JPS63309237A - 内視鏡用画像処理装置 - Google Patents

内視鏡用画像処理装置

Info

Publication number
JPS63309237A
JPS63309237A JP62145532A JP14553287A JPS63309237A JP S63309237 A JPS63309237 A JP S63309237A JP 62145532 A JP62145532 A JP 62145532A JP 14553287 A JP14553287 A JP 14553287A JP S63309237 A JPS63309237 A JP S63309237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
image
circuit
region
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62145532A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2643941B2 (ja
Inventor
Kazunari Nakamura
一成 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP62145532A priority Critical patent/JP2643941B2/ja
Priority to US07/247,194 priority patent/US4945409A/en
Publication of JPS63309237A publication Critical patent/JPS63309237A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2643941B2 publication Critical patent/JP2643941B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/56Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof provided with illuminating means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、体腔内等の粘膜下における血管像などが観察
できるようにした内視鏡用撮像装置に関する。
[従来の技術と発明が解決しようとする問題点]近年、
電荷結像素子(COD)度の固体撮像索子を撮像手段に
用いた電子内視鏡(電子スコープともいう。)が種々提
案されている。
この電子内視鏡は、ファイバスコープに比べて解像度が
高く、画像の記録及び再生等が容易であり、また拡大や
2画像の比較等の画像処理が容易である等の利点を有す
る。
ところで、上記電子内視鏡により観察部位を観察して患
部と正常部とを見分ける場合、微妙な色調の差を検知(
認識)する必要がある。
ところが、観察部位の色調の変化が微妙であるとき、こ
の微妙な差を検出するには高度な知識と経験が必要とさ
れ、その上検知するまでに長時間を必要とし、また、検
知の間柱意力を集中しても常に適正な判断をするのは困
難であった。
これに対処するに、例えば特開昭56−3033号公報
には、可視領域以外の領域、例えば赤外波長領域では色
調の変化が大きくなるものもあることに着目して、少な
くとも一つの赤外波長領域を持つ分光を時系列的に導光
して被観察体を照明し、被観察体からの反射光を固体a
像装置に結像させた電気信号に変換し、波長領域に応じ
て電気信号を処理し、特定の色信号により波長領域の画
像を表示するようにした技術が開示されている。
この従来例によれば、可視光領域よりも赤外領域におけ
る光のほうが、生体等への浸透度が大きいという特撮を
使用して、観察部位の可視光領域による観察では困難で
あった赤外光領域などによる観察部位等の粘膜正像の観
察並びに記録を可能にしている。これは、例えば臓器粘
膜下の血管の走行状況等がより正確に観察でき、患部部
位等の決定の一助となっている。
しかしながら、上記従来例では、I!察部位において例
えば粘膜表面に近くしかも太い血管像等は検知すること
ができるが、この観察部位における粘膜表面で照明光の
反射があるため、粘膜正像の解像度が上らず、粘膜下の
細部にわたる情報を検知することが難かしかった。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、観察
部位における粘膜表面での反射光を取り除き、粘膜下の
微細な血管の走行状況および病変部位を解像度良く観察
できる内視鏡用撮像装置を提供することを目的としてい
る。
[問題点を解決するための手段および作用]本発明は、
観察部位を照明する照明光を出射する光源部と、11察
像光を光電変換して電気信号にする撮像部との少なくと
も一方に、体腔内等の粘膜下への浸透度の大きい例えば
赤外波長領域の光と、これに比べて浸達度度の小さい例
えば可視波長領域の光とに変換する光学フィルタよりな
る変換手段を設け、上記光源部、撮像部および変換手段
とによって得られるそれぞれの浸透度に応じた映像信号
を、粘膜表面における反射光を除去するために、信号差
を検出し順次映像信号処理してからTVモニタより映像
出力することにより、粘膜下の微細な血管の走行状況お
よび病変部を解像度良く観察できるようにしたものであ
る。
[実施例1 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図ないし第4図は本発明の第1実施例に係り、第1
