JPS63314253A - トレッドゴム組成物 - Google Patents

トレッドゴム組成物

Info

Publication number
JPS63314253A
JPS63314253A JP62153120A JP15312087A JPS63314253A JP S63314253 A JPS63314253 A JP S63314253A JP 62153120 A JP62153120 A JP 62153120A JP 15312087 A JP15312087 A JP 15312087A JP S63314253 A JPS63314253 A JP S63314253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
hardness
low
methylene
snow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62153120A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Fukumoto
隆洋 福本
Mamoru Uchida
守 内田
Takafumi Taguchi
隆文 田口
Kiyoshige Muraoka
清繁 村岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP62153120A priority Critical patent/JPS63314253A/ja
Publication of JPS63314253A publication Critical patent/JPS63314253A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、タイヤのトレッドゴム組成物に関し、低温で
の硬化を押さえて、タイヤと雪、水路面との粘着摩擦力
を大としたもので、スタッドレスタイヤに好適に使用さ
れるものである。
従来の技術 従来、雪上および水上走行用等に用いられるスパイクタ
イヤは粉塵公害を発生する問題があり、これを解決する
ために提供されたスタッドレスタイヤが近来飛躍的に普
及している。該スタッドレスタイヤの特徴は、接地面積
を大きくするように工夫された独特のパターンを設けて
いると共に、特殊なトレッドゴムを使用していることが
挙げられる。このトレッドゴムは、常温域では従来のゴ
ムと同じ硬さを保持しながら、低温域では硬くなりに<
<(即ち、軟らかい状態を保持し)、よって、タイヤと
雪・水路面との粘着摩擦力を最大に引き出すように設定
されている。この低温での硬化を防ぐために、従来、低
温で硬化しにくいポリマーや特殊なオイルが使用されて
いるが、未だ充分ではな(、摩擦力の低下や経時による
硬化が生じる問題がある。かっ、接地圧が高いトラック
・バス用のタイヤでは、未だ、実用に供し得るスタッド
レスタイヤは開発されていない。
発明の目的 本発明は、上記した問題を解消する為になされたちので
、常温での硬度を従来より低下させろことなく、低温で
の硬化を従来より更に抑え、雪・水路面にタイヤとの粘
着摩擦力を従来より向上させることにより、*m力の低
下及び経時による硬化を防止し、かつ、トラック・バ、
ス用としても充分に使用し得るようにするものである。
発明の構収 本発明は、トレッドゴムに、エステル系低温可塑剤と、
メチレン給体及びメチレン受体を添加し、低温での硬化
を抑えると共に、常温域での硬度を保持することを特徴
とするものである。
詳しくは、天然ゴム、ポリイソプレンゴム、ポリブタジ
ェン系ゴムからなるゴム群の内、少なくとも一種のゴム
100重量部に対して、エステル系低温可塑剤3〜20
重量部、メチレン給体0,5〜5重量部、メチレン受体
を1〜5重量部を配合したことを特徴とするトレッドゴ
ム組成物を提供するものである。
低温特性を改善するために添加する上記メチレン給体と
してはへキサメチレンテトラアミンが好適に用いられ、
また、メチレン受体としてはレゾルシノール等が用いら
れる。メチレン給体およびメチレン受体のゴムに対する
配合比を上記範囲とするのは、ゴム100重量部に対し
てメチレン給体が0.5重量部以下およびメチレン受体
が1重量部以下の場合、効果が小さくて実用的でなく、
またメチレン給体およびメチレン受体が5重量部以上に
なるとトレッド硬度が上がり過ぎて、氷上及び雪上性能
が低下するためである。
上記エステル系低温可塑剤を20重量部以下とするのは
、20重量部以上添加すると硬度が下がり過ぎて摩耗が
著しい為であり、一方、3重量部未満では効果が小さい
ため、3〜20重量部に設定している。
上記した配合比でメチレン給体とメチレン受体、および
エステル系低温可塑剤をゴムに添加することにより、こ
れらの成分の作用が相まって、低温域での硬度上昇を抑
える一方、常温域での硬度を保持するようにしているが
、低温域と常温域との複素弾性率E*の比を、下記のよ
うに設定することが好ましい。
また、ゴム100重量部内にポリブタジェン系ゴムをを
配合する場合は、ポリブタンエンゴムを30〜100%
とすることが、低温での硬度上昇を抑えろ上から好まし
い。また、トレッドの摩耗、亀裂、欠は落ち等が問題に
なるような条件で使用されるタイヤに用いる場合は、ポ
リブタジェンゴムを30〜50%とすることが好ましい
哀鼻外 以下、本発明の実施例について説明する。
エステル系低温可塑剤とメチレン給体・メチレン受体と
を添加したトレッドゴムを用いて1ooort20のス
タッドレスタイヤを製作した。その際、トレッドゴムの
組成物の配合比を変えて、第8頁の第1表に示す如く、
(A)〜(H)の実施例を製作した。また、比較するた
めに、上記エステル系低温可塑剤とメチレン給体・受体
の両方を添加しないトレッドゴム、あるいはエステル系
可塑剤を添加するがメチレン給体・受体を添加していな
いトレッドゴムを用いて同一形状のタイヤを製作し比較
例(I)〜(K)とした。
上記した実施例(A)〜(H)と比較例(1)〜(K)
のタイヤを、その内圧を7 、25 kg/cm”とし
、気温−1θ℃の条件で第1表に示すテストを実施した
。第1表の複素弾性率E*は、初期歪10%、動歪0.
5%、周波数10Hzで春本製作所製の粘弾性スペクト
ルメーターで測定した。氷上、雪上加速は速度5 ke
/■から15 km/Hに加速されるまでに要する時間
を測定し、比較例(1)を100とした時の指数で示し
ている。氷上制動は速度20kn+/llからブレーキ
をフルロツクした時の制止距離、雪上制動は速度30 
km/+1からブレーキをフルロツクした時の制止距離
を測定し、比較例(1)を100とした時の指数で示し
ている。
(以下、余白) 尚、上記第1表において、エステル系可塑剤としてオク
ヂル酸nオレートを使用し、メチレン受体としてレゾル
シノールを、メチレン給体としてヘキザメチレンテトラ
ミンを使用している。
上記第1表のテスト結果より明らかなように、本実施例
に係わるエステル系可塑剤とメチレン給体・受体を配合
した場合(A)〜(H)の場合、−30°CE*が比較
例(1)〜(K)と比較して小さく、低温域での硬度上
昇が抑えられ、硬度が低く保たれている。通常、低温域
での硬度を低く保つようにすると、常温での硬度も低く
なり、摩耗が著しくなる欠点がある。しかしながら、表
の30℃のE*に示すように、常温域において本実施例
の硬度は比較例と同様で、低下しておらず、適宜な硬度
を保持している。
上記したように、本実施例(A)〜(H)は低温域で硬
くなりにくく、軟かさを保持するため、路面との粘着摩
擦力が大きくなる。よって、水上及び雪上の制動距離を
比較例と比べて小さく出来ると共に、水上及び雪上の加
速時間も比較例と比べて小さく出来、水上及び雪上のタ
イヤ性能が向上する。
発明の詳 細な説明より明らかなように、本発明によれば、エステ
ル系低温可塑剤とメチレン給体およびメチレン受体をゴ
ムに配合しているため、低温域で硬度の上昇を抑えるこ
とが出来、軟かさを保持して氷上および雪上での摩擦力
を大きくすることが出来る。よって、スノータイヤとし
ての性能を従来と比較して大幅に向上させることが出来
、トラックやバスのスノータイヤとしても利用すること
が出来る。このように、低温域で硬度上昇を抑えて低く
保つ一方、常温域においては硬度を適宜に保持して低下
させていないため、硬度低下による摩耗を抑えることが
出来る等の種々の効果を有するものである。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)天然ゴム、ポリイソプレンゴム、ポリブタジエン
    系ゴムからなるゴム群の内、少なくとも一種のゴム10
    0重量部に対して、エステル系低温可塑剤3〜20重量
    部、メチレン給体0.5〜5重量部、メチレン受体を1
    〜5重量部を配合したことを特徴とするトレッドゴム組
    成物。
  2. (2)特許請求の範囲(1)記載のメチレン給体として
    、ヘキサメチレンテトラミンを用いることを特徴とする
    トレッドゴム組成物。
  3. (3)特許請求の範囲(1)記載のポリブタジエン系ゴ
    ムの比率を、ゴム100重量部の内、30〜100%と
    したことを特徴とするトレッドゴム組成物。
  4. (4)特許請求の範囲(1)記載のトレッドゴム組成物
    において、30℃の複素弾性率に対する−30℃の複素
    弾性率の比が5.5以下、即ち、 −30℃のE^*/30℃のE^*≦5.5であること
    を特徴とするトレッドゴム組成物。
JP62153120A 1987-06-17 1987-06-17 トレッドゴム組成物 Pending JPS63314253A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62153120A JPS63314253A (ja) 1987-06-17 1987-06-17 トレッドゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62153120A JPS63314253A (ja) 1987-06-17 1987-06-17 トレッドゴム組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63314253A true JPS63314253A (ja) 1988-12-22

