JPS6331656B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6331656B2
JPS6331656B2 JP15360382A JP15360382A JPS6331656B2 JP S6331656 B2 JPS6331656 B2 JP S6331656B2 JP 15360382 A JP15360382 A JP 15360382A JP 15360382 A JP15360382 A JP 15360382A JP S6331656 B2 JPS6331656 B2 JP S6331656B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
throttle valve
sub
spill
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15360382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5941636A (ja
Inventor
Mitsuharu Nakahara
Tomio Ishida
Norifumi Pponjo
Yoshitaka Yoshida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP15360382A priority Critical patent/JPS5941636A/ja
Publication of JPS5941636A publication Critical patent/JPS5941636A/ja
Publication of JPS6331656B2 publication Critical patent/JPS6331656B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D15/00Varying compression ratio
    • F02D15/04Varying compression ratio by alteration of volume of compression space without changing piston stroke

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、圧縮比を機関の負荷に応じて変更す
るようにした圧縮比可変式の内燃機関に関するも
のである。
内燃機関において出力を向上し、燃費を低減す
るには圧縮比を高めれば良いが、圧縮比を高める
と高負荷域においてノツキングが発生する。この
ため従来の圧縮比一定の内燃機関では、圧縮比を
高負荷域においてノツキングが発生しない値に設
定しなければならないから、低負荷域において十
分な出力を出すことができないと共に、燃費を十
分に低減することができない。
そこで、先行技術としての特開昭56−88926号
公報は、燃焼室に連通する副シリンダ内に嵌挿し
た副ピストンを、ある負荷域を境とする油圧の給
排によつて前後動することにより、圧縮比を可変
することを提案し、また、本発明者達も、先願に
係る特許出願(特願昭57−48295号)において、
燃焼室に連通する副シリンダ内に嵌挿した副ピス
トンを、油圧により機関の負荷に比例して前後動
することにより、圧縮比を無段階的に可変制御す
ることを提案した。
しかし、このように副シリンダ内の副ピストン
を、機関の負荷に応じて油圧により前後動する場
合、油圧の流れ又は各ポート類の絞り抵抗のため
に、機関の負荷の変化に対する副ピストンの前後
動に応答遅れが必然的に存在するから、機関への
吸気通路中におけるスロツトル弁を急開しての加
速時において、吸入空気量の増加に対する圧縮比
低への制御遅れのために、加速頭初にノツキング
が多発して、加速出力が低下するばかりか、ドラ
イバービリテイーが低下するのである。
本発明は、前記のように副シリンダ内の副ピス
トンを、機関の負荷に応じて油圧により前後動す
るものにおいて、機関への吸気通路中のスロツト
ル弁と、該スロツトル弁を遠隔的に開閉操作する
アクセル操作機構との間に、アクセル操作機構の
負荷増への急操作に際してのスロツトル弁の開
を、圧縮比低への制御遅れを許容できるような速
度に減速するようにした減速機構を設けることに
より、加速頭初におけるノツキングの発生を防止
したものである。
以下本発明を実施例の図面について説明する
と、図において1はシリンダブロツク、2はシリ
ンダヘツド、3は前記シリンダブロツク1のシリ
ンダボア4内を往復摺動するピストン、5は前記
シリンダヘツド2の下面を凹ませて形成した燃焼
室を各々示し、該燃焼室5にはその略中心位置に
シリンダヘツド2に螺着した点火栓6がのぞむと
共に、吸気弁7付き吸気ポート8及び図示しない
排気弁付き排気ポートが開口し、前記吸気ポート
8にはスロツトル弁9を備えた吸気通路10が接
続されている。
11は前記シリンダヘツド2に穿設した副シリ
ンダで、該副シリンダ11は下側が燃焼室5に、
上側がシリンダヘツド2の上面におけるシリンダ
ヘツド上室に各々開口し、該副シリンダ11のシ
リンダヘツド上室への開口部にはこれを塞ぐ蓋板
12が設けられている。
