イ1に取着されるものであつた。
そして、通常ギターは第1弦9aより太くなる
第6弦9fの方が弦を弾いた時に振幅が大きく、
ギターボデイ1に対して第1弦9aと第6弦9f
とが同じ高さであれば、演奏時第6弦9fなどが
指板のフレツトに触れて所望の音を出せなくなつ
てしまうため、ブリツジ10の第6弦9f側(第
1図中右側)を高くするよう右側の支柱ピン2を
高い位置へ移動させていた。
しかし、従来のブリツジ10では、支柱ピン挿
通孔周縁上下面7c,7dが平坦であるため、そ
の支柱ピン挿通孔周縁上下面7c,7dに第1フ
ランジ部3と第2フランジ部4周縁が当たり、ギ
ターボデイ1に対するブリツジ10の角度αを大
きくとることができなかつた。
なお、ここで、支柱ピンの第1フランジ部3と
第2フランジ部4との間隔aを広くして、ブリツ
ジ10のギターボデイ1に対する角度αを大きく
とれるようにすることが考えられるが、このよう
に間隔aを大きくすると、ブリツジ10が角度α
を最大値に調整されていない場合、支柱ピンの第
2フランジ部4上面のみが支柱ピン挿通孔周縁下
面7dに当接する状態となり、演奏時、ブリツジ
10が前後に大きくぶれることとなつてビビリ音
を発生さてしまい好ましくない。
この考案は、上記の問題点を解決し、支柱ピン
の第1フランジ部と第2フランジ部との間隔を広
げることなく、弦保持具における弦楽器本体に対
する角度の可動範囲を広くすることができる弦保
持具を提供することを目的とする。
この考案の要旨は、弦楽器本体に取着される支
柱ピンの軸方向上下に設けられる第1フランジ部
と第2フランジ部との間に支柱ピン挿通孔周縁上
下面が挾持されて弦楽器本体に取着される複数の
弦を保持する弦保持具において、支柱ピン挿通孔
の周縁上下面が弦と略直交する方向の断面におい
て支柱ピン挿通孔から遠ざかるにつれて緩やかに
窪んで弧状に形成されることを特徴とする弦保持
具にある。
以下、この考案の実施例を図例に基づいて説明
する。
第2図はこの考案の実施例であるブリツジを示
す平面図、第3図は第2図のA−A断面図、第4
図は第2図のB−B断面図である。
この実施例のテイルピース兼用のブリツジ30
は、それぞれ両側に溝16cを備えた複数の孔1
6bが穿設され、それぞれの孔16bにはサドル
調整ねじ21によつて前後方向(第2図中左右方
向)へ移動可能なようにサドル18が配設されて
いる。
また、それぞれの孔16bの後方にはサドル1
8を経て弦19の端部を係止できるように窪んで
弦係止部16aが形成されている。
また、このブリツジ30には、ブリツジベース
16の第2図中上下両側にそれぞれ前方を開口す
る支柱ピン挿通孔17が形成されている。
この支柱ピン挿通孔17の周縁上下面にはそれ
ぞれ溝17a,17bが形成され、その周縁上下
面17c,17dにおける弦19と略直交する方
向の断面が、支柱ピン挿通孔17から遠ざかるに
つれて緩やかに窪んで弧状に形成されている。
さらに、支柱ピン挿通孔の周縁上面17cと周
縁下面17dとは互いに前後方向に平行に形成さ
れるとともに、ブリツジ30の前後方向X−Xに
対して前方を低くし後方を高くするよう例えばブ
リツジ30の前後方向X−Xとの角度γを約3゜ぐ
らいとするよう傾斜して形成されている(第4図
参照)。
また、ブリツジ30の後方から螺着されるブリ
ツジ30の前後の位置を調整できるブリツジ調整
ねじ20がその先端を支柱ピン挿通孔17内にの
ぞかせて配設されている。
そして、ギターボデイ11の埋設ナツト15に
螺合されている軸方向上下に第1フランジ部13
と第2フランジ部14とを有する支柱ピン12
に、このブリツジ30を取着させる場合には、弦
19の端部をサドル18上を経て弦係止部16a
に係止させて弦19を張るとともに、支柱ピンの
第1フランジ部13と第2フランジ部14との間
に支柱ピン挿通孔17を係合させ、第1フランジ
部13と第2フランジ部14とで支柱ピン挿通孔
周縁上下面17c,17dを挾持させ、ブリツジ
調整ねじ20先端を支柱ピン12に当接させて行
なう。
第6弦19f側を第1弦19a側より高くする
場合には、第3図中の右側の支柱ピン12を回し
て高くさせて行なう。
その際、この実施例のブリツジ30は、支柱ピ
ン挿通孔周縁の上下面17c,17dが、弦19
と略直交する方向の断面において、支柱ピン挿通
孔17から遠ざかるにつれて緩やかに窪んで断面
弧状に形成されているので、左右両側の支柱ピン
12における第1フランジ部13周縁下面および
第2フランジ部14周縁上面が支柱ピン挿通孔周
縁上下面17c,17d上で引掛かることなく円
滑に摺動し、第1図に示す従来のブリツジ10と
相違して、支柱ピン12の第1フランジ13と第
2フランジ部14との間隔aを広くすることな
く、また、支柱ピン挿通孔17の長さbを短くす
ることなく、ギターボデイ11に対するブリツジ
30の角度αを大きくすることができる。
また、通常テイルピースと兼用のブリツジにお
いて、支柱ピンの第1フランジ部と第2フランジ
との間隔は、加工精度上支柱ピン挿通孔の長さ寸
法より大きく形成され、所定の音程となるよう弦
を強く張ると、ブリツジの後端が張力で浮き上が
つて弦のサドルから弦係止部までの角度が浅くな
つてしまい、サドルに対する弦圧を低下させ、演
奏時サドルから弦が外れたりビビリ音が発生する
などの問題を生じさせていた。
しかし、この実施例のブリツジ30は、第4図
に示すように、支柱ピン挿通孔の周縁上面17c
と周縁下面17dとがブリツジ30の前後方向X
−Xに対して前方を低くし後方を高くするように
形成されているので、所定の音程となるよう弦1
9を強く張つても、弦19のサドル18から弦係
止部16aまでの角度βが浅くなりすぎることが
なく、サドル18に対する弦圧を所定以上に保持
でき、演奏時サドル18からの弦19の外れを防
止できてビビリ音の発生を防止することができ
る。
なお、本考案の実施例をテイルピース兼用のブ
リツジについて説明したが、勿論これに限定され
ず、単なるブリツジ、さらに広く弦楽器に使用さ
れる弦高調整を必要とする弦保持具に応用できる
ことは論をまたない。
この考案に係る弦保持具は、以上のように、支
柱ピン挿通孔の周縁上下面が弦と略直交する方向
の断面において支柱ピン挿通孔から遠ざかるにつ
れて緩やかに窪んで弧状に形成されているので、
支柱ピンの第1フランジ部と第2フランジ部との
間隔を広げたり、あるいは支柱ピン挿通孔の長さ
を短くすることなく、弦保持具における弦楽器本
体に対する角度の可動範囲を広くすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のブリツジを示す断面図、第2図
はこの考案の実施例であるブリツジを示す平面
図、第3図は第2図のA−A断面図、第4図は第
2図のB−B断面図である。 1,11……(弦楽器本体)ギターボデイ、
2,12……支柱ピン、3,13……第1フラン
ジ部、4,14……第2フランジ部、7,17…
…支柱ピン挿通孔、7c,17c……(支柱ピン
挿通孔)周縁上面、7d,17d……(支柱ピン
挿通孔)周縁下面、9,19……弦、9a,19
a……第1弦、9f,19f……第6弦、10,
30……(弦保持具)ブリツジ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 弦楽器本体に取着される支柱ピンの軸方向上下
    に設けられる第1フランジ部と第2フランジ部と
    の間に支柱ピン挿通孔周縁上下面が挾持されて前
    記弦楽器本体に取着される複数の弦を保持する弦
    保持具において、前記支柱ピン挿通孔の周縁上下
    面が前記弦と略直交する方向の断面において前記
    支柱ピン挿通孔から遠ざかるにつれて緩やかに窪
    んで弧状に形成されることを特徴とする弦保持
    具。
JP515283U 1983-01-18 1983-01-18 弦保持具 Granted JPS59112296U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP515283U JPS59112296U (ja) 1983-01-18 1983-01-18 弦保持具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP515283U JPS59112296U (ja) 1983-01-18 1983-01-18 弦保持具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59112296U JPS59112296U (ja) 1984-07-28
JPS6333241Y2 true JPS6333241Y2 (ja) 1988-09-05

Family

ID=30136748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP515283U Granted JPS59112296U (ja) 1983-01-18 1983-01-18 弦保持具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59112296U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59112296U (ja) 1984-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5661252A (en) Acoustic arm
JPH0617191Y2 (ja) 弦楽器
US5208410A (en) Adjustable bridge for acoustic guitar
US5469770A (en) Distributed load soundboard system
US7326839B2 (en) Stringed instrument bridge and stringed instrument
US4777858A (en) Adjustable string contact system for a musical instrument
JPS634297A (ja) ギタ−のビブラ−ト・アッセンブリ
EP1333423B1 (en) Tremolo unit for string instrument
US6881882B2 (en) String stretching mechanism for stringed instrument
US7423208B2 (en) Stringed instrument and associated fret mapping method
US7157634B1 (en) String instrument
US4610190A (en) Pitch raising system for guitars
JPS6333241Y2 (ja)
EP1649447B1 (en) Ergonomic body for a stringed instrument
US8399758B2 (en) Tone control device for use with a musical instrument and method for making the same
JP2010508543A (ja) バイオリンのあご当て
CN110335575B (zh) 一种加弦三弦
US4334454A (en) Guitar bridge
US6818814B2 (en) Bridge for guitars
JPWO2002093545A1 (ja) 弦楽器ネック部の変歪矯正装置
US20060179998A1 (en) String support
JPS6333240Y2 (ja)
JP3235029U (ja) 表板裏面にトリオバーを設置したバイオリン類。
US4667559A (en) Bridge for stringed instruments
JP3282035B2 (ja) 弦楽器用指板