JPS6332837A - 受像管装置 - Google Patents

受像管装置

Info

Publication number
JPS6332837A
JPS6332837A JP17422186A JP17422186A JPS6332837A JP S6332837 A JPS6332837 A JP S6332837A JP 17422186 A JP17422186 A JP 17422186A JP 17422186 A JP17422186 A JP 17422186A JP S6332837 A JPS6332837 A JP S6332837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron beam
focusing electrode
electrode
focusing
circular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17422186A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2563273B2 (ja
Inventor
Hiroshi Suzuki
弘 鈴木
Masao Natsuhara
夏原 真佐男
Chisato Kurisu
栗須 千里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP61174221A priority Critical patent/JP2563273B2/ja
Publication of JPS6332837A publication Critical patent/JPS6332837A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2563273B2 publication Critical patent/JP2563273B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、蛍光体スクリーン面の全域において高い解像
度が得られるように構成した受像管装置に関するもので
ある。
従来の技術 受像管装置の解像度特性は、ビームスポットの大きさお
よび形状に大きく依存する。すなわち、電子ビームの射
突によって蛍光体スクリーン面上に生成される輝点たる
ビームスポットが、径小にしてかつ真円に近いものでな
ければ、高い解像度は得られない。− しかし、電子銃から蛍光体スクリーン面にいたる電子ビ
ーム軌道は、電子ビームの偏向角度の増大に伴い長大と
なるので、蛍光体スクリーン面の中央部において径小に
してかつ真円のビームスポットが得られる最適フォーカ
ス電圧に保つと、蛍光体スクリーン面の周辺部ではオー
バフォーカスの状態となり、周辺部において良好なビー
ムスポットおよび解像度を得ることができなくなる。
そこで、電子ビームの偏向角度の増大に伴ってフォーカ
ス電圧を高め、主レンズ電界を弱めるいわゆるダイナミ
ックフォーカス方式が採用されているのであるが、同方
式は以下にのべるようにインライン型カラー受像管の駆
動には適しない。すなわち、3つの電子ビーム放射部を
水平−直線上に配列してなるインライン型カラー受像管
では、セルフコンバーゼンス効果を得るために水平偏向
磁界分布をビンクツション状に、そして垂直偏向磁界分
布をバレル状にそれぞれ歪ませているので、ここを通過
した電子ビームの断面形状は非円形に歪み、蛍光体スク
リーン面のと(に周辺部に生成されるビームスポットも
非円形に歪む。蛍光体スクリーン面は通常、横長の矩形
状であるので、水平方向周辺部での歪みがとくに大きく
なる。
第5図に示すように、紙面の裏側から進行してきた3本
の電子ビーム1.2.3は、ビンクツション状分布の水
平偏向磁界4に射入することによって矢印5で示す方向
への偏向作用を受ける。
すなわち、ビンクツション状分布の水平偏向磁界4は、
第6図の(a)に示すような2極磁界成分6と、第6図
の(b)に示すような4極磁界成分7とからなると考え
ることができ、2極磁界成分6が電子ビーム9に対し矢
印8で示す方向への偏向作用を与える。4極磁界成分7
は3本の電子ビームにセルフコンバーゼンス作用を与え
るものであるが、1本の電子ビーム9についてみると、
水平方向に発散作用を、そして垂直方向には集束作用を
それぞれ与えるがために、横長扁平の断面形状となる。
ところで、前記発散作用は、ビーム偏向角度の増大に伴
い電子ビーム軌道が長大となることによるビームスポッ
トのオーバフォーカスを打ち消す向きに作用するので、
インライン形カラー受像管では、ビームスポットの水平
