JPS63315343A - 貨物自動車の積載物積込装置 - Google Patents

貨物自動車の積載物積込装置

Info

Publication number
JPS63315343A
JPS63315343A JP15283487A JP15283487A JPS63315343A JP S63315343 A JPS63315343 A JP S63315343A JP 15283487 A JP15283487 A JP 15283487A JP 15283487 A JP15283487 A JP 15283487A JP S63315343 A JPS63315343 A JP S63315343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bucket
sub
arm
cargo
cargo box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15283487A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Ito
光夫 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinmaywa Industries Ltd
Original Assignee
Shin Meiva Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Meiva Industry Ltd filed Critical Shin Meiva Industry Ltd
Priority to JP15283487A priority Critical patent/JPS63315343A/ja
Publication of JPS63315343A publication Critical patent/JPS63315343A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は貨物自動車において、バケットによって積載物
を荷箱の上面開口部から投入するための積載物積込装置
に関し、特にスクラップ等を積込むための大型貨物自動
車に利用される。
(従来の技術) 従来、この種の積載物積込装置としては、車枠上に搭載
された荷箱の両側に回動アームがそれぞれ枢支されると
ともに、これら回動アームの先端に上面が開口されたバ
ケットが設けられており、積載物をバケットに積込んだ
後、このバケットを回動アームを回動させて荷箱上に持
ち上げた後バケットを傾動させることによって、バケッ
トに積込まれた積載物を荷箱内に投入するようになされ
たものがあった。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、この積込装置では、荷箱に対する積載物
の積込位置を大きく変えることができず、積載物は略同
じ位置に山積みされていく。このため、荷箱全体に亘っ
て積載物を均一に効率よく積込むことができなかった。
これは大量運搬等のために荷箱を大きくするほど顕著に
なる。
(問題点を解決するための手段) 本発明の貨物自動車の積載物積込装置は、車枠° 上に
傾動自在に搭載された荷箱と、該荷箱の両側にそれぞれ
回動自在に枢支された回動アームと、これら回動アーム
の先端にそれぞれ回動自在に枢支されたサブアームと、
これらサブアームの先端にそれぞれ懸回された索条を介
して着脱自在に吊下げられたバケットとを備え、前記サ
ブアームには、前記索条を巻き上げあるいは巻き戻す駆
動装置が設けられ、前記バケットへの索条の係止位置を
選択的に変えることにより、バケットが前方下がりある
いは後方下がりに傾動可能に構成されたものである。こ
の明細書において、バケットの前部とは、バケットが貨
物自動車の後方に配置された状態において、貨物自動車
側の部分をいい、また、バケットの後部とはその逆側の
部分をいう。
(作用) 回動アームおよびサブアームによってバケットを荷箱上
方の適宜位置に配置させるとともに、サブアームの先端
に懸回された索条をバケットに選択的に止着してバケッ
トの傾動方向を適宜に変えることにより、積載物を荷箱
全体に亘って積込む。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図は、積載物積込装置を備えた貨物自動車の概略構
成を示している。
貨物自動車1の車枠5の上には荷箱2が搭載されており
、この荷箱2には積載物積込装置3が設けられている。
荷箱2は上面が開口されたもので、荷箱2の後部には、
上端が枢支された排出扉6が開閉自在に設けられている
。この荷箱2はその後方下部が車枠5の上に枢支され、
第9図に示すダンプ装置4により後方へ傾動自在になさ
れている。
積載物積込装置3は、この装置を構成する部材が荷箱2
の両側方に左右対称に設けられており、以下、荷箱2の
片側に設けられた部材の構成について説明する。
荷箱2の側方にはサブフレーム21が設けられており、
これらサブフレーム21には回動アーム22の基端が枢
支されている0回動アーム22の略中央部には、基端部
がサブフレーム21の前部に枢支された第1伸縮シリン
ダ23のロッド端がブラケット24を介して連結されて
おり、第1伸縮シリンダ23の伸縮動作により回動アー
ム22が前後に回動されるようになされている。また、
回動アーム22の先端にはサブアーム25の基端部が回
動自在に枢支されている。サブアーム25の略中央部に
は、基端が回動アーム22に枢支された第2伸縮シリン
ダ26のロッド端がブラケット27を介して連結されて
おり、この第2伸縮シリンダ26の伸縮動作によりサブ
アーム25が前後に回動されるようになされている。サ
ブアーム25にはバケット40を吊下げるとともに、こ
の吊下げたバケット40を前方下がりまたは後方下がり
に傾動させるバケット傾動装置30が設けられている。
第2図および第3図は、上記バケット傾動装置30の概
略構成を示している。
サブアーム25には傾動シリンダ31が設けられている
。サブアーム25の先端寄りには、ガイドローラ32と
ロードセル33とが枢支されている。ロードセル33の
下端には滑車35が取付けられている。滑車35は、第
3図に示すように、3つの滑車35 a、  35 b
、  35 cからなり、これら滑車35a、35b、
35cはそれぞれ同じ方向に回転するように一体に形成
されている。そして、ワイヤ36は、一端が傾動シリン
ダ31のロッド端に連結され、他端がガイドローラ32
に導かれて滑車35aに連結されており、傾動シリンダ
31が伸長すると滑車35aが第2図において反時計方
向に回転するようになされている。これに伴って、滑車
35b、35Cも同方向に回転される。滑車35bには
ワイヤ37が前記反時計方向への回転によって巻き取ら
れるように巻回されており、滑車35cにはワイヤ38
が前記反時計方向への回転によって繰り出されるように
巻回されている。そして、これらワイヤ37.38は傾
動シリンダ31が縮退した状態において、各滑車35b
、35cから略同じ長さで垂下がっている。また、ワイ
ヤ37.38の先端にはそれぞれフック部材(図示省略
)が止着されている。バケット40は上面が開口された
もので、その内部には荷箱2へ積込む積載物が収納され
る。バケット40の両側板にはそれぞれ前部および後部
に係止部材(図示省略)が設けられており、これら係止
部材は前記フック部材と係脱自在になされている。
つまり、バケット40は、積載物積込装置3における左
