JPS63316822A - 半導体レ−ザ光学装置 - Google Patents

半導体レ−ザ光学装置

Info

Publication number
JPS63316822A
JPS63316822A JP15373987A JP15373987A JPS63316822A JP S63316822 A JPS63316822 A JP S63316822A JP 15373987 A JP15373987 A JP 15373987A JP 15373987 A JP15373987 A JP 15373987A JP S63316822 A JPS63316822 A JP S63316822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
laser light
semiconductor laser
optical
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15373987A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2679990B2 (ja
Inventor
Katsuto Sumi
克人 角
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP62153739A priority Critical patent/JP2679990B2/ja
Publication of JPS63316822A publication Critical patent/JPS63316822A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2679990B2 publication Critical patent/JP2679990B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は半導体レーザ光学装置に関し、一層詳細には、
半導体レーザから得られるレーザ光の射出位置における
非点隔差を前記レーザ光の光軸上に配設した光学素子を
傾斜させることで生じる非点収差特性を用いて補正する
ことを可能とした半導体レーザ光学装置に関する。
[発明の背景] 近年、レーザ技術の向上に伴い安定した高出力レーザ光
を得ることの出来る半導体レーザが開発され、種々のシ
ステムに適用されている。
例えば、印刷、製版の分野では、原措に担持された画像
情報を電気的に処理し、その電気信号を前記半導体レー
ザによって光信号に変換し、走査光学系を介して記録担
体上に再生する画像走査読取記録システムが広汎に用い
られている。
ところで、半導体レーザから得られるレーザ光は発散光
であるため、この半導体レーザを用いて画像情報等の記
録を行うには集光光学系が必要である。そこで、例えば
、第1図aおよびbに示すように、半導体レーザである
レーザダイオード2から射出されたレーザ光りはコリメ
ータレンズ4により一旦平行光束とされた後、集光レン
ズ6によって光軸8上に集光される。
ここで、前記レーザダイオード2はP−N接合面10を
有し、レーザ光りはこの接合面10から矢印Z方向に射
出される。この場合、接合面10から射出されるレーザ
光りは接合面lOに平行な方向(X−Z平面)と接合面
10に垂直な方向(Y−Z平面)とで射出点SおよびM
の位置が異なっており、所謂、非点隔差δを有している
。従って、射出点Sの位置をコリメータレンズ4の焦点
位置に設定した場合、レーザ光LXはコリメータレンズ
4および集光レンズ6によって光軸8上のa点に集光す
る。一方、射出点Mから射出されたレーザ光Lvはa点
よりもレーザダイオード2から離間したb点に集光する
。この結果、例えば、a点に記録担体を配置した場合:
レーザ光LVは前記記録担体上に正確に集光されず、従
って、高精度な画像が得られなくなるという不都合が指
摘されている。
そこで、このような不都合を解消するために、例えば、
集光レンズ6とb点との間にY方向にのみ集光特性を持
つシリンドリカルレンズを介装させれば、レーザダイオ
ード2の射出点Mから射出されたレーザ光Lvをレーザ
光Lxと同じa点に集光させることが可能となる。然し
なから、この場合、光学系を構成する素子数が増加し高
価になると共に、前記シリンドリカルレンズ等の位置調
整作業が必要となる欠点が生じる。
一方、光学系の素子数を増大させることなくレーザダイ
オード2の非点隔差δを補正し得るものとして、特開間
第59−58414号に開示された技術的思想がある。
この従来技術では、第1図Cに示すように、レーザダイ
オード2をコリメータレンズ4の光軸8に対してY−Z
平面内で角度θだけ回動させている。この場合、レーザ
ダイオード2の射出点Mから射出されたレーザ光LYは
コリメータレンズ4の非点収差特性により矢印Z方向に
対してレーザ光LXと等しい0点に集光されることにな
る。
然しなから、この場合、第1図Cに示すように、傾斜部
の光線が集光レンズ6で受は入れられなく、所謂、ケラ
レが生じる。このケラレの量はレーザダイオード2の回
動角θや光学系の長さ、例えば、コリメータレンズ4や
集光レンズ6の距離に従って大きくなる。この結果、0
点の集束光の光量が低下したり、ビーム径が増加すると
いった不都合が指摘されている。
[発明の目的] 本発明は前記の不都合を克服するためになされたもので
あって、半導体レーザから得られるレーザ光の光軸上に
配設した光学系を前記光軸に対して所定角度傾斜させる
ことにより、前記半導体レーザにおけるレーザ光の射出
位置に起因する非点隔差を極めて簡単な構成で正確に補
正することが出来、しかも、前記レーザ光を所望の地点
に効率的に集光することの出来る半導体レーザ光学装置
を提供することを目的とする。
[目的を達成するための手段] 前記の目的を達成するために、本発明は半導体レーザか
ら得られるレーザ光を光学系を用いて集光する半導体レ
ーザ光学装置において、前記光学系を構成する光学素子
をレーザ光の光軸を含む面内で所定角度傾斜して設定す
ることを特徴とする。
[実施態様] 次に、本発明に係る半導体レーザ光学装置について好適
な実施態様を挙げ、添付の図面を参照しながら以下詳細
に説明する。
第2図において、参照符号20は本発明に係る半導体レ
ーザ光学装置が適用されるレーザプリンタの走査光学系
を示す。この走査光学系20はレーザ光りを出力するレ
