JPS6332233A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JPS6332233A
JPS6332233A JP61176068A JP17606886A JPS6332233A JP S6332233 A JPS6332233 A JP S6332233A JP 61176068 A JP61176068 A JP 61176068A JP 17606886 A JP17606886 A JP 17606886A JP S6332233 A JPS6332233 A JP S6332233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
wind speed
wind
control device
air volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61176068A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH065134B2 (ja
Inventor
Hidemitsu Itashiki
秀光 板敷
Yoshimi Iwata
岩田 儀美
Hideo Nomura
野村 英男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP61176068A priority Critical patent/JPH065134B2/ja
Publication of JPS6332233A publication Critical patent/JPS6332233A/ja
Publication of JPH065134B2 publication Critical patent/JPH065134B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、送風機からの吹き出し風量を調節する風量制
御装置と、送風機からの風の吹き出し方向を水平方向と
下向き方向とに変更する風向制御装置とを備えた空気調
和機に関する。
(従来の技術) 従来のこの種の空気調和機としては、例えば、実公昭5
8−48979号公報に示すようなものがあった。第5
図は、公報に記載された従来例の空気調和機の全体縦断
面図である。図において、101は室内ユニット本体で
あり、この室内ユニット本体101には、」一部に吸入
口102が、そして、下部には吹き出し口103がそれ
ぞれ設けられている。104は熱交換器であり、その吸
入口102側にはフィルタ+05が付設されている。
106は送風機である。
前記吹き出し口103には、」〕下下部の風向制御板1
07,107が設けられている。
ところで、この種の空気調和機では、室内ユニット本体
101の吹き出し口103から吹き出される風の方向を
変更する必要があり、一般に、前記風向制御板107,
107の角度を」二下方向に変更して、吹き出し方向を
水平吹き出し状態から下向き吹き出し状態にわたって手
動によって変更できるように構成されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、このような構成を有する従来例の場合で
は、風向制御板107,107が手動によって変更され
るとその姿勢を維持し、その状態では、常に、風が一定
方向に向かって吹き出されることとなり、室内における
気流分布が一定で、例えば、暖房時に、頭側は暑いにも
かかわらず、逆に足側は冷えるなと、−1−下方向で温
度ムラが大きく不快感を生しる欠点があった。
また、風の吹き出し方向を水平吹き出し状態から下向き
吹き出し状態に相互に変更したときに、吹き出し風量が
同じであってし、水平吹き出し状態では居住者に対して
風が弱く当たるが下向き吹き出し状態では風が強く当た
ることとなり、また、空気調和機の近くにいるときには
風が強く当たるか、空気調和機から遠ざかると風が弱く
なるといったように、風の吹き出し方向や空気調和機か
らの遠近に起因して居住者に当たる風に強弱があり、快
適性が損なわれる欠点があった。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであっ
て、室内全体での温度ムラ少なく暖房や冷房を行なうこ
とができながら、更に、風向変更や室内における居住者
の位置のいかんにかがイつらず、居住者に風速変化少な
く風を与えて快適性を向」二することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、このような目的を達成するために、送風機(
2)と、熱交換器(1)と、前記送風機(2)からの吹
き出し風量を調節する風量制御装置(7)と、前記送風
機(2)からの風の吹き出し方向を水平方向から下向き
方向にわたって変更する風向制御装置(8)と、運転制
御機本体(9)と、前記運転制御機本体(9)に運転制
御信号を送信する遠隔操作装置(12)とを備えた空気
調和機において、前記送風機(2)からの風の吹き出し
方向を」二下方向に循環往復して変更する風向変更手段
(A)と、前記遠隔操作装置(12)に備えられ、その
周囲の風速を検出して前記運転制御機本体(9)に風速
信号を出力する風速センサ(13)と、前記風向変更手
段(A)の作動に伴ない、少なくとも半往復の変更過程
における前記風速センサ(I3)による検出風速を記憶
する記憶手段(II)と、前記検出風速に基づき、その
検出風速が設定風速になる風量制御状態を演算して風量
制御信号を出力する演算手段(B)と、前記風量制御信
号に応答して前記風量制御装置(7)を作動する風量制
御手段(C)とを備えて構成する(第2図参照)。
(作用) 風向変更手段(A)の作動により、送風機(2)からの
風の吹き出し方向を」三下方向に循環往復して変更し、
風を室内にムラなく流動させ、しかも、風の吹き出し方
向を水平方向から下向き方向、あるいは、下向き方向か
ら水平方向に変更するときに、その初期における半往復
の変更過程において、例えば、所定角度ごとの風の吹き
出し方向それぞれに対応して風速を検出し、その検出風
速を記憶手段に記憶するとともに、予め求められる検出
風速と設定風速との関係から、検出風速を設定風速にす
るのに必要な風量制御状態を演算し、引き続いての吹き
出し方向変更に伴ない、風量制御状態に対応する風量制
御信号を出力し、設定風速が得られるように風量を制御
する。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
。第1図は、本発明の実施例に係る空気調和機の室内ユ
ニットの縦断面図である。この図において、1は熱交換
器、2は送風機、3は送風機2を駆動するファンモータ
である。4は風向制御板であり、リンク5を介して一体
的に揺動自在に連動連結されるとともに、そのリンク5
とモータ6とが連動連結され、モータ6の駆動に伴なっ
て風向制御板4を揺動し、風の吹き出し方向を水平方向
と下向き方向とに変更できるように構成されている。
前記送風機2は、第2図のブロック図に示すように、風
量制御装置7からの制御出力により、その回転数を変更
して風量を調整するように構成され、また、前記風向制
御板4は、風向制御装置8からの制御出力により、風の
吹き出し方向を水平吹き出し状態と下向き吹き出し状態
とにわたって変更するように構成されている。
前記風量制御装置7および風向制御装置8それぞれは、
空気調和機の室内ユニットに備えられた運転制御機本体
9からの制御信号に応答して作動されるようになってい
る。
前記運転制御機本体9には、CPUl0と記憶手段とし
てのメモリ(ROMとRAM)IIとが備えられている
12はワイヤレス方式の遠隔操作装置であり、風速セン
サ13とスイングスイッチ14と、その他、図示しない
が各種の操作スイッチが備えられ、この遠隔操作装置1
2からの信号がCPUl0に入力され、その信号に応答
して前記ファンモータ3およびモータ6それぞれを駆動
制御するように構成されている。
また、図示しないが、運転制御機本体9には、室内ユニ
ットに備えられた運転スイッチなどの各種スイッチから
の信号が人力されるようになっている。
前記風速センサ13として(Jl例えば、一対のザーミ
スタを用い、その一方を微少電力によって駆動されるヒ
ータの温度を直接測定し、他方のザーミスタを前記ヒー
タからの熱を受(Jながら送風機からの風も受ける位置
に配置し、送風機2からの風による冷却の度合いを両便
−ミスタからの出カミ圧の差に基づいて検出し、それに
基づいて風速を検出するように構成するなど各種のもの
が採用できる。
前記モータ6はステッピングモータで構成され、風向制
御装置8から出力されるパルス数に応じた量だけ回転す
るようになっている。
前記CPUl0には風向変更手段Aが備えられ、前記ス
イングスイッチ14からの起動信号に応答して、前記風
向制御板4を上下方向に循環往復動作する制御信号を風
向制御装置8に出力し、その風向制御装置8からの駆動
出力によりモータ6を所定速度で駆動回転するようにな
っている。
また、CPUl0には演算手段Bが備えられ、風向変更
手段への作動に伴ない、その初期の水平方向から下向き
方向への半往復過程において、モータ6の回転量から風
向制御板4の吹き出し方向を検出し、その所定角度ごと
の信号と、pれぞれに対応して風速センサ13から出力
される風速信号とをメモリ11に記憶し、更に、メモリ
11に予め記憶された設定風速と前記風速信号に基づく
検出風速とを比較し、検出風速が設定風速よりも大きい
ときに、検出風速を設定風速にするに必要な風量制御状
態、即ち、ファンモータ3の回転数を演算して風量制御
信号を出力するようになっている。
更に、CPUl0には風量制御手段Cが備えられ、前記
演算手段Bからの風量制御信号に応答して、前記風量制
御装置7に制御信号を出力し、その風量制御装置7から
の駆動出力により、ファンモータ3を所定速度で駆動回
転するようになっている。
次に、前記風向変更手段A1演算手段Bおよび風量制御
手段Cそれぞれの制御動作につき、第3図のフローチャ
ートを用いて説明する。
先ず、風、向変更手段Aの、作動のためにスイングスイ
ッチ14がONしたかどうかを判断しくSl)、スイン
1グスイツチ14がONしていれば、次いで、設定完了
フラグが1かどうかを判断する(S2)。
スイングスイッチ14をONした当初では、設定完了フ
ラグが1でないため、ステップS3に移行し、初期設定
として、風向制御板4を水平方向の吹き出し状態、即ち
、0°に設定する。
その後、モータ6を駆動して風向制御板4の角度りをα
だけ変更させ(S4)、それに伴なって風速センサ13
から風速信号を出力させ、それを検知して風速を検出す
る(S5)。
次いで、メモリ11から読み出した設定風速Vと検出し
た風速Vとを比較し、検出風速Vが設定風速Vよりも大
きいかどうかを判断する(S6)。
検出風速Vが設定風速Vよりも大きければ、ステップS
7に移行し、演算手段Bにより、変更すべき風量、即ち
、検出風速を設定風速にするに必要なファンモータ3の
回転数を演算設定して、風向制御板4の角度りとともに
メモリ11にストアする。
逆に、検出風速Vが設定風速Vよりも大きくなければ、
ステップS8に移行し・、そのときの風量(現行風量)
、即ち、そのときのファンモータ3の回転数を設定して
、風向制御板4の角度りとともにメモリ11にストアす
る。
ステップS7またはステップS8の処理の後はステップ
S9に移行し、風向制御板4の角度りが90°かどうか
を判断し、90°になっていなければ、ステップS4に
戻し、90°になるまで、ステップS4からステップS
9までの間を循環する。
風向制御板4の角度りが90°になれば、風向制御板4
が鉛直下向き方向から水平方向側に反転して変位するた
め、ステップSIOに移行し、そのときの風向制御板4
の角度に基づき、それに対応する風量、即ち、ファンモ
ータ3の回転数をメモリ11から読み出し、その風量制
御信号を風量制御手段Cに出力し、風量制御手段Cによ
り風量制御装置7に制御信号を出力するとともに風量制
御装置7から駆動出力を出し、読み出した回転数でもっ
てファンモータ3を駆動回転し、その後に、ステップS
11に移行して設定完了フラグを1にしてからステップ
Slに戻す。
風向制御板4を一旦水平方向から下向き方向に半往復し
た後には、設定完了フラグが1になるた=11− め、以後は、ステップS1、ステップS2、ステップS
IOならびにステップS11の処理を繰り返す。
これにより、初期の水平方向から鉛直下向き方向への風
向制御板4の吹き出し方向変更にあっては、第4図(a
)に示すように、ファンモータ3の回転数が一定で送風
機2からの吹き出し風量が一定であるのに対して、風速
センサ13で検出する風速が45°でピークになるが、
それ以降の吹き出し方向変更にあっては、第4図(b)
に示すように、ファンモータ3の回転数が45°を中心
とした所定範囲で制御され、全体としての風速変化を抑
えることができるようになった。
なお、居住者が空気調和機に近い下方位置にいる場合で
あれば、第4図(a)における風速のピークは90°側
に寄り、また、逆に空気調和機から離れた位置にいる場
合であれば、0°側に寄ることとなる。
上記実施例では、検出風速が設定風速よりも小さい箇所
では、そのときの風量を維持するようにしているが、本
発明としては、第4図(b)に点線I7で示すように、
検出風速が設定風速よりも小さい場合は、風量を増加し
、全体にわたって風速が一定になるように制御するもの
でも良い。
(発明の効果) 以上のように、本発明によれば、送風機(2)からの風
の吹き出し方向を循環往復して変更するから、室内全体
にわたって風を良好にいきわたせることができ、そのう
え、送風機(2)からの風の吹き出し方向を上下方向に
変更しても、その吹き出し方向のいかんにかかわらず、
一旦半往復した後には、上下方向での温度ムラ少なく居
住者に設定風速の風を与えることができ、暖房時にあっ
て、頭側ばかりが暑くなってしまうといったことを回避
でき、快適性を向上できるようになった。
、しかも、風速センサ(13)により、居住者の近くに
置かれる遠隔操作装置(12)の近くにおける風速を検
出し、その検出風速を設定風速に維持するから、風向を
変更しても、また、居住者が室内のどこにいたとしても
、一定の風速で風を受けることができ、快適性を十分か
つ良好に向上できるようになった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例の空気調和機の全体縦断面図
、第2図はブロック図、第3図は、制御動作を説明する
フローチャート、第4図は、吹き出し方向変更に伴なう
風速および風量それぞれの変化を示すグラフ、第5図は
、従来例の全体縦断面図である。 1・・・熱交換器、     2・・・送風機、7・・
・風量制御装置、   8・・・風向制御装置、9・・
・運転制御機本体、 11・・・記憶手段としてのメモリ、 12・・・遠隔操作装置、   13・・・風速センサ
A・・風向変更手段、   B・・・演算手段、C・・
・風量制御手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 送風機(2)と、 熱交換器(1)と、 前記送風機(2)からの吹き出し風量を調節する風量制
    御装置(7)と、 前記送風機(2)からの風の吹き出し方向を水平方向か
    ら下向き方向にわたって変更する風向制御装置(8)と
    、 運転制御機本体(9)と、 前記運転制御機本体(9)に運転制御信号を送信する遠
    隔操作装置(12)とを備えた空気調和機において、 前記送風機(2)からの風の吹き出し方向を上下方向に
    循環往復して変更する風向変更手段(A)と、前記遠隔
    操作装置(12)に備えられ、その周囲の風速を検出し
    て前記運転制御機本体(9)に風速信号を出力する風速
    センサ(13)と、 前記風向変更手段(A)の作動に伴ない、少なくとも半
    往復の変更過程における前記風速センサ(13)による
    検出風速を記憶する記憶手段(11)と、前記検出風速
    に基づき、その検出風速が設定風速になる風量制御状態
    を演算して風量制御信号を出力する演算手段(B)と、 前記風量制御信号に応答して前記風量制御装置(7)を
    作動する風量制御手段(C)とを備えた空気調和機。
JP61176068A 1986-07-25 1986-07-25 空気調和機 Expired - Lifetime JPH065134B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61176068A JPH065134B2 (ja) 1986-07-25 1986-07-25 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61176068A JPH065134B2 (ja) 1986-07-25 1986-07-25 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6332233A true JPS6332233A (ja) 1988-02-10
JPH065134B2 JPH065134B2 (ja) 1994-01-19

Family

ID=16007155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61176068A Expired - Lifetime JPH065134B2 (ja) 1986-07-25 1986-07-25 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH065134B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02306047A (ja) * 1989-05-18 1990-12-19 Daikin Ind Ltd スポットエアコン
CN111720972A (zh) * 2020-06-19 2020-09-29 海信(山东)空调有限公司 空调器的控制方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02306047A (ja) * 1989-05-18 1990-12-19 Daikin Ind Ltd スポットエアコン
CN111720972A (zh) * 2020-06-19 2020-09-29 海信(山东)空调有限公司 空调器的控制方法
CN111720972B (zh) * 2020-06-19 2021-12-10 海信(山东)空调有限公司 空调器的控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH065134B2 (ja) 1994-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3337743B2 (ja) 空気調和システム
JP3446478B2 (ja) 空気調和機
JPH04169738A (ja) 空気調和装置
JPH0749879B2 (ja) 空気調和装置
JP2690292B2 (ja) 空気調和機の運転制御装置及びその制御方法
JPH0566043A (ja) 空気調和機の風向制御装置
JPS6332233A (ja) 空気調和機
JPH02187555A (ja) 空気調和装置
JPH06109312A (ja) 空気調和機
JPH05164394A (ja) アンダーフロアー空調システム
JPS63163726A (ja) 空気調和機
JPH03113227A (ja) 空気調和機
JPH05240497A (ja) 車両用空調装置
JPH0629052Y2 (ja) 車両用空調装置
JPS6332241A (ja) 空気調和機
JPH02223754A (ja) 空気調和装置の風向制御装置
KR0159608B1 (ko) 공기조화기의 운전제어장치 및 그 방법
JPS59160617A (ja) 自動車用空調制御装置
JP2000247139A (ja) 独立温度制御方法及び空調制御装置
JPH078606B2 (ja) 自動車用空気調和装置の制御方法
JPH05312382A (ja) 空調風吹出装置
JPH08233345A (ja) 空気調和機のファン制御装置
JPS58102047A (ja) 空気調和装置
JPH01134147A (ja) 空気調和機の風向制御装置
JPH0445734B2 (ja)