JPS63316539A - マルチキャスト通信装置における再送制御装置 - Google Patents

マルチキャスト通信装置における再送制御装置

Info

Publication number
JPS63316539A
JPS63316539A JP15149787A JP15149787A JPS63316539A JP S63316539 A JPS63316539 A JP S63316539A JP 15149787 A JP15149787 A JP 15149787A JP 15149787 A JP15149787 A JP 15149787A JP S63316539 A JPS63316539 A JP S63316539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
retransmission
circuit
data
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15149787A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiko Awazu
粟津 知彦
Hajime Tamano
玉野 肇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP15149787A priority Critical patent/JPS63316539A/ja
Publication of JPS63316539A publication Critical patent/JPS63316539A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概   要〕 所定の送信局(親局)から所定の複数の受信局(子局)
へ所定のパケットを同時に送信でき、各受信局はそのパ
ケットをうまく受信できなかった場合に送信局へ再送要
求を出し、送信局が上記パケットを再送することができ
るマルチキャスト通信装置において、 送信局が受信局からの送信要求に応じてパケットの再送
を行なう場合に、該再送パケット内に再送パケットであ
ることを示す再送パケットフラグを付与することにより
、受信局側では上記再送パケットフラグを判別して再送
パケットであることを識別し、更に再送待ち状態である
局のみが再送パケット内のデータを受信し、再送待ち状
態でない局はデータの受信を行なわないように制御する
手段を有することにより、再送待ち状態にない局に対す
る同一データの2重書き込みを防止することのできるマ
ルチキャスト通信装置における再送制御装置である。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、所定の送信局から所定の複数の受信局へ所定
のパケットを同時に送信することのできるマルチキャス
ト通信装置における再送制御装置に係り、特に、再送待
ち状態にある受信局のみに再送パケットを受信させるこ
とのできる再送制御装置に関する。
〔従来の技術〕
複数の端末が伝送路を介して相互に接続され、パケット
化したディジタルデータで通信を行なうことにより、多
数の局が大量のデータを高速に送受信する技術が可能に
なってきている。第5図にそのような技術を用いた従来
例を示す。各端末a〜eは、通信制御装置であるノード
A−Eから伝送路NETを介して相互に接続されている
。このようなシステムにおいて、特定の端末装置(親局
)が複数の端末装置(子局)に対して、メソセージを複
数のパケットに分割してマルチキャスト通信を行なう場
合を考える。この場合、子局側の通信制御装置(例えば
ノードB−E)が、パケットを受信した際に、伝送路ビ
ットエラーによるパケットデータエラーあるいはノード
内の受信パンツアビジー状態等により、親局側の通信制
御装置(例えばノードA)に対して、直ちにパケットの
再送要求を行ない、これに対して親局側のノードが、マ
ルチキャストパケットの再送を行なう方式があある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしこの再送方式では、マルチキャスト通信により同
じグループに入っているノードは、前回パケットを正常
に受信したノードも再送パケットを受信するため、ノー
ド内の受信バッファに同一データの2重書き込みが発生
し、端末側で2重受信データの除却制御を行なう必要を
生じ、またノード内の受信バッファのビジー状態が生起
する可能性が高いという問題を生じており、効率の良い
再送を行なうことができなかった。
本発明は上記問題点を解決するために、パケットのヘッ
ダ部に再送パケットビットを設け、送信局が受信局から
の再送要求に対してパケット再送を行なう場合に本ビッ
トをセットして再送パケ・ノドを送信し、かつ各受信局
では再送ビットがセットされていることにより再送パケ
ットであることを識別し、現在再送要求中である受信局
のみが本パケットを受信することにより、局内の受信バ
・ノファに対する同一データの2重書き込みを防止し、
効率の良い再送制御を行なうことのできるマルチキャス
ト通信装置における再送制御装置を提供することを目的
とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の基本的構成は第1図fa)、(blのブロック
図で示される。同図fatは送信局側の本発明のブロッ
ク図であり、マルチキャストのパケット送信を行なった
ことによる受信局からの再送要求を受信することにより
、各受信局へ再送するパケット5に再送パケットである
ことを示す再送パケットフラグ4を付与する再送パケッ
トフラグ設定手段1を有する。次に第1図fblは、受
信局側の本発明のブロック図であり、受信したパケット