方向に関しては、偏向期間中、最適フォーカス状態に保
たれる。しかし垂直方向に関しては、前記集束作用が加
わることによって著しくオーバフォーカスの度を増す。
この結果、蛍光体スクリーン面の中央部に生成されるビ
ームスポットが第7図の(a)に示すような円形となる
のに対し、水平方向周辺部に生成されるビームスポット
は第7図の(b)に示すように、高輝度のコア一部10
と低輝度のへイズ部11とからなる非円形に歪み、とく
にヘイズ部11の垂直方向への大きな伸びが、フォーカ
ス特性に悪影響を与える。
そして、このような場合に従来のダイナミックフォーカ
ス方式を適用すると、この方式はメインレンズのレンズ
作用を水平、垂直方向に関係なく均等に弱めるので、垂
直方向についてはへイズ部11を除去し得ても、すでに
最適フォーカスとなっている水平方向はアンダーフォー
カス状態になり、水平方向径が増大してしまう。この結
果、ビームスポットは著しく横長となり、水平方向の解
像度が低下する。このような問題点を解決し蛍光体スク
リーン面の全域において高い解像度を得ることのできる
受像管装置が特開昭61−99249号公報に開示され
ている。この場合、制御電極と最終加速電極との間に、
少な(とも加速電極、第1集束電極および第2集束電極
を順次に配列し、第1集束電極の第2集束電極側の端面
に縦長の電子ビーム通過孔を、そして、第2集束電極の
第1集束電極側の端面に横長の電子ビーム通過孔をそれ
ぞれ有せしめてなるインライン型カラー受像管を備える
。そして、第1集束電極に一定の第1フオーカス電圧を
、最終加速電極に一定の高電圧を、第2集束電極には電
子ビームの偏向角度の増大に伴い第1フオーカス電圧よ
りも高い値に変化するダイナミック電圧をそれぞれ印加
する電圧印加手段を備える。
このように構成すると、水平偏向が零となる時点、つま
り第1および第2集束電極がともに同一電位となる時点
では、画電極の電子ビーム通過孔が縦長または横長であ
っても、これらの形状が電子ビームに与える影響はほと
んどない。そして、第2集束電極と最終加速電極との間
に電位差が生じて、ここに3個の主レンズが生成され、
3本の電子ビームが蛍光体スクリーン面の中央部で最適
フォーカスに集束する。水平偏向角度が増すと、第2集
束電極の電位が第1集束電極の電位よりも高くなり、両
電極間には縦長の電子ビーム通過孔および横長の電子ビ
ーム通過孔による4極レンズ電界が生成される。また、
第2集束電極と最終加速電極との電位差が減少するので
、主レンズのレンズ作用が弱(なる。
第8図および第9図は前記4極レンズ電界の電子ビーム
に与える影響を説明するためのものであり、第8図には
説明を簡単にするために、1個の縦長の電子ビーム通過
孔12を有する平板電極13と、1個の横長の電子ビー
ム通過孔14を有する平板電極15とを対向配置し、そ
れぞれにV l +v2の電位を与えた場合が示しであ
る。vl<v2の電圧条件下で両電極間に生成される4
極レンズ電界は、第9図に示すように中央部に対して上
下で正の電位となり、左右では負の電位となる。このた
め、電気力線は矢印16で示す方向に生じ、電子ビーム
17は矢印18で示す方向への引力および斥力を受けて
縦長の断面形状になる。これは、偏向磁界を通過する電
子ビームが第6図の(b)に示す4極磁界成分により横
長の断面形状になるのと逆であり、両者の相殺によって
電子ビームの横長扁平化を防止することができる。
また、偏向角度の増大に伴って主レンズでの集束作用が
前述のように弱くなるので、ビームスポットの偏向によ
るオーバフォーカス化も同時に防止できるのであり、蛍
光体スクリーン面の周辺部においても径小にしてかつ真
円に近いビームスポットを生成せしめることができる。
発明が解決しようとする問題点 ところが、前述のように構成された受像管装置では、第
1集束電極に縦長の電子ビーム通過孔を、そして、第2
集束電極に横長の電子ビーム通過孔をそれぞれ有せしめ
るため、両集束電極の電子ビーム通過孔に電子銃組立治
具の断面円形の軸合わせ用金属棒を挿通しても正確な軸
合わせはできず、したがって、両集束電極を所定の関係
位置に軸ずれなく組み立てることが非常に困難になり、
量産に適しないという問題点があった。なお、両集束電
極間に軸ずれを生じると、4極レンズ電界に歪みを生じ
、所期の目的を満足に達成し得なくなる。
問題点を解決するための手段 本発明によると、第1集束電極の第2集束電極側の端面
に、3個の円形または正方形の電子ビーム通過孔と、こ
の電子ビーム通過孔を水平方向から挟む領域より突出し
た電界生成用垂直翼部とを有せしめ、第2集束電極の第
1集束電極側の端面には、3個の円形または正方形の電
子ビーム通過孔と、この電子ビーム通過孔を垂直方向か
ら挟む領域より突出した電界生成用水平翼部とを有せし
める。そして、第1集束電極に一定のフォーカス電圧を
、最終加速電極に一定の高電圧を、また、第2集束電極
には電子ビームの偏向角度の増大に伴ってフォーカス電
圧よりも高い値に変化するダイナミック電圧をそれぞれ
印加せしめる。
作用 このように構成したから、4極レンズ電界は垂直翼部と
水平翼部とによって生成され、第1および第2集束電極
の相対向する端面に形成される電子ビーム通過孔を円形
または正方形となし得ることから、軸ずれのないインラ
イン型電子銃を能率よ(製造することができ、蛍光体ス
クリーン面の全域において高い解像度特性を示すカラー
受像管装置を得ることができる。
実施例 つぎに、本発明を図面に示した実施例とともに説明する
第1図に示すように、水平−直線上に配列された3個の
陰極19,20,211m、制御電極22、加速電極2
3、第1集束電極24、第2集束電極25および最終加
速電極26とともにインライン型カラー受像管の電子銃
を構成している。そして、第1集束電極24は、第2集
束電極25側の端面に3個の円形の電子ビーム通過孔2
7,28゜29を有するとともに、この電子ビーム通過
孔を水平方向から挟む領域より突出した4個の互に平行
な電界生成用垂直翼部30,31,32.33を有して
いる。また、第2集束電極25は、第1集束電極24例
の端面に3個の円形の電子ビーム通過孔34.35.3
6を有するとともに、この電子ビーム通過孔を垂直方向
から挟む領域より突出した2個の互に平行な電界生成用
水平翼部37゜38を有し、最終加速電極26側の端面
に3個の円形の電子ビーム通過孔39,40.41を有
している。そして、最終加速電極26の第2集束電極2
5側の端面には、3個の円形の電子ビーム通過孔42.
43.44が形成されており、第2集束電極25と最終
加速電極26との間に3個の主レンズが生成されるよう
になっている。
なお、制御電極22および加速電極23はそれぞれ3個
の電子ビーム通過孔45.46.47゜48.49,5
0を有し、第1集束電極24の加速電極23例の端面に
は、3個の円形の電子ビーム通過孔51,52.53が
形成されている。また、第1図では図解を容易にするた
めに第1集束電極24と第2集束電極25とをかなり隔
離させて描いているが、実際には第2図およびその■−
■断面を示す第3図に示すように相互に近接した関係位
置に組み立てられている。
動作時の各電極に与えられる代表的な直流電位は、陰極
・・・・・・50〜150V、制御電極・・・・・・O
V、加速電極・・・・・・300〜500V、第1集束
電極・・・・・・6KV[Vfc)、最終加速電極・−
・−25K V(Va)であり、第2集束電極には、電
子ビームの水平偏向に同期して変化する第1図図示のよ
うなダイナミック電圧が印加される。この電圧波形のピ
ーク値はN V f c十約500Vが適当である。前
記ピーク値を示す2時点の間隔は一水平期間IHに相当
し、第1および第2集束電極24.25がともにVfc
となる時点、つまり水平偏向が零となる時点では、画電
極の垂直翼部30〜33および水平翼部37.38が電
子ビームに与える影響はほとんどない。そして、第2集
束電極25と最終加速電極26との間にVa−Vfcの
電位差が生じて、ここに3個の主レンズが生成され、3
本の電子ビームが蛍光体スクリーン面の中央部で最適フ
ォーカスに集束する。
電子ビームの水平偏向角度が増して(ると、第2集束電
極25の電位が第1集束電極24の電位Vfcよりも高
くなることから、第1集束電極24の垂直翼部30〜3
3と第2集束電極25の水平翼部37.38とによって
囲まれた空間内に第4図図示のような4極レンズ電界が
生成されるとともに、第2集束電極25と最終加速電極
26との電位差が減少して主レンズによるビーム集束作
用が弱(なる。
第4図は説明を簡単にするために、中央の電子ビーム1
本について示している。水平翼部37゜38の方が垂直
翼部31.32よりも高電位であるので、4極レンズ電
界の電気力線は矢印54で示す方向に生じ、電子ビーム
55は矢印56で示す方向への引力および斥力を受けて
縦長の断面形状になる。これは偏向磁界を通過する電子
ビームが第6図の(b)に示す4極磁界成分によって横
長の断面形状に歪むのと逆であって、両者の相殺によっ
て電子ビームの横長偏平化が防止される。また、偏向角
度の増大に伴って主レンズでのビーム集束作用が前述の
ように弱(なるので、偏向角度を増した電子ビームが蛍
光体スクリーン面上でオーバフォーカスとなる度合いも
軽減され、蛍光体スクリーン面の中央部のみならず周辺
部においても径小にしてかつ真円に近いビームスポット