ーザダイオード2を有し、前記レーザ光りの光軸上には
コリメータレンズ22)ビームエキスバンドレンズ24
.26、ガルバノメータミラー28およびfθレンズ3
0からなる光学系が配列される。そして、前記fθレン
ズ30の焦点位置にはドラム32が配設される。
レーザ光りを射出するレーザダイオード2の接合面10
はX−Z平面に対して平行に設定される。この場合、第
3図aおよびbに示すように、レーザ光りは射出点Sか
ら射出するレーザ光LXと射出点Mから射出するレーザ
光LVとからなり、射出点Sがコリメータレンズ22の
焦点位置に設定される。
コリメータレンズ22はレーザ光りを平行光束とするも
のであり、第2図および第3図に示す機構によって保持
される。すなわち、取付台34の上面部には一対の支持
部材36a、36bが植設され、また、コリメータレン
ズ22の外周部には保持リング38が装着される。そし
て、前記支持部材36a、36bの上端部と保持リング
38とは支軸40a、40bによっ、て連結される。こ
の場合、コリメータレンズ22は前記支軸40a、40
bを介してX軸の回りに回動可能な状態で枢支される。
一方、コリメータレンズ22によって平行光束とされた
レーザ光しはビームエキスバンドレンズ24および26
によってビーム径が調整されガルバノメータミラー28
に入射する。ガルバノメータミラー28は矢印A方向に
高速揺動するよう構成されており、このガルバノメータ
ミラー28によって反射されたレーザ光りは走査レンズ
であるrθレンズ30を介してドラム32上に照射され
る。この場合、前記レーザ光りは矢印B方向に回動する
ドラム32上をガルバノメータミラー28の揺動動作に
より矢印C方向に副走査する。
本実施態様に係る半導体レーザ光学装置は基本的には以
上のように構成されるものであり、次にその作用並びに
効果について説明する。
先ず、レーザダイオード2の射出点Sから射出されたレ
ーザ光LXはX軸の回りに角度ωだけ回動して設定され
たコリメータレンズ22によって平行光束とされた後、
ビームエキスバンドレンズ24により光軸21上のd点
に集光される(第3図a参照)。この場合、コリメータ
レンズ22の傾斜による光軸21上におけるd点の移動
量δ28はコリメータレンズ22の回動角度ωに対して
第4図の破線SXで示すサジタル像面湾曲特性になり、 δ□−α・S、           ・・・(1)で
表される。ここで、αは光学系の縦倍率であり、コリメ
ータレンズ22の焦点距離f cottとビームエキス
バンドレンズ24の焦点距離f−により、 α−(f @X/ f coal)”        
 ・・・(2)で定義される。
一方、レーザダイオード2の射出点Mから射出されたレ
ーザ光L7はコリメータレンズ22によって平行光束と
された後、ビームエキスバンドレンズ24により光軸2
1上のe点に集光される(第3図す参照)。この場合、
コリメータレンズ22の傾斜によるe点の光軸21上に
おける移動量δ2Vはコリメータレンズ22の回動角度
ωに対して第4図の実線Mvで示すメリジオナル像面湾
曲特性により、 δzv”α・Mv            ・・・(3
)で表される。そこで、d点の移動量62Xとe点の移
動量δ2Vとの差がレーザダイオード2の非点隔差δに
対応するビームエキスバンドレンズ24の焦点面上の非
点収差α・δに等しくなるように、すなわち、 α・δ=δ□−δz’f         ・・・(4
)が成立するようにコリメータレンズ22の回動角度ω
を設定すれば、レーザ光り、およびLvの集光点である
dおよびeを一致させることが出来る。ここで、(4)
式は簡単に δ=S、−Mv           ・・・(5)と
表せ、ωの値はコリメータレンズ22の非点収差の関係
(第4図)より簡単に求めることが出来る。なお、レー
ザ光り、およびLvは夫々光軸21上に集光されるため
、第1図Cに示す従来技術のように、光学系によるケラ
レが生じることがなく、従って、レーザ光りの集光点に
おける光量が低下することや、また、集光点のビーム径
が増大することもない。
ここで、光学素子の非点収差特性が第5図に示すように
SXとMvが逆になる場合、光学素子の回動方向を半導
体レーザの接合面の方向に一致させればよい、すなわち
、第3図において、Y軸を中心にコリメータレンズ22
を回動させればレーザダイオード2の非点隔差δを補正
することが出来る。
次に、前記ビームエキスバンドレンズ26によって所定
のビーム径に調整されたレーザ光りは矢印A方向に高速
揺動するガルバノメータミラー28によって反射され、
fθレンズ30を介してドラム32上に巻装された記録
材料を矢印C方向に主走査する。この場合、ドラム32
は矢印B方向に一定速度で回動しており、従って、前記
記録材料上に画像情報が記録される。
[発明の効果コ 以上のように本発明によれば、半導体レーザから得られ
るレーザ光を前記レーザ光の光軸上に配設した光学系を
用いて集光する際、前記光学系の光軸を半導体レーザに
おけるレーザ光の射出位置に起因する非点隔差に応じて
傾斜させて設定している。そのため、前記レーザ光を極
めて簡単な構成により正確に集光させることが出来る。
この場合、レーザ光の主光線と光学系の光軸とが一致し
てレーザ光はその先軸上に集光されるため、光学系の周
縁部によるレーザ光のケラレの生じることがなく、レー
ザ光の伝達効率を何ら低下させることのない半導体レー
ザ光学装置を提供することが可能となる。
以上、本発明について好適な実施態様を挙げて説明した
が、本発明はこの実施態様に限定されるものではなく、
例えば、非点隔差を補正する光学素子としてビームエキ
スバンドレンズを回動してもよい等、本発明の要旨を逸
脱しない範囲において種々の改良並びに設計の変更が可
能なことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図aおよびbは半導体レーザの特性説明図、 第1図Cは従来技術に係る非点隔差補正方法の説明図、 第2図は本発明に係る半導体レーザ光学装置が適用され
る走査光学系の概略構成斜視図、第3図aおよびbは本
発明に係る半導体レーザ光学装置の要部構成説明図、 第4図および第5図はコリメータレンズの非点収差特性
図である。 2・・・レーザダイオード 20・・・走査光学系22
・・・コリメータレンズ 24.26・・・ビームエキスバンドレンズ28・・・
ガルバノメータミラー 30・・・fθレンズ    32・・・ドラムL・・
・レーザ光 回動角 回動角