13は前記副シリンダ11内に摺動自在に嵌挿
した副ピストンで、該副ピストン13の外周には
ピストンリング14を備え、この副ピストン13
が燃焼室5の方向に前進すると燃焼室の容積が減
少して圧縮比が高くなり、副ピストン13が燃焼
室5から離れる方向に後退すると燃焼室の容積が
増大して圧縮比が低くなるようになつており、且
つこの副ピストン13はばね15にて後退方向に
付勢され、副ピストン13の背面(燃焼室5に対
して裏側の面)には、当該副ピストン13の中心
から軸方向に延びるステム16が一体的に設けら
れ、該ステム16を前記蓋板12を摺動自在に貫
通して外方に突出する一方、副ピストン13の背
面と蓋板12との間に油圧室17を形成し、該油
圧室17に油圧源からの作動油を逆止弁18付き
ポート19を介して連続的に供給する。また、前
記ステム16には油圧室17に連通する通路20
を備え、且つステム16が蓋板12より外方に突
出する部分には、前記油圧室17内の作動油をシ
リンダヘツド上室に流出させるためのスピルポー
ト21を穿設する。
22はスピル体の一つの実施例である所のスピ
ルリングを示し、該スピルリング22を前記ステ
ム16に摺動自在に被嵌して、該スピルリング2
2を燃焼室5の方向に前進移動するとき当該スピ
ルリング22によつてスピルポート21が閉じ、
スピルリング22を燃焼室5から離れる方向に後
退移動するときスピルポート21が開くように構
成する。また、23はシリンダヘツド上室に中途
部を軸24にて揺動自在に枢着して設けたレバー
で、該レバー23の一端を前記スピルリング22
に係合する一方、他端をアクチエータの一つの実
施例であるダイヤフラム機構25に連結する。こ
のダイヤフラム機構25は、前記レバー23の他
端にロツド26を介して連結するダイヤフラム2
7を内蔵し、該ダイヤフラム27にて区画された
ダイヤフラム室28には、前記レバー23の他端
を図において下方に押し下げる方向、つまりスピ
ルリング22を後退摺動する方向に付勢するばね
29を設けると共に、該ダイヤフラム室28を負
圧通路30を介して前記吸気通路10におけるス
ロツトル弁9より下流側に接続して、吸気負圧を
ダイヤフラム室28に導入することにより、機関
の負荷の減少に伴つて吸気負圧が真空寄りに大き
くなると、これに比例して前記スピルリング22
が前進摺動するように構成する。
そして、前記吸気通路10におけるスロツトル
弁9を、アクセル操作機構の一例であるアクセル
ペダル31に、当該ペダル31の踏込み操作でス
ロツトル弁9を開くように連動連結するにおい
て、その連動機構中に減速機構32を設けるので
あり、この減速機構32は、自動車のボデー等の
不動部材に固着したシリンダ33を備え、該シリ
ンダ33内に、スロツトル弁9のレバー34から
延長したロツド35先端のピストン36とペダル
31から延長したロツド37先端のピストン38
とを摺動自在に嵌挿し、両ピストン36,37間
の前シリンダ室39には両ピストン36,38を
離間する方向に付勢するばね40を、一方のピス
トン36の後部の後シリンダ室41にはスロツト
ル弁9を閉方向に付勢するばね42を各々設け、
前後両シリンダ室39,41を機関への吸気用エ
アクリーナ(図示せず)等の大気連通箇所43に
通路44,45を介して接続する一方、後シリン
ダ室41からの通路45中に、オリフイス46と
後シリンダ室41への方向に開くようにした逆止
弁47とを並列に設けて成るものである。
この構成において、スピルリング22を第1図
に実線で示す位置から二点鎖線で示す位置へと前
進方向に移動すると、スピルポート21の閉によ
つて当該スピルポート21からの作動油の流出が
止まり、逆止弁18付きポート19から絶えず作
動油が供給されている油圧室17の圧力が上昇す
るから、副ピストン13は燃焼室5に向つて前進
し、この前進がスピルポート21の開の所まで進
行すると、スピルポート21から作動油が流出を
始め、この流出量と油圧室17への供給量とがバ
ランスした時点で、副ピストン13の前進が停止
する。またスピルリング22を二点鎖線の位置か
ら実線の位置への後退方向に移動すると、スピル
ポート21が全開になりスピルポートからの流出
量が増加し油圧室17の圧力が低下するから、副
ピストン13は燃焼室5の圧力及び/又はばね1
5によつて燃焼室から離れるように後退し、この
後退がスピルポート21がスピルリング22にて
閉じる所まで進行すると、スピルポート21から
の流出量が減少し、その流出量が供給量とバラン
スした時点で、副ピストン13の後退動が停止す
ることになつて、スピルリング22の移動によつ
て副ピストン13の位置を任意に変更でき、ひい
ては圧縮比を任意に変更できるのであり、この場
合、スピルリング22をレバー23を介してアク
チエータの一例であるダイヤフラム機構25に関
連したことにより、機関の負荷の低下に伴つて吸
気負圧が真空寄りに次第に大きくなると、スピル
リング22が前進するから圧縮比は機関の負荷の
低下に伴つて次第に高くなり、また、機関の負荷
の増加に伴つて吸気負圧が大気圧寄りに小さくな
るとスピルリング22が後退するから、圧縮比は
機関の負荷の増加に伴つて次第に低くなるという
ように、圧縮比を機関の負荷に応じて無段階的に
滑らかに自動制御できるのである。
