JPS63310964A - プラズマ被覆装置 - Google Patents

プラズマ被覆装置

Info

Publication number
JPS63310964A
JPS63310964A JP63130068A JP13006888A JPS63310964A JP S63310964 A JPS63310964 A JP S63310964A JP 63130068 A JP63130068 A JP 63130068A JP 13006888 A JP13006888 A JP 13006888A JP S63310964 A JPS63310964 A JP S63310964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage means
reaction chamber
ion plasma
rack
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63130068A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0759749B2 (ja
Inventor
ジェームズ、アレクサンダー、エバート、ベル
ジューライ、バブジャク
ブルース、ランドルフ、コナード
レイモンド、オーガスタス、ブラッドフォード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vale Canada Ltd
Original Assignee
Vale Canada Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vale Canada Ltd filed Critical Vale Canada Ltd
Publication of JPS63310964A publication Critical patent/JPS63310964A/ja
Publication of JPH0759749B2 publication Critical patent/JPH0759749B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/0015Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterized by the colour of the layer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44CPERSONAL ADORNMENTS, e.g. JEWELLERY; COINS
    • A44C27/00Making jewellery or other personal adornments
    • A44C27/001Materials for manufacturing jewellery
    • A44C27/005Coating layers for jewellery
    • A44C27/006Metallic coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0635Carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0641Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/50Substrate holders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/56Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、一般に物体の被覆に関するものであり、特に
物理的または化学的蒸着法(“PVD”または“CVD
”)によって、耐食性または耐摩性保護有色膜をもって
、コイン、玉軸受、キーなどの多量の量産金属物体を被
覆する方法に関するものである。
(従来技術とその問題点) 各種のPVD法またはCVD法によって金属面上に高度
の耐食性および耐摩性の膜を蒸着できる事は以前から公
知である。その共通の用途は、宇宙工学材料、原子核産
業材料および工具材料である。実際に、工業および消費
者に提供される金色のプレミアムコストの工具は、PV
D法によってその表面に被着された窒化チタン(T i
 N)の薄層である。TiN層は、被覆されない類似の
工具と比較して、掘削工具および切削工具の寿命を確か
に数倍延長させた。
TiN、Tic、ZrN、HfN、TaN。
T iA I N、 T iOZ r O2、Hf O
2。
2゜ Ta205などの種々の物質が、蒸着法によって被覆材
料として組合わされている。これらの材料は多くの特性
を有する。
工具または大型部品は専らバッチ方式のPVD法により
て被覆されている。これらの部品は反応器の中において
、テーブル状固定台の上に配置され、つぎに被覆される
。場合によっては、これらの部品は、回転式テーブル上
に取り付けられたクリスマスツリー状固定台の中に配置
される。故に、これらの部品の取り付けと取りはずしに
多大の労力を必要とする。従ってテーブル状固定装置は
比較的高価な部品の被覆に使用される事が好ましい。
これらの部品のテーブル式固定被覆工程のコストの絶対
額は高いが、部品の価格と比較すれば余り高くない。例
えば定価$10の部品1個あたり0.50セントの被覆
コストは許容できる出費である。しかし低価格の部品に
ついては、このコストは許されない。
この故に、蒸着法はもっばらマイクロエレクトロニクス
および各種の比較的高価な消費財に応用され、大量の安
価な物体の被覆の際には、この技術は使用されていない
。このような分野は、コイン、コインブランク、ディス
ク、メダル、トークン、玉軸受等の製造である。例えば
コインは、その流通する長期間に亙って魅力的な外観を
保持しなければならない。従って、その被覆は高度の耐
食性と耐摩性とを示す必要である。
最近、金色コインの製造と利用に向かって決定的進歩が
行われた。例えばカナダ特許第1.203,723号参
照。また最近の金色カナダドルコインの導入が注目され
る。また最近、英国ボンド貨、オーストラリアドル貨、
フランス10フラン貨、およびスペイン100ペセタ貨
が各種の青銅貨として発行されている。
出願人は、ミネソタ、セントボールのマルチ−アーク 
バキュウム システム社によって開発された反応性プラ
ズマ噴霧システムを使用して各種コインに対する窒化チ
タン蒸着テストを実施した。
コイン上に約1ミクロン厚、さのTiN層を蒸着する事
によって、少なくとも20年の流通期間中、その魅力的
な金色外観を保持するコインを製造できる事が発見され
た。
簡単に述べれば、テストに使用したPVDシステムは、
接地された閉鎖チャンバ(反応器)を含み、この反応器
は一対の負電荷電源(−17,5ボルト)を有し、これ
らの電源が反応器中に配置された対応の一対の金属蒸発
器(カソード)に接続される。これらの蒸発器(この場
合はチタン蒸発器)は、エネルギーを受けると、正電荷
のチタンイオンのプラズマ流を発生した。外部バイアス
電源(−150〜−400℃)によって負に荷電された
固定台を被覆される材料の支持のために使用し、これを
反応器内部に設置し、チタンイオンによって爆撃される
ように配置した。さらに、真空ポンプと、反応器に反応
性ガス(窒素など)を供給する手段を備えた。
このシステムの運転に際して、チタンイオンがテーブル
とその上の物体に引き付けられ、結合した。チャンバ中
に反応ガスを導入する事により、窒素とチタンが基板上
で化合して、TiNの固い、耐食性の金色被覆を形成し
た。
しかし、コインの操作と固定に関する製造上の問題が見
られる。固定テーブルの使用による低生産性がこの工程
の採算上の厳しい制約となった。
被覆されるコインをテーブル上に単一層として配置しな
ければならなかった。蒸着工程に際して、コインの上側
面(Tiカソードに対向する面)のみが被覆された。従
って、露出されたコイン側面の被覆の後に、反応器を開
き、コインを清浄化し、反対側面を上にして再びコイン
をテーブル上に配置して被覆工程を繰り返さなければな
らなかった。
このように、この方法は遅く、労力を必要とし、その結
果、小型物体の処理には経済的でない事が理解されよう
。このシステムそのままでは、小型部品の経済的被覆は
困難である。
〔発明の概要〕
故に、本発明によれば、物体被覆用の経済的技術が提供
される。反応器の中において物体を運動させ配置するた
めのラックなどの貯蔵手段が相互に対向する2個の蒸発
器の間に配置される。
このラックは多数の物体を保持する事ができ、物体の複
数の側面を蒸発器に対して露出する。ラックを運動させ
る事により(1つの実施態様においてはラックを円弧に
沿って傾斜させる事により)、物体が回転させられて、
蒸発器から出るプラズマ流に対して完全露出される。
(実施例) 以下、本発明を図面に示す実施例について詳細に説明す
る。
第1図と第2図について述べれば、被覆反応器10と物
体ラック12が図示されている。
反応器10は密封チャンバ14を含む。少なくとも2個
の蒸発器16がチャンバ14の内部に向かって対向配置
され、荷電イオンプラズマ流18を発生し、これらのプ
ラズマ流はラック12(第1図に端面を示す)に向かっ
て加速される。ラック12上に配置された物体の両側面
をプラズマ流18の中に同時に、完全均一に浸漬するた
めには、少なくとも2個の蒸発器16をチャンバ14の
両側に対向平行関係に配置する事が好ましい。必要に応
じて、追加蒸発器16(図示されず)を配置する事がで
きる。
蒸発器16は通常の電源20とその付属制御装置に接続
されている。ラック12は通常の電源−制御装置22に
接続されている。
真空ポンプ24がチャンバ14の中に真空を成す。反応
ガス源26が、窒素、炭素、酸素などの′適当なガスを
チャンバ14の中に供給する。
第2図は物体ラック12を示す。図示の実施態様におい
て、ラック12は、複数の平行に配置された棚板30と
支持側板32とを有する開放形フレーム構造から成る。
フレーム28の一方の側面28Aが開放されて、物体3
4を導入−導出する事ができる。この場合、物体はコイ
ンである。側面32Aを成すロック式着脱自在スライダ
、ヒンジ部材または類似の部材によって、コインを導入
または導出する事ができる。物体とは、コイン、コイン
ブランク、ディスク、トークン、メダル、キー、ボール
ベアリングおよびその他の類似寸法の量産製品を意味す
る。
フレーム28は、ピン36によって支持構造42上に枢
着される。フレーム28が円弧4oに沿って枢転する際
に、ストッパ38がリミッタとして作用する。支持構造
42は電源−制御装置22と接続される。
コインの被覆を経済的に可能にするには、コインの両側
面を同時に被覆しなければならない事が発見された。従
って第2図に図示のようなラック12が開発された。例
えばコイン34を装入されたラック12が第1図に図示
のように蒸発器16の間に配置される。棚板30の間隔
は、コイン34が自由に移動できるがフレーム28から
の脱落を防止するように決定される。被覆作業中に、ラ
ック12は約5〜10度の円弧40に沿って揺動させら
れ、コイン34を一方の側面から他方の側面に転勤させ
る。棚板30の長さはその中のコイン34の全長より長
いので、第2図に図示のスペースAがコイン34と側面
32(または32A)との間に残される。このスペース
への長さは、ラック12の枢転中にコイン34が1/4
同転単位で回転するように、すなわち約1/4回転また
は3/4回転、または1−1/4回転を成すように決定
される。これによって、コイン34の全面を被覆する事
が容易になる。フィン34が棚板30の中を揺動しなけ
れば、棚板30によって遮蔽されたコイン部分が被覆さ
れないであろう。フレーム28の揺動は、任意適当な駆
動装置、例えばフレーム28の接触する偏心カム、交番
磁石接点、複動プランジャなどによって生じる事ができ
る。
本発明とその実施態様は、下記の基本原理の説明からさ
らに明らかとなろう。
第1図と第2図に示した装置を使用して本発明の技術の
有効性を確認するために多数回のテストを実施した。こ
れより大規模の操作のために、第3図と第4図に図示の
反応システム44を使用する事ができる。
第3図と第4図について、反応器システム44はバッフ
ル50によって相互に区分され相互に接続された2容器
46.48から成る。
第1容器46はラック12の貯蔵のために使用され、第
2容器48は被覆のために使用される。
前記のように単一のラック12が同時に少なくとも両側
から被覆される。被覆工程が終了した後、ラック12は
被覆反応器48から貯蔵容器46に移動させられ、次の
ラック12が貯蔵容器46から反応容器48に送られる
。所望数のラック12が被覆されるまで、この工程が繰
り返される。全工程中、反応レステム44は密封され、
また高真空下にある。この反応器システム44は3oま
たはこれ以上のラック12を収容する事ができる。
ラック12のサイズは、使用される反応器のサイズおよ
び被覆される物体のサイズに依存する。
約1000コインの容量のラック12が扱いやすいと思
われる。従って30個のラック12がそれぞれ1000
コインを有するとすれば、30.000のコインを反応
器中に装入する事ができる。これにより、コイン1個あ
たりの被覆コストが許容レベルまで低下されるように生
産性が高められる。
反応器システム44内部のラック12の操作は、通常の
駆動機構と、プログラム可能な制御器とを使用して時間
プリセットベースで自動的に実施する事ができる。駆動
機構はラック12を容器46と48の中において割り出
し、また容器間を転送する。ラック12を反応容器48
の中に導入した時、このラックは円弧40に沿って揺動
させられて、両側の蒸発器16から出るプラズマ流18
によって全面被覆される。
ラック12は反応器システム44の外部においてコイン
を装入される。装入されたラック12は清浄化ライン(
図示されず)を通過して、コインが清浄化され乾燥され
る。複数のラック12がカセット58の中に装入され、
ドア52から貯蔵容器46の中に装入される。各カセッ
ト58は割り出しラック60を有する。この割り出しラ
ック60は対応のピニオン62に対して整列させられる
。このラック/ピニオン組立体60.62がカセット5
8を案内部材61に沿って貯蔵容器46に出入させ、さ
らに貯蔵容器46内部において各ラック12を適当位置
に選択的に配置する事によって、各ラック12が反応容
器48の中に導入される。
各ラック12は下方有歯延長部66を有し、この延長部
が第2ピニオン68と接触するサイズを有する。カセッ
ト58が割り出されてラック12が対象軸線64と一致
した後、第2ピニオン68がラック12をカセット58
から引き出し、第3ビニオン70の上に送る。案内部材
72と74がラック12の転落を防止する。
回転フリッパ76がラックの延長部66に係合して、ラ
ック12を保持部材86の中に転送する。
この保持部材86がラック12を収容する。またこの保
持部材86の下方アームから突出した突起部78が支持
体42Aの中に枢着され、支持部材86とラック12を
一定限度内で円弧40に沿って揺動させる。偏動カム8
0が部材86を駆動する。
被覆工程が終了した時、割り出し工程を逆転して、ラッ
ク12が再びカセット58の中に導入される。カム80
が回転を停止した後、フリッパ76が逆方向に(第3図
において逆時計方向に)回転して、ラック12を第3ピ
ニオン7oに転送し、次にラックは第2ピニオン68に
戻され、最後にカセット58に入る。
ラック12がカセット58の巾に安全に配置された後に
、第1ピニオン62が所定間隔回転して、カセット58
とその中の処理されたフレーム12を前方に押すと同時
に、新しいラック12を配置する。カセット58の中の
全てのラック12が処理されてしまうまで、前記のよう
な割り出し一転送一戻りサイクルが繰り返される。
最初に、カセット58が貯蔵容器46の中に配置された
後、反応器システム44が密封され、所望の圧(すなわ
ち真空度)まで排気される。次に前記のように割り出し
/転送機構がラック12を貯蔵容器46の中心に送り、
次に被覆反応器48の中に送る。この装置の動作を監視
し作動するために、マイクロプロセッサとセンサ装置を
使用する事ができる。
貯蔵容器46と被覆反応容器48との中間に循環水冷バ
ッフル50が配置されて閉鎖される。このバッフル50
の目的は反応工程中に、冷却コイル54によって比較的
低温に保持されている貯蔵容器46の中にイオンが入る
事を防止するにある。
貯蔵容器46の中に貯蔵された要素に対して迷走プラズ
マ流が接触する事は望ましくない。
ラック12を正しく配置した後、揺動機構80を生かし
、また適当に窩い負電位をラック12に対して加える。
蒸発器16に対して高電流(30〜150アンペア)が
加えられる。きまった手順によってプラズマ18が開始
される。ラック12に対して負電位が加えられ、また反
応ガスが存在しないので、コインはチタンまたはその他
の金属イオンによってスパッタリング(爆撃)される。
約1分〜5分の所望のスパッタリング時間の後、ラック
12の電位を低下させ、反応ガス(TiN被覆の場合に
は窒素)を反応器48の中に導入する事ができる。これ
はコイン上においてTiN反応を生じ、この反応は約5
〜60分間実施される。
この反応時間は、所望の膜厚さ、カソードまたは蒸発器
の電流、ラック(基板)電位、窒素分圧、およびカソー
ド−基板間隔に依存する。スパッタリング期間中および
反応期間中に、物体34はイオンの爆撃とガス分子の反
応によって加熱される。
物体温度がその軟化点に達しない範囲内に被覆変数を選
択する事が重要である。さもなければ、披覆された物体
34の耐摩性が低下するであろう。
被覆反応器48はフレーム12の両側に少なくとも一対
の対向平行蒸発器16を有する。これらの蒸発器の相互
間隔はきわめて重要であって・均一厚さの被覆を生じる
ように設定されなければならない。
ニッケルコインについては十分と思われる厚さ1ミクロ
ンのTiN被覆の場合、好ましい被覆条件は下記の通り
である。
蒸発器電流    二30〜150アンペア基板(ラッ
ク)電位=100〜400ボルト(負) カソード−基板間隔:0.15〜0. 3メートル カソード−カソード間隔=0.3〜0.6メートル 生産率を増大するためには、被覆時間を低下させる必要
がある。コイン製造のための最適被覆時間は約10分と
計算された。
所定の被覆時間の後、反応ガス、蒸発器電流、ラック電
位および揺動機構80を遮断する。ラック12を被覆反
応器48から引き出し、前記のようにバッフル50を開
いた後に貯蔵容器46の中に導入する。
次に第2ラツク12を貯蔵容器46から取り出し、被覆
容器48の巾に配置し、前記のサイクルを繰り返す。
全部のラック12が被覆された後、反応器システム44
を通気して開く。カセット58をドア56から出し、反
応器システム44のTiとTiNとダストを清掃する。
次に物体を装入されたラック12の新しいセットを貯蔵
容器46の中に装入し、前記の工程を繰り返す。
第1図と第2図について説明した装置を使用して多数の
テストを実施し、この技術の有効性を確認した。ラック
12を手で揺動させた。
実施例1 カナダボ1ブランクにニッケル)を装入したラック12
を下記の条件で被覆した。
蒸発器電流        :90アンペア蒸発器一基
板(コイン)間隔:0.305メートル 基板電位         ニー100ボルト被覆時間
         :30分 蒸発器数/基板面積ft2 (0,1ゴ):各側に1 最大被覆温度       二800下(427℃) 約1ミクロンの厚さのTiN層を蒸着した。これは非常
に魅力的な金色の外観を示した。
タンプリングテスターを使用してコインの摩耗テストを
実施した。約18年の通常の流通摩耗に相当する14日
の連続摩耗テストの後に、このコインは魅力ある金色の
外観を保持していた。
実施例2 下記の条件でラック12を使用して他の種々のコインを
被覆した。
蒸発器電流        :20−150アンペア 蒸発器一基板(コイン)間隔:0.15−0.395メ
ート ル 基板電位         ニー100〜−400ボル
ト 被覆時間         :10−120分N2分圧
         :1−1ON/耐結論的に、ニッケ
ルの全てのコインまたはブランクはTiN被覆の後に非
常に魅力のある金色を呈し、被覆されないコインまたは
ブランクよりは優れた耐゛摩性を示した。
前記の実施例と付図はニッケルコインに関するものであ
るが、本発明は特定の物体または材料に限定されない。
玉軸受、キーその他の小部品など種々の量産物体を本発
明の方法によって被覆する事ができる。当然に、被覆さ
れるそれぞれの物体に対応するようにラックを変更しな
ければならない。例えば玉軸受の被覆のためには、ラッ
クの形状を変更し、螺旋形に構成する事ができる0これ
によって玉軸受が完全に回転させられる。キーの被覆の
ためにラックは吊り下げピンを備える事ができる。また
他の方法として、物体を上方位置の容器の中に配置し、
垂直方向の捩じれたまた/あるいは螺旋形の案内路に沿
って下方の容器の中に送る事ができる。このような重力
を利用した構造は物体の表面をプラズマ流18に対して
均一に露出する事ができる。
さらに本発明はTiN被覆に限定されるものでなく、他
の被覆部材にも使用できる。例えば、TiC,ZrN、
HfN5TaNSTiAINなど、反応性プラズマ被覆
に適した他の金属被覆を使用する事ができる。
さらに本発明は反応性ガスを使用する事なく、物体上に
元素被覆を蒸着させるために使用する事ができる。例え
ばT 1SZrSTa、Als Crなどをラック上に
配置された物体に対して蒸着させる事ができる。
反応容器の中にラックを転送し割出すため、前記以外の
手段を使用する事ができる。例えば中間に弁を配置した
2チヤンバ装置を使用する事ができる。この構造におい
ては第1チヤンバが真空ロックとして作用し、第2チヤ
ンバが反応器として作用し、装置中には同時に2ラツク
のみが存在する。またラック12を容器内部で割り出し
配置するために、頭上走行フック、ピストン作動把持ア
ーム、ネジ駆動引っ張り装置などを使用する事ができる
。本発明は前記の特定の配置、割出し機構および揺動機
構に限定されるものではない。
本発明は前記の説明のみに限定されるものでなく、その
主旨の範囲内において任意に変更実施できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法の原理図、第2図は本発明の装置
において使用されるラックの平面図、第3図は本発明の
実施態様の横断面図、第4図は第3図の4−4線に沿っ
た平面図である。 10・・・反応器、12・・・ラック、16・・・蒸発
器、24・・・真空ポンプ、26・・・反応ガス源、2
8・・・フレーム、32・・・側板、34・・・コイン
、30・・・棚板、40・・・揺動円弧、42・・・支
持体、44・・・反応システム、46・・・ラック貯蔵
チャンバ、48・・・反応チャンバ、50−・・バッフ
ァ、58・・・ラックカセット、60・・・案内ラック
、62,68.70・・・ピニオン、80・・・カム。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 (a)物体を貯蔵手段中に導入する段階と、 (b)前記貯蔵手段を反応区域中において、少なくとも
    2個のイオンプラズマ蒸発器の前に配置する段階と、 (c)前記貯蔵手段内部において物体を回転移動させる
    手段と、 (d)移動する物体に対して、イオンプラズマ蒸発器に
    よって発生されたイオンプラズマ流束を加える段階と、 (e)物体を前記貯蔵手段から取り出す段階とを含むプ
    ラズマ被覆法。 2、物体の表面に被着されたイオンとガスを反応させて
    、被覆を形成することを特徴とする請求項1に記載の方
    法。 3、少なくとも2個の対向イオンプラズマ蒸発器から放
    射されるイオンプラズマ流を物体に対して加えることを
    特徴とする請求項1に記載の方法。 4、各物体の表面を、少なくとも2対向方向から同時に
    プラズマ流によって爆撃することを特徴とする請求項3
    に記載の方法。 5、前記貯蔵手段が電源と接続されていることを特徴と
    する請求項1に記載の方法。 6、物体の表面をプラズマ流に対して露出するため、前
    記貯蔵手段が物体を回転させることを特徴とする請求項
    1に記載の方法。 7、物体を1/4回転ずつ回転させることを特徴とする
    請求項1に記載の方法。 8、物体を移動させるために円弧に沿って貯蔵手段が揺
    動されることを特徴とする請求項1に記載の方法。 9、貯蔵手段はフレームと、内部に配置された物体を移
    動させるように前記フレームに取り付けられた少なくと
    も1個の棚板と、前記棚板に近接する手段とを含むこと
    を特徴とする請求項1に記載の方法。 10、フレームが複数の棚板を含むことを特徴とする請
    求項9に記載の方法。 11、(a)物体を貯蔵手段の中に装入しその少なくと
    も1筒所を被覆するように準備する段階と、 (b)反応区域に転送する段階と、 (c)反応区域内において物体にイオンプラズマ流を加
    えると同時に物体を回転させる段階と、 (d)物体を反応区域と貯蔵手段から除去する段階とを
    含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。 12、物体に対して反応ガスを加えることを特徴とする
    請求項11に記載の方法。 13、金属物体を被覆することを特徴とする請求項1に
    記載の方法。 14、金属物体は小型の量産製品であることを特徴とす
    る請求項1に記載の方法。 15、物体はコイン、ブランク、トークン、ディスク、
    メダル、および玉軸受から成るグループから選定される
    ことを特徴とする請求項14に記載の方法。 16、イオンプラズマ流束はチタンを含むことを特徴と
    する請求項1に記載の方法。 17、プラズマ流束はジルコニウム、タンタル、アルミ
    ニウムおよびクロムから成るグループから選定されるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の方法。 18、反応ガスは窒素を含むことを特徴とする請求項2
    に記載の方法。 19、得られた被覆はTiNであることを特徴とする請
    求項2に記載の方法。 20、反応ガスは炭素と酸素から成るグループより選定
    されることを特徴とする請求項2に記載の方法。 21、得られた被覆はTiC、ZrN、HfN、TaN
    、TIAIN、TiO_2、ZrO_2、HfO_2お
    よびTa_2O_5から成るグループから選定されるこ
    とを特徴とする請求項2に記載の方法。 22、被覆が金様外観を呈することを特徴とする請求項
    1に記載の方法。 23、密封可能の反応チャンバと、前記反応チャンバ中
    に少なくとも1つのイオンプラズマ流を導入する手段と
    、反応チャンバ中に配置されイオンプラズマ流の巾にお
    いて物体を回転させる物体貯蔵手段と、プラズマ流を制
    御する手段とを含むプラズマ被覆装置。 24、反応ガスを反応チャンバ中に導入する手段を含む
    ことを特徴とする請求項23に記載の装置。 25、反応チャンバ中において物体貯蔵手段を所定の円
    弧に沿って揺動させる手段を含むことを特徴とする請求
    項23に記載の装置。 26、イオンプラズマ流を導入する手段は蒸発器を含む
    ことを特徴とする請求項23に記載の装置。 27、反応チャンバ中に少なくとも2つの対向イオンプ
    ラズマ流を供給する手段を含むことを特徴とする請求項
    23に記載の装置。 28、貯蔵手段が反応チャンバ中において、物体を対向
    イオンプラズマ流に露出するように配置されることを特
    徴とする請求項27に記載の装置。 29、少なくとも1つの棚板を有しこの棚板中において
    物体を運動させるようにしたフレームと、前記棚板に近
    接する手段とを含むことを特徴とする請求項23に記載
    の装置。 30、反応チャンバと連通した貯蔵容器と、貯蔵手段を
    前記貯蔵容器から反応チャンバに転送しまた逆転送する
    手段と、貯蔵手段内において物体を移動させる手段とを
    含むことを特徴とする請求項23に記載の装置。 31、貯蔵容器を反応チャンバから分離する手段を含む
    ことを特徴とする請求項30に記載の装置。 32、貯蔵容器と反応チャンバとの間に、温度調節され
    たバッフルが配置されていることを特徴とする請求項3
    0に記載の装置。 33、貯蔵容器中において貯蔵手段を移動させ配置する
    手段を含むことを特徴とする請求項30に記載の装置。 34、貯蔵容器と反応チャンバとの間において、またそ
    の中において、貯蔵手段を搬送し配置する手段を含むこ
    とを特徴とする請求項30に記載の装置。 35、貯蔵手段を反応チャンバ中において移動させ配置
    する手段を含むことを特徴とする請求項30に記載の装
    置。 36、カセットを含むことを特徴とする請求項30に記
    載の装置。 37、カセット中に配置される貯蔵手段と、貯蔵手段を
    選択的にカセットの中に係合させまたカセットから除去
    する手段を含むことを特徴とする請求項36に記載の装
    置。 38、金属物体は小型の量産製品であることを特徴とす
    る請求項30に記載の装置。 39、物体はコイン、ブランク、トークン、ディスク、
    メダル、および玉軸受から成るグループから選定される
    ことを特徴とする請求項30に記載の装置。 40、フレームと、物体を回転運動させるようにフレー
    ム中に配置された少なくとも1つの物体棚板と、物体を
    前記棚板中に導入しまた除去するための手段とを含み、
    少なくとも1つのイオンプラズマ流の中に配置されるよ
    うに成された気相蒸着法によって内部の物体を被覆する
    導電性ラック。 41、内部の物体を回転させる手段を含むことを特徴と
    する請求項40に記載の導電性ラック。
JP63130068A 1987-05-29 1988-05-27 プラズマ被覆装置 Expired - Lifetime JPH0759749B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA000538430A CA1264025A (en) 1987-05-29 1987-05-29 Apparatus and process for coloring objects by plasma coating
CA538430 1987-05-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63310964A true JPS63310964A (ja) 1988-12-19
JPH0759749B2 JPH0759749B2 (ja) 1995-06-28

Family

ID=4135780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63130068A Expired - Lifetime JPH0759749B2 (ja) 1987-05-29 1988-05-27 プラズマ被覆装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4926792A (ja)
EP (1) EP0293229B1 (ja)
JP (1) JPH0759749B2 (ja)
AT (1) ATE86676T1 (ja)
CA (1) CA1264025A (ja)
DE (1) DE3878987T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003518553A (ja) * 1999-03-17 2003-06-10 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ アーク堆積法及び装置
JP2021504575A (ja) * 2017-11-29 2021-02-15 エリコン サーフェス ソリューションズ アーゲー、 プフェフィコン 両頭工具のコーティング用治具

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0408818A1 (en) * 1989-07-20 1991-01-23 Battelle Memorial Institute A method for simultaneously alloying metals and plating parts with the resulting alloys
DE3931713C1 (ja) * 1989-09-22 1991-03-14 Balzers Ag, Balzers, Li
US5741544A (en) * 1995-08-31 1998-04-21 Olin Corporation Articles using specialized vapor deposition processes
NL1010531C2 (nl) * 1998-11-11 2000-05-15 Vacumetal B V Inrichting en werkwijze voor het door middel van opdampen (PVD) op voorwerpen aanbrengen van een laag.
DE19914129C2 (de) * 1999-03-27 2001-04-05 Forschungszentrum Juelich Gmbh Verfahren zum doppelseitigen Beschichten eines Substrates mit insbesondere einem Hochtemperatursupraleiter-Material durch Materialabscheidung und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
ITRM20040205A1 (it) * 2004-04-23 2004-07-23 Mauro Busi Prodotto con caratteristiche tessili da utilizzare in piu' settori merceologici ed in particolare per il settore orafo e relativo metodo di produzione con valenza ecologica.
US8968830B2 (en) * 2007-12-06 2015-03-03 Oerlikon Trading Ag, Trubbach PVD—vacuum coating unit
AT508254B1 (de) * 2009-12-01 2010-12-15 Muenze Oesterreich Ag Verfahren zum überziehen geprägter scheibenkörper, insbesondere münzen
WO2017062332A1 (en) * 2015-10-06 2017-04-13 The Penn State Research Foundation Ceramic coating for corrosion resistance of nuclear fuel cladding
US10596653B2 (en) * 2015-10-20 2020-03-24 Richard Keeton Cutting water table and methods of use
EP3567128A1 (en) * 2018-05-08 2019-11-13 IHI Hauzer Techno Coating B.V. Deposition apparatus and method of coating spherical objects

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50147440A (ja) * 1974-05-18 1975-11-26
JPS57131363A (en) * 1981-02-03 1982-08-14 Citizen Watch Co Ltd Ion plating device

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR979772A (fr) * 1948-01-30 1951-05-02 Procédé et dispositif pour l'application de précipités métalliques sur des corps quelconques
CH311812A (de) * 1951-11-05 1955-12-15 Zeiss Carl Fa Aufdampfeinrichtung.