Family

ID=15555410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62153120A Pending JPS63314253A (ja) 1987-06-17 1987-06-17 トレッドゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63314253A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007112834A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物およびこれを用いた空気入りタイヤ
JP2010144108A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Honda Motor Co Ltd タイヤのトレッド用ゴム組成物及びタイヤ
CN111278904A (zh) * 2017-10-30 2020-06-12 米其林集团总公司 包含特定胺以及基于过氧化物和丙烯酸酯衍生物的交联体系的橡胶组合物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60137945A (ja) * 1983-12-26 1985-07-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤトレツド用ゴム組成物
JPS61176646A (ja) * 1985-02-01 1986-08-08 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤトレツド用ゴム組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60137945A (ja) * 1983-12-26 1985-07-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤトレツド用ゴム組成物
JPS61176646A (ja) * 1985-02-01 1986-08-08 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤトレツド用ゴム組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007112834A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物およびこれを用いた空気入りタイヤ
JP2010144108A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Honda Motor Co Ltd タイヤのトレッド用ゴム組成物及びタイヤ
CN111278904A (zh) * 2017-10-30 2020-06-12 米其林集团总公司 包含特定胺以及基于过氧化物和丙烯酸酯衍生物的交联体系的橡胶组合物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2894748B2 (ja) スタッドレスタイヤ
JPS6210530B2 (ja)
JPH02308832A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
US4166052A (en) Pneumatic tire comprising polyisoprene rubber and alkali metal alginate in at least tread portion thereof adapted for travelling on frozen roads
JPH0931250A (ja) スタッドレスタイヤ用トレッドゴム組成物
JP2006151244A (ja) 空気入りタイヤ
JPS63314253A (ja) トレッドゴム組成物
JPS63172750A (ja) タイヤトレツド用ゴム組成物
JPS58199203A (ja) 重荷重車両タイヤ用トレッドゴム組成物
JP2001302847A (ja) スタッドレスタイヤ用のゴム組成物
JPH02272042A (ja) タイヤ用トレッドゴム組成物
JPH01165635A (ja) タイヤトレツド用ゴム組成物
JPH04117439A (ja) ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JPH07118453A (ja) タイヤトレッドゴム組成物
JPS61162536A (ja) タイヤトレツド用ゴム組成物
JP2675256B2 (ja) タイヤトレッドゴム組成物
JP3549974B2 (ja) ゴム組成物の製造法
JPH09278944A (ja) 高ヒステリシスロスゴム組成物
JP2001302848A (ja) スタッドレスタイヤ用ゴム組成物
JPH09302153A (ja) 粒子含有ゴム組成物
JPH08188012A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0559141B2 (ja)
JP2002053704A (ja) スタッドレスタイヤ用のトレッドゴム組成物
JPH0745599B2 (ja) タイヤトレツド用ゴム組成物
JPS61133245A (ja) タイヤトレツド用ゴム組成物