5内の再送パケットフラグを判別し、それが自局に関係
する再送パケットである場合に、自局が再送待ち状態で
あればパケット5内のデータを受信させる制御信号6を
出力し、再送待ち状態でなげればその受信を行なわせな
い制御信号6を出力する再送パケット受信制御手段2を
有する。
上記において、再送パケットフラグ設定手段1は、例え
ば再送要求3が入力した時にパケット5の所定のビット
に“1”を立てることによって再送パケットフラグ4を
設定するような論理回路で表現−ζきる。また、再送パ
ケット受信制御手段2は、例えばパケット5の所定ヒン
ト“1”を再送パケットフラグ4として検出することに
より、制御信号6の出力を“1′′にするような論理回
路で実現できる。
〔作   用〕
上記手段により、各受信局は、送信局側から再送されて
きたパケット5の再送パケットフラグ4を識別すること
により、再送パケットを受信し、自局が再送待ち状態の
時のみ該再送パケット内のデータを受信するようにし、
再送待ち状態でない時は無視することができる。これに
より、再送待ち状態でない受信局への同一データの2重
書き込みを防止することが可能である。
〔実  施  例〕
以下、本発明の実施例につき詳細に説明を行なう。
まず、本発明におけるパケット通信装置の全体的な構成
は、第5図と同様である。次に第2図は、本発明による
端末装置(第5図a ”−eに対応)と通信制御装置(
第5図A−Eに対応)の構成図である。今、第5図の各
端末a〜eは、親局及び子局の両者になりうるため、全
て第2図の同し構成を有する。第2図において、伝送路
NET (第5図参照)からのパケットは、通信制御装
置7 (第5図のノードA〜Eに対応)内の受信部って
受信された後、パケット判定回路11?こ入力する。そ
してパケット内のデータ部はデータ受信回路15で受信
され、受信バッファ回路17を介して端末装置へ転送さ
れる。この時データ受信回路15は、パケット判定回路
11からの制御経路20によって制御される。次にパケ
ットのヘッダ一部は、パケット判定回路11から遅延回
路13を通過する間に書き換えられ、送信セレクタ14
、送信部10を介して伝送路NETに出力される。この
時、遅延回路13内のヘッダ一部は、パケット操作回路
12によって書き換えられ、同回路12はパケット判定
回路11からの制御経路23、及び再送制御回路19か
らの制御経路24によって制御され、再送制御回路19
は、パケット判定回路11からの制御経路22、及びデ
ータ受信回路15からの制御経路24によって制御され
る。一方、端末装置8からのデータは送信バッファ回路
18からデータ送信回路16、送信セレクタ14、送信
部10を介して伝送路NETにパケット化されて出力さ
れる。なお、データ送信回路1G、送信セレクタ14は
、各々パケット操作回路12からの制御経路21.25
によって制御される。
次に第3図は、第2図の再送制御回路19の構成図であ
る。パケット再送待ち状態保持回路26は、制御経路2
2 (第2・図)を介してパケット判定回路11から再
送ビットセット検出信号28、自ノードあてパケット受
信確認信号29、データエラー発生/データエラー発注
ピント検出信号30を入力し、また制御経路24を介し
てデータ受信回路15から受信ハソファビジー信号31
を入力し、制御経路22からパケット判定回路11へ受
信禁止指示信号34を出力する。また、パケソー9= ト再送指示回路27は、制御経路22を介してパケット
判定回路11から自ノード送信パケット受信確認信号3
2、受信パノファビジーセソト検出信号33、及びデー
タエラー発住/データエラー発生ビット検出信号30を
入力し、制御経路24からパケット操作回路12 (第
2図)へパケット再送/再送パケソトビノトセソト指示
信号35を出力する。
続いて第4図は、パケットの構成図であり、各々の機能
は後述する。
以上の構成の実施例の動作につき、以下に説明を行なう
。まず、親局(例えば第5図の端末A)が、子局(例え
ば第5図の端末B−F)に対してデータ通信を行なう場
合を考える。親局Aを収容するノードA(第5図)内の
データ送信回路1Gにあらかじめ端末Aより送信要求が
通知されている。本状態で、ノードA内のパケット判定
回路11は、伝送NETを流れるパケットを監視し、未
使用状態のパケット(第4図のB/1ピントがoffの
パケット)を検出すると、本パケットか、遅延回路13
を通過する間に、パケット操作回路12は、パケットを
使用状態(B/Iビットをon)とし、相手先アドレス
DA(第4図)に子局側ノー)’ B −Eのグループ
アドレス、送信元アドレスSA(第4図)に自ノードア
ドレスを書き込む。さらに送信ハソファ回路18はあら
かじめ端末Aからの送信データがたくわえられているが
、パケットのデータ部DATA (第4図)のタイミン
グでパケット操作回路12は送信セレクタ14をデータ
送信回路16側に切り換え、データ送信回路16は送信
バッファ回路18内のデータを1パケット分伝送路NE
Tに送り出す。
子局側ノードB−Eでは、本パケットを受信すると、パ
ケット判定回路11が、本パケットが使用状態にあり、
相手先アドレスが自ノードグループアドレスに一致する
ことを検出する。
そして、受信ハソファ回路17内に、1パケット分以上
の空領域があれば、データ受信回路15が本パケットの
データ部を、制御経路20からの制御に従って受信ハソ
ファ回路17内に転写する。
正常受信を完了すれば、本パケットは、そのまま本ノー
ド内を通過し、ノードB−C−D−+Eで、上記受信操
作終了後、ノードAに戻る。
次に再送制御動作について説明する。今、ノードDが、
受信バッファビジー(受信バッファ回路17内のデータ
空領域が1パケツトデ一タ分未満)である場合に、上記
