JPS63315656A - 三次元に編まれた複合強化繊維構造体の製造方法、及びこの製造用の機械 - Google Patents

三次元に編まれた複合強化繊維構造体の製造方法、及びこの製造用の機械

Info

Publication number
JPS63315656A
JPS63315656A JP63067479A JP6747988A JPS63315656A JP S63315656 A JPS63315656 A JP S63315656A JP 63067479 A JP63067479 A JP 63067479A JP 6747988 A JP6747988 A JP 6747988A JP S63315656 A JPS63315656 A JP S63315656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mandrel
core element
needle
blended
layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63067479A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0244945B2 (ja
Inventor
ジョルジュ ジャン ジョゼフ サユザック
フランソワ モンジェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Airbus Group SAS
Original Assignee
Airbus Group SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Airbus Group SAS filed Critical Airbus Group SAS
Publication of JPS63315656A publication Critical patent/JPS63315656A/ja
Publication of JPH0244945B2 publication Critical patent/JPH0244945B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05CEMBROIDERING; TUFTING
    • D05C15/00Making pile fabrics or articles having similar surface features by inserting loops into a base material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C53/8008Component parts, details or accessories; Auxiliary operations specially adapted for winding and joining
    • B29C53/8016Storing, feeding or applying winding materials, e.g. reels, thread guides, tensioners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C53/8008Component parts, details or accessories; Auxiliary operations specially adapted for winding and joining
    • B29C53/805Applying axial reinforcements
    • B29C53/8058Applying axial reinforcements continuously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/16Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
    • B29C70/24Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in at least three directions forming a three dimensional structure
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/02Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of yarns or filaments
    • D04H3/07Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of yarns or filaments otherwise than in a plane, e.g. in a tubular way
    • D04H3/073Hollow cylinder shaped
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/10Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between yarns or filaments made mechanically
    • D04H3/115Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between yarns or filaments made mechanically by applying or inserting filamentary binding elements
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B23/00Sewing apparatus or machines not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3097Cosmonautical vehicles; Rockets
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2505/00Industrial
    • D10B2505/02Reinforcing materials; Prepregs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1362Textile, fabric, cloth, or pile containing [e.g., web, net, woven, knitted, mesh, nonwoven, matted, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24058Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including grain, strips, or filamentary elements in respective layers or components in angular relation
    • Y10T428/24124Fibers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、樹脂を浸透させた織物繊維、無機繊維、合成
繊維その他の繊維で三次元的に織られあるいは編まれた
混紡芯要素の製造に係わるものであり、二の樹脂;オ後
ζこ重合させられあるいは他の方法によって硬化させら
れろ。
〔従来の技術ならびに本発明の課題〕二の型の芯要素は
全部が全部というわけてこよないか主として航空及び宇
宙空間の分野で利用されており、両分野では多くの応用
例があるか、その大部分は、大気圏再突入時の胴体の対
熱保護や固体燃料ロケットのノスル、航空機の制動装置
のように熱力学的応力に対する耐性を有する部品の製造
を目的とし・、あるいはノ\リコブクの回転翼の軸部や
着陸装置、冗の1寸は根、翼の前縁等のように強い力学
的応力耐える部品の製造を目的としている。
このような芯要素の製造のために多くの方法が考案され
改良されてきたか、複雑な形状の部品の自動製造には多
大な困難がつきまとっているために、自動i!造機も非
常に複雑な、したがって高価なものになるにもかかわら
ず、獲得されろ部品が常に必要とされろ均質性と耐性を