右のバケット傾動装置30.30から垂下された4本の
ワイヤ37.37,38.38によって吊下げられるよ
うになされている。
第4図および第5図は、バケット40に対するワイヤ3
7.38の止着状態を示したものである。
これら第4図および第5図において、貨物自動車は第1
図同様に図中の左側に配置されるものとする。
第4図は、ワイヤ37のフック部材をバケツか40の側
板前部の係止部材に係止するとともに、ワイヤ38のフ
ック部材をバケット40の側板後部の係止部材に係止し
たものである。この状態において、傾動シリンダ31を
伸長させて滑車35aを第4図において反時計方向に回
転させると、滑車35b、35cも同方向に回転し、ワ
イヤ37は滑車35bに巻き取られるとともにワイヤ3
8が滑車35cから繰り出される。よって、バケツ)4
0は後方下がりに傾動する。
第5図は、ワイヤ37のフック部材をバケット40の側
板後部の係止部材に係止するとともに、ワイヤ38のフ
ック部材をバケット40の側板前部の係止部材に係止し
たものである。この状態において、前記同様傾動シリン
ダ31を伸長させて滑車35aを第5図において反時計
方向に回転させると、バケット40は前方下がりに傾動
する。
このようにバケット40にワイヤ37.38を止着する
位置を変えることによりバケット40の傾動方向を変え
る。ことができる。
なお、第1図中の符号28は、左右のサブアーム25.
25の先端間に連結された連結部材、29は車両の安定
を図るため左右のサブフレーム21゜21の後端にそれ
ぞれ設けられたジヤツキである。
次に、以上のように構成された積載物積込装置の動作に
ついて説明する。
まず、荷箱2の前部に積載物を積込む場合、積載物積込
装置3の伸縮シリンダ23.26をそれぞれ伸長させて
回動アーム22およびサブアーム25を回動させ、サブ
アーム25を荷箱2の後方にあるバケット40の上方に
配置させる(第1図参照)。このバケット40には荷箱
2に積込むべき積載物(例えばスクラップ等)が収納さ
れている。そして、第5図に示すように、バケット傾動
装置30から垂下されたワイヤ37のフック部材をバケ
ット40の側板後部の係止部材に係止させるとともに、
ワイヤ38のフック部材をバケット40の側板前部の係
止部材に係止させる。ワイヤ37.38をバケット40
に係止させた後、伸縮シリンダ23.26を適宜に作動
させ、バケット40をワイヤ37.38によって水平に
吊下げた状態で荷箱2の前部上方まで持ち上げる。そし
て、傾動シリンダ31を伸長させると、滑車35a。
35b、35cは回動し、バケット40を前方下かりに
傾動する。よって、バケッ1−40内に収納されていた
積載物は荷箱2の前部に積込まれる(第6図参照)。
次に、荷箱2の後部に積載物を積込む場合、上記同様に
回転アーム22およびサブアーム25を回動させ、サブ
アーム25をバケット40(7)上方に配置させる。そ
して、今度は第4図のようにワイヤ37のフック部材を
バケット40の側板前部の係止部材に係止させるととも
に、ワイヤ38のフック部材をバケット40の側板後部
の係止部材に係止させる。この後、伸縮シリンダ23.
26を適宜に作動させ、バケット40を水平に吊下げた
状態で荷箱後部の上方まで持ち上げる。そして、傾動シ
リンダ31を伸長させると滑車35a、35b、35c
は反時計方向に回動し、バケット40を後方下がりに傾
動する。よって、バケット4゜内の積載物は荷箱2の後
部に積込まれる(第7図参照)。
さらに、荷箱2の中央部に積載物を積込む場合、上記荷
箱2の後部に積込む場合と同様に、サブア−ム25をバ
ケット40の上方に配置させるとともに、ワイヤ37.
38のフック部材をバケット40の係止部材に係止する
。この後、伸縮シリンダ23.26を適宜に作動させ、
バケツ)40を水平に吊下げた状態で荷箱2の前部の上
方まで持ち上げる。この時、バケツ)40の後部は荷箱
2の中央部上方に位置する。そして、傾動シリンダ31
を伸長させることでバケット4oが後方下がりに傾動さ
れて、バケツ)40内の積載物は荷箱2の中央部に積込
まれる(第8図参照)。
このように、本発明の積載物積込装置を備えた貨物自動
車によれば、積載物を荷箱2の全体に亘って均一に効率
よく積込むことができる。
さらに、荷箱2の積載物が積込まれた貨物自動車は目的
地まで運搬した後、排出扉6を開成状態にし、ダンプ装
置4により荷箱2を後方へ傾動させることによって積載
物を排出する(第9図参照)。
(発明の効果) 以上述べたように、本発明によれば、回動アームとサブ
アームの回動によってバケットを荷箱上方の適宜位置に
配置できるとともに、バケットへの索条の係止位置を変
えることでバケットの傾動方向が選択できるため、積載
物を荷箱全体に亘って均一に効率よく積込むことができ
る。また、バケットと索条とは着脱自在になされている
ため、予めバケットに積載物を収納しておくことにより
、積込み作業の能率向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第9図は本発明の一実施例を示し、第1図は
積載物積込装置を備えた貨物自動車の概略構成を示す側
面図、第2図はバケット傾動装置の概略を示す側面図、
第3図はバケソHIJi動装置の構成を示す概略図、第
4図および第5図はバケットに対するワイヤの止着状態
を示す状態説明図、第6図乃至第9図は本発明の貨物自
動車の動作を示し、第6図は積載物積込装置により荷箱
の前部に積載物を積込む時の状態を示す状態説明図、第
7図は積載物積込装置により荷箱の後部に積載物を積込
む時の状態を示す状態説明図、第8図は積載物積込装置
より荷箱の中央部に積載物を積込む時の状態を示す状態
説明図、第9図は荷箱が傾動した時の状態を示す状態説
明図である。 1・・・貨物自動車      2・・・荷箱3・・・
積載物積込装置   22・・・回動アーム25・・・
サブアーム  37.3B・・・ワイヤ第2図 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)車枠上に傾動自在に搭載された荷箱と、該荷箱の両
    側にそれぞれ回動自在に枢支された回動アームと、これ
    ら回動アームの先端にそれぞれ回動自在に枢支されたサ
    ブアームと、これらサブアームの先端にそれぞれ懸回さ
    れた索条を介して着脱自在に吊下げられたバケットとを
    備え、 前記サブアームには、前記索条を巻き上げ あるいは巻き戻す駆動装置が設けられ、前記バケットへ
    の索条の係止位置を選択的に変えることにより、バケッ
    トが前方下がりあるいは後方下がりに傾動可能に構成さ
    れたことを特徴とする貨物自動車の積載物積込装置。
JP15283487A 1987-06-18 1987-06-18 貨物自動車の積載物積込装置 Pending JPS63315343A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15283487A JPS63315343A (ja) 1987-06-18 1987-06-18 貨物自動車の積載物積込装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15283487A JPS63315343A (ja) 1987-06-18 1987-06-18 貨物自動車の積載物積込装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63315343A true JPS63315343A (ja) 1988-12-23