図は内視鏡用撮像装置の全体の構成を示す説明図、第2
図は5つの波長領域透過フィルタを備えた回転フィルタ
の正面図、第3図は回転フィルタにおける5つの波長領
域透過フィルタの透過特性を示す説明図、第4図は血液
中にあるヘモグロビンの各波長における照明光の吸収特
性を示す説明図である。
本実施例は、本発明において面順次方式を採用した電子
内視鏡用撮像装置に適用したものである。
第1図に示すように内視鏡用II像装四1に装着される
内視!J12は、細長で可撓性の挿入部3と、該挿入部
3の後方に設けられた図示しない操作部とからなってい
る。
前記内視鏡2の挿入部3と図示しない操作部には、照明
光を導光するライトガイド4が挿通されている。そして
、該挿入部3の先端部には、観察部位に照明光が照射さ
れて得られる観察像光を受光する対物レンズ等からなる
観察光学系5が配設され、この観察光学系5によってW
4察像光が結像される位置に、電荷結合素子(COD)
等よりなる固体1ffl素子6が配設されるようになっ
ている。
この固体撮像素子は、信号線7a、7bを介して、後述
する内視鏡用撮像装置1の内部に接続されている。
更に、内視鏡用撮像装置1は、テレビモニタ8に接続さ
れて、観察部位が映像として出力されるようになってい
る。
次に、内視鏡用撮像装置1の構成を、内視鏡2を装着し
、かつテレビモニタ8に接続されて、観察部位が映像と
して出力されるようになっている。
次に、内視鏡用撮像装置1の構成を、内視鏡2を装着し
、かつテレビモニタ8を接続したときについて記述する
内視鏡用撮像装置1は、面順次方式に適合する照明光が
得られる光源部9と、映像信号処理および信号差を検出
したりするなどの制御部10と、後述するその他とから
構成されている。
前記光源部9は、紫外光領域から可視光領域さらに赤外
光領域にかけての波長を有する照明光を発光するランプ
11と、このランプ11に電力を供給し、後述するレベ
ルセンス回路20によって露出調整を受けるランプ電源
回路12とを備えている。
このとき、ランプ11は、例えばキセノンランプ、ハロ
ゲンランプ、ストロボランプ等が用いられるようになっ
ている。
また、前記光源部9は、同期信号発生回路25によって
制御されるモータ駆動回路13と、このモータ駆動回路
13に接続されたモータ14と、このモータ14の回転
軸に軸着されて、前記ランプ11と前記ライトガイド4
の内視鏡用撮像装置1の装着部側における端とを結ぶ光
軸15に介装される回転フィルタ16とを有している。
前記回転フィルタ16は、第2図に示すように赤(R)
の波長領域を透過する波長領域透過フィルタ17b、青
(B)の波長領域を透過する波長領域透過フィルタ17
C1赤外(IR)の波長領域を透過する波長領域透過フ
ィルタ17d、紫外(UV)の波長領域を透過する波長
領域透過フィルタ17eを周方向に配設されるようにな
っている。
次に、前記同期信号発生回路25によって制御されるC
OD駆動回路18は、前記挿入部3の先端側に配設され
た固体撮像素子6と信号線7aを介して接続されている
。そして、前記固体撮像素子6は、この固体撮像素子6
によって観察像光から光電変換された電気信号を増幅す
るプリアンプ回路19に、信号17bを介して接続され
ている。
前記プリアンプ回路19は、該プリアンプ回路19によ
って増幅された画像情報を含む電気信号の強弱を判断す
るレベルセンス回路20に接続されている。このレベル
センス回路20は、前記ランプ電源回路12を制御する
ためにランプ電源回路12に接続されている。
更に、前記レベルセンス回路20は、映像信号処理およ
び信号差の検知等を行う制御部10に接続されるように
なっている。
前記制御部10は、同期信号発生回路25によって制御
され、前記レベルセンス回路20に接続されて映像信号
処理を行う映像信号処理回路21と、この映像信号処理
回路21に接続されて、同じく同期信号発生回路25に
よって制御され、アナログ信号をディジタル信号に変換
するA/D変換回路22とを備えている。このA/D変
換回路22に後続して、前記回転フィルタ16における
赤(R)の波長領域を透過する波長領域透過フィルタ1
7aを介して赤(R)の波長領域における照明光を照射
して得られる観察部位の映像信号を記憶するフレームメ
モリ23aと、同様に緑(G)の波長領域透過フィルタ
17bを介して得られる映像信号を記憶するフレームメ
モリ23bと、青(B)の波長領域透過フィルタ17c
を介して得られる映像信号を記憶するフレームメモリ2
3cと、赤外(IR)の波長領域透過フィルタ17dを
介して得られる映像信号を記憶するフレームメモリ23
dと、紫外(LJV)の波長領域透過フィルタ17eを
介して得られる映像信号を記憶するフレームメモリ23
eとが設けている。
前記フレームメモリ23a、23b、23c。
23d、24eは、同期信号発生回路25によって制御
されていて、このフレームメモリ23a。
23b、23c、23d、24eのうちの任意の複数の
映像信号を指定する切換回路26によって制御され、こ
の任意の複数の映像信号における信号差を検出するサブ
トラクション回路24に接続されている。
更に、前記サブトラクション回路24は、このサブトラ
クション回路24によって信号処理された映像信号を、
ディジタル信号からアナログ信号に変換して、テレビモ
ニタ8に映像信号を出力するD/A変換回路27に接続
されるようになっている。
ところで、同期信号発生回路25は、各能動回路のタイ
ミングを同期させる基準信号を発生して、内視鏡装@1
の全体にわたって制御を行うようになっている。
このように構成された第1実施例における動作を以下に
説明する。
ランプ電源回路12より電力を供給されて、点灯するラ
