JPS63312608A - 箔巻変圧器 - Google Patents

箔巻変圧器

Info

Publication number
JPS63312608A
JPS63312608A JP14789187A JP14789187A JPS63312608A JP S63312608 A JPS63312608 A JP S63312608A JP 14789187 A JP14789187 A JP 14789187A JP 14789187 A JP14789187 A JP 14789187A JP S63312608 A JPS63312608 A JP S63312608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
foil
width
columnar spacer
wound transformer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14789187A
Other languages
English (en)
Inventor
Akifumi Inui
乾 昭文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP14789187A priority Critical patent/JPS63312608A/ja
Publication of JPS63312608A publication Critical patent/JPS63312608A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、金属シートと絶縁シートを重ねて巻回した巻
線を用いた箔巻変圧器の支持構造に係り、特に巻線端部
における電界を緩和した箔巻変圧器に関するものである
(従来の技術) 箔巻変圧器には、鉄心脚の周囲に金属シートを巻回した
高圧巻線と低圧巻線とによって構成された箔状巻線が用
いられる。この箔状巻線は、通常の巻線を用いた変圧器
に比較すると占積率が良いため、小型軽量化を実現でき
る特徴があり、すでに、数KV、数100KVA程度の
比較的低電圧、小容量変圧器として実用化されている。
また、近年は、その優れた長所に鑑み、高電圧、大容積
の変圧器への適用が実現してきている。
第6図は、このような箔巻変圧器の巻線構成図である。
鉄心脚1に金属シート2と絶縁シート3を巻回して低圧
巻線4と高圧巻線5が形成され、高圧巻線の最外側の上
下端部には高圧シールド6が配設されている。さらに、
巻線各部の絶縁は、タンク7内に封入されたSFeガス
等の絶縁媒体8により確保されている。また、上下には
接地構成物9が配設されている。
ところで、上記のような箔巻変圧器は、薄い金属シート
2と絶縁シート3を重ねて巻回することにより、低圧巻
線4や高圧巻線5が形成されているため、鉄心窓内の巻
線占積率が高くなる反面、次のような問題点がある。
(発明が解決しようとする問題点) 数KV、数100KVA程度の箔巻変圧器においては、
比較的低電圧、小容量であるため、巻線の半径も小さく
、スタック高さも低くて良く、巻線の重量も小さいので
、特別な支持手段を設けなくても巻線の巻回方向の締付
け1jだけで、巻@ヲ安定して支持できたが、高電圧、
大容量の箔巻変圧器では、巻線の自重が拡大し、巻線自
信の締付は力だけでは支持できないため、巻線を支える
ための何らかの支持手段が必要とされる。
従来、特にSFeガス等を封入したガス絶縁箔巻変圧器
においては、巻線の支持手段として、第6図に示したよ
うな支持絶縁物10を、巻線の半径り向の全面にわたっ
て巻線端部に配設する方法が用いられていたが、この方
法によると、巻線を安定して支えることかできる反面、
支持絶縁物10の比誘電率が、タンク内部に封入される
SF6ガス等の絶縁媒体の比誘電率より大きいため、前
記支持絶縁物10が存在する部分においては、巻線端部
に電界が集中し、絶縁破壊を生じることがあった。
その上、上述したような巻線端部の仝而に配設される支
持絶縁物10の取付は作業は非常に繁雑なものであり、
また、経済的にもコストが高くなるという欠点があった
従来、特にSFeガス等を封入したガス絶縁箔巻変圧器
においては、支持M4造としてプレスボード等が用いら
れていたが、この方法によると安定して巻線を支えるこ
とは可能になるものの、その一方で絶縁低下をもたらす
欠点があった。そのうえ、このような支持構造の取付け
は作業が面倒でおり、また経済的にもコストが高くなる
等の欠点も持っていた。さらに、箔巻変圧器は、低圧巻
線及び高圧巻線のスタックを揃えることが容易であると
いうその特性から、−fillに短絡機械力が発生しに
くいという長所を有するのであるが、それでも製造上の
誤差は避は難い。従って、この誤差によって巻線の軸方
向に短絡機械力が発生するため、これに対しても何らか
の補強手段を施す必要があった。
本発明は、上述の如き従来の箔巻変圧器の欠点を解消す