Family

ID=15549150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15283487A Pending JPS63315343A (ja) 1987-06-18 1987-06-18 貨物自動車の積載物積込装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63315343A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6050769A (en) * 1995-04-03 2000-04-18 Papalia; Giovanni Mobile skip bin handling vehicles improvements
WO2012100675A1 (zh) * 2011-01-27 2012-08-02 Zhang Weimin 一种能够自动装卸散料的汽车

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6050769A (en) * 1995-04-03 2000-04-18 Papalia; Giovanni Mobile skip bin handling vehicles improvements
WO2012100675A1 (zh) * 2011-01-27 2012-08-02 Zhang Weimin 一种能够自动装卸散料的汽车

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4378191A (en) Cargo handling loader for pallets
JP4812772B2 (ja) コンテナ積載装置
JPS63315343A (ja) 貨物自動車の積載物積込装置
US2978126A (en) Transporting and dumping equipment
JP2557904Y2 (ja) ボンベの積降装置
JP3234536B2 (ja) 多目的クレーン
TWI848250B (zh) 可延伸散裝貨料轉運機結構
JP3446589B2 (ja) 車椅子搭載装置
JPH07315110A (ja) 穀粒運搬車における穀粒の排出装置
JP2010058714A (ja) 搭載式車両運搬車
JPS61155036A (ja) 貨物自動車における荷物積込装置
JP3276942B2 (ja) 多目的クレーン
JP2001055172A (ja) 貨物自動車
JP4185291B2 (ja) 貨物自動車の荷役装置
JPH04292271A (ja) キャッチャー付き運搬車の格納方法
JP2588157Y2 (ja) 円筒状物引寄装置
JPS58161631A (ja) 荷役車両のコンテナ後扉自動開閉装置
JPS5878927A (ja) 連続式アンロ−ダ
JPH10338461A (ja) 揚重作業用グラブ
RU1794711C (ru) Трелевочна машина
JPH0355461Y2 (ja)
JPH059991Y2 (ja)
JPS6122908Y2 (ja)
JPH036586Y2 (ja)
JPH05270789A (ja) 車載型クレーン