JPS63316393A - ディスク再生装置における再生方法 - Google Patents

ディスク再生装置における再生方法

Info

Publication number
JPS63316393A
JPS63316393A JP15247587A JP15247587A JPS63316393A JP S63316393 A JPS63316393 A JP S63316393A JP 15247587 A JP15247587 A JP 15247587A JP 15247587 A JP15247587 A JP 15247587A JP S63316393 A JPS63316393 A JP S63316393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
area
signal
reproducing
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15247587A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Watanabe
治 渡辺
Masayori Shinohara
篠原 正頼
Hidehiro Ishii
英宏 石井
Masao Yoshida
正男 吉田
Tomoyoshi Takeya
智良 竹谷
Kazuhiko Kataue
片上 和彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP15247587A priority Critical patent/JPS63316393A/ja
Priority to US07/149,763 priority patent/US4872068A/en
Priority to EP88300728A priority patent/EP0277019B1/en
Priority to DE3888551T priority patent/DE3888551T2/de
Priority to US07/288,190 priority patent/US4885644A/en
Publication of JPS63316393A publication Critical patent/JPS63316393A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、ディスク再生装置における再生方法に関する
背景技術 ディジタル信号が記録されている情報記録ディスク(以
下、単にディスクと称する)としては、フンバクト・デ
ィスクと称される直径約12c+aの小型のディジタル
・オーディオ・ディスクが知られているが、近時、当該
ディスクと同一寸法で、P CM (Pulse Co
de ModulatIon )信号の他に、FM変調
されたビデオ信号とPCM信号とが重畳されて記録され
たディスク(以下、複合ディスクと称する)が提案され
ている。
この複合ディスクにあっては、第3図に示す如く例えば
オーディオ領域がPCM化されて記録された内周側の第
1の領域(以下、CD領域と称する)laと、FM変調
されたビデオ信号とPCM化されたオーディオ信号とが
重畳されて記録された第2の領域(以下、ビデオ領域と
称する)lbとに領域を分けて情報が記録されることに
なる。
ビデオ信号にはPCM信号に比して高い周波数成分が含
まれており、ビデオ領域1bに記録される信号の周波数
スペクトルは第4図に示す如くなる。同図において、A
で示す成分がPCM信号、Bで示す成分がビデオFM信
号である。このため、ビデオ領域1bへの信号の記録時
にはCD領域1aへの記録時に比してディスクの回転速
度を高くする必要があり、その結果当然のことながら、
再生時にもCD領域1aに比してビデオ領域1bでのデ
ィスクの回転速度を高くした状態で再生しなければなら
ない。その回転速度は、第5図に示す如<CD領域1a
においては数百rpHであるのに対してビデオ領域1b
では領域の最内周で2千数百rpls最外周で千数百r
piと非常に高い回転速度となる。
一方、ディスクを収納する複数の収納位置を有し、これ
ら複数の収納位置に収納されるべき複数のディスクのう
ちから所望のディスクを選択して再生位置に搬送し、記
録情報を再生するように構成されたディスク再生装置が
既に考案されている。
かかるディスク再生装置によって複合ディスクの記録情
報の再生を行なう場合、ビデオ領域の記録情報のみを選
択的に順次再生することにより、カラーモニタ等の映像
再生装置によって再生画像が連続して得られるようにす
る機能を付加することが考えられる。このとき、ディス
クを交換する間、映像信号が得られず、カラーモニタ等
の映像再生装置の画面が見苦しくなるので、この映像信