るために提案されたもので、その目的は、絶縁強度を向
上させながらなおかつ作業性及び経済性に優れ、安定し
た巻線支持構造を有する信頼性の高い箔巻変圧器を提供
することにおる。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明の箔巻変圧器は、エポキシ材料等の絶縁物を用い
て注型により製作されたポスト形柱状スペーザを、巻線
の軸方向端部において巻線の円周方向に等配し、このポ
スト形柱状スペーサで巻線を支持し、さらに、巻線端部
に配設される高圧シールドを金属シートの上下端部より
巻線スタック方向に突出するように構成し、また、巻線
の上下端部の内、少なくとも巻線下部に、絶縁物より成
る柱状スペーサを配設し、この柱状スペーサの軸上断面
における巻線側端面の幅を中央部の幅より大きくなるよ
うに構成して、柱状スペーサの中央部と高圧シールドと
の間隔を3〜5m以上あけて配設したものである。
(作用) 本発明の箔巻変圧器は、巻線円周方向にポスト形柱状ス
ペーサを等配し、このポスト形柱状スペーサで巻線を支
持することより、巻線端部の絶縁を保らながら、巻線全
体を均一に支持することができ、ざらに、巻線の下端部
または上下端部に配設される柱状スペーサの中央部と高
圧シールドとの間に、3〜5m以上の間隔を確保するこ
とにより、電界が集中することを防止し、絶縁性能を大
幅に向上させ、また、巻線の支持も安定して行えるよう
にしたものである。
(実施例) 進んで本発明の一実施例を図面に基づいて具体的に説明
する。
なお、第6図に示した従来型と同一の部分は同一符号を
付し、説明は省略する。
本実施例の構成* 本実施例において、第1図に示すように、高圧巻線5の
端部に、電界緩和用高圧シールド6が配設されている。
この高圧シールド6の形状は、金属シート2の端部より
ヨーク鉄心側に突出し、また、巻線の外側に突出するよ
うに構成されている。
また、巻線の下端部または上下端部には、柱状スペーサ
31が配設されている。この柱状スペーサ31の形状は
、第1図に示したように、スペーサの軸上断面において
巻線側端面の幅L1が、中央部の幅し2より大きくなる
ように構成され、また、高圧シールド6と柱状スペーサ
31の側部の間隔dが3〜5簡以上となるように配設さ
れている。さらに、柱状スペーサ31は鉄心クランプ等
の接地物に設けられた切り欠き穴11を利用して固定さ
れ、取付は位置は切り欠き穴11を大きくすることによ
って自由に調整される。
なお、前記柱状スペーサ31は、エポキシ樹脂等を金型
内に注形することによって製造される。
本実施例の作用* このような構成を有する本実施例の箔巻変圧器において
は、巻線を支持するために配設されるスペーサが、その
中央部の幅L2が巻線側端面の幅L1より小さくなるよ
うに構成され、高圧シールド6と柱状スペーサ31側部
との間隔dを3〜5m以上確保して配置されているので
、誘電率の低い絶縁媒体と誘電率の高い柱状スペーサ3
1との誘電率の差によって生じる電界の集中を防ぐこと
ができ、また、絶縁破壊も防止できるので、箔巻変圧器
の絶縁信頼性が大幅に向上する。
また、本実施例の柱状スペーサ31は、その中央部分の
幅L2が巻線側端面の幅L1より小さければ良いので、
エポキシ樹脂等の注形による製造工程も非常に簡略化さ
れる。また、るエポキシ樹脂等を用いたスペーサは、特
にガス中においての絶縁耐力が高く、長期にわたって使
用することができ、また機械的強度も高いので、輸送時
の振動に対しても十分に耐えることができる。
さらに、スペー+th31は柱状に構成されているので
、巻線端部への取付け、取外し作業か非常に容易なもの
となり、その作業性が大幅に向上する。
*他の実施例* なお、本発明の箔巻変圧器は上述した本実施例に限定さ
れるものではなく、柱状スペーサの巻線端部と接する側
と反対側の幅は、中央部の幅と同じでも、あるいは大き
くても良い。
また、本実施例においては、柱状スペーサ31の形状は
巻線側端面の幅L1が中央部の幅L2より大きくなるよ
う構成され、高圧シールド6と柱状スペーサ31の側部
の間隔dが3〜5 、=rrt以上となるように配設さ
れたが、その形状は例えば第2図〜第5図に示すような
ものが考えられる。
(1)第2図に示すように、スペーサの軸上断面1こお
いて、巻線側端面の幅斐1が巻線のビルトLよりdだけ
短くなるように、また、巻線側端面の幅丈1が中央部の
幅愛2より大ぎくなるように構成してもよい。また、 (2)第3図に示すように、柱状スペーサの形状をスペ
ーサの軸上断面において、巻線側端面の幅L1が巻線の
ビルトLより大きくなるように構成され、性状スペーサ
51の配置位置に設けられる高圧シールド6の側部に、
柱状スペーサ51の端部か嵌合する係合孔52が形成さ
れている。そして、柱状スペーサ51と高圧シールド6
の接合部においては、柱状スペーサの上端部が高圧シー
ルド6に対して垂直に交わるように配設されている。
また、巻線側端面の幅L1は中央部の幅L2より大きく
なるように構成され、また、高圧シールド6とスペーサ
51の側部の間隔dが3〜5m以上となるように配設し
てもよい。
なお、前記柱状スペーサ51は、エポキシ樹脂等を金型
内に注形することによって製造される。
このような構成を有する他の実施例(2)の箔巻変圧器
においては、巻線を支持するために配設される柱状スペ
ーサの上端部が高圧シールドの側部に形成された係合孔
52内に嵌合されるので、柱状スペーサ51によって、
巻線と高圧シールド6を一括して支持することができる
(3)第4図に示すように、柱状スペーサ51の配設位
置に設けられる高圧シールド6側部に、柱状スペーサ5
1の端部が嵌合する係合孔52が形成されている。そし
て、柱状スペーサ51の高圧シールドの係合孔52に嵌
合される部分52′に導電性物質53を1個または複数
個埋込み、かつその導電性物質の電位を高圧シールド6
と同電位とする。
このような構成を有する他の実施例(3)の箔巻変圧器
においては、巻線を支持するために配設される柱状スペ
ーサの上端部が高圧シールドの側部に形成された係合孔
52内に嵌合され、かつ嵌合される部分の柱状スペーサ
52−には導電性物質53が埋込まれ、導電性物質53
の電位が高圧シールドの電位と等しくなっているので、
嵌合部へ及びBに高い電界が集中するのを防止ることか
でき、また絶縁破壊も防止できるので、箔巻変圧器の絶
縁信頼性が大幅に向上する。
また、導電性物質53を複数個埋込み、かつその埋込み
長さ愛53を例えば高圧シールドの幅に応じて長さを変
えたり、その人ぎざを変えるなどすることにより、電界
の集中をより緩和することができ、絶縁信頼性はさらに
高くなる。
(4)第5図に示すように、柱状スペーサが巻線の端部
に接する部分の形状を多角形でタンク側の形状か円柱状
であるように構成するこの柱状スペーサにおいても、ス
ベーりの軸上断面における巻線側端面の幅L1は中央部
の円柱状の幅L2より大きくなるように構成されている
このような他の実施例(4)の箔巻変圧器においては、
巻線を支持するために配設されるスペーサの巻線側の端
面が多角形となっており、巻線の径方向ビルト面を全長
にわたって広い範囲で全面で支持することができるので
、機械的強度が大幅に向上する。
また、他の実施例(1)〜(4)いずれにおいても、巻
線側端面の幅L1が中央部の円柱状の幅1、2より大き
くなるように構成されているので、誘電率の低い絶縁媒
体と誘電率の高いスペーサとの誘電率の差によって生じ
る電界の集中を防ぐことができ、また絶縁破壊も防止で
きるので、箔巻変圧器の絶縁信頼性が大幅に向上する。
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、高圧巻線端部に取付
(ブる高圧シールドを、巻線スタック方向に突出するよ
うに構成し、また、巻線の下端部おるいは上下端部に配
設される支持絶縁部として、巻線の円周方向にポスト形
スペーサを用いて巻線を支持することにより、作業性及
び経済i生が高く、かつ安定した巻線支持構造を有する
信頼性の高い箔巻変圧器を得ることができる。
また、巻線側端面の幅が中央部の幅より大きくなるよう
に構成された柱状スペーサを用い、その性状スペーサの
側部と高圧シールドの間隔を3〜5m以上おけて配設す
るという簡単な手段により、取付は作業の簡単な支持絶
縁物によって巻線を安定して支持することができる、絶
縁信頼性か高く、機械的強度の優れた箔巻変圧器を提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の箔巻変圧器の一実施例を示す要部拡大
断面図、第2図は本発明の箔巻変圧器の他の実施例(1
)を示す要部拡大断面図、第3図は本発明の箔巻変圧器
の他の実施例(2)を示す要部拡大断面図、第4図は本
発明の箔巻変圧器の他の実施例(3)を示す要部拡大断
面図、第5図は本発明の箔巻変圧器の他の実施例(4)
を示す要部スペーサの上面図、第6図は従来の晶巻変圧
器の構成を示す断面図である。 1・・・鉄心の脚部、2・・・金属シート、3・・・絶
縁シート、4・・・低圧巻線、5・・・高圧巻線、6・
・・高圧シールド、7・・・タンク、8・・・接地、慎
成物、9・・・絶縁媒体、10・・・支持絶縁物、11
・・・切り欠き穴、31.41.51・・・性状スペー
サ、52・・・係合孔、53・・・導電物質。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鉄心の脚部に金属シートと絶縁シートとを重ねて
    巻回してなる低圧巻線と高圧巻線を巻装し、巻線端部に
    高圧シールドを配設し、絶縁媒体を封入したタンク内に
    前記巻線を収納した箔巻変圧器において、前記高圧シー
    ルドが金属シートの上下端部より巻線スタック方向に突
    出するように構成され、また、巻線の上下端部のない、
    少なくとも巻線下部に、絶縁物よりなるポスト型柱状ス
    ペーサが配設されて構成されていることを特徴とする箔
    巻変圧器。
  2. (2)前記柱条スペーサの巻線側端面の幅が軸状断面に
    おいて、中央部の幅より大きくかつ中央部が高圧シール
    ドと適当な間隔を有するように構成されている特許請求
    の範囲第1項記載の箔巻変圧器。
  3. (3)前記柱状スペーサの巻線側端面の幅が、前記巻線
    のビルトと同じである特許請求の範囲第1項記載の箔巻
    変圧器。
  4. (4)前記柱状スペーサの軸上断面における巻線側端面
    の幅が、前記巻線のビルトより小さく構成され、前記柱
    状スペーサが高圧シールドと適当な間隔を有するように
    巻線の半径方向の一部に配設されてものである特許請求
    の範囲第1項記載の箔巻変圧器。
  5. (5)前記柱状スペーサの巻線側端面の幅が、前記巻線
    のビルトより大きく構成され、また、前記高圧シールド
    に係合孔が形成され、前記柱状スペーサの上端部が前記
    高圧シールドの係合孔に嵌合されたものである特許請求
    の範囲第1項記載の箔巻変圧器。
  6. (6)前記柱状スペーサと前記高圧シールドとの係合孔
    の嵌合部分に、導電性物資を1個または複数個埋め込み
    、かつ埋め込む長さや大きさを変化させ、導電性物質の
    電位を高圧シールドの電位と等しくした特許請求の範囲
    第1項記載の箔巻変圧器。
  7. (7)前記柱状スペーサの巻線の端面に接する部分の形
    状が多角形で、中央部が円柱状である特許請求の範囲第
    1項記載の箔巻変圧器。
  8. (8)前記柱状スペーサの巻線の端面に接する部分と反
    対側の幅が、その中央部の幅と同じである特許請求の範
    囲第1項記載の箔巻変圧器。
  9. (9)前記柱状スペーサの巻線の端面に接する部分と反
    対側の幅が、その中央部の幅より大きいものである特許
    請求の範囲第1項記載の箔巻変圧器。
JP14789187A 1987-06-16 1987-06-16 箔巻変圧器 Pending JPS63312608A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14789187A JPS63312608A (ja) 1987-06-16 1987-06-16 箔巻変圧器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14789187A JPS63312608A (ja) 1987-06-16 1987-06-16 箔巻変圧器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63312608A true JPS63312608A (ja) 1988-12-21

Family

ID=15440515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14789187A Pending JPS63312608A (ja) 1987-06-16 1987-06-16 箔巻変圧器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63312608A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2187409B1 (en) Double active parts structure of reactor
JPS63312608A (ja) 箔巻変圧器
US4205290A (en) Transformer construction
JPH11111539A (ja) 静止誘導電気機器
JPS6373511A (ja) 箔巻変圧器
JPS6325910A (ja) 箔巻変圧器
JPS63312610A (ja) 箔巻変圧器
JP2530057B2 (ja) ガス絶縁変圧器
US4047139A (en) Transformers of large capacity for ultra-high voltages
JPH0646610B2 (ja) ガス絶縁変圧器
JPS63169010A (ja) 箔巻変圧器
JP3344531B2 (ja) 静止誘導電器巻線の支持構造
JPH0314028Y2 (ja)
JPH0447947Y2 (ja)
JPH027451Y2 (ja)
JPS6037778Y2 (ja) ブツシング
JPH0626168B2 (ja) 箔巻変圧器
JP2001085254A (ja) ガス絶縁避雷器複合接地形計器用変圧器
JPH0334644B2 (ja)
JPH071784Y2 (ja) ガス絶縁誘導電器
JPH06224051A (ja) ガス絶縁変圧器
JPS6324608A (ja) 箔巻変圧器
JPH06151196A (ja) 静止誘導電器
JPS58164209A (ja) 箔巻変圧器
JPS61145810A (ja) ガス絶縁変圧器