備えているとは限らない。
さらにこれらの濱紡要素:え卓越した特性を晴えている
ので、従来の機械では製造できないような複雑かつ変化
:こ富んだ形#):を有する部品の製造に用いられろ傾
向がある。
例えは本出願人名義のFl−2−2,395,340号
に記述されているように、回転支持体に同心円状に;9
置された藍い垂直棒体を巡るよう二二して水平に二次元
的に織り、その後に棒体を糸て置き換えることによって
中空の回転1紡芯要素を実現する既知の方法がある。
別の技術によれは、とりわけFR−4−2,355,9
36号に記述されているように中空の支持マンドレルを
用いてその表面に互いに平行の幾つかの糸の層を十字型
に交差する向きをとるように置き、これらの糸の層に対
して垂直:こ縫台線を形成する。
FR4−2,315,5置2号によれ;ま、中空の支持
マンドレルは金属製の分解可能なものであり、ピンの押
し・込まれろ孔を有する間F鶏を開けて配置された扇形
部で形成されており、このピンのまわりに重ね台j〕せ
交差させた様々な層を張り、さらにこれらの層:まマン
ドレルの扇形部間の隙間二二形成された縫合列によって
縫い合わされる。
これらの文書に記述された方法や装置はすべて中空のマ
ンドレルを必要としているか、その理由は、重2〕合わ
された各1を縫合によって接合するためには、外部から
導入された糸を結ひ合わせろ装置を支持棒の中に導入し
なければならないからである。
さらに、縫合は、脆い繊維用の取り扱いの難し、いバル
ブ(寸き針あるいは針孔の閉し・た針を用いて行なイ)
れるか、そのために往々にして糸に編線を施さなければ
ならないことになる。
これとは逆にFRl−2,408,(376号に記述さ
れた別の方法と手段は、「とげ」と呼はれろ硬い糸切れ
の植え込まれ、スポンジ状の材料でてきた中の詰まった
マンドレルを用いており、糸の層が相異なる2つの方向
にめぐらされろこれらの糸切れが第3方向の糸を形成す
ることになる。
二の方法には様々な欠点がある。まず第一にこれらの「
とけ」は植え込みができろように前もって予硬化処理を
施しておかなけれはならないか、そうすると「とげ」の
直径が大きくなってし、まう。
第二に「とげ」は製造すべき部品の欠くへからさる部分
ζこなろわけであるから、予め数万単位という膨大な数
の「とけ」を極めて狭い間隔て植え込んでおかなけれは
ならないか、これニオ高度の精密さを要し・極端に長い
時間のかかる作業になる。
さらに、表面に角や湾曲のある複雑な形状の部品の場合
、「とげ」とうし、が接触し・ないよう−二極めて狭い
間隔て「とけ」を植え込七作業を1テなうのは非常に困
難てあろし、、また、「とげ」によって画定されろ極め
て狭い通路に規則正しい層をなすように糸を設置するの
も容易な作業ではなく、糸が向きを変える部位において
はそのような作業は不可能になろ。
また、特に湾曲しまた部分ては間隔の狭すぎる「とげ」
はしつかり植え込まれないため、完成し、た部品に均質
性に欠けろ部分が生し・ろ二とにもなる。
本発明の目的は、回転立体形のみならず変(ヒに冨んた
断面(直径の変化、大きな湾曲)を有し、多面体や平板
な形状あるいは塊をなす芯要素の製造が可能な所しい方
法と装置を提供することによって、これらの欠点並びに
1足来技術に属する他の方法及び装置の欠点を除去する
ことである。
本発明はまた、従来技術による製品が有する均質性と耐
性よりも優れた均質性と耐性を示す斬しい製品の提供も
その目的にし、でいる。
〔課題を解決するための手段〕
これらの目的を達成するために本発明が提供する混紡芯
要素の製造法は、熱応力、力学的応力ないしは熱力学的
応力に対する高い耐性を有し・、特に航空あるいは宇宙
空間の分野−二おけろ応用を目的として、織物繊維、無
機繊維、合成F&維その他の繊維で三次元的に縁られた
複雑な形状の混紡芯要素の製造する場合、製造すべき芯
要素の内部形状に等しい外部形状を有するスポンジ状の
材料もしく;、を類1■ツのt材料でてきた焼尽可能な
マンドレルを用い、マンドレル:こ硬い部品を植え込み
かつ少なくとも2方向に交差させ重ね合1)せた糸ある
いは繊維の連続する層をこのマンドレルの表面に押しつ
け、これらの層を垂直に貫通する糸あるいは繊維によっ
てこれらの層を互いに結び合わせ、その全体に硬化可能
の結合剤を浸透させた後でマンドレルを取除く型の製造
法において、前記硬い部品が一時的にマンドレルに植え
込まれたピンであってマンドレルの表面に接触するよう
に前記ピンに張・ちれた連続する繊維製の糸を留めろよ
うになっていること、少なくとも3層の重ね合わされ交
差させられた規則正しい層を順次形成するように前記ピ
ンに連続糸を張る二と、順次開いた環を形成する連続糸
を前記糸が中を通る針を用いて前記層を貫くように外側
か・ち導入したあと前記ピンを取除くことを特徴とする
混紡芯要素の製造法である。
本発明のもう一つの特徴によれ;オ、前記層;よ前記層
の糸が前記糸環に及ぼす摩擦と締めはけの相乗効果によ
ってとりまとめられるのである。
本発明;ままた、以上ζ;定義された方法を実施する機
械の提供も目的にしているか、その機械は、フレームと
水平回転マンドレル支持軸、前記軸に装着された穿孔可
能の材料でてきた取り外し、可能のマンドレル及び前記
軸を回転駆動させる手段を備えろ型の機械であり、フレ
ームか、取り外し可能の加工装置の固定手段と水平軸を
中心にしてこの装置の向きを変える手段をその下端部に
備えかつ前記軸の1方に1立lし・3本の直交軸りこ沿
って調整可能の垂直アームを支えていることを特徴とし
ている。
本発明のもう一つの特徴によれ;よ、3個1刊の相異な
る取り外し可能かつ調整可能の加工装置がアームの前記
下端部に用意されているか、この3個1.Jの加工装置
とはすなわち、マンドレル:こピンを打ち込む装置と糸
を設置する装置、及び順次環を形成する連続糸(50)
をマンドレルに置かれた交差する糸の層を貫通するよう
に打ち込むための針付きの装置てある。
さら:こ、本発明は、以上巳こ定義された方法と機械を
用いて製造された製品の提供をも目的としているか、こ
の製品:よ、中空の針によって外側から前記層を貫通し
て導入されろ連続糸が順次形成する環に対する締め付け
と摩擦によって全体とし・で保持されろ少なくとも3層
の交差させるg重ね合わされた繊維糸の規則正し、い層
ζこよって構成されろことを特徴とし・でいる。
〔実施例〕
単なる一例として添けされた図面を参照しながら以下の
記述を読めは、本発明の実施態様が充分に理解てきろて
あろう。
第1図を参照すると、本発明に係わる機械は、2本の宕
1を有するフレーム、下部横断材2、第2の横断t第4
によってその上部で結合された2本の垂直支柱3及び2
本の側面支持体5を備えている。
それぞれの垂直支柱3はカイトレール6を滝えており、
カイトレール6に装着されかつねし・ 9によってカイ
トレール上の位aを固定する二とができろスライダ8に
は、横断棒7がその両端部ト11近に固定されている。
棒7には往復台10が装置されており、二の往復台10
には、棒7に対してUfI整可能かつ水平に滑動するよ
うなかたちて水平アーム11が装着されている。
水平アーム11はその一方の端部において、やはり:A
!!可能かつ水平に滑動するようなかたちで装着された
垂直アーム12を支えている。
垂直アーム12はその下端部13に、取り外し。
可能の加工装置を受は入れろように調整された固定手段
を協えているか、この取り外し・可能の加工装置は第4
図から第7図により明確己こ図示されている。
また、二の機械は、回転するように装着されかつマンド
レル15を支持するようにSI!I整された水平軸14
を側面支持体5の一つ:こ備えており、この軸14は棒
7の下方に棒7と平行ζこ延在し7ている。
軸14はやはり側面支持体5に装着された電気ステッピ
ングモータ16によって回転駆動されろ。
当然のことであるか、棒7とアーム11及び12の配置
のおかげて、端部13をモータ旧、M2、M3によって
3本の直交軸X、)′、Z:こ沿うようなかたちで調整
し、望み通りのすべての位置をマンドレル15に対して
とらせろ二とができろか、−例として棒7とアーム11
及び12の端部に装置されているように図示したこれら
のモータM1、ト12、旧は、ビニオン、ラック、無頭
ねし・その池を備えた既知のしかるべき装置を介して棒
7とアーム11及び12を前記3本の直交軸に沿って駆
動する。
特に第5図と第6図を参照すると、アーム12の下端部
13はその延長上に固定された脚部17を情えており、
二の脚部17に固定された例えはステンピンクモークの
ような小型電気モータ18の水平シャフト19:マ脚部