号が得られない期間を短縮することが望まれる。
発明の概要 本発明は、上述した点に鑑みてなされたものであって、
複数の複合ディスクのビデオ領域の記録情報を順次再生
する際に記録情報が得られない期間を短縮することがで
きるディスク再生装置における再生方法を提供すること
を目的とする。
本発明によるディスク再生装置における再生方法は、複
数の収納位置にそれぞれ収納された複数の情報記録ディ
スクを順次選択して再生位置に搬送して記録情報を再生
する際に、選択した情報記録ディスクを再生位置に搬送
したのち直ちにピックアップを情報記録ディスクのビデ
オ信号と所定ディジタル信号とが重畳されて記録された
第2の領域内の所定部に対応する位置まで移動させ、ピ
ックアップの出力中に第2の領域内の所定部に記録され
ている所定情報が存在するか否かの判定を行ない、この
判定の結果によって第2の領域全域の記録情報の再生を
行なったのち次に再生する情報記録ディスクの選択を行
なうことを特徴としている。
実施例 以下、本発明の実施例につき第1図及び第2図を参照し
て詳細に説明する。
第1図において、1はN (Nは2以上の自然数)枚の
ディスクを所定ピッチで順に配列収納しかつ所定装着部
に着脱自在に装着されるマガジンである。マガジン1に
設けられたN個のディスク収納位置にそれぞれ収納され
たディスクD1〜DNのうちの1つがディスクチェンジ
機構2によってスピンドルモータ3の回転軸に固着され
たターンテーブル4のディスク担持面上に搬送されてク
ランプされる。尚、マガジン1及びディスクチェンジ機
構2の構成は、特願昭60−153651号明細書等に
詳述されている。
ターンテーブル4のディスク担持面上にクランプされた
ディスクD×の記録情報は、ピックアップ5によって読
み取られる。ピックアップ5には、レーザダイオード、
対物レンズ、フォトディテクタ等を含む光学系、更には
ディスクD×の記録面に対して対物レンズをその先軸方
向に駆動するフォーカスアクチュエータ、ピックアップ
5から発せられる光ビームによってディスクD×上に形
成される光スポット(情報検出点)を記録トラックに対
してディスク半径方向に偏倚せしめるトラッキングアク
チュエータ等が内蔵されている。ピックアップ5はディ
スク半径方向において移動自在なスライダ6に搭載され
、このスライダ6はスライダモータ7を駆動源とし例え
ばラック及びピニオンの組み合せからなる伝達機構8に
よって直線駆動される。ピックアップ5から出力される
いわゆるRF倍信号、RFアンプ9を経てビデオ情報復
調系10及びディジタル情報復調系11に供給される。
ビデオ情報復調系10において、RFアンプ9によって
増幅されたRF倍信号、FM復調器等からなる復調回路
12に供給され、ビデオ信号が復調される。この復調ビ
デオ信号は、時間軸補正回路13及び分離回路14に供
給される。分離回路14においてはビデオ信号に含まれ
る水平同期信号(Hシンク)、垂直同期信号(Vシンク
)及び制御データが分離抽出される。時間軸補正回路1
3は、例えばCCD (Charge Coupled
 Device )等の可変遅延素子を有し、この可変
遅延素子の遅延量を時間軸制御回路15からの制御信号
に応じて変化させることによって時間軸補正を行なう構
成となっている。時間軸制御回路15は、水晶発振器(
XO)16の発振出力及びその分周出力と、時間軸補正
回路13を経たビデオ信号中の水平同期信号及びカラー
バースト信号との位相差に応じた制御信号を出力する構
成となっており、その具体的な構成に関しては特開昭5
6−10218号公報等に示されている。時間軸補正回
路13によって時間軸補正されたビデオ信号は、ビデオ
出力端子17に供給される。
一方、ディジタル情報復調系11には複合ディスクの再
生時において再生する領域(CD領域とビデオ領域)に
応じて切り替わる選択スイッチ21が設けられており、
この選択スイッチ21は、CD領域の再生時にはa側に
、ビデオ領域の再生時にはb側にあり、その切り替えは
システムコントローラ20から発せられる切換指令に応
じて行なわれる。複合ディスクの場合、第5図によって
説明した如く、CD領域とビデオ領域とでディスクの回
転速度が極端に異なり、またPCMオーディオ信号は、
例えばE F M (Elght to Fourte
enModulatlon)信号であり、ビデオ領域に
おいては、記録時にディジタル信号をそのままFM変調
処理されたビデオ信号に重畳したのでは、EFM信号が
FMビデオ信号の低域成分に悪影響を及ぼすことになる
ので、変調度は同等であるがEFM信号がビデオキャリ
ヤに対して数十出程度だけ信号レベルが押えられた状態
で記録されている(第4図参照)。従って、同じEFM
信号でもCD領域再生時とビデオ領域再生時とで周波数
特性及び振幅が異なることになるため、CD領域とビデ