を生成せしめることが可能となる。また、第1および第
2集束電極24.25の相対向する端面における電子ビ
ーム通過孔は円形となされるので、電子銃の組み立て時
に、治具の断面円形の軸合わせ用金属棒を両集束電極2
4.25の電子ビーム通過孔に挿通して正確な軸合わせ
を行なうことが可能となる。
第1および第2集束電極の相対向する端面のそれぞれに
形成される電子ビーム通過孔は、円形に代えて正方向と
なすことができる。この場合も、電子銃組み立て治具の
断面円形の軸合わせ用金属棒を両集束電極の電子ビーム
通過孔に挿通して正確な軸合わせを行なわしめることが
できる。また、前述の実施例では水平偏向にのみ同期す
るダイナミック電圧を第2集束電極に印加したが、より
完全な改善を望む場合は、垂直偏向に同期したダイナミ
ック電圧を重畳したものを、第2集束電極に印加するこ
とができる。
発明の効果 以上のように本発明によると、蛍光体スクリーン面の全
域において高い解像度特性を示すカラー受像管装置を得
ることができるのみならず、とくに第1および第2集束
電極の相対向する端面のそれぞれに、円形または正方形
の電子ビーム通過孔を形成しうろことから、両集束電極
を正確かつ容易に軸合わせしてインライン型電子銃を組
み立てることができ、製造歩留および品質の改善に太き
(寄与する効果大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施した受像管装置の電子銃の斜視図
、第2図は同電子銃の4極しンズ電界生成部の側断面図
、第3図は第2図の■−■断面図、第4図は4極レンズ
電界と電子ビームとの関係を示す断面図、第5図はビン
クツション分布の水平偏向磁界と電子ビームとの関係を
示す図、第6図は水平偏向磁界の2成分と電子ビームと
の関係を示す図、第7図は蛍光体スクリーン面の中央部
および水平方向周辺部に形成されるビームスポットの形
状を示す図、第8図および第9図は4極レンズ電界が電
子ビームに与える影響を説明するための図である。 22・・・・・・制御電極、23・・・・・・加速電極
、24・・・・・・第1集束電極、25・・・・・・第
2集束電極、26・・・・・・最終加速電極、30〜3
3・・・・・・垂直翼部、37.38・・・・・・水平
翼部。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 ほか1名22−搏’
lイyp’を諧 23−−−210 +!勲、  ・ 第1図     24−隼丁亨を完蚤 りS−−¥、2# ”−に%aot4:B 第2図 第5図 第6図 (CLI               <bン第9図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 制御電極と最終加速電極との間に、少なくとも加速電極
    、第1集束電極および第2集束電極を順次に配列し、第
    1集束電極の第2集束電極側の端面に、3個の円形また
    は正方形の電子ビーム通過孔と、この電子ビーム通過孔
    を水平方向から挟む領域より突出した電界生成用垂直翼
    部とを有せしめ、第2集束電極の第1集束電極側の端面
    には、3個の円形または正方形の電子ビーム通過孔と、
    この電子ビーム通過孔を垂直方向から挟む領域より突出
    した電界生成用水平翼部とを有せしめてなるインライン
    型カラー受像管ならびに第1集束電極に一定のフォーカ
    ス電圧を、最終加速電極に一定の高電圧を、そして、第
    2集束電極には電子ビームの偏向角度の増大に伴ってフ
    ォーカス電圧よりも高い値に変化するダイナミック電圧
    をそれぞれ印加する電圧印加手段を備えてなることを特
    徴とする受像管装置。
JP61174221A 1986-07-24 1986-07-24 受像管装置 Expired - Lifetime JP2563273B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61174221A JP2563273B2 (ja) 1986-07-24 1986-07-24 受像管装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61174221A JP2563273B2 (ja) 1986-07-24 1986-07-24 受像管装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6332837A true JPS6332837A (ja) 1988-02-12
JP2563273B2 JP2563273B2 (ja) 1996-12-11

Family

ID=15974841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61174221A Expired - Lifetime JP2563273B2 (ja) 1986-07-24 1986-07-24 受像管装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2563273B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6139347A (ja) * 1984-07-30 1986-02-25 Matsushita Electronics Corp 電磁偏向型陰極線管装置
JPS61250933A (ja) * 1985-04-30 1986-11-08 Hitachi Ltd インライン型カラー受像管

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6139347A (ja) * 1984-07-30 1986-02-25 Matsushita Electronics Corp 電磁偏向型陰極線管装置
JPS61250933A (ja) * 1985-04-30 1986-11-08 Hitachi Ltd インライン型カラー受像管

Also Published As

Publication number Publication date
JP2563273B2 (ja) 1996-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6199249A (ja) 受像管装置
JPH0719541B2 (ja) インライン型カラー受像管
EP0334197B1 (en) Electron gun assembly for color cathode ray tube apparatus
KR910007800B1 (ko) 다이나믹 포커스 전자총
JPH04218245A (ja) カラー陰極線管
JP2711553B2 (ja) カラーディスプレイ管及びそれに使用する電子銃
JPH0279340A (ja) カラー受像管用電子銃
JPH0393135A (ja) カラー受像管装置
JPH0395835A (ja) カラー受像管装置
JPS6332837A (ja) 受像管装置
US6927531B2 (en) Electron gun and color picture tube apparatus that attain a high degree of resolution over the entire screen
JPH10106452A (ja) カラー陰極線管用電子銃
JP2690913B2 (ja) カラー受像管
JP2684996B2 (ja) インライン形カラー陰極線管
JP3038217B2 (ja) カラー受像管装置
JP2644809B2 (ja) カラー受像管用電子銃構体
JP2645071B2 (ja) カラー受像管装置
JP2796104B2 (ja) カラー受像管用電子銃
JP3050385B2 (ja) カラー受像管用電子銃
JPH05266822A (ja) カラー受像管装置
JPH03101036A (ja) カラー受像管装置
KR940008759B1 (ko) 칼라 음극선관용 전자총
JP2960498B2 (ja) カラー受像管装置
JP2661059B2 (ja) 陰極線管
KR930008359Y1 (ko) 다단 4극렌즈를 갖는 음극선관용 전자총

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term