ンプ11より出射する照明光は、光軸15に沿って、回
転フィルタ16に入射する。この回転フィルタ16は、
同期信号発生回路25から出力される基準信号が入力さ
れてモータ駆動回路13により回転制御されるモータ1
4によって回転されて、該回転フィルタ16の周方向に
設けられた波長領域透過フィルタ17a、17b、17
c、17d、17eが順次、光軸15上に介装するよう
になる。この波長領域透過フィルタ17a。
17b、17c、17d、17eの各透過特性によって
照明光は、第3図に示すように、赤(R)。
緑(G)、青(B)、赤外(IR)、紫外(UV)のそ
れぞれの波長領域に分離される。このとき、これらの照
明光は、モータ14によって回転される回転フィルタ1
6の回転速度に応じて、時系列的に各波長領域に分離さ
れて、光軸15に沿ってライトガイド4の入射端面に入
射する。この時系列的に各波長領域に分離されて入射さ
れた照明光は、ライトガイド4によって導光され、この
ライトガイド4の出射端面より出射されて、図示しない
生体の体腔内等の観察部位を照明する。
このとき、各波長領域すなわち赤(R)、緑(G)、青
(B)、赤外(IR)、紫外(UV)に分離された各照
明光は、観察部位の表層部において反射に相違があられ
れ、殊に波長が長くなるほど観察部位の内部まで照明光
が浸達するようになる。(この度合いを以下、浸達度と
いう。)したがって、時系列的に各波長領域すなわち赤
(R)、緑(G)、青(B)、赤外(rR)、紫外(U
V)に分離された照明光が、観察部位に照明されること
によって、それぞれの浸達度に応じた観察像光が得られ
る。
これらの時系列的に各浸達度に応じた?A察像祖狩は、
観察光学系5によって、固体搬像素子6に順次、結像さ
れる。そして、この固体搬像素子6は、同期信号発生回
路25の基準信号によって制御されるCOD駆動回路1
8により駆動制御され順次、各浸達度に応じた観察像光
を光電変換して、各浸達度に応じた画像情報を有する電
気信号として出力する。
前述した電気信号は、プリアンプ回路19によって増幅
される。
このプリアンプ19を介した各浸達度に応じた電気信号
は、レベルセンス回路20によって露出が検知され、前
記ランプ電源回路12の供給電力の調整が行なわれる。
次に、波長領域広(R)、緑(G)、青(B)。
赤外(IR)、紫外(UV)の照明光による浸達度に応
じた画像情報を含む電気信号は、同期信号発生回路25
の基準信号によって制御される映像信号処理回路21に
よってγ補正、色調補正および各波長領域のゲイン補正
等の映像信号処理され、更に同期信号発生回路25によ
って制御されるA/D変換回路22により、ディジタル
信号に変換されて、順次フレームメモリ23a、23b
、23c、23d、23cに出力する。これは、波長領
域広(R)の照明光による浸達度に応じた画像情報を含
むディジタル信号がフレームメモリ23aに、同様に緑
(G)の画像情報を含むディジタル信号がフレームメモ
リ23bに、青(B)の画像情報を含むディジタル信号
がフレームメモリ23Cに、赤外(IR)の画像情報を
含むディジタル信号がフレームメモリ23dに、紫外(
UV)の画像情報を含むディジタル信号がフレームメモ
リ23eに、順次記憶される。
ところで、生体内の臓器等の内壁における観察部位の色
調で、例えば胃粘膜等を観察部位としたときの色調は、
血液中に存在するヘモグロビンによるところが大きい。
そして、このヘモグロビンの各波長における照明光の吸
収特性は、第4図に示すように波長領域によって大きく
異なっている。
第4図において、紫外(UV)から青(B)の波長領域
は、この波長領域を照明光とした場合、ヘモグロビンが
この照明光を吸収するωすなわち照明光の減衰量が大き
く、よって粘膜の表面状態の情報しか得られない。また
、赤(R)から赤外(IR)の波長領域は、ヘモグロビ
ンにおける照明光の減衰量が小さいため、粘膜表面の情
報とともに粘膜下の病変の浸潤範囲または面管像の走行
状態等の情報とが得られる。
したがって、各波長領域の照明光による浸達痕に応じた
画像情報を含むディジタル信号が、順次フレームメモリ
23a、23b、23c、23d。
23eに記憶されている状態で、同期信号発生回路25
の基準信号により制御される切換回路26の設定により
、粘膜表面の情報を含む紫外(UV)から青(B)の波
長領域の画像信号を記憶しているフレームメモリ23c
、23eと、粘膜表面の情報と粘膜下の情報とを含む赤
(R)から赤外(IR)の波長領域の画像信号を記憶し
ているフレームメモリ23a、23dとの信号差を検知
すなわちサブトラクションを、サブトラクション回路2
4によって行うようにする。
よって、粘膜下の病変の浸潤範囲または血管像の走行状
態等の画像情報を有するディジタル信号が得られ、この
ディジタル信号をD/A変換器27によりアナログ信号
に変換して、テレビモニタ8に映像として出力する。
ここで、各波長領酸鼻(R)、緑(G)、青(B)、赤
外(IR)、紫外(LJV)の映像信号の情報がそれぞ
れフレームメモリ23a、23b。
23c、23d、23eに記憶されているならば、前記
切換回路26の設定により、任意の複数の波長領域にお
ける画像情報をサブトラクションすることも行なえる。
このように、本実施例によれば、各波長領域における照
明光の浸達度の違いにより、例えば生体内における臓器
等の内壁の粘膜下の病変の浸潤範囲および血管像の走行
状態等が、粘膜表面における照明光の反射の影響を受け
ることなく、解像度良く、観察部位を観察できる。
尚、波長領域が、紫外(UV)の照明光をナブトラクシ
ョンによりセリ出すことにより、HM部位における表面