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体レーザから得られるレーザ光を光学系を用
    いて集光する半導体レーザ光学装置において、前記光学
    系を構成する光学素子をレーザ光の光軸を含む面内で所
    定角度傾斜して設定することを特徴とする半導体レーザ
    光学装置。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載の装置において、光学
    素子の傾斜方向をレーザ光の光軸を含み半導体レーザの
    接合面に直交する面内とすることを特徴とする半導体レ
    ーザ光学源装置。
  3. (3)特許請求の範囲第2項記載の装置において、光学
    素子は半導体レーザの接合面に平行となる方向に射出さ
    れるレーザ光の射出点と、前記接合面に直交する方向に
    射出されるレーザ光の射出点との間の距離に対応した角
    度だけ傾斜してなる半導体レーザ光学装置。
  4. (4)特許請求の範囲第2項記載の装置において、光学
    素子はレーザ光を平行光束とするコリメータレンズより
    構成してなる半導体レーザ光学装置。
JP62153739A 1987-06-19 1987-06-19 半導体レーザ光学装置 Expired - Fee Related JP2679990B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62153739A JP2679990B2 (ja) 1987-06-19 1987-06-19 半導体レーザ光学装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62153739A JP2679990B2 (ja) 1987-06-19 1987-06-19 半導体レーザ光学装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63316822A true JPS63316822A (ja) 1988-12-26
JP2679990B2 JP2679990B2 (ja) 1997-11-19

Family

ID=15569044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62153739A Expired - Fee Related JP2679990B2 (ja) 1987-06-19 1987-06-19 半導体レーザ光学装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2679990B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0677608A (ja) * 1992-07-10 1994-03-18 Fujitsu Ltd レーザダイオードモジュール
US5633761A (en) * 1992-07-10 1997-05-27 Fujitsu Limited Laser diode module

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5958414A (ja) * 1982-09-29 1984-04-04 Fujitsu Ltd 半導体レ−ザ光学系

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5958414A (ja) * 1982-09-29 1984-04-04 Fujitsu Ltd 半導体レ−ザ光学系

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0677608A (ja) * 1992-07-10 1994-03-18 Fujitsu Ltd レーザダイオードモジュール
US5633761A (en) * 1992-07-10 1997-05-27 Fujitsu Limited Laser diode module
US5659432A (en) * 1992-07-10 1997-08-19 Fujitsu Limited Laser diode module
US5689378A (en) * 1992-07-10 1997-11-18 Fujitsu Limited Laser diode module

Also Published As

Publication number Publication date
JP2679990B2 (ja) 1997-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3164232B2 (ja) 光ビームを走査するための平らなフィ−ルドの、テレセントリック光学システム
US4123135A (en) Optical system for rotating mirror line scanning apparatus
JPS588B2 (ja) ヒカリビ−ムソウサソウチ
JPH0672981B2 (ja) 光ビ−ム走査光学系
JPS5818653A (ja) 記録装置
JP3073801B2 (ja) 光走査用レンズおよび光走査装置
JPS61117516A (ja) 光学レ−ザビ−ム偏向装置
JPS63316822A (ja) 半導体レ−ザ光学装置
JP2964629B2 (ja) レーザビーム走査光学装置
JP2647091B2 (ja) レーザビーム走査装置
JP2971005B2 (ja) 光走査装置
JPS61296326A (ja) 光学走査装置
JP2746397B2 (ja) 光走査装置
JPS595882B2 (ja) 多面体回転鏡の面たおれ補正光学装置
JPS61126528A (ja) 光走査装置
JPS6226733Y2 (ja)
JPS628015Y2 (ja)
JPS597922A (ja) 光ビ−ムプリンタ
JPS6230006Y2 (ja)
JPS62139523A (ja) 光ビ−ム走査装置
JP2629870B2 (ja) 面倒れ補正走査光学系
JP2716428B2 (ja) 面倒れ補正走査光学系
JP2893872B2 (ja) 光走査装置
JPH0743627A (ja) 走査光学装置
JPS6230007Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees