JPS6331697Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6331697Y2
JPS6331697Y2 JP1983102473U JP10247383U JPS6331697Y2 JP S6331697 Y2 JPS6331697 Y2 JP S6331697Y2 JP 1983102473 U JP1983102473 U JP 1983102473U JP 10247383 U JP10247383 U JP 10247383U JP S6331697 Y2 JPS6331697 Y2 JP S6331697Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer element
overbody
oil
outer layer
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983102473U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS609524U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10247383U priority Critical patent/JPS609524U/ja
Publication of JPS609524U publication Critical patent/JPS609524U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6331697Y2 publication Critical patent/JPS6331697Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compressor (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本願は、コンプレツサ等の空気圧機器に用いら
れる分離装置に関する。
空気圧機器は、圧縮空気により作動する装置で
あり、圧縮空気は使用後大気へ放出される。この
排気には、上記機器から持ち去されたオイルがミ
スト状で混入しており、大気へ放出される前にこ
れを分離する必要がある。また、圧縮空気が排出
する際には、騒音を発するので、消音器をも必要
とする。そのため、これらの機能を兼備させた分
離装置が提案されている。従来の装置は、第1図
に示すように、中央部に排気流入口1を設けたカ
バー2と底壁にドレンコツク3を設けたカツプ状
オイル溜4との間に円筒状の過体5を配設しこ
れらを一体化させた構造のものである。過体5
は、紙または1およびグラスフアイバを、内外
多孔円筒6,7で形成される室内に充填させた内
層エレメント8と、該内層エレメント外周に形成
された、ウレタンフオームまたは太い繊維の不織
布の外層エレメント9から成る。外層エレメント
9の両端部以外の部分は、装置外に直接面してい
る。10はラスメタルである。
排気は流入口1から流入し過体5を流通して
大気に放出される。排気中のオイルミストは、
過体5により捕捉、凝集され、その後オイル溜4
に落下する。同時に、排気音は過体5により吸
音される。このような従来の装置にあつては、次
のような欠点が生じる。すなわち、上記において
過体5の外周エレメント9に捕捉されたオイル
ミストは、重力により落下し、その下端部に、い
つたん溜められるが、その際、排気流により持ち
去られ、大気へ放出されてしまうことである。こ
のような欠点が生じるのは、外層エレメント9の
孔径が、流通抵抗増を防止すべく比較的粗目に
形成される必要があるため、排気流により持ち去
られ易いことによると考えられる。また、細目の
外層エレメント9とした場合には、該エレメント
下端に溜つたオイルが、オイル溜4内に落下し難
くなり、排気流にさらされる機会が多くなるの
で、同様に持ち去られる虞れが生じる。
したがつて本願は、上記に鑑み、過体の外層
エレメントの高さ寸法を内層エレメントより大と
しかつ外層エレメントをケース内周に当接させた
構造とすることにより、過体に捕捉されたオイ
ルミストの持ち去りを極力低下させたものであ
る。
実施例により説明すると、第2図は本考案の分
離装置11であつて、一方面の中央部に流入口1
2を設けた、ほぼデイスク状のカバー13と、側
壁に複数の排出口14を有し底壁にドレン15を
設けたカツプ状ケース16とで形成される室内に
過体17を配設して成る。過体17は、多孔
の内外筒18,19間にグラスフアイバ20を充
填して下端を端板21で密封した内層エレメント
22とその外周に設けた外周エレメント23とか
ら成る。内外層エレメント22,23の上端は、
カバー13の他方面に設けた環状溝24内に挿
着、固定される。過体17の外層エレメント2
3は、通気性のポリウレタンフオーム、またはナ
イロン、ポリエステル繊維の不織布から成る。こ
こで、外層エレメント23の下端は、内層エレメ
ント22の下端より下方に伸びている。同時に外
層エレメント23の下端は、ケース16側壁の排
出口14の下端より下方に伸びている。さらに、
外層エレメント23の下端は、ケース16内周に
当接しているケース16の排出口14より下方の
部分は、オイル溜25を形成する。ケース16上
端は、カバー13外周にら着される。
上記実施例においては、排出口14がケース1
6側壁に複数個設けた構造になつているが、第1
図の従来構造のように、ケース側面の全周にわた
り排出口を形成させてもよい。この場合には、ケ
ースはオイル溜となり該オイル溜は過体に保持
されることになる。
分離装置11は、流入口12が図示しない空気
圧機器の圧縮空気排出路に連結され使用される。
第2図にいて、オイルミストを含む排気は流入
口12から装置11内に流入し、過体17を流
通して排出口14から大気へ流出する。排気中の
オイルミストは、内層エレメント22を流通する
際に、凝集、粗大化し、次いで外層エレメント2
3により捕捉される。外層エレメント23に捕捉
されたオイルミストは、重力により下降し、外層
エレメント23の下端部に一担滞留する。滞留す
るオイルは、直ちにケース16内周を伝わつて下
降しオイル溜25内に溜められる。オイル溜25
内のオイルが所定量になると、ドレン15を操作
し、オイルを装置外へ排出する。
過体17を流通する排気は、内層エレメント
22の全面を通り、次いで外層エレメント23を
経て排出口14から流出するが、その場合、内層
エレメント22および排出口14の各下端より下
方に位置する外層エレメント23下端部を、排気
が通過することはほとんどない。外層エレメント
23下端に滞留するオイルは直ちにケース16内
周を伝わつて落下するから滞留オイルは小ない。
したがつて仮りに排気ガスが該エレメント下端を
通過してもオイルが多量持ち去られることはな
い。その結果、外層エレメント23下端部に滞留
する捕捉オイルは、排気流により持ち去られな
い。
以上のように本考案の空気圧機器用分離装置
は、外層エレメントの下端部を、内層エレメント
および排気の排出口の各下端より下方に突出させ
かつケース内周に当接させたものであるから、外
層エレメント下端部に捕捉したオイルを、排気流
により持ち去られるのを防止し、オイルの分離効
率を向上させる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の装置断面図、第2図は本考案
の装置断面図である。 17……過体、22……内層エレメント、2
3……外層エレメント。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 中央部に流入口を設けたカバーに、多孔内筒間
    にグラスフアイバが充填され下端が端板により密
    封された内層エレメントと、該エレメント外周に
    設けられた外周エレメントとで成る過体の上端
    を固着し、カバー外周に、底壁にドレンを有し側
    壁に排出口を設けたカツプ状ケースを連結した分
    離装置において、上記過体の外層エレメント下
    端を内層エレメントおよび排出口の各下端より下
    方に突出させかつケース内周に当接させた構造を
    特徴とする空気圧機器用分離装置。
JP10247383U 1983-06-30 1983-06-30 空気圧機器用分離装置 Granted JPS609524U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10247383U JPS609524U (ja) 1983-06-30 1983-06-30 空気圧機器用分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10247383U JPS609524U (ja) 1983-06-30 1983-06-30 空気圧機器用分離装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS609524U JPS609524U (ja) 1985-01-23
JPS6331697Y2 true JPS6331697Y2 (ja) 1988-08-24

Family

ID=30241518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10247383U Granted JPS609524U (ja) 1983-06-30 1983-06-30 空気圧機器用分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS609524U (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7416576B2 (en) * 2006-01-27 2008-08-26 Mecs, Inc. Fiber bed assembly and fiber bed therefor
JP5084576B2 (ja) * 2008-03-24 2012-11-28 旭化成せんい株式会社 ミストフィルター
JP5890797B2 (ja) * 2013-05-24 2016-03-22 Ckd株式会社 エアフィルタ
JP6519862B2 (ja) 2015-05-11 2019-05-29 Smc株式会社 空気圧フィルタ及びフィルタエレメント
JP6647553B2 (ja) * 2016-03-01 2020-02-14 Smc株式会社 フィルタエレメント

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5036177U (ja) * 1973-07-27 1975-04-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS609524U (ja) 1985-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5145497A (en) In-line filter device for compressed air having mist filter and air collector
CA2560297C (en) Disposable cartridge air/gas dryer
JPS60143817A (ja) 圧縮空気乾燥装置
US4156601A (en) Filter cartridge and method of manufacturing the filter cartridge
RU98148U1 (ru) Патрон для осушителя воздуха (варианты)
US5423129A (en) Desiccant cartridge of an air dryer
JPS6331697Y2 (ja)
US5673493A (en) Telecoping desiccant cartridge for an air dryer disposed in an air system
JPS6331698Y2 (ja)
JPS63157234U (ja)
JPS6363013B2 (ja)
JPS6211305Y2 (ja)
JP2582800Y2 (ja) リキッドタンク
JPS632090Y2 (ja)
JPH0628172Y2 (ja) 除湿装置
JPS58210355A (ja) 燃料ストレ−ナ
JPH0648286Y2 (ja) 油分離器
JP2517238Y2 (ja) エンジンのブリ−ザ−装置
JPH0541769Y2 (ja)
JPH0310476Y2 (ja)
JPS621407Y2 (ja)
JPS6323930Y2 (ja)
JPS60147983A (ja) 密封形磁気デイスク装置
JPS62735Y2 (ja)
JPS6318751Y2 (ja)