マルチキャストパケットが、ノードDで受信された場合
、受信ハソファビジー状態が、データ受信回路15で検
出されており、本パケットのデータ部DATA (第4
図)は、受信へソファ回路17内に転写されない。そし
て、パケット操作回路12は、遅延回路13を通過する
本パケットのヘソグ一部HEAD (第4図)の受信バ
ッファビジービットNACKをセットする。
さらに、ノードD内の再送制御回路19が再送待ちの状
態となる(後述)。本パケットは上記動作の後、伝送路
NETに再び出力され、ノードB、C,Eでは正常受信
が行なわれる。ここで再送制御回路19における再送待
ち状態への移行は、第3図のパケット再送待ち状態保持
回路26が、パケット判定11からの信号29により自
ノードあてパケットを受信確認した状態で、データ受信
回路15からの信号31により受信ハソファビジー通知
を受けることにより、パケット判定回路11へ受信禁止
指示信号34を出力することにより行なう。
次に、上記ノードA−Eを経たパケットは再び親局側ノ
ードAに入力する。ここでは、パケット判定回路11に
より、本パケットの受信ハソファEジービットNACK
 (第4図)がセントされていることを確認し、続いて
再送制御回路19内のパケソI・再送指示回路27が信
号32.33の入力を条件にパケット操作回路12に再
送パケットピノ)R3END(第4図)のセント指示信
号35を出力してその動作を行なわせ、受信ハソファビ
ジービソトNACK (第4図)をリセットした後、本
パケットを再送する。
ノードB、C1”Eでは、本パケットを受信しても、パ
ケット判定回路11により、再送パケットビットPSE
ND (第4図)がセントされていることを認識し、さ
らに再送制御回路19は再送待ちの状態ではないので、
データ受信回路I5は本パケットのデータを受信しない
。この動作は、再送制御回路19内のパケット再送待ち
状態保持回路26(第3図)が、再送状態待ち状態でな
い場合に信号29で自ノードあてパケットの受信を確認
し、信号28で再送ビットがセントされているのを検出
した場合に、受信禁止指示信号34をパケット判定回路
11に出力することにより行なわれる。一方、ノードD
では、同様にパケット判定回路11により再送パケット
であることを認識し、かつ再送制御回路19が再送待ち
の状態であるので、受信バンファビジー状態がクリアさ
れていれば、データ受信回路15が本パケットのデータ
を受信、再送制御回路19は待ち状態をクリアする。
この動作は、再送制御回路19内のバケツト再送待ち状
態保持回路26(第3図)が、再送待ち状態へ移行した
後、信号28.29により自ノードあてパケットを受信
し、かつ再送ビットセントを検出した場合に、信号30
.31により受信八ソファがビジーでなく、データエラ
ー発生/デークエラー発生ピントDERROR(第4図
)がセントされていないことを条件に、パケット判定回
路11への受信禁止指示信号34を解除して行なう。
次にパケットデータエラーによる再送制御について説明
を行なう。ノードC−ノー10間のリンクで、パケット
にデータエラーを発生した場合、ノーF’D内のパケッ
ト判定回路11で、パケットデータチェック部PC(第
4図)に異常(パリティチェック結果の異常等)が検出
される。この場合、ノーFD内のパケット操作回路11
はパケット中のデータエラー発生ビットDERROR(
第4図)をセットし、再送制御回路19が再送待ちとな
り、受信ハソファ回路17に転写中の本パケットのデー
タはクリアされる。下流のノードEでは、DERROR
ビットがセントされているので、同様に本パケソトデー
クの受信は行なわれず、再送待ちの状態となる。この動
作は、再送制御回路19内のパケット再送待ち状態保持
回路26 (第3図)が、信号29により自ノードあて
パケットを受信確認し、信号30によりデータエラーが
発生し、又はデータエラー発生ビットDERROR(第
4図)か検出されたことを条件に、受信禁止指示信号3
4をパケット判定回路11へ出力して行なう。
上記パケットをノードAが再び受信するとパケット判定
回路11により、本パケットのデータエラー発生ビット
DERROR(第4図)がセントされていることを確認
し、続いて再送制御回路19内のパケット再送指示回路
27が信号30.32の入力を条件にパケット操作回路
12に再送パケットビットR3END (第4図)のセ
ット指示信号35を出力してその動作を行なわせ、デー
タエラー発生ビットDERROR(第4図)をリセット
した後、本パケットを再送する。そしてこの再送パケッ
トは、再送待ち状態にあるノードD、Eのみが前記と同
様にして受信する。
〔発明の効果〕
本発明によれば、パケットを用いたマルチキャスト通信
において、同一データの2重受信発生を防止可能な再送
制御が実現でき、端末側での2重受信データ除却制御が
不要となり、また受信バンファビジー状態の生起確率が
おさえられ、伝送効率の良い通信が実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の送信局側のブロック図、第1図
(blは本発明の受信局側のブロック図、第2図は、本
発明による端末装置と通信制御装置の構成図、 第3図は、再送制御回路の構成図、 第4図は、パケットの構成図、 第5図は、パケット通信装置の全体構成図である。 1・・・再送パケットフラグ設定手段、2・・・再送パ
ケット受信制御手段、 3・・・再送要求、 4・・・再送パケットフラグ、 5・・・パケット。 17一 バTヮト伺背へ゛図 第4図 埠木a 縛未b  4永C環水d  4木e バγ、・ト孟4富X(置/14〉イ本構へ図第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 伝送路を介して相互に接続される複数の局において送信
    局から所定のパケットを所定の複数の受信局へ同時に送
    信し、該各受信局が前記所定のパケットを順次受信し必
    要に応じて前記送信局へ前記所定のパケットの再送を要
    求し、該要求を受けて前記送信局が前記所定のパケット
    を前記所定の各受信局へ同時に再送することが可能なマ
    ルチキャスト通信装置において、 前記送信局内に設けられ前記所定の各受信局からの再送
    要求(3)を受信することにより該各受信局へ再送する
    パケット(5)に再送パケットであることを示す再送パ
    ケットフラグ(4)を付与する再送パケットフラグ設定
    手段(1)と、前記各受信局内に設けられ受信したパケ
    ット(5)内の再送パケットフラグ(4)を判別しそれ
    が自局に関係する再送パケットである場合に自局が再送
    待ち状態であれば該再送パケット内のデータを受信させ
    再送待ち状態でなければその受信を行なわせない再送パ
    ケット受信制御手段(2)を有することを特徴とするマ
    ルチキャスト通信装置における再送制御装置。
JP15149787A 1987-06-19 1987-06-19 マルチキャスト通信装置における再送制御装置 Pending JPS63316539A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15149787A JPS63316539A (ja) 1987-06-19 1987-06-19 マルチキャスト通信装置における再送制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15149787A JPS63316539A (ja) 1987-06-19 1987-06-19 マルチキャスト通信装置における再送制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63316539A true JPS63316539A (ja) 1988-12-23

Family

ID=15519795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15149787A Pending JPS63316539A (ja) 1987-06-19 1987-06-19 マルチキャスト通信装置における再送制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63316539A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007249646A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Fujitsu Ltd データ読出方法及びデータ読出装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007249646A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Fujitsu Ltd データ読出方法及びデータ読出装置
US7769911B2 (en) 2006-03-16 2010-08-03 Fujitsu Limited Data reading method and data reading apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4511958A (en) Common bus access system using plural configuration tables for failure tolerant token passing among processors
US5519693A (en) High speed transmission line interface
EP0123507B1 (en) Data communication system and apparatus
US4622550A (en) Data communication system
JPH0638600B2 (ja) ローカルエリアネットワークシステム
US4625306A (en) Data signal switching systems
JPS60148249A (ja) メツセ−ジ除去方法
US4827477A (en) Bus interface unit
JPS6276840A (ja) ノ−ド装置
JPH096721A (ja) システムバスコントローラを利用するモジュール間通信装置及び方法
JPH0758482B2 (ja) バスシステム
JPH09130408A (ja) ネットワークインタフェース装置
EP0093004B1 (en) Data communication system
JPS63316539A (ja) マルチキャスト通信装置における再送制御装置
JPS59140750A (ja) 線状形ネツトワ−クにおける同報通信制御方式
CN117640511B (zh) 一种有线通信系统及其通信芯片、通信方法及介质
JPS58225756A (ja) 直列デ−タ通信装置
JPH03196739A (ja) セル転送方式およびそれによる通信制御装置
JPS61100043A (ja) 同報通信用送信装置
JPS6030232A (ja) 多重通信装置
JPH03243038A (ja) パケット同報通信方式
JPS633536A (ja) ル−プ伝送路誤り訂正方式
CN115834285A (zh) 一种通信系统及方法
JPS60190050A (ja) 伝送方式
JPH0521378B2 (ja)