US3717119A (en) * 1971-07-30 1973-02-20 Gen Motors Corp Vacuum processing machine for aluminizing headlamp reflectors
US3926147A (en) * 1974-11-15 1975-12-16 Mc Donnell Douglas Corp Glow discharge-tumbling vapor deposition apparatus
JPS5487683A (en) * 1977-12-26 1979-07-12 Ulvac Corp Metal film depositing apparatus
JPS58695Y2 (ja) * 1978-04-17 1983-01-07 日本真空技術株式会社 ドライプレ−テイング装置
US4276855A (en) * 1979-05-02 1981-07-07 Optical Coating Laboratory, Inc. Coating apparatus
JPS5641375A (en) * 1979-09-13 1981-04-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Sputtering apparatus
US4550239A (en) * 1981-10-05 1985-10-29 Tokyo Denshi Kagaku Kabushiki Kaisha Automatic plasma processing device and heat treatment device
JPH0229746B2 (ja) * 1982-06-08 1990-07-02 Citizen Watch Co Ltd Fukusunojohatsugenosonaetaionpureeteingusochi
US4582720A (en) * 1982-09-20 1986-04-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method and apparatus for forming non-single-crystal layer
CA1249926A (en) * 1984-06-12 1989-02-14 Katsuhide Manabe Plasma processing apparatus
US4818169A (en) * 1985-05-17 1989-04-04 Schram Richard R Automated wafer inspection system
US4650064A (en) * 1985-09-13 1987-03-17 Comptech, Incorporated Substrate rotation method and apparatus
US4709655A (en) * 1985-12-03 1987-12-01 Varian Associates, Inc. Chemical vapor deposition apparatus
US4775281A (en) * 1986-12-02 1988-10-04 Teradyne, Inc. Apparatus and method for loading and unloading wafers
DE8711193U1 (ja) * 1987-08-17 1987-10-01 Interatom Gmbh, 5060 Bergisch Gladbach, De

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50147440A (ja) * 1974-05-18 1975-11-26
JPS57131363A (en) * 1981-02-03 1982-08-14 Citizen Watch Co Ltd Ion plating device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003518553A (ja) * 1999-03-17 2003-06-10 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ アーク堆積法及び装置
JP4733273B2 (ja) * 1999-03-17 2011-07-27 サビック イノベーティブ プラスチックス イーペー ベスローテン フェンノートシャップ アーク堆積法及び装置
JP2021504575A (ja) * 2017-11-29 2021-02-15 エリコン サーフェス ソリューションズ アーゲー、 プフェフィコン 両頭工具のコーティング用治具

Also Published As

Publication number Publication date
CA1264025A (en) 1989-12-27
JPH0759749B2 (ja) 1995-06-28
EP0293229B1 (en) 1993-03-10
DE3878987D1 (de) 1993-04-15
US4926792A (en) 1990-05-22
DE3878987T2 (de) 1993-06-17
EP0293229A3 (en) 1989-08-30
ATE86676T1 (de) 1993-03-15
EP0293229A2 (en) 1988-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63310964A (ja) プラズマ被覆装置
US4790921A (en) Planetary substrate carrier method and apparatus
US4663009A (en) System and method for depositing plural thin film layers on a substrate
US4626336A (en) Target for sputter depositing thin films
US5972184A (en) Heating system for high throughput sputtering
US6136403A (en) Buffered nitrogenated carbon overcoat for data recording disks and method for manufacturing the same
US6241824B1 (en) Apparatus for the coating of substrates in a vacuum chamber
US8070926B2 (en) Multi-chamber workpiece processing
US6517691B1 (en) Substrate processing system
Panjan Influence of substrate rotation and target arrangement on the periodicity and uniformity of layered coatings
US4834855A (en) Method for sputter depositing thin films
WO2007106732A1 (en) Sputter deposition system and methods of use
JPH04141587A (ja) スパッタリング装置
US20220235451A1 (en) Movable work piece carrier device for holding work pieces to be treated
BE1027427B1 (nl) Bewegingssystemen voor sputter coaten van niet-vlakke substraten
JPH04173974A (ja) 反応性連続スパッタ方法、磁気ディスクの製造方法および基板搬送用トレー
AU2017100007B4 (en) Glass coating
JPH03115569A (ja) 金属膜生成装置
JPH01275754A (ja) 多層膜形成装置
JPH01125722A (ja) 基板駆動装置
JPH09256143A (ja) 基体処理装置