JPS63309761A - 吸気ダクトの接続構造 - Google Patents
吸気ダクトの接続構造Info
- Publication number
- JPS63309761A JPS63309761A JP14414787A JP14414787A JPS63309761A JP S63309761 A JPS63309761 A JP S63309761A JP 14414787 A JP14414787 A JP 14414787A JP 14414787 A JP14414787 A JP 14414787A JP S63309761 A JPS63309761 A JP S63309761A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- intake duct
- engagement
- projectingly
- air cleaner
- edge part
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000037431 insertion Effects 0.000 abstract 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 230000001743 silencing effect Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は例えば自動二輪車や自動三輪車等の車両に搭載
されるエンジンのエアクリーナに接続される吸気ダクト
の接続構造に関するものである。
されるエンジンのエアクリーナに接続される吸気ダクト
の接続構造に関するものである。
一般にエンジンに備えられるエアクリーナにおいては、
空気中の塵埃を捕捉する作用のほか、シリンダに空気が
吸込まれる際に発生する吸気騒音が外部にもれ出てくる
のを低減する作用も重要である。そのため、従来、ゴム
製の吸気ダクトを細長く形成することによって音の出口
を絞り消音効果を高めるようにしている。また水の中を
半没状態で走行するようなこともある不整地走行車両で
は、水を吸い込まないように吸気ダクトを長くのばして
高い位置へ開口させるようにしている。すなわち、吸気
ダクトは車体の前後方向に配設され、その基端部をエア
クリーナのケースに突設した筒部に被冠させバンド部材
で締付けることによって、エアクリーナに接続されてい
る。
空気中の塵埃を捕捉する作用のほか、シリンダに空気が
吸込まれる際に発生する吸気騒音が外部にもれ出てくる
のを低減する作用も重要である。そのため、従来、ゴム
製の吸気ダクトを細長く形成することによって音の出口
を絞り消音効果を高めるようにしている。また水の中を
半没状態で走行するようなこともある不整地走行車両で
は、水を吸い込まないように吸気ダクトを長くのばして
高い位置へ開口させるようにしている。すなわち、吸気
ダクトは車体の前後方向に配設され、その基端部をエア
クリーナのケースに突設した筒部に被冠させバンド部材
で締付けることによって、エアクリーナに接続されてい
る。
しかし、このような接続構造では、吸気ダクトは片持ち
に支持されているために、車両の走行に伴う振動・衝撃
等によって弾性変形し先端部が上下方向に振れるように
なる。このため、バンド部材で固定され弾性変形しない
部分に大きな引張応力および圧縮応力が交互に繰返し生
じるようになり、この部分において破損が起き易くなる
不具合があった。
に支持されているために、車両の走行に伴う振動・衝撃
等によって弾性変形し先端部が上下方向に振れるように
なる。このため、バンド部材で固定され弾性変形しない
部分に大きな引張応力および圧縮応力が交互に繰返し生
じるようになり、この部分において破損が起き易くなる
不具合があった。
本発明はこのような事情に鑑みなされたもので、吸気ダ
クトを破損しにくくすることができる吸気ダクトの接続
構造を提供するものである。本発明に係る吸気ダクトの
接続構造は、エアクリーナに突設された筒部の両側面に
側方へ突出する係止部を設けると共に、筒部に被冠され
る吸気ダクト基端部の両側に前記係止部に係止される係
止片を設けたものである。
クトを破損しにくくすることができる吸気ダクトの接続
構造を提供するものである。本発明に係る吸気ダクトの
接続構造は、エアクリーナに突設された筒部の両側面に
側方へ突出する係止部を設けると共に、筒部に被冠され