17を貫通して延在している。
第4図には、モータ18のシャフト19に取a)外し可
能なかたちで装着することのできる参照番号20の第1
の加工装置が図示されている。
この装置20は既知の型の空気釘打ち器であり、管22
によって圧搾空気供給源と制御装量(図示せず)に連結
された複動ジヤツキ21、及び導管24によって装置2
0に連結されたピンを中に収めろ振動貯蔵箱23を備え
ている。
貯蔵器23は、機械のフレームもしくは他の適切な支持
体く図示せず)に装着することができろ。
装置20をモータ18のシャフト・に装着する二とによ
り、この装置の向きを垂直平面内の何らかの角度に沿っ
て変更し1、マンドレル15表面の希望するすべての位
置りこピン25を植え込むことができろようになる。
第5図と第6図+、1、モータ18のシャフト19に取
り外し、可能なかたちで装着する二とのできろ第2の加
工装置を図示している。
参照番号26で示されろ二の第2の加工装置は、マンド
レル15表面のピン25の間がピン25のまわりに糸を
下ろすように調整されている。
この目的のために、装置26:こは、止めねじ28によ
ってシャフト19にブロックされるように調整された支
持体27が備えられている。
この支持体27は小型電気ステッピングモータ29を支
えているか、二のステッピングモータ29のシャフトは
下に向かって延在するとともに、下の方に通しかつその
上部に開口部32を有する扁平な断面の管31によって
構成されろ糸通しを支えており、マンドレルに設置する
糸33は開口部32から糸通し・管31に入り、その下
端部から出る。
管31のこの下端部は参照番号34に図示されているよ
うに内側が丸みを帯びており、脆い糸を用いた場合に糸
が損われたり、また、糸が明確な角をなして糸通し・管
31から出るときに糸が切れたりしないようになってい
る。
糸33は、フレームあるいはその他の適切な支持体に装
着されたホピン貯蔵部35がら出てくる。
第7図は第3の加工装置を図示しており、この加工装置
は予めマンドレル15の表面に設置された層を貫通させ
て連続糸の環を導入するための装置である。
参照番号36で示されろこの装置もやはり取り外し・可
能なかだちてモータI8のシャフト19に装置すること
ができろ。二の装置は、ンヤフト19に固定されかつレ
ール38の固定されている支持t$37、レール38を
滑動するブロック39、空気ジヤツキ40を備えており
、この空気ジヤツキ40の一シリンダはレール38と一
体構造のレール38の延長部41に固定され、またその
ピストン棒42は70ツク39に連結されている。
ブロック39:よ第8図にその拡大断面図を示し・た針
43を支えているか、この針43は以下においてより詳
細に記述される。
針の先端部46とは反対側の端部47は、アロツク39
に装着された既知の型の空気糸挟み48の傍らに固定さ
れている。
糸挟み48:よ、管49によって圧搾空気洪′@源(図
示せず)に連結されており、供給源(同様に図示せず)
から出た繊維糸50は、糸挟み48と針43の管状部4
4を貫通して延在し・孔45から出る。
好適には、ブロック39とレール38の間に戻しばね5
2を用意し・、管53によって圧搾空気を供給されたジ
ヤツキ40がブロック39を押し出してから離脱させら
れた場合には、ばね52がブロック39と針を後戻りさ
せるようにする。
図面から明らかなように、装置20と同じ・ようにして
装置36の向きもモータ18によって垂直平面内で変え
ることができろ。
本発明の方法によれは、作業工程の第1段階ではまず、
機緘のアーム12の端部に装着された第1の加工装置2
0を用いて、スポンジ状のtオ料でてきたマンドレル1
50表面のマンドレル15の形状に応して選択した位置
においてマンドレル15にピン25を植え込み、そうす
ることによってこれらのピンの間をマンドレル表面に張
られた糸33が規則正しい層を形成するように糸33を
保持かつ維持する。
第2図に図示された実施例によれば、マンドレルは製造
すべき芯要素の内部形状に対応する円筒円錐形の形状を
有している。
例え:よ、第1のピン群25aを軸14の回りのほぼ平
坦なマンドレル断面に植え込む。次に例えば、マンドレ
ルの円筒状部分に2列の円周ピン列25bを植え込み、
さらに円錐先端部分に一定の間隔をおいてピン25cを
、円錐先端部分の頂点にピン25 dを植え込み、最後
にマンドレルの軸14に対して傾斜し・たマンドレル表
面の部分にピン25eを円周列をなすように植え込七〇 にでひとつ?主起し1ておくと、ピン251)を!、t
 L、めとしてマンドレルの軸に平iテもし・くはほぼ
平行にマンドレル表面に植え込まれたすべてのピン:l
ltマンドレル表面に対して垂直になっているか、一方
、ピン25a、25c、2511、25e及び一般にこ
の軸に対して傾斜し、た表面やこの軸に直交するような
表面に植え込まれたすべてのピンは一定の方向に傾斜さ
せておき、糸が自然にピンを滑ってこれらのピンのそれ
ぞれが関係するマンドレル表面とともに形成する鋭角に
填り込むようにすると都合がよい。
これらの植え込み作業を行なうために、モータ18を作
動させて装置20を適当に傾斜させながらマンドレル1
5上を縦方向に装置20を移動させるとともに、装置2
0の1行程が終わるたびにモータ16でマンドレルを1
ステップ分だけ回転させる。
ピンを選択されたすべての位置:こ植え込んだら、装置
20を装置26に取り替えろ。開口部32から糸33を
糸通し・31に入れると、糸の端部が糸通し・の端部か
ら下に向かって出てくる。
この糸の端部を例えはピン25aのひとつに固定し1、
先iテする作業のときと同しようにして装置26を移動
させ、糸をピン25bの間に通して円錐頂点のピン25
r1の向う側まで引っ張ってゆく。
この段階でマンドレルを1ステップ分だけ回転させてか
ら糸33を引き戻し・、この糸がピン25dをめぐって
二本のピン25bの間を通過するようにし、次に装置2
6を傾斜させながら引き下ろし、糸33が出発点となっ
たピン25aに隣接するピン25aを同し・ようにして
めくるようにさせる。
円錐頂点附近に糸が集まりすぎるのを避けろために、一
定の間隔をおいて円錐部分に配置したピン25cを糸が
めぐるようにさせる。
こうして、糸33でできた第1の規則正しい層が縦方向
に設置されろと、例えはこれと90゛をなすように第2
の層を円周方向に設置する。
この糸巻き作業H,を螺旋状に行なう二ともてきるか、
その場合は、例え:えピン25aのびとつを出発点とし
、マンドレルを回転させながら装置26を直線的に移動
させる。
適当に傾斜させたピン25eの円周列は、糸を受は止め
、マンドレル端部のほぼ平坦な表面とまだ円錐状部分に
ならないマンドレルの丸みを帯びた部分に糸を接触させ
ておくためのものである。
同様に、円錐状部分にあるピン25eの円周列は、糸が
頂点の方に滑ってゆくのを妨げるためのものである。
そしてマンドレルの軸に対し4て平行になった表面部分
に植え込まれたピン25bは、糸に規則正しい間隔を保
たせろためのものであり、また、モータ29て糸通し・
31をその軸を中心にして回転させ、糸通しの最も幅の
狭い断面がピンの列と列の間にくるようにさせることが
できろ。
このようにして、重ね合わされた層をマンドレルの上に
必要な数たけ設置するわけであるか、にでひとつ注記し
ておくと、要素の中のある一定の部分を補強し、ようと
する場合には、作業の第1段階においてその部分の境界
にピンを植え込むだけでよく、そうすれは、それらのピ
ンの間に1回ないし・ニオ数回分だけ余計に糸を下ろし
て糸がそれらのピンをめぐって往復するようにさせるこ
とができる。
これH,を特に強調しでしかるべきことであるか、例え
ば凹面部分を有するような変1ヒに富んだ表面の場合は
、作業の第1段階において螺旋状のピン列を植え込み、
これらのピン列に糸33を掛けろことができろ。
この第2作業段階が終了すると、装置26を第3の加工
装置36に取り替える。
糸50が糸挟み48に通されて針43を通り抜けろと第
3作業段階になり、ユニでこの糸をマンドレルに設置さ
れている重ね合わされた層を貫通するように導入する。
糸50は、針43が次々と東すし、込まれるたびに第1
0a図から第10f図に図示されたシーケンスに従い、
ジヤツキ40により押し・出され:よね52て引き戻さ
れろ針43によって、自由環のかたちで導入される。
糸50は糸挟みが締め(寸けられた状態で針43に引っ
張られて層を貫通するか、このときの針の行程は、針の
孔45の少し・先まで針かマンドレルのスポンジ部に入
り込むように調整されている(第10a図、第101)
図、第10C図)。