この場合、前記スピルリング22を作動するア
クチエータとしては前記ダイヤフラム式のものに
限らず、電気式等の他の形式のアクチエータにし
ても良いことは勿論であるが、このアクチエータ
に機関の回転数をも関連し、圧縮比を負荷の増大
につれて低くすると共に回転数の増大につれて高
くするように自動制御することもできる。
そして、アクセルペダル31の踏込み操作によ
つてスロツトル弁9を開いての加速時において、
吸気負圧が大気圧寄りに低下することによつてス
ピルリング22が後退し、次いで油圧室17の作
動油がスピルポート21から流出することで副ピ
ストン13が後退するに際し、作動油の流出抵抗
によつて副ピストン13の後退動が吸気負圧の低
下より遅れる傾向にあり、この場合、スロツトル
弁を開く速度が遅いときには副ピストン13の後
退遅れは殆んど問題にならないが、スロツトル弁
9を開く速度が早いときには、副ピストン13の
後退遅れのためにノツキングが発生することにな
る。
この場合本発明は、スロツトル弁9とこれを開
閉操作するアクセルペダル31との間に減速機構
32を設けて成るもので、アクセルペダル31の
踏込みによつてスロツトル弁9が開く速度は、減
速機構32の後シリンダ室41内の空気がオリフ
イス46から流出することによつてピストン36
が後退する速度に規制されるから、アクセルペダ
ル31の踏み込み速度が前記オリフイス46によ
る規制速度より遅いときには、スロツトル弁9の
開き速度は減速されることなく、アクセルペダル
31の踏込み速度と同じ速度で開らかれるが、ア
クセルペダル31の踏込み速度が早い場合、換言
すればアクセルペダル31を急速に踏込んだ場
合、スロツトル弁9は、前記オリフイス46によ
る規制速度に減速されて開かれることになる。
従つて前記減速機構32による規制速度を、副
ピストン13の後退遅れに合せて適宜に設定する
ことにより、機関の加速頭初における副ピストン
13の後退遅れ、つまり圧縮比低への制御遅れに
よつてノツキングが発生することを防止できるの
であり、アクセルペダル32から足を放せば、後
シリンダ室41には逆止弁47から大量の空気を
導入できるから、スロツトル弁9は急速に閉とな
るのである。
なお、アクセルペダルの急操作のときスロツト
ル弁の開を減速させる機構としては、前記実施例
のものに限らず、第3図に示すように、吸気通路
10中のスロツトル弁9におけるレバー34と、
アクセルペダル31aとをつなぐ連動部に、シリ
ンダ33a′、ピストン38a及びばね40aとか
らなる伸長機構を設ける一方、前記スロツトル弁
9におけるレバー34から延長したロツド35a
先端のピストン36aを、自動車のボデー等に取
付くシリンダ33a″に嵌挿し、該シリンダ33
a″と大気連通箇所43aとをつなぐ通路45a中
に、オリフイス46aと逆止弁47aとを並列に
設けた減速機構32aにするなど、他の構成にし
ても良いことはいうまでもない。
また、機関の爆発行程において、副ピストン1
3が大きな爆発力を受けると、この爆発力にて当
該副ピストン13が若干後退してスピルポート2
1が閉じる一方、油圧室17内の圧力が瞬間的に
高くなつて逆止弁18が閉じて、油圧室17内の
作動油は当該油圧室17内に閉じ込められた状態
になるから、これにより副ピストン13に対する
大きな爆発力を支受するのであり、この場合にお
いてスピルポート21が閉じるまでの間における
作動油の流出及びその後の作動油の圧力上昇がク
ツシヨンとなつて燃焼室5内での混合気の爆発燃
焼による副ピストン13に対する衝撃を吸収・緩
和するのである。
なお、前記実施例において油圧室17に絶えず
供給する作動油としては、機関における潤滑油、
又は自動車のパワーステアリング機構における作
動油若しくは自動車のオートマチツク変速装置に
おける作動油を用いることができ、前記実施例は
スピル体の一つの実施例としてスピルリング22
にした場合を示したが、第4図に示すようにステ
ム16aを中空軸に形成し、該ステム16a内に
スピル棒22aを摺動自在に嵌挿し、該スピル棒
22aを機関の負荷に関連するアクチエータにて
摺動してスピルポート21aを開閉するように構
成しても良いのであり、また、第5図及び第6図
に示すようにステム16bにおけるスピルポート
をステム16bの軸線に対して傾斜する傾斜状ス
ピルポート21bに形成する一方、ステム16b
の外周には歯車式のスピルリング22bを回転及
び摺動自在に被嵌して該スピルリング22bを図
示しない軸受けにてシリンダヘツド2に対して軸
支し、このスピルリング22bにはステム16b
が前後摺動したときその傾斜状スピルポート21
bに合致するようにした一つの逃しポート48を
穿設すると共に、このスピルリング22b外周の
歯車49にステム16bと直角方向に配設したラ
ツク杆50を噛合し、該ラツク杆50を機関の負
荷に関連するアクチエータ25aにて長手方向に
摺動してスピルリング22bを回転操作して、ス
テム16bの傾斜状スピルポート21bに対して
逃しポート48を()位置又は()位置へと
ずらせることで圧縮比を自動制御するように構成
しても良いのである。
以上実施例について説明したが本発明は、燃焼
室に連通する副シリンダ内に副ピストンを嵌挿
し、該副ピストンを機関の負荷に応じて油圧によ