る吸気ダクト基端部の両側に前記係止部に係止される係
止片を設けたものである。
本発明においては、吸気ダクトの基端部は筒部に対しで
ある程度上下方向に揺動することができるので、先端部
の振れが前記揺動によって吸収され基端部に生ずる応力
が小さくなる。
ある程度上下方向に揺動することができるので、先端部
の振れが前記揺動によって吸収され基端部に生ずる応力
が小さくなる。
以下、その構成等を図に示す実施例により詳細に説明す
る。第1図は本発明に係る吸気ダクトの接続構造が実施
されたエアクリーナを示す縦断面図、第2図は第1図の
n−n線断面図、第3図は第2図のI−III線断面図
、第4図はエアクリーナが備えられた自動四輪車を示す
側面図で、第4図においで符号1で示すものは車体フレ
ームを示す。
る。第1図は本発明に係る吸気ダクトの接続構造が実施
されたエアクリーナを示す縦断面図、第2図は第1図の
n−n線断面図、第3図は第2図のI−III線断面図
、第4図はエアクリーナが備えられた自動四輪車を示す
側面図で、第4図においで符号1で示すものは車体フレ
ームを示す。
この車体フレーム1は車体の前後方向に延在しており、
前部には棒状の操向ハンドル2で操向される左右一対の
前輪3が配設され、後部には左右一対の後輪4が配設さ
れている。5は車体の中央部に前後方向に配設され運転
者が跨いだ状態で乗車するシートである。このシート5
は左右一対のシートピラーチューブ1aと、左右一対の
シートレール1bおよびバックステーICによって支持
されている。6は後輪4を駆動するエンジンであり、燃
料タンク7の下方に車体フレーム1によって支持されて
いる。8は前記後輪4を支持するリヤアーム、9はこの
リヤアーム8の上下動を吸収するクッションユニットで
ある。
前部には棒状の操向ハンドル2で操向される左右一対の
前輪3が配設され、後部には左右一対の後輪4が配設さ
れている。5は車体の中央部に前後方向に配設され運転
者が跨いだ状態で乗車するシートである。このシート5
は左右一対のシートピラーチューブ1aと、左右一対の
シートレール1bおよびバックステーICによって支持
されている。6は後輪4を駆動するエンジンであり、燃
料タンク7の下方に車体フレーム1によって支持されて
いる。8は前記後輪4を支持するリヤアーム、9はこの
リヤアーム8の上下動を吸収するクッションユニットで
ある。
11は左右一対の後輪4の上方を覆うように車幅方向に
広く形成されシートレール1b上に取付支持された合成
樹脂製のりャフェンダ、12はこのりャフェンダ11を
左右のシートレール1b間で凹陥させることによって一
体に形成されたエアクリーナ本体である。このエアクリ
ーナ本体12− 〇 − は、汲上がりに傾斜した前壁12aと、略鉛直方向に延
在する左右の側壁および後壁12bと、底部12cとか
ら側面視三角形状に形成されている。
広く形成されシートレール1b上に取付支持された合成
樹脂製のりャフェンダ、12はこのりャフェンダ11を
左右のシートレール1b間で凹陥させることによって一
体に形成されたエアクリーナ本体である。このエアクリ
ーナ本体12− 〇 − は、汲上がりに傾斜した前壁12aと、略鉛直方向に延
在する左右の側壁および後壁12bと、底部12cとか
ら側面視三角形状に形成されている。
13は底部12Cに設けられキャップ14で開閉される
水抜孔である。前記前壁12aには通気孔15が設けら
れ、ここに吸気を気化器I6に供給する吸気管17が接
続されている。18は前壁12aに通気孔15を覆うよ
うに着脱自在に取付けられたフィルタエレメントであり
、濾過材料から開口方向に向かうにしたがって内部空間
の断面積が漸次大きくなる有底筒状に形成されている。
水抜孔である。前記前壁12aには通気孔15が設けら
れ、ここに吸気を気化器I6に供給する吸気管17が接
続されている。18は前壁12aに通気孔15を覆うよ
うに着脱自在に取付けられたフィルタエレメントであり
、濾過材料から開口方向に向かうにしたがって内部空間
の断面積が漸次大きくなる有底筒状に形成されている。
21はエアクリーナ本体12の上部開口を閉塞する樹脂
製の蓋体であり、この蓋体21とエアクリーナ本体12
とフィルタエレメント18とはエアクリーナを構成して
いる。蓋体21の前面には筒部22が前方へ一体に突設
されており、筒部22の前端部には車体の前後方向に延
びるゴム製の吸気ダクト23がその基端部を被冠させる
