JPS6332546B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6332546B2
JPS6332546B2 JP28226685A JP28226685A JPS6332546B2 JP S6332546 B2 JPS6332546 B2 JP S6332546B2 JP 28226685 A JP28226685 A JP 28226685A JP 28226685 A JP28226685 A JP 28226685A JP S6332546 B2 JPS6332546 B2 JP S6332546B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
image
wire
recess
arc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP28226685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62142075A (ja
Inventor
Yukio Hioki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP28226685A priority Critical patent/JPS62142075A/ja
Publication of JPS62142075A publication Critical patent/JPS62142075A/ja
Publication of JPS6332546B2 publication Critical patent/JPS6332546B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、テレビジヨンカメラによる溶接ア
ーク部の映像信号を処理することにより、溶接ワ
イヤの突出し寸法を検出し、該検出値により溶接
状態を制御するようにした溶接状態検出方法に関
する。
〔従来の技術〕
一般に、消耗電極式自動溶接は、溶接アーク長
とそのアーク状態との関係が深いため、高品質の
溶接を行なうに際し、アーク長の制御を行なうこ
とが望ましいとされているが、実際にはアーク長
を直接検出して制御することは難しく、通常はア
ーク状態に対する他の要素、たとえば溶接電圧、
溶接電流に関して制御または操作を行なつてい
る。
また、消耗電極式自動溶接機により多層盛溶接
を行なう場合、溶接の進行に伴つて溶接層が増
し、開先底が上昇するため、給電チツプと母材間
の距離(以下エクステンシヨンという)が小さく
なり、良好な溶接を行なうためには給電チツプを
上昇させてエクステンシヨンを一定に保つ必要が
あり、とくに厚板に対する狭開先溶接の場合に
は、給電チツプの上下動操作が重要となり、たと
えばエクステンシヨンが過度に小さくなると、溶
接アークは給電チツプから発生し、給電チツプが
母材に溶け込む結果、溶接割れ等の溶接欠陥が発
生し、この修復に多大の労力と時間を要するとい
う不都合が生じる。
そこで、従来、この給電チツプの上下移動によ
るエクステンシヨン制御に対し、溶接電流、電圧
に基く制御が行なわれており、これは溶接電流と
エクステンシヨンの大きさとの間に、定電圧電源
を用いる場合、第8図に示すような関係があるこ
とを利用して給電チツプの上下動操作による溶接
電流値制御を行なうことにより、エクステンシヨ
ンを一定値に制御しようとするものである。
ところが、溶接電流値、溶接電圧値は、エクス
テンシヨンの大きさのみに依存するものではな
く、溶接ワイヤ供給速度、開先形状、母材温度等
に依存して変化するため、溶接中でのこれら溶接
条件の変化の影響が無視できない場合には、溶接
電流、電圧による制御では、過大または過小なエ
クステンシヨンとなる場合があり、溶接条件に依
存しない検出法が必要とされ、従来、テレビジヨ
ンカメラによる溶接アーク部の画像を処理してエ
クステンシヨンの検出を行なうことが考えられて
いる。
すなわち、たとえば特公昭59−16871号公報に
記載のように、水平走査線の方向が開先線に平行
になるように消耗電極式自動溶接機の溶接トーチ
軸に取付けられたテレビジヨンカメラにより、溶
接線に沿つて開先の斜め上部方向から開先内の溶
接アーク部を監視するとともに、高輝度アーク部
の形状のみを抽出するための閾値にもとづいて前
記カメラの各水平走査線の映像信号をそれぞれ2
値化し、各水平走査線の水平同期信号から前記2
値化の立上りまでの時間を求めるとともに、水平
走査線順の各水平走査線の前記立上りまでの時間
の時系列信号から前記立上りまでの時間がピーク
値になる水平走査線を検出して溶接ワイヤの中心
位置に対応した水平走査線を求め、該走査線また
はその近傍の水平走査線の映像信号を処理してエ
クステンシヨンの検出を行なうものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、前記公報に記載の方法では、アークが
常に強い状態つまり連続アーク溶接の場合を想定
したものであり、高電流と低電流の交互の切り換
えによるパルスアーク溶接のように溶接アークの
明るさが顕著に変化する場合には適用できないと
いう問題点がある。
ところで、前述のように、定電圧電源を用いた
場合、エクステンシヨンの変化に対して溶接アー
ク長はほぼ一定であり、給電チツプからのワイヤ
突出し寸法がエクステンシヨンに応じて変化し、
さらに、溶接ワイヤの溶融速度はワイヤ突出し寸
法に依存し、しかも、このワイヤ溶融速度が溶接
条件の重要な要因であるため、消耗電極式自動溶
接により多層溶接する場合、エクステンシヨンよ
りもワイヤ突出し寸法を検出し、その大きさが一
定となるように給電チツプを上下動制御すること
が望ましい。
そこで、この発明は、溶接ワイヤの突出し寸法
を検出して溶接状態を制御するようにし、パルス
アーク溶接の場合でも適用できるようにすること
を技術的課題とする。
〔問題点を解決するための手段〕 この発明は、前記の点に留意してなされたもの
であり、消耗電極式自動溶接機の溶接トーチに取
り付けたテレビジヨンカメラにより溶接アーク部
を溶接線の斜め上方から監視し、前記カメラの映
像信号を2値化して溶接ワイヤの先端に相当する
凹部を有する高輝度アーク部の画像のみを抽出
し、抽出した前記画像の膨張、収縮処理により前
記凹部のない画像を形成し、前記凹部のない画像
と前記凹部を有する画像との差にもとづき前記凹
部の画像を形成し、形成した前記凹部の画像より
前記ワイヤの先端位置を導出して溶接ワイヤの突
出し寸法を検出することを特徴とする溶接状態検
出方法である。
〔作用〕
したがつて、この発明では、テレビジヨンカメ
ラからの映像信号が2値化されて溶接ワイヤの先
端に相当する凹部を有する高輝度アーク部の画像
のみが抽出され、抽出された前記画像の膨張、収
縮処理により前記凹部のない画像が形成され、形
成された前記凹部のない画像と前記凹部を有する
画像との差にもとづいて前記凹部すなわち溶接ワ
イヤの先端の画像が形成され、形成された前記凹
部の画像から溶接ワイヤの先端位置が導出されて
溶接ワイヤの突出し寸法が検出され、検出された
溶接ワイヤ突出し寸法にもとづき溶接状態の制御
が行なわれる。
〔実施例〕
つぎに、この発明を、その1実施例を示した第
1図ないし第7図とともに詳細に説明する。
まず、概略構成を示した第1図において、1は
溶接母材、2はI型狭開先、3は消耗電極式自動
溶接機の溶接トーチ、4は給電チツプ、5は溶接
ワイヤ、6はアーク部、7は水平走査線が開先2
に直交するよう溶接トーチ3に取付けられたテレ
ビジヨンカメラ(以下TVカメラという)であ
り、遮光フイルタ、レンズ系からなる光学系を有
しており、溶接アーク部を斜め上方より監視して
いる。8はコンピユータからなる検出装置、9は
モニタ用テレビジヨン受像機である。
そして、第2図に示すように、TVカメラ7が
θの伏角で溶接アーク部を監視し、第3図に示す
ようなモニタ画像が得られたとすると、該モニタ
画像における見かけの溶接アーク長L1、すなわ
ち溶接ワイヤ5の中心端からアーク部6の境界ま
での距離、および見かけの溶接ワイヤ突出し寸法
L2、すなわち給電チツプ4の下端から溶接ワイ
ヤ5の中心端までの距離は、それぞれ第2図に示
す真の溶接アーク長l1、および真の溶接ワイヤ突
出し寸法l2に対応し、 l1=L1cos/cos(θ−) …… l2=L2cosθ …… の関係がある。ここで、は第2図に示すよう
に、アーク部6の垂直断面での拡がり角度を示
す。したがつて、第3図のモニタ画像からL1
よびL2を求めることにより、l1およびl2を容易に
求めることができる。
なお、第2図および第3図において、10およ
び11はそれぞれアーク部6の高輝度アーク部お
よび低輝度アーク部である。
つぎに、TVカメラ7により得られたモニタ画
像を用いて、見かけの溶接ワイヤ突出し寸法L2
を検出する手順について説明する。
まず、検出装置8により第3図に示すモニタ画
像に対するTVカメラ7からの映像信号を基準信
号と比較して2値化し、第4図に示すように、ワ
イヤ5の先端に相当する凹部12を有する高輝度
アーク部10の画像のみを抽出する。
このとき、第4図に示すように、モニタ画像の
横方向をM個、縦方向をN個に分割し、分割して
得られる各画素の輝度内容をD(m、n)と表わ
し(ただしm=1、…、M、n=1、…、N)、
D=1のとき明、D=0のとき暗を示すものと
し、これら各画素のデータ内容を、同期信号とく
にパルスアーク溶接の場合には高電流アークの発
生に同期して検出装置8に内蔵の画像メモリに記
憶させる。ただし、1個の画素よりも凹部12が
小さくならないようにM、Nが設定されているも
のとする。
つぎに、検出装置8により、第4図に示す高輝
度アーク部10の原画像10′の各画素およびそ
の周囲の8画素の合計9画素のデータにつき、n+1m-1 o+1n-1 D(m、n)1ならばD(m、n)=1 の処理、すなわち画像の膨張処理を行ない、第5
図に示すように、高輝度アーク部10の原画像1
0′の凹部12がなくなるまでK回前記膨張処理
を繰り返し、第5図中の実線に示すような膨張画
像13を作成する。
さらに、検出装置8により、前記膨張画像13
の作成後、第5図に示す膨張画像13の各画素お
よびその周囲の8画素の合計9画素のデータにつ
き、n+1m-1 o+1n-1 D(m、n)=9ならばD(m、n)=1 の処理、すなわち画像の収縮処理をK回繰り返
し、第6図中に実線に示すように、高輝度アーク
部10の膨張画像13から原画像10′と同じ大
きさで、かつ凹部12のない収縮画像14を作成
し、収縮後のモニタ画像の各画素データを
D′(m、n)とすると、該各画像データD′(m、
n)と膨張、収縮前のモニタ画像の各画素データ
D(m、n)との差、すなわち D″(m、n)=D′(m、n)−D(m、n) を検出装置8により導出し、第7図に示すよう
に、第6図の収縮画像14から第4図の高輝度ア
ーク部10の原画像10′を除去した残りの凹部
12の画像を形成する。
そして、第7図のような凹部12の画像からな
るモニタ画像の各画素データD″(m、n)につ
き、検出手段8により、m(=1、…、M)ごと
にnをNから順次減少させたときの画素データ
D″の内容を調べ、D″=1となるときの最も大き
なnの値n0を求め、該n0と、第3図に示すワイヤ
5の先端部付近のモニタ画像から求めたチツプ4
の下端に相当する画面のnの値n1との差(n0
n1)を導出すれば、この(n0−n1)が前記した見
かけの溶接ワイヤ突出し寸法L2に相当すること
になり、このようにして導出した見かけの溶接ワ
イヤ突出し寸法L2を前記式に代入することに
より真の溶接ワイヤ突出し寸法l2が得られる。
したがつて、前記したようにしてモニタ画像か
ら得られる真の溶接ワイヤ突出し寸法l2が常に一
定になるようにチツプ4の上下動制御を高精度に
行なうことができ、エクステンシヨンを一定に保
ち、高品質の溶接を行なうことが可能となる。
また、第7図の凹部12の画像からなるモニタ
画像にもとづき、画面上の縦方向におけるワイヤ
5の最下端の位置n0を求める場合に、各画素デー
タD″が1となるときの最も大きなn0と同時に、
そのときのmの値を求めれば、ワイヤ5の最下端
の画面上の2次元位置がわかり、ワイヤ5の先の
ねらい位置制御を行なう場合に非常に有利であ
る。
なお、前記実施例では、I型の狭開先を対象と
したが、他の開先形状であつても、この発明を同
様に実施することができるのは言うまでもない。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明の溶接状態検出方法に
よると、高輝度アーク部の画像の膨張、収縮処理
を行ない、溶接ワイヤの突出し寸法を検出するた
め、従来のように溶接中の溶接電流、電圧等の溶
接条件の変化に関係なく、エクステンシヨンを常
に一定に制御することができるとともに、パルス
アーク溶接のように溶接アークの明るさが変化す
る場合にも適用して溶接ワイヤ5の突出し寸法を
検出でき、高品質の溶接を行なうことができる。
また、溶接ワイヤ5の先端の高輝度アーク部1
0のモニタ画像の膨張、収縮処理により、ワイヤ
5の先端のモニタ画面上での2次元位置を容易に
求めることができ、ワイヤ5の先端のねらい位置
制御をより容易にかつ高精度に行なうことができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第7図はこの発明の溶接状態検出
方法の1実施例を示し、第1図は概略構成図、第
2図は一部の側面図、第3図は溶接アーク部のモ
ニタ画像、第4図は抽出した高輝度アーク部のモ
ニタ画像、第5図および第6図はそれぞれ膨張処
理後および収縮処理後の高輝度アーク部のモニタ
画像、第7図は形成した溶接ワイヤ先端のモニタ
画像、第8図は消耗電極式自動溶接における給電
チツプ、母材間距離(エクステンシヨン)と溶接
電流との関係図である。 3……溶接トーチ、5……溶接ワイヤ、6……
溶接アーク部、7……テレビジヨンカメラ、10
……高輝度アーク部、12……凹部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 消耗電極式自動溶接機の溶接トーチに取り付
    けたテレビジヨンカメラにより溶接アーク部を溶
    接線の斜め上方から監視し、前記カメラの映像信
    号を2値化して溶接ワイヤの先端に相当する凹部
    を有する高輝度アーク部の画像のみを抽出し、抽
    出した前記画像の膨張、収縮処理により前記凹部
    のない画像を形成し、前記凹部のない画像と前記
    凹部を有する画像との差にもとづき前記凹部の画
    像を形成し、形成した前記凹部の画像より前記ワ
    イヤの先端位置を導出して溶接ワイヤの突出し寸
    法を検出することを特徴とする溶接状態検出方
    法。
JP28226685A 1985-12-16 1985-12-16 溶接状態検出方法 Granted JPS62142075A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28226685A JPS62142075A (ja) 1985-12-16 1985-12-16 溶接状態検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28226685A JPS62142075A (ja) 1985-12-16 1985-12-16 溶接状態検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62142075A JPS62142075A (ja) 1987-06-25
JPS6332546B2 true JPS6332546B2 (ja) 1988-06-30

Family

ID=17650211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28226685A Granted JPS62142075A (ja) 1985-12-16 1985-12-16 溶接状態検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62142075A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007181871A (ja) * 2006-01-10 2007-07-19 Kawasaki Heavy Ind Ltd 自動アーク溶接システム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62142075A (ja) 1987-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200269340A1 (en) Active Laser Vision Robust Weld Tracking System and Weld Position Detection Method
JPS6345911B2 (ja)
WO1988000508A1 (en) Method of detecting position data in arc welding
JP5158406B2 (ja) 溶接状況解析装置及び方法
JP2007181871A (ja) 自動アーク溶接システム及び方法
CN117545583A (zh) 焊接现象的行为的计测方法、计测装置、焊接系统以及程序
JP6974950B2 (ja) 溶接装置、溶接方法およびプログラム
JP2005081419A (ja) Tigアーク溶接の自動制御方法
JPS6332546B2 (ja)
JP2018138309A5 (ja)
JP2001025867A (ja) 裏波溶接制御方法及びその装置
JP3463142B2 (ja) 溶接装置
JPS6348638B2 (ja)
JPH0647541A (ja) アークの状況判断方法
JP3434423B2 (ja) エレクトロガスアーク溶接の開先倣い制御装置および方法
JP3243590B2 (ja) 開先検出方法
JP2000079476A (ja) 自動溶接装置
JPS6325871B2 (ja)
JP2000210771A (ja) 溶接位置自動倣い制御装置及び被溶接部材の開先部溶接方法
JP2909314B2 (ja) 溶融池の状況判断方法
JP3462353B2 (ja) 開先倣い制御方法
JP2005193277A (ja) アーク溶接方法およびアーク溶接装置
JP2003230960A (ja) 溶接位置自動倣い制御装置
JPS6320179A (ja) 溶接開先位置検出方法
Wu et al. Vision-based sensing of weld pool geometry in pulsed TIG welding