オ領域とで再生EFM信号の信号処理系を切り替えるこ
とによって復調系の共用化を図っている。
すなわち、CD領域の再生時には、再生RF信号はEF
M信号であり、このEFM信号は所定のイコライジング
特性を有するイコライザ回路22で周波数特性が補償さ
れ、更にアンプ23で所定のゲインで増幅される。一方
、ビデオ領域の再生の場合には、再生RF信号中にFM
ビデオ信号と共に含まれているEFM信号のみがローパ
スフィルタ等からなるEFM抽出回路24によって抽出
され、イコライザ回路22とは異なるイコライジング特
性を有するイコライザ回路25によって周波数特性が補
償されたのちアンプ23より大なるゲインを有するアン
プ26によって増幅される。
このアンプ26からCD領域再生時と同等の周波数特性
及び振幅を有するEFM信号が出力される。
尚、コンパクト・ディスクの再生時には、選択スイッチ
21は、常時a側を選択した状態にある。
選択スイッチ21で選択された再生EFM信号は、復調
訂正回路27に供給される。この復調訂正回路27は、
EFM信号を復調処理してRAM等のメモリに書き込む
と共にVCX028からのクロックに基づいてRAMを
制御し、ディインタリーブ及びエラー訂正を行なう。復
調訂正回路27の出力データは、D/A変換器、ディグ
リッチャ回路等からなるオーディオ信号処理回路29で
信号処理されたのち、左右チャンネルのオーディオ出力
端子30L、30Rに供給される。
ディスクの回転制御は、回転サーボ切換囲路40によっ
てCD時には復調訂正回路27から得られる位相誤差信
号によってなされ、ビデオ再生時には位相比較回路40
から得られる誤差信号によりなされる。尚、位相比較回
路40は、分離回路14の出力と所定の基準信号との位
相差に応じた誤差信号を発生するように構成されている
。また、VCX028は、CD時は固定クロックを発生
するXOとなり、ビデオ再生時にはvcxoとなる。
この切換えはシステムコントローラ20によって行なわ
れる。
ピックアップ5のディスク半径方向における移動路近傍
には、ピックアップ5から発せられるビームスポットが
複合ディスクにおけるCD領域とビデオ領域との境界近
傍に対応する位置に到来したことを検出して検出信号を
発生する位置検出器31が設けられている。この検出信
号の発生によってピックアップ5がビデオ領域に到達し
たことを検知できるのである。位置検出器31としては
、光学センサ等周知の構成のものを用い得る。位置検出
器31から出力される検出信号はシステムコントローラ
20に供給される。
システムコントローラ20は、プロセッサ、ROM (
Read 0nly Memory) 、RAM (R
andom Aceess Mea+ory)等からな
るマイクロコンピュータにより構成されている。このシ
ステムコントローラ20には、分離回路14からの水平
同期信号、垂直同期信号及び制御データ、復調訂正回路
27からのフレーム同期信号、操作部32からのビデオ
領域の連続再生動作等を指令する各種指令信号が供給さ
れる。このシステムコントローラ20において、プロセ
ッサはROMに予め格納されているプログラムに従って
入力される信号を処理し、選択スイッチ21、スピンド
ルモータ3を駆動する駆動回路(図示せず)、ディスク
チェンジ機構2を駆動するディスクチェンジモータ33
に指令に応じた駆動電流を供給するディスクチェンジ駆
動回路34、スライダモータ7を駆動する駆動回路35
、表示部36等の各部の制御をなす。
次に、かかる構成のディスク再生装置による複合ディス
クの再生時において、システムコントローラ20を構成
するプロセッサによって実行される本発明による再生方
法の手順について第2図のフローチャートに従って説明
する。
メインルーチン等の実行中にキー操作、タイマ等による
割り込みによってプロセッサはステップS1に移行して
ビデオ領域の連続再生動作が指令されているか否かを判
定する。ステップS1においてビデオ領域の連続再生動
作が指令されてないと判定されたときは、プロセッサは
直ちにステップS1に移行する直前に実行していたルー
チンの実行を再開する。ステップS1においてビデオ領
域の連続再生動作が指令されていると判定されたときは
、再生するディスクのディスクナンバーiを記憶する手
段として割り当てを行なったRAMの所定番地の内容を
初期設定して1にする(ステップS2)。次いで、プロ
セッサはRAMの所定番地に記憶されているディスクナ
ンバーiのディスクがターンテーブル4のディスク担持
面上に搬送されてクランプされるようにディスクチェン
ジ駆動回路34に指令を送出する(ステップS3)。
次いで、プロセッサはスピンドルモータ3をビデオ領域
の最大規定回転速度に向けて加速しくステップS4)、
同時にスライダモータ7を高速回転駆動してピックアッ
プ5をビデオ領域に向けて高速移動せしめる(ステップ
85)。
次いで、プロセッサは位置検出器31の検出出力によっ
てピックアップ5の光スポットがビデオ領域に到達した
ことを検出しくステップS6)、読取を行なって(ステ
ップS7)所定情報すなわちビデオ領域のり一ドインエ
リャに記録されているTOCが得られるか否かを判定す
る(ステップS8)。
ステップS8において所定のデータが得られたと判定さ
れたときは、プロセッサはビデオ領域の再生がなされる
ように各部の制御を行なう(ステップS9)。こののち
、プロセッサはビデオ領域の再生が終了したことを検出
すると(ステップ510) 、RAMの所定番地に記憶
されているディスクナンバーiに1を加算する(ステッ
プS11)。次いで、プロセッサはディスクナンバーi
がNに等しくなったか否かを判定する(ステップ512
)。
ステップS12において、ディスクナンバーiがNに等
しくないと判定されたときは、プロセッサは再びステッ
プS3に移行する。ステップs12において、ディスク
ナンバーiがNに等しくなったと判定されたときは、プ
ロセッサはリピート指令が発せられているか否かを判定
する(ステップ813)。ステップ313においてリピ
ート指令が発せられていると判定されたときは、プロセ
ッサは再びステップS2に移行する。また、ステップ8
13においてリピート指令が発せられてないと判定され
たときは、プロセッサはステップS1に移行する直前に
実行していたルーチンの実行を再開する。
以上の動作におけるステップS3乃至S6によってディ
スクが再生位置としてのターンテーブル4上に搬送され
ると、CD領域のTOCの読取及び解読を行なうことな
く直ちにピックアップ5がビデオ領域のリードインエリ
ヤに対応する位置まで移動される。ビデオ領域のリード
インエリヤに記録されているTOCが読み取られんか否
かの判定を行なうことによってターンテーブル4上のデ
ィスクが複合ディスクであるか否かの判定が行なえるの
で、複合ディスク以外のディスクが混入している場合で
あってもCD領域のリードインエリヤに記録されている
TOCの読取及び解読を行なわずに複合ディスクのビデ
オ領域の記録情報のみが誤りなく行なえ、映像信号の得
られない期間が短縮できることとなる。
発明の効果 以上詳述した如く本発明によるディスク再生装置におけ
る再生方法は、複数の収納位置にそれぞれ収納された複
数の情報記録ディスクを順次選択して再生位置に搬送し
て記録情報を再生する際に、選択した情報記録ディスク
を再生位置に搬送したのち直ちにピックアップを情報記
録ディスクのビデオ信号と所定ディジタル信号とが重畳
されて記録された第2の領域内の所定部に対応する位置
まで移動させ、ピックアップの出力中に第2の領域内の
所定部に記録されている所定情報が存在するか否かの判
定を行ない、この判定の結果によって第2の領域全域の
記録情報の再生を行なったのち次に再生する情報記録デ
ィスクの選択を行なうので、第1の領域のリードインエ
リヤに記録されているTOCの読取及び解読を行なわず
にビデオ領域の情報の再生が誤りなく行なえ、映像信号
の得られない期間を短縮することができるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による再生方法が適用されるディスク
再生装置の一例を示すブロック図、第2図は、第1図の
装置におけるプロセッサの動作を示すフローチャート、
第3図は、複合ディスクの記録領域の区分を示す図、第
4図は、複合ディスクのビデオ領域に記録されている信
号の周波数スペクトルを示す図、第5図は、複合ディス
クにおける情報の記録領域の区分を示す図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 所定ディジタル信号のみが記録された第1の領域と周波
    数変調処理されたビデオ信号と所定ディジタル信号とが
    重畳されて記録された第2の領域とを有する情報記録デ
    ィスクの再生が可能であり、かつ前記情報記録ディスク
    を収納する複数の収納位置と、ピックアップの情報検出
    点が前記第1及び第2の領域の境界近傍に達したことを
    検出して検出信号を発生する検出手段とを有するディス
    ク再生装置において前記複数の収納位置にそれぞれ収納
    された複数の情報記録ディスクを順次選択して再生位置
    に搬送し、記録情報の再生を行なう再生方法であって、
    選択した情報記録ディスクを前記再生位置に搬送したと
    き直ちに前記検出信号によって前記ピックアップの情報
    検出点を前記第2の領域内の所定部に対応する位置まで
    移動させ、前記ピックアップの出力中に前記第2の領域
    内の所定部に記録されている所定情報が存在するか否か
    の判定を行ない、前記判定の結果によって前記第2の領