の微細な情報が得られる画像を得ることができる。
また、波長領域赤外(IR)および紫外(LJV)での
画像は、モノクロだけでなく、疑似カラーの表示も行な
える。
第5図ないし第7図は本発明における第2実施例に係り
、第5図は内視鏡用撮像装置の全体の構成を示す説明図
、第6図は3つの波長領域透過フィルタを備えた回転フ
ィルタの正面図、第7図は回転フィルタにおける3つの
波長領域透過フィルタの透過特性を示す説明図である。
本実施例は、第1実施例と同様に本発明において面順次
方式を採用した電子内視鏡用撮像装置に適用したもので
ある。
したがって、内視鏡用Il会装置30の第1実施例と異
なる構成を記述する。
内視鏡用撮像装置30の内部に設けられた光源部31は
、紫外光領域から可視光領域さらに赤外光領域にかけて
の照明光を発光するランプ11と、このランプ11に電
力を供給し、レベルセンス回路20によって露出調整を
受は為ランプ電源回路12とを備えている。
また、前記光源部31は、同期信号発生回路25によっ
て制御されるモータ駆動回路13と、このモータ駆動回
路13に接続されたモータ14と、このモータ14の回
転軸に軸固着されて、ランプ11とライトガイド4の内
視鏡用撮像装置1の装着部側における端とを結ぶ光軸1
5に介装される回転フィルタ32と、同期信号発生回路
25によってtamされ、切換回路33の設定によるフ
ィルタ介装手段34と、このフィルタ介装手段34によ
り光軸15に介装され、赤外波長領域の照明光をカット
する赤外カットフィルタ35とを有するようになってい
る。
前記回転フィルタ32は、第6図に示すように緑(G)
の波長領域に透過特性を有する波長領域透過フィルタ3
6a1青(B)の波長領域に透過特性を有する波長領域
透過フィルタ36b、赤および赤外(R+IR)の波長
領域に透過特性を有づる波長領域透過フィルタ36Gが
、周方向に配設されている。
また、映像信号処理および信号差の検知等を行う制御部
37は、前記回転フィルタ32における緑(G)の波長
領域に透過特性を有する波長領域透過フィルタ36aを
介して、緑(G)の波長領域における照明光を照射して
得られる観察部位の映像信号を記憶するフレームメモリ
38aと、同様に青(B)の波長領域透過フィルタ36
bを介して得られる映像信号を記憶するフレームメモリ
38bと、赤および赤外(R+IR)の波長領域透過フ
ィルタ36cを介して得られる映像信号を記1ijるフ
レームメモリ38cとをそれぞれ備えている。
その他の第2実施例における構成は、第1実施例と同様
である。
このように構成された第2実施例の動作を以下に説明す
る。
まず、切換回路33によりフィルタ弁袋手段34If−
動作し、赤外カットフィルタ35が光軸15から逸脱し
た場合について説明する。
ランプ11より出射する照明光は、光軸15に沿って回
転フィルタ32に入射する。この回転フィルタ32は、
モータ14により回転駆動されて、該回転フィルタ32
の周方向に設けられた波長領域透過フィルタ36a、3
6b、36cが順次、光軸15上に介装するようになる
。この波長領域透過フィルタ36a、36b、36cの
各透過特性によって、前記照明光は、第7図に示すよう
に、緑(G)、青(B)、赤および赤外(R+IR)の
それぞれの波長領域の照明光に分離される。このとき、
これらの照明光は、回転フィルタ32の回転速度に応じ
て、時系列的に各波長領域に分離されて、光軸15に沿
って、ライトガイド4の入射端面に入射し、ライトガイ
ド4により導光され、このライトガイド4の出射端面よ
り出射し、図示しない生体の体腔内等の観察部位を照明
する。
このとき、各波長領域すなわち緑(G)、青(B)、赤
および赤外(R+IR)のそれぞれの照明光に応じて、
観察部位における粘膜表面層への浸達度に相違がおこる
。ずなわら、波長が長い赤外(IR)波長領域の照明光
が青(B)波長領域の照明光に比べて浸達度が大きくな
る。
したがって、時系列的に緑(G)、青(B)。
赤および赤外(R+[R)に応じた、浸達度の異なる観
察像光が得られる。
これらの観察像光は、観察光学系5によって固体撮像素
子6に結像され、この固体撮像素子6より、各浸達度に
応じた観察像光の画像情報を有する電気信号として出力
される。
前記各電気信号は、プリアンプ回路19により増幅され
、ランプ電源回路12に信号を送って露出調整を行うレ
ベルセンス回路20を介して、映像信号処理回路21に
よりγ補正、色調補正および各波長領域のゲイン補正等
の映像信号処理され、更にA/D変換回路22によって
、ディジタル信号に変換される。
そして、波長領域縁(G)の照明光による浸達度に応じ
た画像情報を含むディジタル信号がフレームメモリ38
aに、同様に青(B)の画像情報を含むディジタル信号
がフレームメ毛り38bに、赤および赤外(R+IR)
の画像情報を含むディジタル信号がフレームメモリ38
cに、順次記憶される。
ところで、第1実施例同様に、例えば胃粘膜等を観察部
位としたときの色調は、第4図に示すような各波長にお
ける照明光の吸収特性が異なる血液中のヘモグロビンに
よるところが大きい。
したがって、各波長領域の照明光による浸達度に応じた
画像情報を含むディジタル信号が、順次フレームメモリ
38a、38b、38cに記憶されている状態で、同期
信号発生回路25の基準信号により制御される切換回路
33の設定により、粘膜表面の情報を主に含む青(B)
の波長領域の画像信号を記憶しているフレームメモリ3
8bと、粘膜表面と粘膜下との情報を共に含む赤および
赤外(R+IR)の波長領域の画像信号を記憶している
フレームメモリ38cとのサブトラクションを、サブト
ラクション回路24によって回路24によって行うよう
にする。
よって、粘膜下の情報づなわち病変の浸潤範囲または血
管像の走行状態等の画像情報を有するディジタル信号が
得られる。
更に、上記ディジタル信号をD/A変換器27によりア
ナログ信号に変換して、テレビモニタ8に映像として出
力する。
次に、切換回路33によりフィルタ介装手段34が動作
し、赤外カットフィルタ35が光軸15に介装した場合
について説明する。
ランプ11より出射する照明光は、回転フィルタ32に
設けられた波長領域透過フィルタ36a。
36b、36cの各透過特性により、それぞれ緑(G)
、青(B)、赤および赤外(R+IR)の波長領域の照
明光に分離される。
更に、前記回転フィルタ32の前方にあって、光軸15
に介装されている赤外カットフィルタ35によって、前
記各波長領域に分離された照明光は、緑(G)、青(B
)、赤(R)の波長領域の照明光になる。
そして、これらの照明光を観察部位に照明することによ
って得られる観察像光は、可視光領域における各波長領
域縁(G)、青(B)、赤(R)になる。
よって、これらの観察像光は、映像信号処理等を施して
、可視光領域における観察部位の映像が、テレビモニタ
8より映像として出力されるようになる。
したがって、本実施例とは、第1実施例における作用効
果に加え、波長領域透過フィルタ38a。
38b、38cが第1実施例における波長領域透過フィ
ルタ17a、17b、17c、17d、17eより数が
減るため、相対的な開口率が上がるため、高照度で観察
部位を照明可能となり、より粘膜層の深部における情報
が得られるようになる。
第8図ないし第10図は本発明における第3実施例に係
り、第8図は内視鏡用撮像装置の全体の構成を示す説明
図、第9図は固体撮像装置に前置づる色フィルタの配列
を示す説明図、第10図は固体撮像素子の分光出力特性
を示す説明図である。
本実施例は、本発明において同時方式を採用した電子内
視鏡用撮像装置に適用したものである。
′KX8図において、電子内視鏡用撮像装置40は、光
源部41および制御部42等を備えている。
光源部40は、紫外光領域から可視光領域さらに赤外光
領域にかけての波長を有する照明光を発光するランプ1
1と、このランプ11に電力を供給するランプ電源回路
12と、前記ランプ11の出射する照明光の紫外(tJ
V)波長領域および赤外(IR)波長領域をカットする
色調補正フィルタ43と、前記ランプ11とライトガイ
ド4を結ぶ光軸15に前記色調補正フィルタ43を介層
させるフィルタ弁袋手段34とから構成されている。
また、内視鏡2の挿入部3の先端側には、観察光学系5
並びに観察像光を光電変換する固体撮像素子6が配設さ
れている。この固体撮像素子6の光電変換域の前面には
、観察像光を、第9図に示すような波長領域の色配列に
分離するような色分離フィルタ44が固着されている。
更に、前記内視鏡用搬像装置40には、前記固体撮像素
子6を駆動するCOD駆動回路18と、前記固体撮像素
子6から出力される画像情報を含んだ電気信号を増幅す
るプリアンプ回路19と、内視鏡用撮像装置40の全体
の基準信号を発生する同期信号発生回路25と、映像信
号処理およびサブトラクション等を行う制御部42とか
ら構成される。
前記t、II 111部42は、プリアンプ回路19に
接続されて、このプリアンプ回路19から出力される画
像情報を含んだ電気信号を、映像信号成分のうちの暉度
信号を分離するLPF(45と、このLPFI45に接
続されてγ補正を行うγ補正回路46と、色の信号成分
の周波数を分離するBPF47と、このBPF47に接
続されて1ト1デイレイライン48と加算回路498減
算回路49bとで構成した色分離回路50と、この色分
離回路50に接続されて赤(R)成分の色γ補正を行な
うγ補正回路51と、青(B)成分の色γ補正を行なう
γ補正回路52と、これらに接続されて赤(R)成分を
復調する復調回路53と、青(B)成分を復調する復調
回路54と、前記プリアンプ回路19の映像信号中の緑
(G)の成分を分離するLPF55と、このLPF55
に接続されて緑(G)のγ補正を行なうγ補正回路56
と、赤(R)、緑(G)、青(B)の波長領域に色分離
したそれぞれの画像情報を含む電気信号をサブトラクシ
ョンするサブトラクション回路24と、赤(R)、緑(
G)、青(B)の各色成分から色差信号に変換するマト
リクス回路57と、前記サブトラクシ」ン回路24から
の映像信号、または前記マトリクス回路からの一般的な
可視光領域におけるカラー映像信号のうちどちらかを選
択する切換回路58と、γ補正回路46からの出力を検
出して露出調整するレベルセンス回路41とから構成さ
れている。
そして、サブトラクション回路24からの映像信号また
はマトリクス回路57からのカラー映像信号を映像出力
するテレビモニタ8が、内視鏡用撮像装置40に接続さ
れでいる。
このように構成された第3実施例における動作を以下に
説明する。
ランプ11から出射された照明光は、光軸15に沿って
ライトガイド4の端面に入射し、このライトガイド4を
導光して出IHa面より出射し、図示しない観察部位を
照明づ゛る。観察部位からの観察像光は、観察光学系5
によって、色分離フィルタ44に結像され、(Cy)、
(G)、(Ye)に色分離され、固体撮像素子6により
光電変換され、同期信号発生回路25の基準信号に同1
1JするCCD駆動回路18にて、(Cy)、(G)、
(Ye)による画像情報を含んだ電気信号として読出さ
れ、プリアンプ回路19にて増幅される。
この増幅された各画像情報を含んだ電気信号は、輝度成
分と色成分を分離するために、BPF47により赤(R
)の波長領域の成分と青(B)の波長領域の成分の画像
