JPS63312995A - 連続部分めっき装置 - Google Patents

連続部分めっき装置

Info

Publication number
JPS63312995A
JPS63312995A JP14785287A JP14785287A JPS63312995A JP S63312995 A JPS63312995 A JP S63312995A JP 14785287 A JP14785287 A JP 14785287A JP 14785287 A JP14785287 A JP 14785287A JP S63312995 A JPS63312995 A JP S63312995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
band steel
barrel
cylindrical body
grooves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14785287A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Morita
順一 森田
Mitsuo Yoshida
光男 吉田
Hajime Tokoro
所 一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP14785287A priority Critical patent/JPS63312995A/ja
Publication of JPS63312995A publication Critical patent/JPS63312995A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、連続部分めっき装置に関するものである。
(従来技術及び発明の解決しようとする問題点)−帯に
ストライプめっき等連続的に部分めっきを施すロールと
しては、例えば、特開昭60−21392号(特公昭6
2−10316)等が知られている。このようなロール
によって缶用材料に部分めっきを梅す場合、該缶用材料
が用いられる缶経毎にロールを取り替える必要があり、
その都度ラインが長時間停止し、生産性を低下させる等
の欠点上ともなうものである。
また、このようなロールにて缶用材料に部分めっきを施
す場合、部分めっきを銅帯の巾方向にストライプ状に施
したものは、以下のような欠点を有する。すなわち、現
在缶用材料の多くはめつき後シート状に剪断して製缶会
社に出荷されているが、巾方向ストライプ状にめっきさ
れたものは、例えばそれが製缶時シーム溶接性を向上さ
せる目的でなされたものであれば、剪断される部位はス
トライプ状めっきの中央である必要があり、そのために
剪断工程においてストライプ状めっき部の検出およびそ
の結果により剪断部位を正確に指定するシステムが必要
となり、該缶用材料製造コストの増加を招くばかりでな
く、剪断精度に見合った余裕をとる必要からストライプ
状めっき巾も大きくならざるを得す、そのために製缶後
シーム溶接部近傍にストライプ状めっき部分が残り、外
観上の製品価値を損ねる結果となる。
また、部分めっきを銅帯の長手方向にストライプ状に施
す場合には、以下のような問題を有する。
すなわち、ロール表面に設けられためつき溝の内部にあ
るめっき液供給口がロールとともに回転するため、該供
給口が銅帯と該ロールの接触していない位置にきたとき
、銅帯と該ロールが接触していて本来めっきされなけれ
ばならない箇所へのめつき液供給が不十分となる。また
それを回避するためにめっき液供給口をロール胴周方向
に複数箇所に設けると、めっき液供給口間の部分ではめ
つき液が滞留してめっき不良の原因となる。本発明者ら
の研究では、短時間で所定のめつき厚みを得るためには
めつき液は高速で鋼板上を流れる必要があり、めっき液
が滞留していては良好なめっきを得ることができないの
である。
本発明は、このような欠点を有利に解決するだめになさ
れたものである。
(問題を解決する手段) 本発明の特徴とするところは、導電性円筒体にめっき液
噴出スリットを設け、該円筒体に回動可能に分割スリー
ブを設けた、連続部分めっき装置に関するものである。
(実施例) 次に本発明装置の実施例を挙げて説明する。
第1図に示すごとく、導電性円筒体1に図示のごとくめ
っき液噴出スリット2を設け、第2図に示す分割スリー
ブ3a、 3b、 3c、 3dにより溝4a 。
4b、4cを構成し、これを上記円筒体1に回動可能に
装着する。
第3図および第4図に示すごとく、分割スリーブ3a、
 3b、 3c、 3dにより構成される溝4a 。
4b、4cの溝巾は、スペーサー5により規定され、該
スペーサー5によりスリーブ3a、3b、3c。
3d  は互いに連結固定される。スペーサー5はスリ
ーブ3a、 3b、 3c、 3dの円周方向に分散し
て存在するので、スペーサー直近部の鋼帯7部分へのめ
つき品質上の悪影響については、めっき電流のまわりこ
みにより回避される。分割スリーブ全体3a、 3b、
 3c、 3dは部材6により円筒体1に装着される。
しかして、鋼帯7を分割スリーブ3a 、 3b 、 
3c。
3dに接触し、円筒体1を軸としてスリーブ3a 。
3b、3c、3d  が鋼帯7の移動(通板)によシ回
動しつつめっきを施すものである。
すなわち、めっき液を円筒体1のめつき液供給口8から
円筒体l内へ供給し、一旦滞留させ、スリット2を介し
て溝4a、4b、4cへ供給し、鋼帯7と接触させ、一
方円筒体1(溝低部)を陽極とし、鋼板7を陰極として
通電ロール9を介して通電しつつ、溝4a、4b、4c
  の巾と間隔で銅帯長手方向へストライプめっきを施
すものである。
スリーブ3a、 3b、 3c、 3bは、第5図に示
すごとく、それぞれさらに円周に沿って2分割されてお
り、分割面へのスペーサー10の取り外しによりスリー
ブ巾すな゛わち溝4a、4b、4c  の間隔を調節す
ることができる。
導電性円筒体lの機能としては、電極機能をもたせるも
のであり、例えばCu系の電”極に用いられている材質
で、少なくとも分割スリーブ3a 、 3b。
3c、3dの溝低部に相当する部位に構成する。該導電
性円筒体1の他の機能としては、めっき液供給機能があ
る。すなわち該円筒体の内部をヘッダーとしてめっき液
を保持し、円筒体円周の軸方向の一箇所にもうけたスリ
ット2からめっき液を噴出させるものである。当然スリ
ットの位置は、本めっき装置に銅帯が接触している位置
でなければならない。
このような円筒体lに分割スリーブ3a、3b。
3c、3dを、該スリーブにより溝4a、4b、4cを
構成するごとく、回動可能に設ける。
しかして、分割スリーブ3a、 3b、 3c、 3b
は。
部分めっきする溝4a、4b、4Cの間隔等に応じて任
意に変更するものであり、例えば、缶用鋼板のシーム溶
接性向上のために溶接部に相当する部位に錫、亜鉛、ニ
ッケル等のめっきを施す場合、缶径に応じた溝間隔でス
トライプ状にめっきするものであるが、缶径の異なった
材料をめっきするときは、分割スリーブ3a、 3b、
 3c、 3dを缶径に応じた間隔に移動固定すること
によシ、簡単に変更することができ、ライン停止時間を
著しく短縮することができる。
また、予め缶径に応じた溝間隔に構成した分割スリーブ
を準備しておき、これを取り替えることによっても、従
来のごとくロールそのものを取り替えるのに比べ著しく
ライン停止時間を短縮することができる。
(発明の効果) かくすることにより、部分めっきのめつき部位変更を迅
速にでき、ライン停止時間を著しく短縮でき、生産性を
向上させることができる。
また銅帯長手方向に高能率に良好なるめっき品質の部分
めっきを施すことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は円筒体の全体説明図、第2図は分割スリーブの
説明図、第3図は本発明装置の断面説明図、第4図は第
3図のA−A矢視による断面説明図、第5図は個々のス
リーブの説明図である。 l・・・導電性円筒体   2・・・液噴出スリット3
a、 3b、 3c、 3d−分割スリーブ4a、 4
b、 4c・・・溝     5・・・スペーサー6・
・・部材       7・・・鋼帯第1図 と 第2図 1:導電性円筒体 2二液噴出スリ、ト 3a、3b、3c :分割スリーブ 4a、 4b、 4c :屑 5ニスペーサ− 6二部材 7:調帯 8:めっき液供給口 9:通電ロール 10ニスペーサ− ゛錫3図 第4図 1:導電性円筒体 2:液噴出スリ、ト 3a、3b、3c:分割スリーブ 4a、 4b、 4c :溝 5ニスペーサ− 6二部材 7:鋼帯 8:めっき液供給口 9:通電ロール 10:スペーサ−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 導電性円筒体にめつき液噴出スリットを設け、該円筒体
    に回動可能に分割スリーブを設けた、連続部分めつき装
    置。
JP14785287A 1987-06-16 1987-06-16 連続部分めっき装置 Pending JPS63312995A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14785287A JPS63312995A (ja) 1987-06-16 1987-06-16 連続部分めっき装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14785287A JPS63312995A (ja) 1987-06-16 1987-06-16 連続部分めっき装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63312995A true JPS63312995A (ja) 1988-12-21

Family

ID=15439714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14785287A Pending JPS63312995A (ja) 1987-06-16 1987-06-16 連続部分めっき装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63312995A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006183085A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Dowa Mining Co Ltd メッキ装置およびメッキ方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006183085A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Dowa Mining Co Ltd メッキ装置およびメッキ方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2637432C2 (ja)
DE3108536A1 (de) Verfahren und vorrichtung zum elektroerosiven drahtschneiden
DE2856231A1 (de) Maschine zum elektroerosiven bearbeiten mit bewegter drahtelektrode
DE69406501T2 (de) Vorrichtung zur Behandlung von schichtförmigen Materialien mit Vakuum-Glimmentladung und Herstellungsverfahren einer Vakuum-Glimmentladung
DE19611597A1 (de) Einrichtung zum Doppeldrahtschweißen
DE2935595A1 (de) Anordnung fuer bei metallpapierdruckern nachzufuehrenden elektroden
DE3126398A1 (de) Verfahren und vorrichtung zum elektroerosiven bearbeiten
DE2654144A1 (de) Verfahren und brenner zum aufrechterhalten von koaxialen mehrfachlichtboegen
JPS63312995A (ja) 連続部分めっき装置
US3541296A (en) Welding of low thermal mass parts
DE1615161B2 (de) Elektrode und verfahren zum schweissen mit elektromagnetisch gerichtetem lichtbogen
DE3137264C2 (ja)
EP0182328B1 (de) Vorrichtung zum elektrischen Widerstands-Rollennahtschweissen
EP0019196B1 (de) Vorrichtung zum Widerstands-Rollennahtschweissen
US4315125A (en) Lattice welding machine with disc electrode
EP0433747B1 (de) Drahtelektroden zum funkenerosiven Schneiden sowie Verfahren zu deren Herstellung
DE10043211A1 (de) Einrichtung zur elektrischen Isolation rotierender Bauteile in Rotationsdruckmaschinen
DE19703044C2 (de) Verfahren zur Reinigung von bandförmigem Kupferdraht sowie eine Vorrichtung zur Reinigung von bandförmigem Kupferdraht
CH370175A (de) Widerstands-Schweissmaschine zum kontinuierlichen elektrischen Schweissen von sich überlappenden Blechen
DE3340388C2 (ja)
DE7228707U (de) Plasma-Auftragschweißgerät
US2784299A (en) Method and apparatus for welding sheet metal
EP0794027B1 (en) Electric discharge machining apparatus and electric discharge machining method
DE376198C (de) Roehrenschweissmaschine mit Doppelpolektrodenrolle
US1544272A (en) Method of and apparatus for producing high-frequency electric welds and product resulting therefrom