二の段階て糸扶みが緩められ(第10d図)、針は徐々
に糸を繰り出し、ながらく第10e図)層を通り抜けて
引き上けられて11)き閉し・られていない小環54を
形成するか、この小環54はスポンジと層による摩擦と
によってのみスポンジと第1の層の界面のすく下に保持
されろ。
勿論、針が退いたあと環の上て閉し・ろスポンジの弾性
圧があり、そして針か退く際にも重ね合わされた層の糸
の摩擦と締めはけが動くわけであるから、針が退いてゆ
くあいた針の管状部を自由に通り抜けてゆく糸は充分留
めておけろ。
糸の層を抜は出た針は、マンドレル上に重ね合わされた
層全体の厚み:こ針φすし作業の1ステップ分を加えた
ものに等しい距離だけ層の表面から離れた高さまで引き
上げられるか、二の場合針刺し作業の1ステップ分はし
がるべく設定された針を刺す間隔に相当するのである(
第1Of図)。
この段階で糸挟みを作動させて糸を針の中にフロックし
、アーム12を1ステツプ移動させ、そして再び装置を
作動させて二の作業サイクルを再開し、同一の糸50に
よって多数の環53を連続的に形成する。
マンドレルに植え込まれたピンは、装置36の加工作業
が進行するにつれて徐々に除去してゆき、ピンが加工作
業の妨げにならないようにすることができろ。
この第3作業段階がきちんと行なわれるか否かは、針の
形状に大きく左右されろ。実際、使用される糸50は大
抵の場合はくれやすく脆い繊維糸である。
つまり、従来の貫通孔1寸き針を使用すると、糸の1&
碓は孔から出る際に孔の両側でほどけ、そのためにひっ
かかりが生じ・て切れてし・まうことが確かめられてい
るのである。
このため針43は、第8図に図示されているように、先
端部46から離れたへりが内側丸み51になっている傾
斜した貫通孔45を備えており、糸は針に通されろ際に
この内側丸みに沿って曲るため、糸が濯んたり、あるい
は糸が切れる虞れのある折れ目が生じたりしないですむ
のである。
好適には、貫通孔45は、先端部46から離れたその端
部において、先端部から遠ざかるにつれて奥行が減少す
る部分的に円形の断面を有する縦断溝部44コこ通して
おり、この縦断溝部内を糸が通っている。
第9図に図示された実施例によれは、針′43aは中空
であ0、非貫通孔45aに横から斜めに通しる軸方向管
状部44aを備えているか、この非貫通孔45aの先端
部46aから離れたべりB、を針43の九み51に類1
v、の内側丸み51a!こなっており、また、針の内側
を糸が通っている。
言うまでもないことであるか、本発明に係わる機微によ
れば、装置36の向きをマンドレル表面のそれぞれの部
分に応して適切に変更することによって、装置36をマ
ンドレル表面のすべての部分にわたって非常に規則正し
いステップで極めて高速に機能させる二とができろ。
二のようにして、マンドレル円錐状部分の頂点とは反対
側の端部領域においては、針が常に層を貫通して垂直に
刺し込まれろようミこ、装置36の傾斜を徐々二こ増大
させる。
やはり言うまでもないことであるか、これらすべての作
業を(テなうために、製造する要素の形状に応じて予め
プログラムされた記憶装置1寸き電子装置によってモー
タM1、M2.43.18.29及び16が適切に制御
されるのは勿論であるか、この電子装置は既知の型のも
のであって本発明に属するものではない。
層を頁通して糸を導入する作業が終わると、芯要素をマ
ンドレルに残し・たままの状態でか、あるいは予め芯要
素を取り外すかして、従来技術による全体の浸透作業に
取りかかる。
二の点について本発明によって製造されろ要素の主要な
特性を強調しておくべきてあろう。すなわち、層は浸透
の前にまず、Nを貫通して要素の外面で互いに連結され
た開いた環を要素の内面に噸次形成する連続糸50に対
して重ね合わされた層の糸が及はす締め付けと摩擦の相
乗効果:こよってのみ全体として照持されるのである。
本出願人:ま、本発明−二従って二のように製造された
芯要素を操作し1、マンドレルから取り外されてから浸
透されるまでのあいた芯要素の形状を慄持しておくには
、これらの締め付けと摩擦の効果たけて充分であること
を確認している。
芯要素を取り外す最も簡単な方法:よ、1クリえは燃焼
させることによってマンドレルを破壊することである。
第11図は完成し・た要素の形状を図示するとともに、
糸の配置を3次元的に示している。
本発明に従って一時的にピンを使用すれは数百本のピン
を植え込むだけで任意の要素に層を設置することができ
るか、従来技術においてピボットを使用する場合には、
同一の要素に数百本のピボットを最後まて使う糸として
植え込まなけれはならない。
従って、ピンとピンの間隔がより広くなるので糸の層を
設置する密度も高めろことができろし・、また、この糸
も針によって糸を導入することによってざら一二し、つ
かりと締め1寸けることができる。
その結果、従来技術による要素よりもはるかに耐性の高
い要素が製造できるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に1系わる機械の一実施聾様を図示した
透視図、第2図はマンドレル支持軸の端部とそ二:こ固
定されたスボンン状材料でてきたマンドレルの縦断面図
、第3図は製造中の芯要素の例を図示し・マンドレルに
植え込まれたピンの配置とこれらのピンに張られた糸の
配置を示す透視図、第4図は垂直アームの下端部に装着
されかつマンドレルにピンを植え込むように調整された
第1の取り外し・可能加工装置を図示した部分透視図、
v、5図及び第6図は垂直アームの下端部に装置されか
つ糸を設置するように調整された別の取り外し・可能加
工装置と糸を設置する装置の向きを変える手段を図示し
た拡大図、第7図はマンドレル上に重ね合わされた層を
貫通して連続糸の環を導入するように調整されたもうひ
とつの取り外し可能針はき加工装置を図示し。 た拡大図、第8図は第7図の加工装置に使用される針の
拡大縦断面図、第9図は別の形状の針を図示した縦断面
図、第10a図から第10f図まて:よマンドレル上に
重ね合わされた層を貫通して連続糸の環を導入する作業
の様々な段階を図示し・た概略断面図、第11図は完成
した要素の縦断面図である。 1 足          2 下部横断材3 垂直支
柱      4 横断材 5 側面支持体      6 カイ!・レール7 横
断棒       8 スライダ9 ねし      
  10  往復台11  水平アーム     12
  垂直アーム13  下端部       14  
水平軸15  マンドレル 16、29  ステラピンクモータ 17  脚部        18  小型電気モータ
19  水平シャフト20  第1加工装置21  複
動ジヤツキ    22  管23  貯蔵箱    
   24  導管25、25a、 25b、 25c
、 25c1.25eピン26  第2加工装置   
 27  支持体28  止めねし      30 
 垂直シャフト31  糸通し・       32 
 開口部33  連続糸       34  内側丸
みへり35  ホピン貯蔵部    36  第3加工
装置37  支持体       38  レール39
  ブロック      4o  空気ジヤツキ41 
 延長部       42  ピストン棒43、43
a針       44  縦断溝部44a軸方向管状
部    45.45a孔4G、 46a先端部   
  47  端部48  糸挟み       49 
 管50  糸         51.51a内側丸
み52  戻しばね      53  管54  小
環        別、 M2. M3  モータ゛ 
                    、1  i
           ゝ・、\ハFIG、4 −        lコ FIG、7 d         e 手続主11I正書(光0 昭和63年 7月5日

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱応力、力学的応力ないしは熱力学的応力に対す
    る高い耐性を有し、特に航空あるいは宇宙空間の分野に
    おける応用を目的として、織物繊維、無機繊維、合成繊
    維その他の繊維で三次元的に織られた複雑な形状の混紡
    芯要素の製造する場合、製造すべき芯要素の内部形状に
    等しい外部形状を有するスポンジ状の材料もしくは類似
    の材料でできた焼尽可能なマンドレルを用い、マンドレ
    ルに硬い部品を植え込みかつ少なくとも2方向に交差さ
    せ重ね合わせた糸あるいは繊維の連続する層をこのマン