    域全域の記録情報の再生を行なったのち次に再生する情
    報記録ディスクの選択を行なうことを特徴とするディス
    ク再生装置における再生方法。
JP15247587A 1987-01-28 1987-06-19 ディスク再生装置における再生方法 Pending JPS63316393A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15247587A JPS63316393A (ja) 1987-06-19 1987-06-19 ディスク再生装置における再生方法
US07/149,763 US4872068A (en) 1987-01-28 1988-01-27 Disk playing method resulting in reduced start-up time
EP88300728A EP0277019B1 (en) 1987-01-28 1988-01-28 Disk playing method and device
DE3888551T DE3888551T2 (de) 1987-01-28 1988-01-28 Plattenwiedergabeverfahren und Anordnung.
US07/288,190 US4885644A (en) 1987-01-28 1988-12-22 Spindle servo device for data recording disk reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15247587A JPS63316393A (ja) 1987-06-19 1987-06-19 ディスク再生装置における再生方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63316393A true JPS63316393A (ja) 1988-12-23

Family

ID=15541326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15247587A Pending JPS63316393A (ja) 1987-01-28 1987-06-19 ディスク再生装置における再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63316393A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0277019B1 (en) Disk playing method and device
US4885644A (en) Spindle servo device for data recording disk reproducing apparatus
US4839746A (en) Information reproduction method for complex and CD disks
US4882719A (en) Disk playing method for disk player
US4893294A (en) Disk player and disk playing method in which tracking miss tolerance is adjusted
JPS6346495B2 (ja)
US4845572A (en) Multiplied-speed reproducing system in information reproducing apparatus
JPH0610919B2 (ja) 情報記録デイスク再生装置
JPS63316393A (ja) ディスク再生装置における再生方法
JP2774690B2 (ja) ディスク再生装置
CN1088242C (zh) 用于重放盘形记录媒体上的信息的方法与装置
JPH0714222B2 (ja) ディスク記録情報再生装置
JPH0422296B2 (ja)
JPS59121668A (ja) デイスクレコ−ド再生装置
JP2551571B2 (ja) 情報記録ディスク再生装置
JP2612693B2 (ja) デイスク再生装置におけるビデオ信号処理装置
JPH0373067B2 (ja)
JPH0727681B2 (ja) 情報再生方法
JPH073732B2 (ja) 情報記録デイスク再生装置
KR960003704B1 (ko) 디스크재생시스템의 고속기동장치와 그 방법
JPH01178167A (ja) 複合ディスク及びその演奏方法
JPS63220471A (ja) 複合デイスク演奏装置における記録再生方法
JPS6319981A (ja) ビデオデイスク再生装置
JPH0648577B2 (ja) 情報再生方式
JPS63282981A (ja) ディスク演奏方法