JPS63309403A - 泥漿鋳込み成形用鋳型 - Google Patents

泥漿鋳込み成形用鋳型

Info

Publication number
JPS63309403A
JPS63309403A JP62145326A JP14532687A JPS63309403A JP S63309403 A JPS63309403 A JP S63309403A JP 62145326 A JP62145326 A JP 62145326A JP 14532687 A JP14532687 A JP 14532687A JP S63309403 A JPS63309403 A JP S63309403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
ultracritical
fluid
organic matter
melting point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62145326A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0420764B2 (ja
Inventor
Hiroaki Nishio
浩明 西尾
Takeshi Kawashima
健 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP62145326A priority Critical patent/JPS63309403A/ja
Priority to DE8888107320T priority patent/DE3865533D1/de
Priority to EP88107320A priority patent/EP0294596B1/en
Publication of JPS63309403A publication Critical patent/JPS63309403A/ja
Priority to US07/652,239 priority patent/US5035847A/en
Publication of JPH0420764B2 publication Critical patent/JPH0420764B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B1/00Producing shaped prefabricated articles from the material
    • B28B1/26Producing shaped prefabricated articles from the material by slip-casting, i.e. by casting a suspension or dispersion of the material in a liquid-absorbent or porous mould, the liquid being allowed to soak into or pass through the walls of the mould; Moulds therefor ; specially for manufacturing articles starting from a ceramic slip; Moulds therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B7/00Moulds; Cores; Mandrels
    • B28B7/34Moulds, cores, or mandrels of special material, e.g. destructible materials
    • B28B7/342Moulds, cores, or mandrels of special material, e.g. destructible materials which are at least partially destroyed, e.g. broken, molten, before demoulding; Moulding surfaces or spaces shaped by, or in, the ground, or sand or soil, whether bound or not; Cores consisting at least mainly of sand or soil, whether bound or not

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)
  • Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、金属粉あるいはセラミック粉を含む泥漿を
鋳込んで成形体を得るための泥漿鋳込み成形用鋳型に係
り、特に逆勾配で抜出しできないような形状の複雑な中
子を必要とする成形体に好適な泥漿鋳込み成形用鋳型に
関する。
〔従来の技術〕
泥漿鋳込み成形法は、泥漿の固化の方法によって次のよ
うな2冒頭に大別することができる。
すなわち、そのうちの一つは、石膏あるいは多孔質IF
f胞などよりなる吸液性の鋳型を使い、この鋳型に鋳込
んだ泥漿中の液の一部を吸収させることによって保形性
を生じさせたのち、脱型して成形体を得る方法である。
もう一つの方法は、金属、ゴム等の非吸液性の鋳型を使
い、この鋳型をあらかじめ泥漿を構成する液の融点以下
に冷却しておいてこれへ泥漿を鋳込むか、あるいは常温
の鋳型に泥漿を鋳込んだのち、鋳型を液の融点以下に冷
却するかして、液の固化をはかり、これによって保形性
を生じさせてのち、離型し成形体をfGる方法である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような吸液性あるいは非吸液性の鋳型に泥漿を鋳込
む成形方法は、複雑形状品の成形に適した方法であるが
、中空部分の形状が複雑な中空成形体すなわち逆勾配の
ため抜出しできないような複雑形状の中子を必要とする
成形体の成形に適用する場合では、中子の抜出しを容易
にするために、中子に浅き勾配をつけることを行ってい
る。
このために1吏用する中子は、分割中子にするなどの方
法が採用されているが、成形体の中空部の形状に制約が
生じたり、組立てが難しくなるなどの問題が生じてくる
また、中子を例えば石膏で作っておいて、中子を壊して
取り除くことも考えられるが、除去作業中に成形体に割
れや欠1すを生じゃすい。
これを解決するために、水を分散媒とし、石膏型を用い
ろ泥漿の鋳込み成形法(特開昭59−190811号)
において1よ、水不溶性の有機物を含有する石膏を用い
た鋳型についての技術が開示されている。
この鋳型は、吸水によって強度が落ちて自ら崩壊する性
質を持つことから、除去作業が容易となす、複雑形状の
中子への適用に特に効果を光揮するが、この方法の最大
の欠点として、水をきらう金属粉や非酸化物系などのセ
ラミック粉の成形には適用できず、用途が限定されるこ
とが挙げられろ。
この発明は、いかなる形状の鋳型であってもその除去が
容易であって、かつ、酸化物系セラミックスのみならず
金属および非酸化物系セラミックスの粉の成形にも酸化
の問題なく適用できろ鋳型、特に、中子を提供すること
を目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
その内容とするところは、吸液性または非吸液性の鋳型
からなる泥漿鋳込み成形用鋳型において、鋳型のすべて
または一部が超臨界流体によって抽出可能であって、か
つ融点が0℃以上150℃以下の有機物を含有させてい
ることを特徴とする泥v1鋳込み成形用鋳型である。
〔作 用〕
この発明でいう超臨界流体とは、臨界圧力、臨界温度以
上の流体を指し、このものは液体に近い密度を持ちなが
ら気体に近い低い粘度と液体の100倍近く大きい拡散
能力を有しているので、液体抽出に比べて効率の良い油
剤として利用することができるものである。
この発明で実際に利用するものの一例としては、例えば
、エタン、エチレン、二酸化炭素、モノクロロトリフル
オロメタン、トリクロロモノフルオロメタン、アンモニ
アなどの0℃以上で150℃以下と比較的臨界温度の低
い物質が利用し易い。
超臨界流体によって抽出可能であって、かつ融点が0℃
以上150℃以下の有機物の例としては、炭酸メチル、
t−ブチルアルコール、ステアリン酸、ステアリルアル
コール、上記温度範囲に融点を持つパラフィンなどを挙
げることができろ。
融点が0℃以下のものは鋳型成形後、常温において溶融
し易いので扱かいに<<、また逆に、この温度が150
℃以上のものは、鋳型の成形に先立って150℃以上に
加熱する必要があり、成形時に成形体表面にしわ等の欠
陥を生じ易い。
したがって、融点範囲0℃以上150℃以下とすること
が望ましい。
このような有機物単味を加圧成形、鋳込み成形等により
所定形状の鋳型に成形しても良い。
超臨界抽出できない物質、例えば金属、セラミ・ソクス
等の粉末と上記超臨界抽出の可能な有機物との混合物を
同様の方法により成形しても良い。
この場合、超臨界抽出段鋳型が自己崩壊することが好ま
しく、このために粉末が鋳型中に占める割合をおよそ4
5容積%以下となるようにするうこのような混合物とす
ると超臨界抽出すべき有機物の量を減らすことができる
ので抽出時間が短かくなる利点がある。
具体的には、このような成形体で鋳型のすべてを構成す
るか、あるいは鋳型の一部を構成し、残部を吸液性ある
いは非吸液性の鋳型で構成して、これを組み立てるので
ある。
一方、スラリーについてLよ、水、有機溶媒、パラフィ
ン等を液状の分散媒として用い、これに金属粉あるいは
セラミック粉を分散させてスラリーを形成する。
このスラリーを前述のようにして用意している鋳型に鋳
込み、分散媒の一部を鋳型に吸収させるか、あるいは分
散媒を凝固させた後、鋳型のうち離型可能な部分を取り
外す。
離型困難な鋳型の部分すなわち複雑形状の中子は、前記
のように超臨界抽出の可能な有機物を含有させてつくら
れ、この成形体を形成したのち超臨界抽出装置にかけ、
鋳型中の有機物を除去して鋳型を消失あるいは自己崩壊
させるのである。
この場合、成形体中の分散媒を超臨界抽出可能な有機物
で構成すれば同時に成形体中の分散媒の除去もできるの
で有利である。
このような分散媒を使用しない場合は、ひき続き、加熱
分解等の操作を加えて分散媒除去を行なって離型困難な
形状の成形体を得る。
〔実施例〕
以下、具体的に実施例を示して、この発明の構成および
効果をより詳細に説明する。
実施例 1 融点42〜44℃の粒状パラフィンを油圧プレスにより
成形加工し、第1図に示したような30閣φ×1011
IIIHと10mmφX10mHの2段円板形状の中子
1を形成し、第1図に示す2つ割りの水冷ジャケット付
き上金型2と、中心にゲート4を有する円板状下金型3
と共に組立てた。
なお、このときの金型の内径は60観、内高は20+w
mであった。
一方、下記の組成割合用調製した融点が42〜44℃の
パラフィンを分散媒とする窒化ケイ素の泥漿を60℃に
加熱して流動化させ、水冷している鋳型に鋳込んで3k
g/dで加圧しつつ、2.5分間保持したのち離型し、
第2図に示したような中子1付き成形体5を得た。
成     分     配合量 (重量%)Si3N
4      75.4 YO5,0 AIO1、6 バラフイノ   17・8 オレイン酸    0.2 この成形体5をゲート部4切断後、超臨界抽出装置に装
入し、抽剤として二酸化炭素全使用し、温度40℃、3
00 kg / cjの圧力に保持して2時間二酸化炭
素を流通させてパラフ、fシ、オレイン酸を抽出除去後
、2時間かけて二酸化炭素を減圧、排気したところ、第
3図に示すように中子が消失し、分散媒のぬけた成形体
6が得られた。
実施例 2 融点42〜44℃のパラフィン29重量%にアル重量フ
タ重景%を加えて60℃に加熱し、溶融状態のパラフィ
ンとして攪拌混合した後、実施例1で使用したと同様な
金型に鋳込んで冷却、離型して第1図の1の中子を得た
上で、実施例1と同様に鋳型を組み立てた。
ついで実施例1で使用したパラフィンを分散媒とする窒
化ケイ素の泥漿を用いて鋳込み操作を行い、次いで超臨
界抽出操作を行なったところ、分散媒がぬけ、しかも成
形体内にアルミナ粉の残留している成形体が得られた。
このアルミナ粉は容易に除去できるものであった。
〔発明の効果〕
この発明によれば、鋳型が超臨界抽出によって消失ない
しは自己崩壊するので、抜出しできないような形状複雑
な中子を必要とする中空成形体を容易に得ることができ
る。
また、この発明による鋳型を主型に適用すれば。
主型を分割構造にする必要がなくなるので、寸法精度の
高い成形体を得ることができる。
さらにまた、泥漿を構成する分散媒が、水に限定されな
いので、非水系の分散媒を適用して酸化物系セラミック
スの成形を行うことは勿論、金属および非酸化物系セラ
ミックスの成形にもこの発明による鋳型の使用が可能と
なる。
また、成形体中の分散媒を超臨界抽出可能な有機物で構
成すれば、鋳型の除去と同時に分散媒の除去もできる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による泥漿鋳込み成形用鋳型を示した
断面図、第2図は中子つき成形体を示した断面図、第3
図は成形体の断面図である。 1−中子、2・・・水冷ジャケット付き上金型、3下金
型、4 ゲート、5・・成形体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 吸液性または非吸液性の鋳型からなる泥漿鋳込み成形用
    鋳型において、鋳型のすべて、または一部が超臨界流体
    によって抽出可能であって、かつ融点が0℃以上150
    ℃以下の有機物を含有することを特徴とする泥漿鋳込み
    成形用鋳型。
JP62145326A 1987-06-12 1987-06-12 泥漿鋳込み成形用鋳型 Granted JPS63309403A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62145326A JPS63309403A (ja) 1987-06-12 1987-06-12 泥漿鋳込み成形用鋳型
DE8888107320T DE3865533D1 (de) 1987-06-12 1988-05-06 Form zum schlickergiessen.
EP88107320A EP0294596B1 (en) 1987-06-12 1988-05-06 Mold for slip casting
US07/652,239 US5035847A (en) 1987-06-12 1991-02-05 Mold for slip casting

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62145326A JPS63309403A (ja) 1987-06-12 1987-06-12 泥漿鋳込み成形用鋳型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63309403A true JPS63309403A (ja) 1988-12-16
JPH0420764B2 JPH0420764B2 (ja) 1992-04-06

Family

ID=15382576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62145326A Granted JPS63309403A (ja) 1987-06-12 1987-06-12 泥漿鋳込み成形用鋳型

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5035847A (ja)
EP (1) EP0294596B1 (ja)
JP (1) JPS63309403A (ja)
DE (1) DE3865533D1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0813446B2 (ja) * 1990-05-30 1996-02-14 株式会社日立製作所 スリツプキヤステイング法
JPH0557713A (ja) * 1991-09-05 1993-03-09 Toyota Motor Corp 微細片の成形方法
IL109497A (en) * 1993-05-05 1998-02-22 Hyperion Catalysis Int Three-dimensional macroscopic clusters of randomly arranged charcoal fibrils and products containing these
DE69511067T2 (de) 1994-01-31 1999-12-09 Bausch & Lomb Inc., Rochester Verfahren zur behandlung von kontaktlinsen mit superkritischen fluidum
US5607518A (en) * 1995-02-22 1997-03-04 Ciba Geigy Corporation Methods of deblocking, extracting and cleaning polymeric articles with supercritical fluids
US5860467A (en) 1996-12-03 1999-01-19 The University Of North Carolina At Chapel Hill Use of CO2 -soluble materials in making molds
US5996682A (en) * 1998-03-09 1999-12-07 General Motors Corporation Method of making a mold for metal casting

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE872C (de) * 1877-10-15 F. W. KOTTGEN in Barmen Eigenthümliche Anordnung einer Kalancir-Zwillingsmaschine für Wasserhebung
US1087974A (en) * 1910-04-01 1914-02-24 Herbert S Owen Manufacture of products of concrete, cement, and the like.
DE1533035B1 (de) * 1965-06-17 1971-04-01 Tavkoezlesi Ki Verfahren zur pulvermetallurgischen herstellung von sinter teilen aus metall und oder metalloxidpulver mittels pasten guss
US4127629A (en) * 1976-07-28 1978-11-28 Norton Company Process of forming silicon carbide bodies
KR900000030B1 (ko) * 1983-04-15 1990-01-18 가부시기가이샤 히다찌세이사꾸쇼 슬립캐스팅용 주형
JPS59190811A (ja) * 1983-04-15 1984-10-29 株式会社日立製作所 スリツプキヤステイング用鋳型
JPS61155264A (ja) * 1984-12-26 1986-07-14 住友重機械工業株式会社 液化した流体により成形体中のバインダ−を除去する方法
JPS61155265A (ja) * 1984-12-26 1986-07-14 住友重機械工業株式会社 超臨界流体により成形体中のバインダ−を除去する方法
KR890003502B1 (ko) * 1985-02-08 1989-09-23 가부시기가이샤 히다찌세이사꾸쇼 슬립캐스팅 성형법 및 성형용 주형
JPS61261274A (ja) * 1985-05-14 1986-11-19 日本鋼管株式会社 粉体の成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0294596B1 (en) 1991-10-16
EP0294596A2 (en) 1988-12-14
DE3865533D1 (de) 1991-11-21
EP0294596A3 (en) 1989-12-27
JPH0420764B2 (ja) 1992-04-06
US5035847A (en) 1991-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CH618361A5 (ja)
JPH0639603B2 (ja) 粒状材料からの部品の加工方法およびその供給原料
BE1010959A3 (fr) Procede de fabrication de manchons exothermiques et de coulee de pieces metalliques, et manchons et pieces metalliques ainsi obtenus.
US4130157A (en) Silicon nitride (SI3 N4) leachable ceramic cores
JPS61287702A (ja) 粉体の成形方法
JPS63309403A (ja) 泥漿鋳込み成形用鋳型
US7147031B2 (en) Lost pattern mold removal casting method and apparatus
US4191721A (en) Making ceramic articles having a high degree of porosity and crushability characteristics
US5028363A (en) Method of casting powder materials
JPH0270007A (ja) 粉体の鋳込み成形方法
US5798066A (en) Method of forming hollow ceramic articles
JPH0824996B2 (ja) 水溶性中子及びその製造方法
JPH0436117B2 (ja)
EP0140682A1 (en) A method for producing a ceramic article
JPH0478681B2 (ja)
JPS60253505A (ja) セラミツクス製品の製造法
JPH0324204A (ja) 粉体の鋳込み成形方法
JPH0312122B2 (ja)
JP3210770B2 (ja) 固形状の生成形体の製造方法
JPH059507A (ja) 粉体の成形方法
JPH0344405A (ja) 粉体の鋳込み成形方法
JPH05200711A (ja) 粉体の成形方法
JPS58136702A (ja) 粉末の成形焼結部品製造方法
CN110421694A (zh) 一种液态浇注成型的工程陶瓷生产工艺方法
FR2845986A1 (fr) Melange ceramique a base de platre refractaire et de charges minerales a conductivite thermique amelioree destine a la fonderie de precision par le procede moule-bloc