ように接続されている。筒部22は断面楕円形に形成さ
れ、両側面に側方へ突出する左右一対の係止部24が一
体に設けられている。
製の蓋体であり、この蓋体21とエアクリーナ本体12
とフィルタエレメント18とはエアクリーナを構成して
いる。蓋体21の前面には筒部22が前方へ一体に突設
されており、筒部22の前端部には車体の前後方向に延
びるゴム製の吸気ダクト23がその基端部を被冠させる
ように接続されている。筒部22は断面楕円形に形成さ
れ、両側面に側方へ突出する左右一対の係止部24が一
体に設けられている。
追記吸気ダクト23は筒部22から側面視上方へ向かう
円弧状に延出され、先端はシート前部の下側において上
方へ向かって開口されている。また基端部の両側には前
記係止部24に係止される左右一対の係止片25が後方
へ一体に突設されている。詳述すれば係止片25には係
止部24が係入する係合孔26が穿設されており、この
係合孔26の後縁部と係止部24の後面とが係合するこ
とによって、吸気ダクト基端部が前方へ移動するのが係
止されている。一方、吸気ダクト基端部の後方への移動
は吸気ダクト23の内周面に形成された段差部27に筒
部22の前端部が当接することによって係止されている
。ここで、吸気ダクト23の筒部22が嵌合する部分に
は若干の締め代があり、ある程度のシール性が確保され
ている。
円弧状に延出され、先端はシート前部の下側において上
方へ向かって開口されている。また基端部の両側には前
記係止部24に係止される左右一対の係止片25が後方
へ一体に突設されている。詳述すれば係止片25には係
止部24が係入する係合孔26が穿設されており、この
係合孔26の後縁部と係止部24の後面とが係合するこ
とによって、吸気ダクト基端部が前方へ移動するのが係
止されている。一方、吸気ダクト基端部の後方への移動
は吸気ダクト23の内周面に形成された段差部27に筒
部22の前端部が当接することによって係止されている
。ここで、吸気ダクト23の筒部22が嵌合する部分に
は若干の締め代があり、ある程度のシール性が確保され
ている。
すなわち、この締め代を得るために係止部24は筒部2
2の前端面からある程度離して配置されている。
2の前端面からある程度離して配置されている。
なお、吸気ダクト23の断面形状は、自然状態6一
において、その内周が筒部22の外周よりも僅かに短く
、かつ筒部22よりも円形に近い形状であるのが好まし
い。
、かつ筒部22よりも円形に近い形状であるのが好まし
い。
このように構成された吸気ダクトの接続構造が実施され
たエアクリーナにおいては、吸気ダクト23はその基端
部を蓋体21の筒部22に被冠させ、係止片25を手で
持って後方へ引っ張り、係合孔26に係止部24を係合
させると、前後方向への移動が係止されるようになり筒
部22に接続される。したがって、外気は吸気ダクト2
3から吸い込まれてフィルタエレメント18で濾過され
た後に喋気管17を介してエンジン6に吸引される。
たエアクリーナにおいては、吸気ダクト23はその基端
部を蓋体21の筒部22に被冠させ、係止片25を手で
持って後方へ引っ張り、係合孔26に係止部24を係合
させると、前後方向への移動が係止されるようになり筒
部22に接続される。したがって、外気は吸気ダクト2
3から吸い込まれてフィルタエレメント18で濾過され
た後に喋気管17を介してエンジン6に吸引される。
また、吸気ダクト23はその両側部を係止することによ
って筒部22に接続されているために、吸気ダクト23
の基端部は筒部22に対して係止部24を支点としであ
る程度上下方向に揺動することができる。したがって、
吸気ダクト23は車両の走行に伴う振動・衝撃あるいは
エンジンの振動によって先端部が上下に振れることがあ
っても、この先端部の振れを前記揺動によって吸収する
ことができる。その結果、基端部に生ずる圧縮応力や引
張応力を小さくすることができるから、基端部を固定的
に接続する従来の構造に比較して破損しにくくすること
ができる。
って筒部22に接続されているために、吸気ダクト23
の基端部は筒部22に対して係止部24を支点としであ
る程度上下方向に揺動することができる。したがって、
吸気ダクト23は車両の走行に伴う振動・衝撃あるいは
エンジンの振動によって先端部が上下に振れることがあ
っても、この先端部の振れを前記揺動によって吸収する
ことができる。その結果、基端部に生ずる圧縮応力や引
張応力を小さくすることができるから、基端部を固定的
に接続する従来の構造に比較して破損しにくくすること
ができる。
なお上記実施例においては、エアクリーナ本体12かり
ャフエンダ11と一体的に形成された例について説明し
たが本発明はこれに限定されるものでなく、リヤフェン
ダ11と別体に形成されたエアクリーナに実施すること
ができる。
ャフエンダ11と一体的に形成された例について説明し
たが本発明はこれに限定されるものでなく、リヤフェン
ダ11と別体に形成されたエアクリーナに実施すること
ができる。
以上説明したように本発明によれば、エアクリーナに突
設された筒部の両側面に側方へ突出する係止部を設ける
と共に、筒部に被冠される吸気ダクト基端部の両側に前
記係止部に係止される係止片を設けたから、吸気ダクト
の基端部は筒部に対しである程度上下方向に揺動するこ
とができるようになる。
設された筒部の両側面に側方へ突出する係止部を設ける
と共に、筒部に被冠される吸気ダクト基端部の両側に前
記係止部に係止される係止片を設けたから、吸気ダクト
の基端部は筒部に対しである程度上下方向に揺動するこ
とができるようになる。
したがって、基端部は前記揺動によって先端部の振れを
吸収し、基端部に生ずる応力を小さくす−’f − ることができるから、吸気ダクトを破損しにくくするこ
とができる。また、係止片を係止部に係止させることに
よって、吸気ダクトをエアクリ−すに接続することがで
き、なんら特別な工具を必要としないから、接続作業が
容易になる利点もある。
吸収し、基端部に生ずる応力を小さくす−’f − ることができるから、吸気ダクトを破損しにくくするこ
とができる。また、係止片を係止部に係止させることに
よって、吸気ダクトをエアクリ−すに接続することがで
き、なんら特別な工具を必要としないから、接続作業が
容易になる利点もある。
第1図は本発明に係る吸気ダクトの接続構造が実施され
たエアクリーナを示す縦断面図、第2図は第1図のn−
n線断面図、第3図は第2図の■−■線断面図、第4図
はエアクリーナが備えられた自動四輪車を示す側面図で
ある。 11・・・・リヤフェンダ、12・・・・エアクリ−す
本体、21・・・・蓋体、22・・・・筒部、23・・
・・吸気ダクト、24・・・・係止部、25・・・・係
止片。
たエアクリーナを示す縦断面図、第2図は第1図のn−
n線断面図、第3図は第2図の■−■線断面図、第4図
はエアクリーナが備えられた自動四輪車を示す側面図で
ある。 11・・・・リヤフェンダ、12・・・・エアクリ−す
本体、21・・・・蓋体、22・・・・筒部、23・・
・・吸気ダクト、24・・・・係止部、25・・・・係
止片。
Claims (1)
- 車体の前後方向に延びるゴム製の吸気ダクトをエアクリ
ーナに接続する構造において、エアクリーナに突設され
前記吸気ダクトの基端部が被冠される筒部の両側面に側
方へ突出する係止部を設けると共に、吸気ダクトの両側
に前記係止部に係止される係止片を設けてなる吸気ダク
トの接続構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14414787A JPS63309761A (ja) | 1987-06-11 | 1987-06-11 | 吸気ダクトの接続構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14414787A JPS63309761A (ja) | 1987-06-11 | 1987-06-11 | 吸気ダクトの接続構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63309761A true JPS63309761A (ja) | 1988-12-16 |
Family
ID=15355309
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14414787A Pending JPS63309761A (ja) | 1987-06-11 | 1987-06-11 | 吸気ダクトの接続構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63309761A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5330028A (en) * | 1991-10-11 | 1994-07-19 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Saddle-riding type vehicle |
KR100520231B1 (ko) * | 2002-06-25 | 2005-10-11 | 쌍용자동차 주식회사 | 자동차용 에어클리너의 흡기덕트 |
KR100521555B1 (ko) * | 2002-07-19 | 2005-10-17 | 현대자동차주식회사 | 에어덕트의 장착구조 |
JP2019060271A (ja) * | 2017-09-26 | 2019-04-18 | トヨタ自動車株式会社 | エアクリーナダクト組み付け構造 |
JP2021092195A (ja) * | 2019-12-11 | 2021-06-17 | 川崎重工業株式会社 | 車両のラムダクト |
-
1987
- 1987-06-11 JP JP14414787A patent/JPS63309761A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5330028A (en) * | 1991-10-11 | 1994-07-19 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Saddle-riding type vehicle |
KR100520231B1 (ko) * | 2002-06-25 | 2005-10-11 | 쌍용자동차 주식회사 | 자동차용 에어클리너의 흡기덕트 |
KR100521555B1 (ko) * | 2002-07-19 | 2005-10-17 | 현대자동차주식회사 | 에어덕트의 장착구조 |
JP2019060271A (ja) * | 2017-09-26 | 2019-04-18 | トヨタ自動車株式会社 | エアクリーナダクト組み付け構造 |
JP2021092195A (ja) * | 2019-12-11 | 2021-06-17 | 川崎重工業株式会社 | 車両のラムダクト |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7712562B2 (en) | Intake structure of vehicle | |
JP4296079B2 (ja) | 車両の吸気系構造 | |
JP2006281916A (ja) | 鞍乗型車両 | |
CN104421070B (zh) | 摩托车型车辆 | |
JP4472466B2 (ja) | 車両の吸気装置 | |
ITTO950483A1 (it) | Gruppo di presa d'aria per uno scooter | |
JPS63309761A (ja) | 吸気ダクトの接続構造 | |
US20060272872A1 (en) | All terrain vehicle | |
JP4236471B2 (ja) | 自動2輪車の吸気構造 | |
CN111148685B (zh) | 鞍乘型车辆的罩结构 | |
JP5854855B2 (ja) | 鞍乗型車両のエアクリーナ装置 | |
JP5778947B2 (ja) | 鞍乗り型車両の排気浄化装置 | |
US7022152B2 (en) | Air cleaner device for vehicle | |
CN1328106C (zh) | 摩托车 | |
JPH0665555B2 (ja) | スク−タ型車輌の物入れ装置 | |
JPS62218295A (ja) | 鞍乗型車両のエアクリ−ナ装置 | |
JP4537954B2 (ja) | エアクリーナ | |
WO2023189437A1 (ja) | 鞍乗型車両における内燃機関の吸気構造 | |
JP2847499B2 (ja) | 鞍乗型車両 | |
JP4000188B2 (ja) | 気化器のエアベントチューブ保持構造 | |
JPS63315379A (ja) | リヤフエンダ | |
JP4202474B2 (ja) | 自動2輪車のエアクリーナ装置 | |
EP1849642B1 (en) | Vehicle Air Intake Box Arrangement Structure | |
JP2017141024A (ja) | フォークガード構造 | |
JP2700558B2 (ja) | 自動二輪車の車体構造 |