JPS6332608A - 数値制御装置 - Google Patents

数値制御装置

Info

Publication number
JPS6332608A
JPS6332608A JP61175866A JP17586686A JPS6332608A JP S6332608 A JPS6332608 A JP S6332608A JP 61175866 A JP61175866 A JP 61175866A JP 17586686 A JP17586686 A JP 17586686A JP S6332608 A JPS6332608 A JP S6332608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
tool
work
program
working
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61175866A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Iwagaya
孝 岩ヶ谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP61175866A priority Critical patent/JPS6332608A/ja
Priority to DE3751028T priority patent/DE3751028T2/de
Priority to US07/167,851 priority patent/US4965737A/en
Priority to PCT/JP1987/000545 priority patent/WO1988001072A1/ja
Priority to EP87904942A priority patent/EP0275325B1/en
Publication of JPS6332608A publication Critical patent/JPS6332608A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4093Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine
    • G05B19/40937Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine concerning programming of machining or material parameters, pocket machining
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35262Macro instruction, canned cycles, subroutines, subprogram
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45218Making cams, cones
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/25Lathe
    • Y10T82/2502Lathe with program control

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、工作機械の数値制御装置に関するものである
(従来の技術) 数値制御装置は通常NCプログラムデータに基づいて数
値制御処理を実行し、その処理結果で旋盤などのNC工
作機械を制御してワークに指令通りの加工を施すように
なっている。ところで、最近の数値制御装置ではサブプ
ログラムやカスタムマクロの機能を備え、種々の複雑な
加工制御にも対応できることができる。
(発明が解決しようとする問題点) そこで、このようなNC工作機械にリード加工機として
の機能を持たせたいという、ユーザ側の要求にも対処す
るために、加工指令データを従来の分配周期より高速に
各軸に供給する必要が生じてきた。ここでリード加工機
能とは、第7図に示すような機械構成を有するNC工作
機械において、ワークWの回転軸Cと平行なY軸に沿っ
て工具tを高速に移動して、ワークWに旋削加工を施す
加工機能のことで、ビデオデツキのヘッド加工に必要不
可欠なものである。このようなリード加工を実現する工
作機械には、その外に工具tの駆動軸x、Zによって工
具tは勿論、通常の旋削加工に対処する必要もある。従
来の数値制御装置によっては、リード加工に必要な高速
の分配データの作成や編集の作業を簡単に行なうことが
できず、この種の加工に専用の機械を必要とするなどの
問題点があった。
本発明は、こうした機械構成の工作機械を制御する高速
の分配データを、必要に応じてユーザが容易に作成する
ことができる数値制御装置を提供することを目的として
いる。
(問題点を解決するための手段) 本発明の数値制御装置は、ワークの回転軸方向に工具あ
るいはワークを相対的に移動して、ワークに所定形状の
加工を施す加工機能を有する工作機械を制御する数値制
御装置において、前記ワークの回転角度と工具の相対位
置との関係を設定するデータ設定手段と、設定されたデ
ータに従って工具移動量およびワークの回転速度を決定
する演算手段と、決定された移動指令データを前記工作
機械に分配する駆動制御手段とを具備してなることを特
徴としている。
(作用) 本発明の数値制御装置では、ワークの1回転の間の工具
の相対位置の変化に関するデータを入力して、工具移動
量やワークの固転速度を決定し、必要に応じて指令され
たリード加工の実行命令に基づいて高速の分配データと
して機械の移動指令データを出力するようにしている。
(実施例) 以下1図により本発明の一実施例について説明する。第
1図は、本発明の数値制御装置のプログラミング機能処
理を実行する演算部の一例を示すブロック図である1図
において、101は、演算手段1例えば加ニブログラム
作成等の処理を行なうマイクロプロセッサで、このプロ
セッサ101には、後述するテープ作成用のカスタムマ
クロや表示データ編集用の制御プログラムなどを記憶す
るROM102、作成された加ニブログラムを記憶する
書換可能なメモリ(RAM) 103、データ設定手段
1例えばデータ入力用のキーボード104、このキーボ
ード104から入力されたデータに基づいて作成される
プログラムやそれによる加工軌跡を表示するグラクイッ
クデイスプレィ装置105 、 @械加工制御部との間
でデータの授受を司る入出力インタフェイス10Bが接
続されるとともに、自動プログラミング用のシステムパ
ラメータやファイル類を格納し、かつNGパラメータを
格納する不揮発性メモリ107を有する。上記入出力イ
ンタフェイス10Bと接続される機械加工制御部は、ワ
ークの回転軸方向に工具あるいはワーク゛を相対的に移
動して。
ワークに所定形状の加工を施す加工機能を有する工作機
械を制御するものである。
第2図は、キーボード104により入力された設定デー
タに基づいて工作機械を駆動制御して、リード加工する
ために必要な実行形式データの一例を示している。ここ
で、実行形式データとは、上記ROM102に記憶され
たカスタムマクロにより作成される2層sec周期の分
配データのことで、前記第7図に示すC軸とY軸とを駆