    ドレルの表面に押しつけ、これらの層を垂直に貫通する
    糸あるいは繊維によってこれらの層を互いに結び合わせ
    、その全体に硬化可能の結合剤を浸透させた後でマンド
    レルを取除く型の製造法において、前記硬い部 品が一時的にマンドレルに植え込まれたピンであってマ
    ンドレル(15)の表面に接触するように前記ピン(2
    5a、25b、25c、25d、25e)に張られた連
    続する繊維製の糸を留めるようになっていること、少な
    くとも3層の重ね合わされ交差させられた規則正しい層
    を順次形成するように前記ピンに連続糸(33)を張る
    こと、順次開いた環を形成する連続糸を前記糸(50)
    が中を通る針(43)を用いて前記層を貫くように外側
    から導入したあと前記ピンを取除くことを特徴とする混
    紡芯要素の製造法。
  2. (2)マンドレル表面に張られた糸(33)をピンとピ
    ンの間に留めかつ維持して規則正しい層を形成するよう
    に、前記ピン(25a、25b、25c、25d、25
    e)を、マンドレルの形状に応じてマンドレル表面に選
    択された位置に、また特に糸(33)の方向変更を決定
    しようとするすべての位置に植え込むことを特徴とする
    請求項1記載の混紡芯要素製造法。
  3. (3)前記ピン(25a、25b、25c、25d、2
    5e)を円周状かつ螺旋状の列をなすように植え込むこ
    とを特徴とする請求項2記載の混紡芯要素製造法。
  4. (4)前記連続糸(50)を、内側丸み(51)のある
    へりを有する貫通孔(45)に横から斜めに通じる縦断
    溝部(44)を備えた針(43)によって、前記層を貫
    通するように導入することを特徴とする請求項3記載の
    混紡芯要素製造法。
  5. (5)前記連続糸(50)を、内側丸み(51a)のあ
    るへりを有する非貫通孔(45a)に横から斜めに通じ
    る軸方向管状部(44a)を備えた中空の針(43a)
    によって、前記層を貫通するように導入することを特徴
    とする請求項3記載の混紡芯要素製造法。
  6. (6)針(43)の孔(45)が完全にマンドレル(1
    5)の材料中に入り込むように針を前記層を貫通させて
    マンドレルに打ち込むことを特徴とする請求項4記載の
    混紡芯要素製造法。
  7. (7)請求項1から5のいずれかに定義された方法によ
    る混紡芯要素製造機において、混紡芯要素製造機がフレ
    ームと水平回転マンドレル支持軸、前記軸に装着された
    穿孔可能の材料でできた取り外し可能のマンドレル及び
    前記軸を回転駆動させる手段を備えていること、またフ
    レーム(1、2、3、4)が、取り外し可能の加工装置
    (20、26、36)の固定手段(17、19)と水平
    軸を中心にしてこの装置の向きを変える手段(18)を
    その下端部(13)に備えかつ前記軸(14)の上方に
    位置し3本の直交軸に沿って調整可能の垂直アーム(1
    2)を支えていることを特徴とする混紡芯要素製造機。
  8. (8)混紡芯要素製造機が、マンドレルにピンを打ち込
    む装置(20)と糸を設置する装置(26)及び順次環
    を形成する連続糸(50)をマンドレル(15)に設置
    された交差する糸の層を貫通するように打ち込むための
    針付きの装置(36)からなりかつアーム(12)の前
    記下端部(13)と連動するように調整された3個1組
    の加工装置を備えていることを特徴とする請求項7記載
    の混紡芯要素製造機。
  9. (9)ピンを打ち込む装置(20)が自動釘打ち器であ
    ることを特徴とする請求項7記載の混紡芯要素製造機。
  10. (10)糸を設置する装置(26)か、モータ(29)
    の垂直シャフト(30)の周囲に向きを変えられるよう
    に装着されかつ排出孔が内側丸みへり(34)を有する
    横断面が扁平の管状糸通し(31)を備えていることを
    特徴とする請求項7記載の混紡芯要素製造機。
  11. (11)連続糸を打ち込む装置(36)が、ジャッキ(
    40)を支える支持体、ジャッキのピストン軸に連結さ
    れて支持体上を滑動しばねによって引き戻されるブロッ
    ク(39)及び前記ブロックに装着された針(43)と
    糸挟み(48)を備え、この装置(36)の向きかモー
    タによって垂直平面内で変更可能であることを特徴とす
    る請求項7記載の混紡芯要素製造機。
  12. (12)前記針(43)が、先端部(46)から離れた
    側に内側丸み(51)のあるへりを有する貫通孔(45
    )に横から斜めに通じる縦断溝部(44)を備え、前記
    溝部が前記先端部から遠ざかるにつれて奥行が減少する
    部分的に円形の断面を有していることを特徴とする請求
    項11記載の混紡芯要素製造機。
  13. (13)前記針(43a)が中空であり、かつ内側丸み
    (51a)のあるへりによって限定された非貫通孔(4
    5a)に横から斜めに通じる軸方向管状部(44a)を
    備えていることを特徴とする請求項11記載の混紡芯要
    素製造機。
  14. (14)アーム(12)の端部(13)の固定手段が、
    アーム(12)の延長上に延在する脚部(17)に固定
    されたモータ(18)の水平シャフト(19)を備えて
    いることを特徴とする請求項7記載の混紡芯要素製造機
  15. (15)少なくとも3層に重ね合わせ交差させた規則正
    しい糸の層と前記層を貫通して延在する糸を含み、重合
    させられた結合剤を浸透させられ、三次元的かつ少なく
    とも3方向に織られた変化に富んだ複雑な形状の混紡芯
    要素において、前記層が結合剤の浸透と重合の前にまず
    、層を貫通して要素の外面で互いに連結された開いた環
    を要素の内面に順次形成する連続糸(50)に対して層
    の糸が及ぼす締め付けと摩擦の相乗効果によってのみ全
    体として維持されていることを特徴とする混紡芯要素。
JP63067479A 1987-03-25 1988-03-23 三次元に編まれた複合強化繊維構造体の製造方法、及びこの製造用の機械 Granted JPS63315656A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8704126 1987-03-25
FR8704126A FR2612950B1 (fr) 1987-03-25 1987-03-25 Procede de fabrication d'elements d'armature composites tisses en trois dimensions, machine pour sa mise en oeuvre et produit obtenu

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63315656A true JPS63315656A (ja) 1988-12-23
JPH0244945B2 JPH0244945B2 (ja) 1990-10-05

Family

ID=9349401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63067479A Granted JPS63315656A (ja) 1987-03-25 1988-03-23 三次元に編まれた複合強化繊維構造体の製造方法、及びこの製造用の機械

Country Status (11)

Country Link
US (3) US4917756A (ja)
EP (1) EP0284497B1 (ja)
JP (1) JPS63315656A (ja)
AT (1) ATE60631T1 (ja)
CA (2) CA1302208C (ja)
DE (1) DE3861692D1 (ja)
DK (1) DK164123C (ja)
ES (1) ES2019693B3 (ja)
FR (1) FR2612950B1 (ja)
IE (1) IE60054B1 (ja)
NO (1) NO169277C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011504823A (ja) * 2007-11-28 2011-02-17 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト 力の伝達及び応力を最適化した繊維配向をもつ繊維複合中空体の製造方法

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5224832A (en) * 1988-09-01 1993-07-06 Universities Research Association, Inc. Method of fabricating a multilayer insulation blanket
FR2645223B1 (fr) * 1989-03-30 1991-07-19 Europ Propulsion Procede de liaison d'elements pour la fabrication de pieces en materiau composite thermostructural
US5176864A (en) * 1989-06-12 1993-01-05 Aluminum Company Of America Lost wax process utilizing a high temperature wax-based material
JP2922236B2 (ja) * 1989-12-28 1999-07-19 富士重工業株式会社 ヘリコプタ用一方向材の製造方法
FR2658841B1 (fr) * 1990-02-26 1993-06-11 Aerospatiale Procede et dispositif pour la realisation d'elements d'armature composes de fibres resistantes.
FR2660591B1 (fr) * 1990-04-09 1992-08-14 Europ Propulsion Procede de conformation de preformes pour la fabrication de pieces en materiau composite thermostructural, notamment de pieces en forme de voiles ou panneaux.
FR2663258B1 (fr) * 1990-06-13 1992-09-25 Aerospatiale Mandrin pour la fabrication de corps creux en materiau composite et fabrication de tels corps creux a l'aide dudit mandrin.
FR2665860B1 (fr) * 1990-08-14 1994-04-08 Aerospatiale Ste Nationale Indle Dispositif de protection thermique de la paroi interne d'une structure creuse soumise a un ecoulement ablatif et son procede de fabrication.
US5213275A (en) * 1991-07-17 1993-05-25 General Dynamics Corporation, Space Systems Division Reeding edge for securing in place fiber band during filament winding operation
US5390707A (en) * 1991-10-03 1995-02-21 Societe Nationale Industrielle Et Aerospatiale Method and a machine for making hollow reinforcing members
DE4137379A1 (de) * 1991-11-13 1993-05-19 Michael Warek Verfahren zur herstellung eines langgestreckten werkstuecks aus faserverstaerktem kunstharz
FR2686336B1 (fr) * 1992-01-20 1995-01-13 Aerospatiale Piece en materiau composite carbone-carbone a matrice dopee sic, resistant a l'oxydation et son procede de fabrication.
FR2687174B1 (fr) * 1992-02-11 1995-09-22 Aerospatiale Procede pour la realisation d'une armature de fibres pour piece de matiere composite a parois non coplanaires, et piece composite comportant une telle armature.
FR2687173B1 (fr) * 1992-02-11 1995-09-08 Aerospatiale Procede pour la realisation d'une armature de fibres pour piece de matiere composite, et piece composite comportant une telle armature.
FR2687389B1 (fr) * 1992-02-17 1994-05-06 Aerospatiale Ste Nationale Indle Dispositif et procede pour realiser une piece de structure complexe par depose au contact de fil ou ruban.
IL105788A (en) * 1992-06-01 1996-10-16 Allied Signal Inc Tailor-made composite structures with improved penetration resistance
US5279892A (en) * 1992-06-26 1994-01-18 General Electric Company Composite airfoil with woven insert
FR2697035B1 (fr) * 1992-10-15 1994-12-23 Aerospatiale Procédé de dépose filamentaire sur une surface axisymétrique convexe, dispositif pour sa mise en Óoeuvre et structure ainsi obtenue.
FR2705655B1 (fr) * 1993-05-26 1995-08-25 Aerospatiale Machine pour le bobinage-déposé au contact simultané d'une pluralité de fils individuels.
US5468329A (en) * 1994-03-01 1995-11-21 Advanced Composites, Inc. Universal pin strip and ring for filament winding
FR2718757B1 (fr) * 1994-04-18 1996-06-14 Aerospatiale Procédé et machine pour la réalisation d'une armature en forme de plaque pour une pièce de matière composite.
FR2718758B1 (fr) * 1994-04-18 1996-06-14 Aerospatiale Procédé et machine pour la réalisation d'une armature pour une pièce de matière composite.
FR2718759B1 (fr) * 1994-04-18 1996-06-14 Aerospatiale Tête de piquage et machine pour la réalisation d'une armature en forme de plaque pour une pièce de matière composite.
