JPS6332775Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6332775Y2
JPS6332775Y2 JP5667482U JP5667482U JPS6332775Y2 JP S6332775 Y2 JPS6332775 Y2 JP S6332775Y2 JP 5667482 U JP5667482 U JP 5667482U JP 5667482 U JP5667482 U JP 5667482U JP S6332775 Y2 JPS6332775 Y2 JP S6332775Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
link
link means
pin
telescopic link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5667482U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58157858U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5667482U priority Critical patent/JPS58157858U/ja
Publication of JPS58157858U publication Critical patent/JPS58157858U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6332775Y2 publication Critical patent/JPS6332775Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はワイパー装置に関するものでである。
本考案は自動車等の車両のウインドウガラスの
ワイピング面積が大きくなるようにするワイパー
装置を得ることを目的とするものである。
以下本考案を第1〜6図に示す実施例にもとづ
いて具体的に説明すると、符号1はウインドウガ
ラス、2は同ガラスをワイピングするワイパー装
置、3はワイパー駆動軸、4は同軸と一体回動す
るベースアーム、5は同アームにピン6を介して
軸設した第1アーム、7は同第1アームに摺動可
能に収容された第2アーム、8は両アーム5,7
間に介装された合成樹脂製のブツシユ、9は第2
アーム7の摺動軸線Aに関して左右両側に斜交し
て設けられた伸縮リンク手段である。同両リンク
手段9は、同一構造を有し、ここでは一方のリン
ク手段について説明する。10は一端をピン11
を介して第2アーム7に軸設した第1リング、1
2は一端をピン13を介して車体構成部材に軸設
した第2リンクで、両リンク10,12は互いに
相対摺動可能に係合されている。14は両リンク
10,12間に張設したスプリングであつて第1
リンク10が第2リンク12側のストツパピン1
5に常時当接するように付勢し、このピン15に
当接したときが、伸縮リンク手段9の最大収縮位
置になる。また第2図において、16はベースア
ーム4と第2アーム7との間に張設したスプリン
グで、第2アーム7を常時駆動軸3側に変位さ
せ、かつ第2アーム7先端に軸設する図示されな
い自体公知のワイパブレードを常時ウインドウガ
ラス1面に弾接するように付勢するものである。
なお、上記左右の両第1リンク10は上記ピン1
1によつて共軸とされ、同ピン11と両第1リン
ク10の間には球面ブツシユ17が介装されてお
り、また第2リンク12を軸設するピン13も球
面形状をなしており、これによつて第1、第2両
アーム5,7をピン6の回りに引き起こせるよう
になつている。さらに、本実施例ワイパー装置2
は第1図に示す如く、ウインドウガラス1の中央
に設置されるものである。
本実施例は上記構成を有するため、第1図に示
すワイパー装置が時計方向に回動する場合には、
ピン11の移動によつて右側にある伸縮リンク手
段9の第1リンク10が第2リンク12方向に摺
動し、ストツパピン15に当接する。一方、左側
の伸縮リンク手段9の第1リンク10はスプリン
グ14のばね力に抗して第2リンク12に対して
伸張変位し、この結果第2アーム7は右側の伸縮
リンク手段9によつてスプリング16のばね力に
抗して上方に伸張する。このためワイパーブレー
ドのワイピングエリアBは、単に従来の一本のワ
イパー装置を設けたときのワイピングエリアCよ
りも拡大されることになり、車外の視界を良好に
確保できる作用効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はワイピングエリアを示す説明図、第2
図は本考案の実施例における平面図、第3図は第
2図の側面図、第4図は伸縮リンク手段の拡大側
面図、第5図は第4図の矢印V方向から見た平面
図、第6図は第3図の矢印における拡大断面図
である。 5……第1アーム、7……第2アーム、9……
伸縮リンク手段、10……第1リンク、12……
第2リンク。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ワイパー駆動軸に設けた第1アーム、および同
    第1アームに摺動変位可能に設けた第2アームを
    有するものにおいて、上記摺動変位軸線に関して
    両側にそれぞれ斜交するように第2アームと車体
    構成部材との間に互いに相対摺動可能な第1リン
    クおよび第2リンクよりなる伸縮リンク手段を介
    装し、上記駆動軸の駆動時上記伸縮リンク手段が
    最大収縮位置にあるとき同リンク手段によつて第
    2アームが第1アームから伸張変位するように構
    成したことを特徴とするワイパー装置。
JP5667482U 1982-04-19 1982-04-19 ワイパ−装置 Granted JPS58157858U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5667482U JPS58157858U (ja) 1982-04-19 1982-04-19 ワイパ−装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5667482U JPS58157858U (ja) 1982-04-19 1982-04-19 ワイパ−装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58157858U JPS58157858U (ja) 1983-10-21
JPS6332775Y2 true JPS6332775Y2 (ja) 1988-09-01

Family

ID=30067186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5667482U Granted JPS58157858U (ja) 1982-04-19 1982-04-19 ワイパ−装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58157858U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0518220Y2 (ja) * 1986-10-13 1993-05-14
EP2008888A4 (en) * 2006-03-31 2010-12-08 Mecanizados Norte Bravo S L VEHICLE WIPER

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58157858U (ja) 1983-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6332775Y2 (ja)
US6497450B2 (en) Dual action spoiler with CAM actuated tips
US2800676A (en) Windshield wiper arm and blade assembly
JPS63199869U (ja)
GB1349760A (en) Vehicles bodies
KR910007333B1 (ko) 와이퍼 아암장치
JPH0511740Y2 (ja)
US4122578A (en) Window wiper assembly
US2313203A (en) Windscreen wiper having a wide sweeping action
JP2616127B2 (ja) ワイパー装置
US3943595A (en) Windshield wiper
JPH0511741Y2 (ja)
JPS62225451A (ja) ア−ム伸縮式ワイパ
JPH02133962U (ja)
JPS6124751Y2 (ja)
JPS5851199Y2 (ja) パンタグラフ形ジャッキ
JPS586868Y2 (ja) パンタグラフ形ジヤッキ
JPH01240346A (ja) 車両用ワイパ装置
JPS5963061U (ja) 自動車のワイパ−装置
JPS5825760U (ja) ワイパ−装置
RU2072945C1 (ru) Устройство навески выдвижной аэродинамической поверхности
JPS5851647Y2 (ja) 車輛用ワイパ装置
JPH035543U (ja)
JPS6232122Y2 (ja)
JPS6332769Y2 (ja)