動制御するために、C軸1回転の間にY軸の変位量がキ
ーボード104から入力されたとき、インタフェイス1
08から機械制御部へ出力される。
なお、2m5e cのC軸への分配量は、ワークの回転
数により決定されるが、第2図の変位線の折れ線の数を
30本以内に制限しておけば、理論的にはC軸の最高回
転数は約85Orpmが可能となる。
第3図(a)、(b)は、実行形式データの格納領域の
構成を示している。この実行形式データ領域は、上記R
AM103などのテープ編集メモリの内部においてNC
プログラム領域とともに確保さ゛れ、次の3種類のデー
タにより構成されるものである。
Nは、実行形式データのサイクル数を意味しており、x
、Z軸を同時制御して通常の旋削加工を実行するサイク
ル1と、リード加工のためのサイクル2とを合計した実
行形式データとして記憶している数を示すもので、各サ
イクルのデータを管理、規定するヘッダーHDRI、H
DR2・・・の数に対応する。
ヘッダー〇DRは、6個の情報から構成される。
即ち、第4図(&)、(b)に示すように、その第1番
地にはワーク1回転当りの設定データ数が、第2番地に
はデータタイプが、第3番地には1軸目のデータが、第
4番地には2軸目のデータがそれぞれ書込まれている。
設定データ数nは。
ワークの回転数Sによってn = 30000/ sと
決定されるものであるが、C軸の2mSe C毎の分配
量が36000の約数となるので、若干のずれが生じる
データタイプは、第4図(b)に示すように構成される
。つまりOビットのところにC軸データタイプを、1ビ
ツトのところにY軸データタイプをそれぞれ指定する0
/1が書込まれ、0の場合には分配データが常に一定で
あることを意味し、1の場合には分配データが次の実行
形式データ望域内で2m5eC@位に指定されることを
意味している。l袖口のデータによって、通常は、一定
分配データδC1あるいは可変分配データの格納領域を
示す開始デ・−夕番号dP1が指定される。なお、リー
ド加工の場合には、1軸目がC軸となるため、δCが設
定される。同様に2軸目のデータによって指定されるの
は、可変分配データの格納開始データ番号dP2である
実行形式データは、それぞれサイクル1用とサイクル2
川とに分けて格納されており、リード加工の場合にはヘ
ッダーHDRが指定するデータ番号dP2でサイクル2
用の領域から選択される。この実行形式データは後述す
る実行形式データ作成プログラムにより予め格納される
もので、2m5e cの分配データとして、第2図に示
す変位線に関する入力データに基づいて計算される0通
常、C軸の指令中位は、0.01de g、 Y軸の指
令栄位はQ、Q1+msあるいは0.001inchで
ある。
次に上記実行形式データ領域のアクセス方法−二ついて
説明する。
実行形式データは、通常のプログラムに挿入されたカス
タムマクロ命令により読み書きできるもので、カスタム
マクロ命令の変数に実際の値を設定して間接アクセスが
可能である。したがって、実行形式データは実行形式変
数とも称され、tto。
00〜119999までの10000個の番地に格納さ
れる。
第5図には、実行形式データ領域の一例を示j、7でお
り、変P1.fII号との対応と、データ領域における
分配デ・−夕の対応を次の表1、表2により示す。
表1 表2 次に、上記実行形式データを作成するためのプログラム
の一例を第6図(a)により説明する。
この作成プログラム01.000は、まずC軸、Y@変
位線で示される加工形状の登録を、データ入力のGコー
ドGIOによりn回実行する。これは1丁具オフヤット
量登録機能を使用して、ヒ記デイヌブレイ装置105に
形状を呼び出しながら設定1.ていくことができる、こ
こで、xlNxnとzl−znは、C軸の回転角度とY
軸の移動量で、rlは加工に必要な回転数である。qは
回転角度と変位とを指令する方法、つまりアブソリュー
ト指令であればl、インクリメンタル指令であれば2を
指定する。Pはポイント番号で、n≦30とされる。
つぎの、G65で始まる行では、実行形式変数の最大値
をコモン変数にセントしている。チして、後述する2つ
のサブプログラムP9011.P9017を順次呼び出
すことで、加工形状よりサイクル1とサイクル2の実行
形式データを作成することができる。このとき、サイク
ル1の実行形式データを作成したあとで、回転数をrl
からr2に変更している。
このように作成され、格納された実行形式データは、加
工サイクル内で、第6図(b)のような実行プログラム
によって呼び出すことができ、リード加工を行なうこと
ができる。G07の準備コードは、ワンショー2トのリ
ード加工呼出命令で、pで呼び出すべきサイクルタイプ
を指定し、nでリード加工の緑返し回数を指定する。こ
のとき、実行形式データが未登録であれば、pSアラー
ムとなる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、オペレータが設
定するデータに基づいて、リード加工等の特定の加工機
能に必要な実行形式データをカスタムマクロにより作成
しておいて、通常の旋削加工と同様のパラメータ設定に
より必要に応じて工作機械を制御する高速の分配データ
をユーザが容易に作成し、高速補間を特徴とする特定の
加工機能を実現できる数値制御装置を提供することがで
きる。
4?。
回置 C矢 S−1−11pl +91QO N200G85MO2P雲1100参110R口108
□N300G85H811iP400Q@llOR雲9
1006  □N400G85HO2Pロ102QIl
oOR10ON5QQG85HO3P電121Q雲81
Q2R*118G65H03P雲122Q雲9100R
鍵117    □G35HO3P電123Q8110
R@117     □G35H2θP雷121Q雲1
23RI1122     □G35HO2PII11
4Q@121R1118G85)103P論9107Q
称114R@111(i851101P暑111QII
+14G85)102P@107Q蓼10?R1□N9
00M99 $110 C軸分配量の積算値 変曲点以下であればN400の処理へ ソース・データ インデックスを加算 C軸ソースデータインデックスを求める1つ前の変曲点
のY、Cの値を求める 最初の場合は、 Y、C〜0とする 11211つの折れ線のY軸の変位量 @1221つの折れ線のC軸の変位量 −123現在のC軸の変位量(Absolute)雪1
22 Y軸の変位(Absolute)を求めるΔYを
求め実行データ領域へ格納する 現在点を1つ前の点(101)へS&マe次の格納場所 分配回数台繰り返す
【図面の簡単な説明】
一1図は、本発明の一実施例を示すブロック゛第2図は
、リード加工の一例を示す変位線第3図(a)、(b)
は、実行形式データのヨ領域の構成を示す説明図、第4
図(a)。 )は、ヘッダーの構成を示す説明図、第5口実行形式デ
ータの格納領域と変数との対応を一説明図、第6図(a
)、(b)は、それぞれ−形式データ作成プログラムと
実行プログラム−例を示す説明図、第7図は、リード加
工機の1構成を示す図である。 〕l・・・マイクロプロセッサ、102・・・ROM 
、 1103A 、 104・・・キーボード、105
・・・デイスプレィ特許出願人 ファナック株式会社 代  理  人  弁理士  辻     實第3図 (2)(b) 第4図 (α)(b2