US5616175A (en) * 1994-07-22 1997-04-01 Herecules Incorporated 3-D carbon-carbon composites for crystal pulling furnace hardware
JP3070428B2 (ja) * 1995-02-08 2000-07-31 株式会社豊田自動織機製作所 三次元繊維組織の製造装置
US5758405A (en) * 1995-04-28 1998-06-02 American Superconductor Corporation Consumable mandrel for superconducting magnetic coils
FR2736941B1 (fr) * 1995-07-17 1997-09-12 Aerospatiale Procede et systeme pour la realisation d'une armature pour une piece de matiere composite
US5931107A (en) * 1997-12-22 1999-08-03 Mcdonnell Douglas Corporation Advanced stitching head for making stitches in a textile article having variable thickness
US5915317A (en) * 1997-12-22 1999-06-29 Thrash; Patrick J. Automated gantry-type stitching system
US5953231A (en) * 1997-12-22 1999-09-14 Mcdonnell Douglas Corporation Automated quality control for stitching of textile articles
US6128545A (en) * 1997-12-22 2000-10-03 Mcdonnell Douglas Corporation Automated apparatus and method of generating native code for a stitching machine
US6198983B1 (en) 1997-12-22 2001-03-06 Mcdonnell Douglas Corporation Table-driven software architecture for a stitching system
FR2779749B1 (fr) * 1998-06-10 2000-08-11 Aerospatiale Armature fibreuse pour piece de matiere composite, ainsi que procede et dispositif pour sa realisation
US6402187B1 (en) 1998-10-06 2002-06-11 Milliken & Company Airbag structure
US6074595A (en) * 1998-10-16 2000-06-13 Codeline Corporation Method of making pressure vessels
US6196145B1 (en) * 1998-11-17 2001-03-06 Albany International Techniweave, Inc. Yarn insertion mechanism
US6358014B1 (en) * 2000-03-24 2002-03-19 General Electric Company Composite spinner and method of making the same
US6672617B1 (en) 2000-09-08 2004-01-06 Milliken & Company Yarn, airbag and method
US6409950B1 (en) * 2000-09-21 2002-06-25 Yung-Chang Chiu Method of making a hollow ornamental knotted article
US7056576B2 (en) * 2001-04-06 2006-06-06 Ebert Composites, Inc. 3D fiber elements with high moment of inertia characteristics in composite sandwich laminates
US6645333B2 (en) 2001-04-06 2003-11-11 Ebert Composites Corporation Method of inserting z-axis reinforcing fibers into a composite laminate
US6676785B2 (en) 2001-04-06 2004-01-13 Ebert Composites Corporation Method of clinching the top and bottom ends of Z-axis fibers into the respective top and bottom surfaces of a composite laminate
US7731046B2 (en) * 2001-04-06 2010-06-08 Ebert Composites Corporation Composite sandwich panel and method of making same
US7105071B2 (en) * 2001-04-06 2006-09-12 Ebert Composites Corporation Method of inserting z-axis reinforcing fibers into a composite laminate
US7785693B2 (en) 2001-04-06 2010-08-31 Ebert Composites Corporation Composite laminate structure
FR2832739B1 (fr) * 2001-11-27 2004-02-13 Eads Launch Vehicles Procede de realisation d'une preforme textile multidirectionnelle, dispositif pour sa mise en oeuvre et preforme ainsi obtenue
FR2843758B1 (fr) * 2002-08-22 2005-03-11 Eads Launch Vehicles Procede pour la realisation d'une preforme textile multidirectionnelle et piece en materiau composite incorporant ladite preforme
US20050118448A1 (en) * 2002-12-05 2005-06-02 Olin Corporation, A Corporation Of The Commonwealth Of Virginia Laser ablation resistant copper foil
DE10306345B4 (de) * 2003-02-15 2010-02-25 Institut Für Verbundwerkstoffe Gmbh Verfahren zur Herstellung eines rotationssymmetrischen faserverstärkten Vorformlings
EP1874542A2 (en) * 2005-04-11 2008-01-09 Bekaert Progressive Composites Corporation Side-ported filament wound pressure vessels
FR2887601B1 (fr) * 2005-06-24 2007-10-05 Snecma Moteurs Sa Piece mecanique et procede de fabrication d'une telle piece
DE102005034393B4 (de) 2005-07-22 2009-04-02 Airbus Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung von ein- oder mehrschichtigen Faservorformlingen im TFP-Verfahren
DE102005034400B4 (de) * 2005-07-22 2010-09-23 Airbus Deutschland Gmbh Vorrichtung zur Herstellung eines Faservorformlings mit einer nahezu beliebigen Oberflächengeometrie im TFP-Verfahren
FR2909920B1 (fr) * 2006-12-15 2009-03-20 Snecma Propulsion Solide Sa Procede de realisation d'un ensemble carter-divergent
US7854208B1 (en) * 2007-05-14 2010-12-21 Martelli John D Unibody support apparatus and method
GB2454704B (en) * 2007-11-16 2012-05-02 Richard Allen A method of manufacturing a fibrous structure and an apparatus therefor
US8161775B2 (en) * 2009-07-16 2012-04-24 Stoneferry Technology, LLC Integrated hollow fabric structure
US8341980B2 (en) * 2009-07-16 2013-01-01 Stoneferry Technology, LLC Integrated multiaxial articles: method, apparatus and fabrics
US8082761B2 (en) * 2009-07-16 2011-12-27 Stoneferry Technology, LLC Method of forming integrated multilayer fabrics
US20120202003A1 (en) * 2011-02-08 2012-08-09 Mcenerney Bryan William Composite article, method and equipment therefor
US8939099B2 (en) * 2012-06-06 2015-01-27 General Electric Company Methods and systems for stitching composite materials
DE102014200801A1 (de) * 2014-01-17 2015-07-23 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines faserverstärkten Kunststoffteils sowie Kern zur Verwendung in einem solchen Verfahren
EP3328768B1 (en) * 2015-07-31 2021-12-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Filament winding apparatus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60194145A (ja) * 1984-03-13 1985-10-02 敷島カンバス株式会社 構造材強化用の繊維構造体

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3082134A (en) * 1958-07-10 1963-03-19 Specialties Dev Corp Hollow articles and method of making the same
US3189500A (en) * 1961-07-27 1965-06-15 William J D Escher Method of making a composite multiwalled pressure vessel
US3437813A (en) * 1967-03-03 1969-04-08 Sem Corp Pattern tracing apparatus employing crossline detection circuits to control auxiliary functions
US3497780A (en) * 1967-06-01 1970-02-24 Superior Electric Co Numerical control system with plural axes
US4001478A (en) * 1967-10-16 1977-01-04 Avco Corporation Three-dimensional fabric material
GB1222041A (en) * 1968-03-19 1971-02-10 Johns Manville Improvements relating to pipe fittings
US3749138A (en) * 1969-01-06 1973-07-31 Hitco Thick fabrics
US3654009A (en) * 1969-02-11 1972-04-04 Secr Defence Brit Pressure vessels
GB1288566A (ja) * 1969-04-02 1972-09-13
US3843759A (en) * 1970-01-05 1974-10-22 D Keeham Method for producing a reinforced resinous housing
US3743561A (en) * 1970-10-28 1973-07-03 Efmc Corp Manufacture of fiber reinforced polymer articles
US3775219A (en) * 1971-04-05 1973-11-27 Goldsworthy Eng Inc Composite-tape placement head
US3765980A (en) * 1971-09-24 1973-10-16 Combination Eng Inc Method for forming pipe with integral hole or nozzle pattern
US3810805A (en) * 1972-04-14 1974-05-14 Goldsworthy Eng Inc Geodesic path length compensator for composite-tape placement head
JPS5239473B2 (ja) * 1972-05-19 1977-10-05
FR2315562A1 (fr) * 1975-06-26 1977-01-21 Commissariat Energie Atomique Procede et dispositifs de fabrication de corps ou pieces en tissus tri-dimensionnels
US4063684A (en) * 1975-11-25 1977-12-20 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Composite rocket nozzle structure
FR2355936A1 (fr) * 1976-02-03 1978-01-20 Commissariat Energie Atomique Procede de fabrication de pieces en tissus tri-dimensionnels
US4147822A (en) * 1976-06-24 1979-04-03 Mcdonnell Douglas Corporation Composite structure and process and apparatus for making the same
US4346741A (en) * 1977-06-20 1982-08-31 Societe Nationale Industrielle Et Aerospatiale Three-dimensional woven articles
FR2395340A1 (fr) * 1977-06-20 1979-01-19 Aerospatiale Procede et machine de tissage tridimensionnel pour la realisation d'armatures tissees de revolutions creuses
FR2408676A1 (fr) * 1977-09-23 1979-06-08 Commissariat Energie Atomique Procede et dispositif de fabrication de pieces ou corps en materiau tridimensionnel
FR2486047A1 (fr) * 1980-07-01 1982-01-08 Commissariat Energie Atomique Procede de fabrication de pieces de revolution tridimensionnelles et machine pour la mise en oeuvre de ce procede
US4529139A (en) * 1980-10-20 1985-07-16 United Technologies Corporation Method of manufacturing a filament wound article
FR2509706A1 (fr) * 1981-07-16 1983-01-21 Commissariat Energie Atomique Procede d'implantation de picots sur un mandrin et machine pour la mise en oeuvre de ce procede
US4414049A (en) * 1981-09-25 1983-11-08 Kelsey-Hayes Company Method of manufacture of an energy absorbing beam
US4503788A (en) * 1982-09-24 1985-03-12 Grumman Aerospace Corporation Translaminar stitching apparatus for composite airframe part assembly
US4495231A (en) * 1982-09-29 1985-01-22 Avco Corporation Fiber composite
FR2565262B1 (fr) * 1984-05-29 1986-09-26 Europ Propulsion Procede de fabrication d'une texture fibreuse multidirectionnelle et dispositif destine a la mise en oeuvre du procede
FR2587318B1 (fr) * 1985-09-18 1987-10-30 Commissariat Energie Atomique Procede et machine pour la fabrication de pieces creuses de revolution formees de fils s'etendant selon trois directions differentes.
FR2591240B1 (fr) * 1985-12-05 1988-04-01 Brochier Sa Article textile multicouches pour la realisation de materiaux stratifies; procede et dispositif pour son obtention
US4699683A (en) * 1986-02-07 1987-10-13 The Boeing Company Multiroving fiber laminator
US4934203A (en) * 1989-01-06 1990-06-19 Bailey Thomas R Power arm

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60194145A (ja) * 1984-03-13 1985-10-02 敷島カンバス株式会社 構造材強化用の繊維構造体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011504823A (ja) * 2007-11-28 2011-02-17 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト 力の伝達及び応力を最適化した繊維配向をもつ繊維複合中空体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0284497A1 (fr) 1988-09-28
US5019435A (en) 1991-05-28
JPH0244945B2 (ja) 1990-10-05
EP0284497B1 (fr) 1991-01-30
US4917756A (en) 1990-04-17
DK158488D0 (da) 1988-03-23
NO169277B (no) 1992-02-24
IE60054B1 (en) 1994-05-18
US4863660A (en) 1989-09-05
CA1302208C (fr) 1992-06-02
DE3861692D1 (de) 1991-03-07
FR2612950A1 (fr) 1988-09-30
DK164123C (da) 1992-10-12
NO169277C (no) 1992-06-03
DK164123B (da) 1992-05-11
FR2612950B1 (fr) 1989-06-09
DK158488A (da) 1988-09-26
ATE60631T1 (de) 1991-02-15
CA1319081C (fr) 1993-06-15
NO881317D0 (no) 1988-03-24
ES2019693B3 (es) 1991-07-01
IE880919L (en) 1988-09-25
NO881317L (no) 1988-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63315656A (ja) 三次元に編まれた複合強化繊維構造体の製造方法、及びこの製造用の機械
US4506611A (en) Three-dimensional thick fabrics and methods and apparatus for making same
KR100501632B1 (ko) 환형 섬유 구조물을 제조하는 방법
KR100447343B1 (ko) 합성재의 환형상부제조에 사용되는 섬유예비형성품 제조방법
US4331091A (en) Three-dimensional thick fabrics and method and apparatus for making same
US4080915A (en) Method of and apparatus for the production of bodies or parts of three-dimensional fabric
US5642679A (en) Machine for producing a reinforcement for a composite component
EP1174533B1 (en) Method of preparing a multiaxially stitched base material for reinforcing of fiber reinforced plastic
JP6474813B2 (ja) 3dファブリックの製織方法及び手段、その3dファブリック製品ならびにそれらの使用
US4183232A (en) Method and machine for three-dimensional weaving for obtaining woven hollow reinforcements of revolution
JPS6141356A (ja) 多方向性繊維構造の製造方法と装置
JP3805810B2 (ja) 縫い込みヘッド及び複合要素用補強体の製造機械
JPS626957A (ja) 繊維質材料の層を穿刺して三次元軸対称構造体を製造するための方法
AU2006307756A1 (en) Method for making three-dimensional fibrous annular structures
JPS5971457A (ja) 三次元編成により製造される回転中空補強構造物およびこの補強構造物の製造方法並びに機械
US3993817A (en) Orthogonally woven reinforcing structure
US4123832A (en) Method and device for orthogonally woven reinforcing structure
JP3412844B2 (ja) 中空繊維補強部材を製造する方法および装置
JP2012533692A (ja) 統合多層布の形成方法および装置
JP2003201644A (ja) 多方向織物予備成形物の製作方法、それを実施するための装置及びこのようにして得られた予備成形物
JP3344398B2 (ja) プリフォームのステッチング方法
Bilisik Multiaxial three-dimensional (3-D) circular weaving and multiaxial 3-D circular woven preforms for composite
JPH0345746A (ja) 多軸配向三次元織物およびその製織方法
Thaxton et al. Advances in 3-dimensional braiding
BG60328B2 (bg) Метод и устройство за производство на килим с навързан флор

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees