JPS6333105Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6333105Y2
JPS6333105Y2 JP18331581U JP18331581U JPS6333105Y2 JP S6333105 Y2 JPS6333105 Y2 JP S6333105Y2 JP 18331581 U JP18331581 U JP 18331581U JP 18331581 U JP18331581 U JP 18331581U JP S6333105 Y2 JPS6333105 Y2 JP S6333105Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve device
pressure
casing
fluid control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18331581U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5886965U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18331581U priority Critical patent/JPS5886965U/ja
Publication of JPS5886965U publication Critical patent/JPS5886965U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6333105Y2 publication Critical patent/JPS6333105Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lift Valve (AREA)
  • Check Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は冷蔵庫等の冷凍装置内に設けられ、該
装置の冷媒流れをON・OFFする流体制御弁に関
する。
すなわち、高圧容器型の電動圧縮機を用した冷
蔵庫等の冷凍装置において、該電動圧縮機が停止
すると冷凍装置の低圧側が高圧状態になり、低圧
側を通じて蒸発器に高圧ガスが流入すること、並
びに高圧側である凝縮器からも減圧器を介して蒸
発器に流入することから運転再開時には蒸発器に
対して大きな熱負荷となり、消費電力量を必然的
に大きくしてしまう欠点を有している。
そこで本出願人は、蒸発器に高圧側、低圧側か
らの過熱ガスの流入を阻止すべく、電磁弁等の電
気力を使用せずシステム内の流体圧力を利用して
この目的を達成する流体制御弁を提案しており、
本考案はこの流体制御弁を冷凍装置に組み込むに
あたり、改良を加えたものである。
つまり、冷凍装置は一般的に圧縮機、凝縮器、
ドライヤー、減圧器、蒸発器等を環状に連接して
構成されるが、この冷凍装置に対してさらに流体
制御弁を加えるとなれば配管接続部分が増加し、
また冷凍装置の構成部品が増加することで冷蔵庫
等の製品に組み込む時の障害になり、製品を大型
化させたり、コストも上昇させる欠点がある。
そこで本考案は流体制御弁とドライヤーとの一
体化を計り、もつて冷凍装置として配管接続部分
の減少、構成部品が少なくて済む冷凍装置用流体
制御弁を提供するものである。
以下に本考案の一実施例について説明する。1
はロータリーコンプレツサで、密閉容器2と圧縮
要素3と図示しない電動要素で構成されている。
また、このロータリーコンプレツサ1は内部に逆
止弁を備えていないものである。
4は本考案の冷凍装置用流体制御弁であり、同
一ケーシング5内にドライヤー部6と流体制御弁
部7を有している。そして冷凍装置はロータリー
コンプレツサ1、コンデンサ8、前記流体制御弁
部7の第1の弁装置7a、ドライヤー部6、キヤ
ピラリーチユーブ9、エバポレータ10、前記流
体制御弁部7の第2の弁装置7b、サクシヨンラ
イン11、ロータリーコンプレツサ1を順次環状
に連結してなる。
前記流体制御弁部7は高圧回路A側に介在され
る上方に位置した第1の弁装置7aと低圧回路側
に介在される下方に位置した第2の弁装置7bを
略垂直に配設し、前記第1の弁装置7aと第2の
弁装置7bとの間に第3の弁装置7cを有してお
り、第1の弁装置7aと第3の弁装置7cは第1
のボール弁12を共有の弁体としている。つまり
該第1のボール弁12が第1の弁装置7aを閉弁
したるときに第3の弁装置7cは開弁し、ボール
弁12が第1の弁装置7aが開弁したるときに第
3の弁装置7cは閉弁するものである。13はケ