情報が含まれている周波数帯の電気信号をとりだし、色
分離回路50にて赤(R)の波長領域の成分と青(B)
の波長領域の成分とを分離し、それぞれγ補正回路51
.52によってγ補正を行ない、それぞれ復調回路53
゜54にて復調したのち、マトリクス回路57に入力す
る。
一方、緑(G)の波長領域の成分は、プリアンプ回路1
9の出力を、LPF55でとりだし、γ補正回路56に
よりγ補正することにより、色分離が可能となる。
ここで、第1実施例および第2実施例に示すのと同様に
、生体の粘膜表層における浸透度の異なる赤(R)、緑
(G)、青<8)の波長領域の画像情報を含んだそれぞ
れの電気信号のうち、浸透度が大きく粘膜表面と粘膜下
との画像情報を含む赤(R)の成分と浸透度が小さく粘
膜表面の画像情報を主に含む青(B)の成分とのサブト
ラクションを行い、粘膜下の画像情報を検知した映像信
号が得られる。
また、切換回路58には、マトリクス回路57から出力
される色差信号と、γ補正回路56から出力される輝度
信号とにより、NTSG信号を発生し、サブトラクショ
ン回路24から出力される映像信号との切換えを行ない
観察部位に最適なサブトラクションの組合せと、通常の
カラー画像との比較を行う。
このとき、通常のカラー画像を得る場合、色調を整える
ため、フィルタ弁袋手段34にて、光軸15に赤外波長
領域および紫外波長領域の照明光をカットづる色調補正
フィルタ43を介装する。
ところで、第10図は、色分離フィルタの配列に用いた
(Cy)、(G)、(Ye)の、固体搬像素子6におけ
る分光出力特性を示している。
このように本実施例によれば、同時方式を用いて、第1
実施例と同様に、生体の観察部位における各波長領域に
よる浸透度の相違により、粘膜表面の画像情報はもとよ
り、粘膜下の病変の浸潤範囲および血管像が粘膜表面に
おける反射の影響を受けることなく、解像度が良く観察
できる。
尚、回転フィルタ16に配設する特定波長領域に透過特
性を有する光学フィルタには、補色系を使用しても良い
サブトラクションは、ディジタル信号による処理以外に
アナログ信号による処理を行っても良い。
また、ヘモグロビン以外の色素により各波長領域の照明
光の浸透度が影1gを受ける観察部位に関しては、波長
が600 nl@境にして、その長短の波長領域とのサ
ブトラクションを行うに限らず、他の組合せを用いても
良い。
更に、各実施例とも浸透度の大きい波長領域から小さい
波長領域へとサブトラクションの組合せを変えることに
より、それぞれの浸透度に応じた画像情報を得ることが
可能となり、例えば病変の各深さにおける浸潤範囲の変
化を観察することが可能となる。
また、各波長領域における画像信号同の信号差を検知す
る処理として、各実施例共に、サブトラクションによる
ことなく、割算機によるデバイドを行っても良い。
尚、本発明における内視鏡用撮像装置は、電子内視鏡に
限るものではなく、ファイバスコープ等に使用される外
付はカメラや生体観察用のTVカメラにも使用可能であ
る。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、浸透度の異なる波
長による照明光を用いて得た少なくとも2種類の画像信
号の信号差を検知することにより、従来、生体の体腔内
等における例えば粘膜下を観察する際に最も問題であっ
た、粘膜表面における反射光による解像度の低下を防止
することができるため、観察部位における粘膜下の血管
走行状態および病変部の浸rA範凹等について、解像度
が良く観察することが可能となるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明における第1実施例に係り
、第1図は内視鏡用撮像装置の全体の構成を示す説明図
、第2図は5つの波長領域透過フィルタを備えた回転フ
ィルタの正面図、第3図は回転フィルタにおける5つの
波長領ta透過フィルタの透過特性を示す説明図、第4
図は血液中にあるヘモグロビンの各波長における照明光
の吸収特性を示す説明図、第5図ないし第7図は本発明
における第2実施例に係り、第5図は内視鏡用撮像装置
の全体の構成を示す説明図、第6図は3つの波長領域透
過フィルタを備えた回転フィルタの正面図、第7図は回
転フィルタにおける3つの波長領域透過フィルタの透過
特性を示す説明図、第8図は内視鏡用R@装置の全体の
構成を示す説明図、第9図は固体撮像装置に前lする色
フィルタの配列を示す説明図、第10図は固体撮像素子
の分光出力特性を示す説明図である。 1.30・・・内視鏡用撮像装は 6・・・固体撮像素子   11・・・ランプ16.3
2・・・回転フィルタ 17a、17b、17c、17d、17e、36a、3
6b、36G・・・波長領域透過フィルタ23a、23
b、23c、23d、23e、38a、38b、38c
・・・フレームメモリ24・・・サブトラクション回路 25・・・同期信号発生回路 26.33.58・・・切換回路 34・・・フィルタ弁膜手段 35・・・赤外カットフィルタ 43・・・色調補正フィルタ 44・・・色分離フィルタ 第4図 着長 nm 第6図 第7図 濠長ny’n 第9図 =10図 5°0600    倍長。。 手続ネ甫正書(自発) 昭和62年10月5日 1、事件の表示   昭和62年特許願第145532
号2、発明の名称   内視鏡用撮像装置3、補正をす
る者 事件との関係  特許出願人 代表者  下  山  敏  部 4、代理人 5、補正命令の日付   (自 発) 6、補正の対象   明細書の「発明の詳細な説明」の
欄図面(第1図、第8図) 1、明m店第8ページ第7行に「回路19に、信号線7
bを介して接続されている。」とあるのを「回路19に