り前後動するようにした圧縮比可変式の内燃機関
において、前記燃焼室への吸気通路に設けたスロ
ツトル弁と、該スロツトル弁開閉用のアクセル操
作機構との間に、アクセル操作機構の負荷増への
急速操作に際してスロツトル弁の開を減速するよ
うにした手段を設けて成るもので、これにより、
圧縮比可変用の副ピストンを油圧によつて前後動
する場合において、機関の加速時に圧縮比低への
制御が遅れることによつてノツキングが発生する
ことを確実に防止することができて、加速頭初に
おいてノツキングのために加速出力が低下した
り、ドライバービリテイーが悪化したりすること
がない効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は機関要
部の縦断正面図、第2図は第1図の−視断面
図、第3図はスロツトル弁減速機構の別例図、第
4図及び第5図はスピルポートとスピル体の別例
図、第6図は第5図の平面図である。 1……シリンダブロツク、2……シリンダヘツ
ド、5……燃焼室、8……吸気ポート、10……
吸気通路、9……スロツトル弁、11……副シリ
ンダ、13……副ピストン、17……油圧室、1
6,16a,16b……ステム、21,21a,
21b……スピルポート、22,22a,22b
……スピル体、25……ダイヤフラム機構、25
a……アクチエータ、31,31a……アクセル
ペダル、32,32a……減速機構。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 燃焼室に連通する副シリンダ内に副ピストン
    を嵌挿し、該副ピストンを機関の負荷に応じて油
    圧により前後動するようにした圧縮比可変式の内
    燃機関において、前記燃焼室への吸気通路に設け
    たスロツトル弁と、該スロツトル弁開閉用のアク
    セル操作機構との間に、アクセル操作機構の負荷
    増への急速操作に際してスロツトル弁の開を減速
    するようにした手段を設けたことを特徴とする圧
    縮比可変式内燃機関。
JP15360382A 1982-09-02 1982-09-02 圧縮比可変式内燃機関 Granted JPS5941636A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15360382A JPS5941636A (ja) 1982-09-02 1982-09-02 圧縮比可変式内燃機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15360382A JPS5941636A (ja) 1982-09-02 1982-09-02 圧縮比可変式内燃機関

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5941636A JPS5941636A (ja) 1984-03-07
JPS6331656B2 true JPS6331656B2 (ja) 1988-06-24

Family

ID=15566090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15360382A Granted JPS5941636A (ja) 1982-09-02 1982-09-02 圧縮比可変式内燃機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5941636A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5941636A (ja) 1984-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4884542A (en) Fuel-injection pump for internal combustion engines, in particular for diesel engines
JPS6331656B2 (ja)
JPS5946370A (ja) 圧縮比可変式内燃機関
JPS6361498B2 (ja)
JPS6331657B2 (ja)
JPS6331655B2 (ja)
JPS6354123B2 (ja)
JPS6339390Y2 (ja)
JPH0116968B2 (ja)
JPH0116979B2 (ja)
JPH0116978B2 (ja)
JPH0116973B2 (ja)
JPS5920540A (ja) 圧縮比可変式内燃機関
JPS6390632A (ja) 圧縮比可変式内燃機関
JPS6075728A (ja) 内燃機関における圧縮比の可変装置
JPS5941637A (ja) 過給機付き圧縮比可変式内燃機関
JPS5941633A (ja) 圧縮比可変式内燃機関
JPH0116330B2 (ja)
JPS624657Y2 (ja)
JPS5910360Y2 (ja) 内燃機関
KR930003532Y1 (ko) 디젤엔진의 가속초기 연료 공급조절용 댐퍼장치
JPS62258129A (ja) 内燃機関における圧縮比可変装置
JPS6323551Y2 (ja)
JP2605867Y2 (ja) ブーストコンペンセータ
JPS5838334A (ja) 噴射時期調整装置