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ワークの回転軸方向に工具あるいはワークを相対的に移
    動して、ワークに所定形状の加工を施す加工機能を有す
    る工作機械を制御する数値制御装置において、前記ワー
    クの回転角度と工具の相対位置との関係を設定するデー
    タ設定手段と、設定されたデータに従って工具移動量お
    よびワークの回転速度を決定する演算手段と、決定され
    た移動指令データを前記工作機械に分配する駆動制御手
    段とを具備してなることを特徴とする数値制御装置。
JP61175866A 1986-07-26 1986-07-26 数値制御装置 Pending JPS6332608A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61175866A JPS6332608A (ja) 1986-07-26 1986-07-26 数値制御装置
DE3751028T DE3751028T2 (de) 1986-07-26 1987-07-25 Numerische steuereinheit.
US07/167,851 US4965737A (en) 1986-07-26 1987-07-25 Numerical control apparatus providing high-speed distribution data
PCT/JP1987/000545 WO1988001072A1 (en) 1986-07-26 1987-07-25 Numerical controller
EP87904942A EP0275325B1 (en) 1986-07-26 1987-07-25 Numerical controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61175866A JPS6332608A (ja) 1986-07-26 1986-07-26 数値制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6332608A true JPS6332608A (ja) 1988-02-12

Family

ID=16003570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61175866A Pending JPS6332608A (ja) 1986-07-26 1986-07-26 数値制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4965737A (ja)
EP (1) EP0275325B1 (ja)
JP (1) JPS6332608A (ja)
DE (1) DE3751028T2 (ja)
WO (1) WO1988001072A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993007546A1 (en) * 1991-10-03 1993-04-15 Fanuc Ltd Machining method using punching press

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63196906A (ja) * 1987-02-10 1988-08-15 Fanuc Ltd 旋盤用プログラミング装置
JPS6468810A (en) * 1987-09-10 1989-03-14 Fanuc Ltd High speed working system
US5276777A (en) * 1988-04-27 1994-01-04 Fanuc Ltd. Locus correcting method for industrial robots
JPH0331906A (ja) * 1989-06-29 1991-02-12 Fanuc Ltd 数値制御装置
JPH07136906A (ja) * 1993-11-17 1995-05-30 Brother Ind Ltd 数値制御装置
JP4980458B2 (ja) * 2010-10-27 2012-07-18 ファナック株式会社 数値制御工作機械の加工時間予測装置
JP5984630B2 (ja) * 2012-11-14 2016-09-06 三菱重工工作機械株式会社 工作機械のインターフェースシステム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6155073A (ja) * 1984-08-24 1986-03-19 Asahi Chem Ind Co Ltd 線材の巻付装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5232480A (en) * 1975-09-09 1977-03-11 Kawasaki Heavy Ind Ltd High accuracy operating device
US4078195A (en) * 1976-01-13 1978-03-07 Macotech Corporation Adaptive control system for numerically controlled machine tools
US4145740A (en) * 1977-01-21 1979-03-20 Tri-N Associates, Inc. Filament winding apparatus
JPS5537250A (en) * 1978-09-05 1980-03-15 Nissan Motor Co Ltd Numerical controlled lathe with display device
US4250551A (en) * 1979-07-11 1981-02-10 Giddings & Lewis, Inc. Methods and apparatus for lead segment machining
JPS56168223A (en) * 1980-05-28 1981-12-24 Fanuc Ltd Numerical value control system
JPS57189206A (en) * 1981-05-18 1982-11-20 Fanuc Ltd Numerical control system
US4446525A (en) * 1981-07-20 1984-05-01 Allen-Bradley Numerical control with paramacro capability
JPS6115205A (ja) * 1984-06-30 1986-01-23 Fanuc Ltd 数値制御装置用グラフイツクデイスプレイの描画方法
US4653360A (en) * 1985-05-07 1987-03-31 The Cross Company CNC turning machine
US4723219A (en) * 1985-06-21 1988-02-02 Amca International Corporation Programmed path for automatic tool retraction and return responsive to degradation threshold
JPH0830813B2 (ja) * 1992-02-25 1996-03-27 ナトコペイント株式会社 液晶スペーサ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6155073A (ja) * 1984-08-24 1986-03-19 Asahi Chem Ind Co Ltd 線材の巻付装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993007546A1 (en) * 1991-10-03 1993-04-15 Fanuc Ltd Machining method using punching press
US5298006A (en) * 1991-10-03 1994-03-29 Fanuc Ltd. Machining method of punch press machine

Also Published As

Publication number Publication date
WO1988001072A1 (en) 1988-02-11
EP0275325A4 (en) 1990-02-05
DE3751028D1 (de) 1995-03-09
US4965737A (en) 1990-10-23
EP0275325A1 (en) 1988-07-27
EP0275325B1 (en) 1995-01-25
DE3751028T2 (de) 1995-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5465215A (en) Numerical control method and apparatus
US6888334B2 (en) Synchronization control method and synchronization control device
US4539634A (en) Modification of machining program in a numerical control machine tool
JPH02277102A (ja) 数値制御工作機械における加工プログラムティーチング方式
JPS6332608A (ja) 数値制御装置
JPH0236047A (ja) 非真円形工作物加工用数値制御装置
CN102033510A (zh) 一种工作台偏摆式五轴刀尖跟踪后置处理方法
KR890001355B1 (ko) 수치 제어장치
JPH0563749U (ja) 加工時間算出機能を有する数値制御装置
JPS6352207A (ja) 数値制御装置
JP4606658B2 (ja) 工作機械、その数値制御装置およびその制御方法
JPS58126046A (ja) 数値制御旋盤における工具交換位置の位置決め制御方法
JP2005131775A5 (ja)
JP2005131775A (ja) 工作機械の軸平行処理装置
JP2669641B2 (ja) 非真円形工作物加工用数値制御装置
JPS62204310A (ja) 加工プログラムの編集方式
JP3134498B2 (ja) 数値制御装置
JP2779796B2 (ja) 数値制御装置
JP3267734B2 (ja) Cncレーザ加工機
JP2893536B2 (ja) 数値制御方法
JPH05158515A (ja) 工具旋回軸付きnc切削機械のオフセット補正方法
JPH0611948U (ja) 数値制御装置
JPH01274218A (ja) 産業用ロボットの軌跡補正方式
JP2694638B2 (ja) 数値制御装置
JP3641285B2 (ja) 対話型生爪成形装置