ーシング5内に配置された第1のハウジング、1
4は同じくケーシング5内で第1のハウジング1
3と相対向して配置された第2のハウジングであ
る。
第1のハウジング13の上面端部には入口ポー
ト15aを形成し、内部上面中央に第1の弁座1
6及びこの弁座16に連通する第1の出口ポート
15bを形成し、かつ前記出口ポート15bの上
面にはケーシング5によつて前記ドライヤー部6
が形成されている。前記ドライヤー部6の下端部
及びケーシング5にて形成された出口部15cで
ある上端部にはそれぞれフイルタ6a及び6bが
設けられており、このフイルタ6a及び6b間に
は乾燥材6cが充填されてドライヤーが構成され
ている。
前記ケーシング5は、上記したようにその内部
に前記ドライヤー部6及び前記流体制御弁部7の
第1の弁装置7a、第2の弁装置7bならびに第
3の弁装置7cを備え、これらはケーシング5の
全周かしめによりケーシング5に固定され、気密
を保持している。
而して第1の弁装置7aは入口ポート15a、
出口ポート15a、第1の弁座16、ボール弁1
2にて構成されており、第3の弁装置7cはボー
ル弁12、弁座17、連通ポート18にて構成さ
れている。すなわち第2のハウジング14の上面
には第3の弁装置7c、第3の弁座17を形成
し、該弁座17から第2のハウジング14を貫通
して連通ポート18が設けられ、第2の弁装置7
bの弁下流室19と連通されている。また、第1
のハウジング13内部は略円筒状のシリンダ室2
0であり、前記第1のボール弁12の外周との間
に若干(10〜20μm)の間隙を有する状態で摺動
可能とし、該第1のボール弁12の上下の略気密
状態を可能としている。さらに、シリンダ室20
下部には前記第2のハウジング14の上部外周1
4aが嵌合状態で臨んでいる。
また、前記第2のハウジング14の上面に形成
されている第3の弁座17の外周部にバネ21を
保持しており、該バネ21の他端は前記第1のボ
ール弁12に当接している。つまり第1のボール
弁12はバネ21によつて前記第1の弁装置7a
を閉弁する方向に付勢されている。
またケーシング5下部の内部には第2の弁装置
7bを構成する第2のボール弁22、第2の弁座
23、ストツパー24が備えられ、該ストツパー
23の側部には開口部が設けられており、周知の
逆止弁を構成している。該ケーシング5下端部は
第2の弁装置7bの第2の入口ポート25aであ
り、ケーシング5の略中央上部側壁には弁下流室
19と連通した第2の出口ポート25bが設けら
れている。
而してこの流体制御弁4は、第1の入口ポート
15cがコンデンサ8の出口側に、出口部15c
がキヤピラリチユーブ9の入口側に、第2の入口
ポート25aがエバポレータ10の出口側に、第
2の出口ポート25aがロータリコンプレツサ1
の吸入側に各々接続配管される。
従つて、第1の弁装置7aは高圧回路Aを開閉
するものであり、第2の弁装置7bは低圧回路B
を開閉するものであり、第3の弁装置7cは低圧
回路Bとシリンダ室20とを開閉するものであ
り、該シリンダ室20のボール弁12上部と下部
との圧力差ΔPがバネ21の付勢力より大なる時
に第1の弁装置7aを開弁し、第3の弁装置7c
を閉弁する。このとき、第1のボール弁12と前
記シリンダ室20とは若干の間隙を有している
が、第3の弁座17に第1のボール弁12が圧着
されているため、高圧回路Aと低圧回路Bとは完
全に分離できる。逆に圧力差ΔPがバネ付勢力よ
り小となれば、第1のボール弁12は上方へ摺動
せしめられ、第1の弁装置7aを閉路、第3の弁
装置7cを開路するものである。第2の弁装置7
bは周知の逆止弁動作を行なうものである。
次に上記流体制御弁4を冷凍装置に組込んだ時
の作用について述べる。第1図は冷凍装置が運転
中の状態図を表わしたもので、冷凍装置の高圧側
は通常の高圧力であり、低圧側は通常の低圧力で
あるため、流体制御弁4の第1のボール弁12は
高圧回路Aと低圧回路Bとの圧力差によつてバネ
21を押し下げ第3の弁座17に圧着され、第1
の弁装置7aを開路し、第3の弁装置7cを閉路
している。一方第2の弁装置7bは低圧側のエバ
ポレータ10より流入するガス流によつて第2の
ボール弁22が吹き上げられ、第2の弁座23を
離れストツパー24内に収納されている。ガスは
第2のボール弁22下部からストツパー24の側
部開口部を通過して第2の出口ポート25bへと
支障なく流れ、第2の弁装置7bは開路状態とな
つている。従つて、ロータリーコンプレツサ1よ
り吐出された冷媒ガスはコンデンサ8、流体制御
弁部7の第1の弁装置7a、キヤピラリーチユー
ブ9、エバポレータ10、流体制御弁部7の第2
の弁装置7b、サクシヨンライン11、ロータリ
ーコンプレツサ1へと支障なく流れて冷凍作用を
行う。
次に冷凍装置の停止中の状態について第2図を
用いて説明する。ロータリーコンプレツサ1の停
止によりエバポレータ10よりのガス流が停止す
るので、流体制御弁部7の第2の弁装置7bの第
2のボール弁22は自重で落下し第2の弁座23
に当接して第2の弁装置7bを閉路状態にする。
その結果、ロータリーコンプレツサ1よりのスー
パーヒートガスがエバポレータ10へと逆流、流
入するのを防止する。更に時間が経過すると密閉
容器2内のスーパーヒートガスは圧縮要素3の図
示しないシリンダ室に流入し、さらにサクシヨン
ライン11へと流入し、第2の出口ポート25b
から第2の弁装置7bの弁下流室19へと流入す
るので該弁下流室19内の圧力は急激に上昇し、
これを連通する連通ポート18内の圧力も急激に
上昇し、第1のボール弁12の上面圧力と近似と
なる。該第1のボール弁12の上下圧力が近似と
なるとバネ21の付勢力により第1のボール弁1
2は上方へ摺動せしめ第1の弁装置7aを閉路
し、コンデンサ8よりのスーパーヒートガスのエ
バポレータ10への流入を防止する。
更に第1のボール弁12を上方に付勢するバネ
21の作用について第3図の冷凍装置の圧力変化
図を用いて説明する。図において、ロータリーコ
ンプレツサ1が停止すると同時に第2の弁装置7
bは閉路状態となりロータリーコンプレツサ1よ
り逆流するスーパーヒートガスにより低圧回路B
の圧力は急激に上昇する。この時、第1の弁装置
7aはまだ開路状態でありコンデンサ8と高圧回
路Aの圧力は等しく徐々に降下する。この停止後
の微小時間tが経過すると第1のボール弁12に
作用する力Fpは上下の差圧ΔPpと連通ポート18
の作用面積S1によつて発生する力Fpp(Fpp=ΔPp
×S1)であり、これに対してバネ20の付勢力Fc
が大となり、第1のボール弁12が押上げられ、
第3の弁装置7cは開路状態となる。次にこの状
態で前記第1のボール弁12に作用する力Fp1
第1のボール弁12の上下の差圧ΔP1と第1のボ
ール弁12の有効面積S2によつて発生する力Fp1
(Fp1=ΔP1×S2)であり、これに対してバネ21
の付勢力Fcが大となると該第1のボール弁12は
第1の弁座16に圧着され第1の弁装置7aは閉
路状態となる。この時点より第1の出口ポート1
5bに流入する冷媒が停止するので第1の出口ポ
ート15bの圧力は急激に降下する。この圧力降
下により前記第1のボール弁12は更に第1の弁
座16に吸着され、洩れは低減する。尚、ロータ
リーコンプレツサ1が停止後は第1の弁装置7a
が閉路する迄の微小時間tは約30秒以下である必
要がある。この30秒以下というのは冷凍装置の大
きさや、ロータリーコンプレツサ1の大きさにも
よるが冷凍装置が停止後より約45秒〜1分程度は
コンデンサ8で凝縮された液冷媒がキヤピラリー
チユーブ9へ流入し正常な冷凍作用を行うので、
それ以前に第1の弁装置7aを閉弁すれば良いた
めである。そのためには、前記微小時間tをでき
るだけ小さくすることが必要であり、このために
は前記差圧ΔPが大きな時に第1の弁装置7aを
閉弁させることである。一方低外気温時の第1の
ボール弁12に作用する上下圧力差はだんだんと
小さくなり、前記差圧ΔPを大きく設定すると冷
凍装置が運転状態でも第1の弁装置7aは閉弁状
態となり冷凍作用が行なわれなくなる。以上より
前記差圧ΔPは2Kg/cm2前後に設定している。
以上の説明から明らかな如く、本考案の冷凍装
置用流体制御弁はケーシング内に高圧回路に介在
されて該回路を低圧回路との圧力差でもつて開閉
する弁装置を有し、この弁装置を入口ポートと、
出口ポートと、この出口ポートに連通する弁座
と、この弁座を開閉する弁体にて構成するととも
に、前記出口ポートに連通する出口部を前記ケー
シングを延出して一体的に構成し、この出口ポー
トと出口部間のケーシング内にドライヤーを構成
したものであり、冷蔵庫等の冷凍装置に常設され
ているドライヤーと流体制御弁とをこの弁のケー
シングを利用して一体化することにより、小型
化、低コスト、溶接工程の低減等がはかれるもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案一実施例の冷凍装置用流体制御
弁を有する冷凍装置の冷凍サイクル図で運転時の
上記弁の主要断面図、第2図は第1図相当の停止
時の弁の要部断面図、第3図は冷凍装置の圧力変
化図である。 5……ケーシング、7a……第1の弁装置(弁
装置)、6……ドライヤー部(ドライヤー)、A…
…高圧回路、B……低圧回路、12……第1のボ
ール弁(弁体)、15a……入口ポート、15b
……出口ポート、15c……出口部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) ケーシング内に高圧回路に介在されて該回路
    を低圧回路との圧力差でもつて開閉する弁装置
    を有し、この弁装置を入口ポートと出口ポート
    と、この出口ポートに連通する弁座と、この弁
    座を開閉する弁体にて構成するとともに前記出
    口ポートに連通する出口部を前記ケーシングを
    延出して一体的に構成し、この出口ポートと出
    口部間のケーシング内にドライヤーを構成した
    冷凍装置用流体制御弁。 (2) 前記弁装置の弁体を高圧回路、低圧回路の圧
    力を直接受けるボール弁により構成した実用新
    案登録請求の範囲第1項記載の冷凍装置用流体
    制御弁。
JP18331581U 1981-12-08 1981-12-08 冷凍装置用流体制御弁 Granted JPS5886965U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18331581U JPS5886965U (ja) 1981-12-08 1981-12-08 冷凍装置用流体制御弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18331581U JPS5886965U (ja) 1981-12-08 1981-12-08 冷凍装置用流体制御弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5886965U JPS5886965U (ja) 1983-06-13
JPS6333105Y2 true JPS6333105Y2 (ja) 1988-09-05

Family

ID=29982464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18331581U Granted JPS5886965U (ja) 1981-12-08 1981-12-08 冷凍装置用流体制御弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5886965U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022552147A (ja) * 2019-10-15 2022-12-15 浙江盾安人工環境股▲ふん▼有限公司 気液分離器及び圧縮システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022552147A (ja) * 2019-10-15 2022-12-15 浙江盾安人工環境股▲ふん▼有限公司 気液分離器及び圧縮システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5886965U (ja) 1983-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1016542A (ja) 膨張機構付レシーバ
US3738573A (en) Expansion valve
JPS6333105Y2 (ja)
JPS58221078A (ja) 圧力作動弁
JP4484656B2 (ja) 感温制御弁および冷凍サイクル装置
US4646533A (en) Refrigerant circuit with improved means to prevent refrigerant flow into evaporator when rotary compressor stops
US1726805A (en) Combination valve, drier, and strainer
JPS6353461B2 (ja)
JP2685293B2 (ja) 流体制御弁
JP2678057B2 (ja) 流体制御弁
JP2678043B2 (ja) 流体制御弁
JPS6353463B2 (ja)
JPH09113071A (ja) 差圧弁
JP2521523Y2 (ja) 流体制御弁
JPS6132208Y2 (ja)
JPH0144796Y2 (ja)
JPH04124567A (ja) 流体制御弁
JPH0138234B2 (ja)
JPH0217198Y2 (ja)
JPS6333106Y2 (ja)
JPH0240455Y2 (ja)
KR910001695B1 (ko) 회전식 압축기
JPS5926159Y2 (ja) スチ−ムトラツプ
JPH037866A (ja) 流体制御弁
JPH0765830B2 (ja) 流体制御弁