JPS6331053Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6331053Y2
JPS6331053Y2 JP2202880U JP2202880U JPS6331053Y2 JP S6331053 Y2 JPS6331053 Y2 JP S6331053Y2 JP 2202880 U JP2202880 U JP 2202880U JP 2202880 U JP2202880 U JP 2202880U JP S6331053 Y2 JPS6331053 Y2 JP S6331053Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slide
slide holder
film surface
explanatory text
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2202880U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56123341U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2202880U priority Critical patent/JPS6331053Y2/ja
Publication of JPS56123341U publication Critical patent/JPS56123341U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6331053Y2 publication Critical patent/JPS6331053Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、同一フイルム面に2枚のスライド
画面を説明文と共に写し込むためのスライド作成
用装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、学術会議や各種講演会等において、説明
の補助としてスライド投影を併用する場合がきわ
めて多い。
このような場合、説明時間を短縮すると共に互
いに関連するものの比較検討を容易にするため、
一度に2枚の画面を投影することができ、さら
に、簡単な説明文も同時に投影し得ることが望ま
しい。
そのためには、第5図に示すようにそれぞれ異
なる画面5,6を有する2枚のスライド枠5a,
6aを一列に並べてその側方に説明文を記入した
透明体7を配置し、これらを裏面から照明して同
一フイルム上に撮影する方法が考えられる。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような撮影方法では、各ス
ライド枠の枠部分が画面の大半を占めて肝心の画
面や説明文が小さくなり、撮影効果を著るしく損
なうという問題がある。
この考案はこのような問題点を解決し得るスラ
イド作成用装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
そのため、この考案によるスライド作成用装置
は、2枚のスライド画面を、同一フイルム面にス
ライド画面の長辺側がこのフイルム面の短辺側に
ほぼ一致するように縮小して写し込むと共に、上
記のフイルム面の余白部分にその説明文を写し込
むスライド作成用装置であつて、上記2枚のスラ
イド画面及び上記の説明文を記入した透明な文字
板を、長辺側が互いに平行し短辺側が一直線状に
なるように装着し得るスライドホルダと、このス
ライドホルダを上記の直線方向に摺動自在に保持
する案内部材とこの案内部材と上記のスライドホ
ルダとの間に設けられ、このスライドホルダを、
スライド画面及び文字板が互いに隣接して同一フ
イルム面に写し込み得る位置に停止させるスライ
ドホルダ停止手段とを設けたものである。
〔作用〕
上記のように構成することにより、2枚のスラ
イド画面とその説明文を記入した文字板を所定の
位置にそれぞれ装着したスライドホルダを所定の
方向に移動させ、スライドホルダ停止手段によつ
て停止した位置で、所定の位置に固定した撮影装
置によつて順次撮影を行えば、きわめて容易に所
要の合成スライドを得ることができる。
〔実施例〕
以下、添付図面を参照してこの考案の実施例を
説明するが、それに先立ちまず第3図によつてこ
の考案の原理を説明する。
第3図は、横長のフイルム面4に縦長の2画像
4a,4bと説明文の画像4cを整列して写し込
んだ状態を示している。
いま、このフイルム面4が例えば35mmフイルム
の画面サイズであれば、短辺側の長さAが24mm、
長辺側の長さBが36mmであつて長さBは3/2Aに
なりこの長さAを長辺とする画面4a,4bの短
辺の長さCは2/3Aで16mm、これらの画面4a,
4bの短辺の合計の長さ2Cは4/3Aで32mmであ
り、撮影時の縮小倍率は2/3となる。
したがつて、フイルム面4の長辺側の残りの長
さDは D=A−2C=3/2A−4/3A=1/6A で4mmとなり、この部分に、短辺の長さ 3/2D=1/4Aすなわち、6mmで長辺の長さが36 mmの説明文を写し込む余白があることが分る。
第1図は、上記のような原理を利用したこの考
案の一実施例を示すものである。
写し込もうとする2枚のスライド画面と、長辺
がこのスライド画面と同寸で短辺が長辺の1/6の
長さの透明な文字板(いずれも図示しない)とを
装着し得るスライドホルダ1は、長手方向の中心
線X1によつてそれぞれの長辺側が垂直に2等分
されて互いに平行し、短辺側が一直線状になる開
口部11,12,13を有し、このうち開口部1
1,12は2枚のスライド画面に、開口部13は
文字板の文字面にそれぞれ対応している。
なお、文字板は透明なプラスチツク板に説明文
をシルク印刷して作成される。
開口部11,12,13の外周にはスライド画
面を支持するスライド枠とを文字板の外周部が緩
嵌する凹部1a(第2図参照)が設けてあり、ス
ライド枠及び文字板を装着した状態でスライド画
面及び文字面が開口部11,12及び13にそれ
ぞれ一致するようになつている。
スライドホルダ1の幅方向の両側には、中心線
X1に平行して突堤14,15が一体に設けてあ
り、突堤14,15の外側面にはそれぞれクリツ
ク溝14a,14b,14c及び15a,15b
が削設してある。
スライドホルダ1の上部には、凹部1aに装着
したスライド枠及び文字板を押えるための押え板
2が止ねじ24によつて一体に固定され、この押
え板2には、スライドホルダ1の開口部11,1
2,13に対応して開口部21,22,23がそ
れぞれ設けてある。
また、突提14,15の外側面は、案内部材3
の両側に設けた突提31,32の内壁31a(第
2図参照)及び32aによつて摺動自在に支持さ
れ、スライドホルダ1が中心線X1の方向に摺動
することができる。
案内部材3の突提31には、第2図に示すよう
に所定の位置に透孔31bが穿説してあり、その
内部にはボール33が緩嵌し、透孔31bに螺着
しためくら蓋34に一端を係止されたばね35に
よつてボール33がスライドホルダ1の突提14
の外側面に圧接し、スライドホルダ1を摺動させ
てボール33がクリツク溝14a,14b,14
cに係合することにより、スライドホルダ1を所
定の位置にクリツク止めすることができ、これら
によつてスライドホルダ停止手段を構成してい
る。
ここで、これらのクリツク溝14a,14b,
14cの設定位置を第4図を参照して説明する。
スライドホルダ1の開口部11,12の短辺の
長さは各スライド画面の短辺と等しくA(第3図
参照)であり、開口部13の長さは3/2D=1/4A
である。
いま、各開口部11,12,13の中心間の間
隔がいずれも距離Sである場合を考えると、開口
部11を基準位置として開口部12,13が図に
仮想線で示す位置に移動した状態が撮影位置にな
るので、その移動距離E,Fはそれぞれ E=S−A F=S+S−(A+1/2A+1/8A)=2S−13/
8A となる。
ここで、S=60mmで35mm判フイルムの場合を想
定すると、A=24mm、であり、上式より E=36mm F=81mm となつて、開口部11に対応する基準のクリツク
溝14aからそれぞれ36mm及び81mmの位置にクリ
ツク溝14b,14cを設ければよいことが分
る。
また、スライドホルダ1の突提15側に設けた
クリツク溝15a,15bは、同様のクリツク機
構によりクリツク止め可能であり、説明文が不要
の場合に利用されるものであつて、フイルム上に
写し込まれる2画像間に若干の間隙が設けられる
ように、両クリツク溝15a,15b間の間隔
を、クリツク溝14a,14b間の間隙より僅か
に広くとつている。
そして、説明文を必要とする場合には、突提1
4側のめくら蓋34を螺入し、突提15側のめく
ら蓋をゆるめてその側のクリツクボール33が作
用しないようにし、説明文が不要の場合には、突
提15側のめくら蓋34を螺入し、突提14側の
めくら蓋をゆるめてその側のクリツクボール33
が作用しないようにする。
次に、上記のような構成からなる実施例の作用
を説明する。
まず、止ねじ24を螺脱して押え板2をスライ
ドホルダ1から取り外し、3つの凹部1aに写し
込もうとする画面を有する2枚のスライド枠と説
明文を記入した文字板を装着して押え板2を止ね
じ24によつて固定する。
案内部材の突提32側のめくら蓋34をゆるめ
て、その側のクリツク機構を不作動状態とした
後、スライドホルダ1を矢示X′方向に摺動させ、
突提14側のクリツクボール33がクリツク溝1
4aに係合した位置で停止させる。
この状態で、スライドホルダ1の中心線X1
開口部11の右縁に交わる点Pの真上に撮影装置
のレンズ光軸を位置させ、下方からスライド画面
を照明して縮小倍率2/3で第1の撮影を行うと、
第3図に示すフイルム面4上の部位4a上に第1
の画面が写し込まれる。
第1の撮影が終つてスライドホルダ1を矢示X
方向に摺動させ、クリツク溝14bがクリツク止
めされた位置で停止させると、第4図に仮想線で
示すように開口部12の左縁が点Pを通る位置に
なり、第2の撮影により第3図に示すフイルム面
4上の部位4b上に第2の画面が写し込まれる。
さらに、スライドホルダ1を矢示X方向に摺動
させ、クリツク溝12cがクリツク止めされた位
置で停止させると、開口部13は第4図に仮想線
で示す位置となり、第3の撮影により第3図にフ
イルム面4上の部位4c上に説明文が写し込まれ
る。
このようにして、同一のフイルム面4上に無駄
なく2つの画面とその説明文を写し込んだ合成ス
ライドを作成することができる。
また、説明文が不要の場合には、スライドホル
ダ1の突提15側のクリツク溝15a,15bを
用いて同一フイルム面に2回の操作で2つの画面
を配置よく写し込むことができる。
なお、上記の実施例において説明文を写し込ん
だ場合には、第3図に示すように画面間及び画面
と説明文との間隙を全く設けない場合について説
明したが、撮影距離を僅かに延長すれば、画面と
画面又は説明文との間に、画面及び説明文の大き
さを殆んど減少させることなく、若干の間隙を設
けることができる。
また、説明文の位置はフイルム面の反対側や中
央でもよく、また余白を折半してそれぞれの画面
毎に説明文を入れることも可能である。
〔考案の効果〕
以上述べたように、この考案によるスライド作
成用装置は、スライドホルダの開口部に2つのス
ライド画面とその説明文を記入した文字板とを装
着させ、このスライドホルダを移動させてその停
止位置で順次撮影するだけで、同一のフイルム面
に無駄なスペースなく2画面とその説明文を写し
込むことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す斜視図、第
2図は同じくスライドホルダ停止状態を示す一部
拡大横断面図、第3図はこの考案の原理を示す説
明図、第4図はスライドホルダの停止位置を示す
説明図、第5図は従来の考え得る撮影方法におけ
るスライド枠と説明文との配置例を示す説明図で
ある。 1……スライド枠、2……押え板、3……案内
部材、4……フイルム面、11,12,13……
スライド枠1の開口部、14,15……スライド
枠1の突提、14a,14b,14c,15a,
15b……クリツク溝、21,22,23……押
え板2の開口部、31,32……案内部材3の突
提、33……クリツクボール、35……ばね。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 2枚のスライド画面を、同一フイルム面に該ス
    ライド画面の長辺側が該フイルム面の短辺側にほ
    ぼ一致するように縮小して写し込むと共に、上記
    フイルム面の余白部分にその説明文を写し込むス
    ライド作成用装置であつて、上記2枚のスライド
    画面及び上記説明文を記入した透明な文字板を、
    長辺側が互いに平行し短辺側が一直線状になるよ
    うに装着し得るスライドホルダと、該スライドホ
    ルダを上記直線方向に摺動自在に保持する案内部
    材と、該案内部材及び上記スライドホルダとの間
    に設けられ、該スライドホルダを、上記スライド
    画面及び上記文字板が互いに隣接して同一フイル
    ム面に写し込み得る位置に停止させるスライドホ
    ルダ停止手段とを設けたことを特徴とするスライ
    ド作成用装置。
JP2202880U 1980-02-21 1980-02-21 Expired JPS6331053Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2202880U JPS6331053Y2 (ja) 1980-02-21 1980-02-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2202880U JPS6331053Y2 (ja) 1980-02-21 1980-02-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56123341U JPS56123341U (ja) 1981-09-19
JPS6331053Y2 true JPS6331053Y2 (ja) 1988-08-19

Family

ID=29618156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2202880U Expired JPS6331053Y2 (ja) 1980-02-21 1980-02-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6331053Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0746922Y2 (ja) * 1988-06-21 1995-10-25 ノーリツ鋼機株式会社 写真自動焼付処理機におけるオートネガマスク機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56123341U (ja) 1981-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US1176384A (en) Method and apparatus for preparing representations or reproductions, on the original or on an altered scale, of objects, images, or pictures.
JPS6331053Y2 (ja)
JPS6327823A (ja) デ−タ写込カメラ
US5072256A (en) Photographic printer mask mechanism
US4249812A (en) Double format still camera
GB1599859A (en) Camera having film registration device
JPH0740523A (ja) 多色刷りスクリーン印刷装置
US4989033A (en) Process camera
CA1101720A (en) Method of producing synchronising marks on film for continuous projection
US4183663A (en) Process for making multicolored photographic slides and apparatus therefor
US5543274A (en) Photographic film
JPH0548186Y2 (ja)
US1265254A (en) Process of guide-marking etchable surfaces.
US2018542A (en) Apparatus and method for making projection prints
JPH0116094Y2 (ja)
ITTO950936A1 (it) Pellicola fotografica
JP2568593Y2 (ja) 露光装置用ピン
JPS62217247A (ja) 角度出しマ−ク付与装置
JPS5836733U (ja) 写真焼付装置
JPS5987043U (ja) 写真焼付装置における鏡筒
JPS592008B2 (ja) 追加写込み装置
JPS6049537U (ja) 写真焼付機
JPS6243636A (ja) カラ−プリンタ
JPS63108331A (ja) 画像記録装置
JPS6090434U (ja) マイクロフイルム