接続されている。」と補正します。 2、明細書第12ページ第11行〜同第12行に「・・
・に応じた観察像相打は、」とあるのを「・・・に応じ
た観察像光は、」と補正します。 3、明細書第25ページ第19行〜第26ページ第1行
に「・・・LPF 145と、このLPFI45・・・
」とあるのを「・・・LPF45と、このLPF45・
・・」と補正します。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  観察部位を照明する照明光を発する光源部と、観察像
    光を光電変換して電気信号にする撮像部と、該光源部あ
    るいは該撮像部の少なくとも一方に、少なくとも2つの
    異なる波長の光に変換する変換手段と、該光源部、該撮
    像部および該変換手段によつて得られる少なくとも2つ
    の映像信号の信号差を検出して映像信号処理を行う処理
    手段とを備えたことを特徴とする内視鏡用撮像装置。
JP62145532A 1987-06-11 1987-06-11 内視鏡用画像処理装置 Expired - Fee Related JP2643941B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62145532A JP2643941B2 (ja) 1987-06-11 1987-06-11 内視鏡用画像処理装置
US07/247,194 US4945409A (en) 1987-06-11 1988-09-21 Endoscope apparatus for displaying images below the mucous membrance

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62145532A JP2643941B2 (ja) 1987-06-11 1987-06-11 内視鏡用画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63309237A true JPS63309237A (ja) 1988-12-16
JP2643941B2 JP2643941B2 (ja) 1997-08-25

Family

ID=15387383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62145532A Expired - Fee Related JP2643941B2 (ja) 1987-06-11 1987-06-11 内視鏡用画像処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4945409A (ja)
JP (1) JP2643941B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02224635A (ja) * 1988-11-02 1990-09-06 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JPWO2007077915A1 (ja) * 2006-01-06 2009-06-11 Hoya株式会社 撮像装置、表示装置及び撮像・表示装置
JP2018515159A (ja) * 2015-03-26 2018-06-14 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 人間又は動物の体内の関心構造を照射する装置、システム、及び方法
JP2021526035A (ja) * 2018-04-30 2021-09-30 ケムイメージ コーポレーション 分子化学画像内視鏡撮像システム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5711755A (en) * 1995-04-14 1998-01-27 Vipera Systems, Inc. Endoscopic diagnostic systems and associated methods employing infrared radiation
US5833596A (en) * 1995-04-14 1998-11-10 Vipera Systems, Inc. Endoscope for imaging infrared emissions within the range of 2 to 14 microns
US5947906A (en) * 1997-11-14 1999-09-07 Dawson, Jr.; Fredric O. Apparatus for enhanced visual venous examination
US7892169B2 (en) * 2000-07-21 2011-02-22 Olympus Corporation Endoscope apparatus
DE10137964B4 (de) * 2001-08-08 2004-04-08 Leica Microsystems Wetzlar Gmbh Mikroskop mit umschaltbarer Beleuchtung in mindestens zwei Spektralbereichen und Vorrichtung zur Beleuchtungsumschaltung
JP2003126045A (ja) * 2001-10-22 2003-05-07 Olympus Optical Co Ltd 診断支援装置
US7460160B2 (en) * 2004-09-24 2008-12-02 Microsoft Corporation Multispectral digital camera employing both visible light and non-visible light sensing on a single image sensor
JP5534288B2 (ja) * 2008-04-02 2014-06-25 富士フイルム株式会社 信号処理装置、信号処理装置の作動方法、およびプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49100884A (ja) * 1973-01-29 1974-09-24
JPS54148586A (en) * 1978-05-15 1979-11-20 Minolta Camera Co Ltd Jaundice meter
JPS5969041A (ja) * 1982-10-15 1984-04-19 オリンパス光学工業株式会社 固体撮像素子を内蔵した内視鏡装置
JPS6043134A (ja) * 1983-08-19 1985-03-07 Kawasaki Heavy Ind Ltd 二輪車等の自動始動装置
JPS61159936A (ja) * 1985-07-02 1986-07-19 熊谷 博彰 生物組織の分光画像撮影装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58103432A (ja) * 1981-12-14 1983-06-20 富士写真フイルム株式会社 固体撮像素子を用いた内視鏡装置
JPH0820230B2 (ja) * 1984-06-08 1996-03-04 オリンパス光学工業株式会社 計測用内視鏡

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49100884A (ja) * 1973-01-29 1974-09-24
JPS54148586A (en) * 1978-05-15 1979-11-20 Minolta Camera Co Ltd Jaundice meter
JPS5969041A (ja) * 1982-10-15 1984-04-19 オリンパス光学工業株式会社 固体撮像素子を内蔵した内視鏡装置
JPS6043134A (ja) * 1983-08-19 1985-03-07 Kawasaki Heavy Ind Ltd 二輪車等の自動始動装置
JPS61159936A (ja) * 1985-07-02 1986-07-19 熊谷 博彰 生物組織の分光画像撮影装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02224635A (ja) * 1988-11-02 1990-09-06 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JPWO2007077915A1 (ja) * 2006-01-06 2009-06-11 Hoya株式会社 撮像装置、表示装置及び撮像・表示装置
JP2018515159A (ja) * 2015-03-26 2018-06-14 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 人間又は動物の体内の関心構造を照射する装置、システム、及び方法
JP2021526035A (ja) * 2018-04-30 2021-09-30 ケムイメージ コーポレーション 分子化学画像内視鏡撮像システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2643941B2 (ja) 1997-08-25
US4945409A (en) 1990-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3164609B2 (ja) 内視鏡装置
EP1488731B1 (en) Endoscope apparatus
WO2000069324A1 (fr) Endoscope
JPS6053925A (ja) 照明・撮像装置
JPH10201707A (ja) 内視鏡装置
KR20040069332A (ko) 내시경 화상 처리 장치
JP3467130B2 (ja) 蛍光診断用電子内視鏡装置
JPS63309237A (ja) 内視鏡用画像処理装置
JP2655571B2 (ja) 撮像装置
US9554693B2 (en) Image processing device
JP2009142654A (ja) 内視鏡装置
JP2641654B2 (ja) 内視鏡装置
JP2005204741A (ja) 電子内視鏡装置
JP2002345734A (ja) 内視鏡装置
JP2641653B2 (ja) 内視鏡装置
JP2686089B2 (ja) 内視鏡用光源装置
JPH05228109A (ja) 狭所挿入型観察装置
JP2887167B2 (ja) 撮像装置
JPH06285050A (ja) 内視鏡装置
JPH0469615A (ja) 内視鏡用ホワイトバランス調整具
JP4526322B2 (ja) 内視鏡装置
JP2858458B2 (ja) 画像記録再生装置
JP2005065976A (ja) 内視鏡装置
USRE35076E (en) Endoscope apparatus for displaying images below the mucous membrance
JP2875802B2 (ja) 内視鏡用光源装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees