JPS63308194A - シ−ルド掘削機 - Google Patents

シ−ルド掘削機

Info

Publication number
JPS63308194A
JPS63308194A JP14246287A JP14246287A JPS63308194A JP S63308194 A JPS63308194 A JP S63308194A JP 14246287 A JP14246287 A JP 14246287A JP 14246287 A JP14246287 A JP 14246287A JP S63308194 A JPS63308194 A JP S63308194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin plate
shield excavator
shield
tip
tunnel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14246287A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0546439B2 (ja
Inventor
俊雄 渡辺
宮沢 和夫
中島 徳治
本多 章浩
久雄 荒井
土屋 信幸
西岳 茂
辻 吉太郎
射場 繁輝
雅彦 杉山
丹羽 章夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP14246287A priority Critical patent/JPS63308194A/ja
Publication of JPS63308194A publication Critical patent/JPS63308194A/ja
Publication of JPH0546439B2 publication Critical patent/JPH0546439B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明はシールド掘削機に係わり、特に、築造すべき
トンネルの両側端からトンネルを掘進し、これらを途中
で接合してトンネルを完成させる地中接合工法に用いら
れて好適なシールド掘削機に関する。
「従来の技術」 近年、軟弱な地盤等にトンネルを掘削するシールド工法
の工期短縮化を図る目的で、築造すべきトンネルの両側
端に相当する位置に発進立坑を掘削して、これら発進立
坑から2台のシールド掘削機によりトンネルを掘削し、
それらを途中で接合することによりトンネルを完成させ
る、地中接合工法と呼ばれる手法が提案、実施されてい
る。
第10図は、前記従来の地中接合工法を示す図である。
図において、符号Gは両端部から掘削してきたシールド
・トンネルの接合部付近の地山であり、この地山G内で
は、紙面に対して右側に一方のトンネルTaを掘削した
シールド掘削機lと、左側に他方のトンネルTbを掘削
したシールド掘削機2とが所定の間隔(約30cm程度
)の他山GIを残した状態で向かい合っている。これら
シールド掘削機l、2の前部には、地山掘削用のカッタ
装置5a、5bが設けられている。そして、シールド掘
削機l、2の後方に形成されたトンネルTa、Tbの壁
面は、セグメント3a、3a、・・・、3b、3b、・
・・によって覆工が行なわれている。
また、シールド掘削機1,2の先端部にはスキンブレニ
ドla、2aに対して所定の傾斜角(α−17°〜25
°)で、また周方向に所定のピッチで地山Gに向って穿
孔式凍結管4a、4bが設置されていると共に、スキン
プレートla12aおよび最前部のセグメント3a、3
bには、その全内周面に貼付は凍結管(図示路)が設置
されている。
そして、前記スキンプレー)1a、2aに設置された穿
孔式凍結管4a、4b及び貼付は凍結管内にブラインを
循環させて、地山Giを囲むようにスキンプレートla
、2aの外周部の他山Gfを凍結させた後、シールド掘
削機1.2のカッタ装置5a、5bを解体し、次いで、
前記シールド掘削機1,2間に残された地山Giを掘削
し、その壁面を覆工することにより左右から掘削してき
たトンネルTλとTbとを接合させ、シールド・トンネ
ルを完成させる。
「発明が解決しようとする問題点」 ところが、前記従来のシールド掘削機1,2においては
、その前部にカッタ装置5a、5bが設けられているこ
とから、前述の地中接合工法施工時において、これらカ
ッタ装置5a、5bが互いに当接するまで両方のシール
ド掘削機l、2を接近させることが不可能であり、通常
30c1程度の隙間を残して相対向されるため、上水や
土留が完全とは言い難く、その安全性に問題があること
、また、補助工法として主に採用される凍結工法は多く
の工費や工期を要すると共に、海底下での施工時に塩分
の混入した凍土の強度が低下すること、さらに、凍結時
の凍土膨張及び解凍時の地盤沈下の影響があること、凍
土の管理が難しいこと等の問題点があった。
この発明は、前記問題点に鑑みてなされたもので、トン
ネル接合部付近の他山から接合部付近に作用する土水圧
に対するシールや止水を確実なものとし、安全に施工を
行うことができると共に、トンネルの接合に要する工費
や工期を大幅に低減することの可能なシールド掘削機の
提供を目的としている。
「問題点を解決するための手段」 前記問題点を解決するために、この発明は、シールド掘
削機の外殻たるスキンプレート前部に設けられたカッタ
装置の径を前記スキンプレートより小径に形成すると共
に、このカッタ装置を前記スキンプレートの内部に同軸
状に設けられた筒状の支持部に軸支させ、さらに、この
支持部を前記スキンプレートの軸線に沿って前後方向に
移動自在に支持させたようなシールド掘削機を構成して
いる。
ここで、前記スキンプレートの内周面及び支持部の外周
面のいずれか一方の一部に、スキンプレ−トの軸線方向
に延在する凸部を形成させると共に、他方に前記凸部に
係合する凹部を形成し、これら凸部及び凹部を係合させ
ることで前記スキンプレート及び支持部とをスプライン
結合させることが望ましい。
また、前記スキンプレートの先端部を外筒と内筒とによ
り二重に形成すると共に、これら外筒と内筒との間に、
スキンプレートの前後方向に移動自在な貫入リングを収
納させておくことが望ましい。そして、前記スキンプレ
ートの先端部を外筒と内筒とにより二重に形成すること
で、前記貫入リングが貫入される貫入室を形成すると共
に、これら外筒と内筒との間に、スキンプレートの前後
方向に移動自在な保護リングを収納させておくことが望
ましい。
この場合、前記カッタ装置のスポークに、スキンプレー
トの径方向に伸縮自在なカッタ部を設けておくことが望
ましい。
「作用 」 この発明では、シールド掘削機の外殻たるスキンプレー
トの前部に設けられたカッタ装置が、その径が前記スキ
ンプレートより小径に形成されていると共に、前記スキ
ンプレートの内部に同軸状に設けられた筒状の支持部に
軸支され、さらにこの支持部は前記スキンプレートの軸
線に沿って前後方向に移動自在に支持されているので、
トンネル接合時に前記カッタ装置をスキンプレート後方
に移動させることで、このカッタ装置をスキンプレート
内部に収納することができる。
「実施例」 以下、この発明の実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図ないし第5図は、この発明に係わるシールド掘削
機を地中接合工法に適用した実施例を示す図である。
図中、符号Gは両側端から掘削されてきたシールド・ト
ンネルの接合部付近の地山であり、この地山G内では、
第1のシールド掘削@10が、その前部に設けられたカ
ッタ装置11により右側から左側に向ってトンネルTa
を掘削し、また、第2のシールド掘削機40が、その前
部に設けられたカッタ装置41により左側から右側に向
って他方のトンネルTbを掘削している。そして、第1
のシールド掘削機10の後方に形成されたトンネルTa
の壁面は、このシールド掘削機!0の内部で組み立てら
れたセグメント12.12、・・・によって1次覆工さ
れ、同様に、第2のシールド掘削機40の後方に形成さ
れたトンネルTbの壁面は、このシールド掘削機40の
内部で組み立てられたセグメント42.42、・・・に
よって1次覆工されている。
前記第1のシールド掘削機lOの外殻を成す円筒状のス
キンプレート13の先端部は、このスキンプレート13
と同径に形成された外筒14と、この外筒14より小径
に形成された内筒15とにより、二重に形成されており
、この内筒15は、前記スキンプレート13の軸線に直
交するように形成された中空環状の仕切板17によりこ
のスキンプレート13に連結されている。これら外筒1
4と内筒15との間には、鉄板を円筒状に形成してなる
貫入リング16が格納されている。
また、前記第1のシールド掘削機10には、そのスキン
プレート13中間部内面に環状の反力板19が取り付け
られていると共に、この反力板19前面には、前記貫入
リング16押出用の押出ジヤツキ20が、その周方向に
間隔を置いて複数個(図示例では1個のみ図示しである
)取り付けられている。この押出ジヤツキ20のジヤツ
キロッド21は、前記仕切板17を貫通して、スキンプ
レート13の軸線に沿って前方に延在され、その先端が
前記貫入リング16後端に取り付けられている。また、
前記外筒14内周面及び内筒15外周面には、リップシ
ール等のシール材37.37、・・・が、前記貫入リン
グ16をその両側面から挾持するように設けられ、以上
の構成により、貫入リング16は、スキンプレート13
の軸線に沿って前後方向に摺動自在に構成されている。
前記仕切板17の内面には、筒状の取付筒18が前記ス
キンプレート13と同軸状に取り付けられていると共に
、この取付部18内周面には、これよりやや小径な有底
円筒状の支持部23が嵌入されている。この支持部23
は、筒状の摺動筒24及びこの摺動筒24前端部を閉塞
してなる仕切板25とから構成されている。前記取付筒
18内周面には、この取付筒18及び摺動筒24の間に
介在されるすべり軸受38.38及びリップシール、U
シール、0リング等のシール材37.37が設けられて
いる。そして、仕切板25と、シールド掘削機10後方
に設けられたセグメント組立用のエレクタ装置33との
間には、摺動筒24移動用の移動ジヤツキ34が介在さ
れ、これにより、前記支持部23はスキンプレート13
の軸線に沿って前後方向に移動自在に構成されている。
また、図中、符号36は前記仕切板25中心部に設けら
れた開閉自在なハツチである。
一方、前記第監のシールド掘削機IOのカッタ装置11
は、前記支持部23の仕切板25より小径に形成され、
スキンプレート13と同心円状となるようにこの仕切板
25に軸支された支持ドラム26と、この支持ドラム2
6先端部に固定され、スキンプレート13の軸線からそ
の径方向に放射状に延在する8本のスポーク27.27
、・・・とから概略構成されている。
これらスポーク27.27、・・・は、その先端を通る
円の直径が前記内筒15の内径よりやや小径となるよう
に形成されている。スポーク27の前面には切削刃28
.28、・・・が多数配設されている。また、スポーク
27.27、・・・のうち、一本おきのスポーク27の
内部には先端刃29が格納されていると共に、この先端
刃29には、これをシールド掘削機lOの径方向に伸縮
させてスポーク27の内外へ格納、露出させる、ジヤツ
キ等からなる伸縮機構30が付設されている。
また、前記支持ドラム26は、前記仕切板25に軸受3
1を介して軸支されている。さらに、摺動筒24内周面
には、支持ドラム26後端部と係合して、この支持ドラ
ム26を回転駆動する油圧モータ等の駆動機構32が取
り付けられ、これにより、カッタ装置11全体が前記ス
キンプレート13の軸線を中心軸として回転駆動される
こととなる。
なお、この第1のシールド掘削機lOにおいては、第5
図に示すように、その支持部23の摺動筒24後端部に
、スキンプレート13の軸線に沿って延在する突条24
aが形成されていると共に、前記取付筒18内周面に設
けられたシール材37には、前記突条24aに係合する
係合溝37aが形成されている。すなわち、摺動筒24
と取付筒18とはスプライン結合され、これにより、前
記支持ドラム26の回転に伴う摺動筒24の連れ回りか
防止される。
一方、前記第2のシールド掘削機4oは、その概略構成
が前記第1のシールド掘削機10と同様であり、そのス
キンプレート43の先端部が前記第1のシールド掘削機
10と同径の円筒状の外筒44及び内筒45とにより二
重に形成されている。
この内筒45は、スキンプレート43の軸線に直交して
形成された中空環状の仕切板48により連結されている
。そして、これら外筒44、内筒45及び仕切板48で
囲繞される空間が、第1のシールド掘削機10の貫入リ
ング16が貫入される貫入室46とされている。
この貫入室46内には、前記外筒44及び内筒45間の
間隔より僅かに薄い肉厚に形成された保護リング52が
嵌入されている。この保護リング52の前面には、シー
ルド掘削機2の中心に向って後方に傾斜する傾斜面52
aが形成され、これにより、貫入リング16との圧着性
の増大、及び、掘削土砂の円滑な取り込みが図られてい
る。また、前記第2のシールド掘削機40には、そのス
キンプレート43中間部内面に環状の反力板49が取り
付けられていると共に、この反力板49前面には、前記
保護リング52引込用の引込ジヤツキ50が、その周方
向に間隔を置いて複数個(図示例では1個のみ図示しで
ある)取り付けられている。
この引込ジヤツキ50のジヤツキロッド51は、前記仕
切板47を貫通して、スキンプレート43の軸線に沿っ
て前方に延在され、その先端が前記保護リング52後端
に取り付けられている。また、前記外筒44内周面及び
内筒45外周面には、すツブシール等のシール材37.
37、・・・が、前記保護リング52をその両側面から
挾持するように設けられ、以上の構成により、保護リン
グ52は、スキンプレート43の軸線に沿って前後方向
に摺動自在に構成されている。
前記仕切板47の内面には、前記第1のシールド掘削機
!0と同様に、筒状の取付筒48が前記スキンプレート
43と同軸状に取り付けられていると共に、この取付筒
48内周面には、これよりやや小径な有底円筒状の支持
部53が嵌入されている。この支持部53は、前記支持
部23と同様に、筒状の摺動筒54及び仕切板55とか
ら構成されている。前記取付筒48内周面には、すべり
軸受38.38及びリップシール、Uシール、0リング
等のシール材37.37が設けられている。
そして、仕切板55と、シールド掘削機40後方に設け
られたエレクタ装置63との間には、摺動筒54移動用
の移動ジヤツキ64が介在され、これにより、前記支持
部53はスキンプレート43の軸線に沿って前後方向に
移動自在に構成されている。また、図中、符号66は前
記仕切板55中心部に設けられた開閉自在なハツチであ
る。
一方、前記カッタ装置4Iは、面記第1のシールド掘削
機10のカッタ装置11と同様に、前記支持部53の仕
切板55に軸支された支持ドラム56と、この支持ドラ
ム56先端部に固定され、スキンプレート43の軸線か
らその径方向に放射状に延在する8本のスポーク57.
57、・・・とから概略構成されている。
これらスポーク57.57、・・・は、前記第1のシー
ルド掘削機10のスポーク27と同様に、その先端を通
る円の直径が前記内筒45の内径よりやや小径となるよ
うに形成されている。スポーク57の前面には切削刃5
8.58、・・・が多数配設されている。また、スポー
ク57.57、・・・のうち、一本おきのスポーク57
の内部には先端刃59が格納されていると共に、この先
端刃59には、これをシールド掘削機40の径方向に伸
縮させてスポーク57の内外へ格納、露出させる、ジヤ
ツキ等からなる伸縮機構60が付設されている。
また、前記支持ドラム56は、前記仕切板55に軸受6
1を介して軸支されていると共に、摺動筒54内周面に
は、支持ドラム56後端部と係合して、この支持ドラム
56を回転駆動する油圧モータ等の駆動機構62が取り
付けられ、これにより、カッタ装置41全体が前記スキ
ンプレート43の軸線を中心軸として回転駆動されるこ
ととなる。
なお、この第2のシールド掘削機40においては、前記
第1のシールド掘削機10と同様に、その支持部53の
摺動筒54後端部に、スキンプレート43の軸線に沿っ
て延在する突条が形成されていると共に、前記取付筒4
8内周面に設けられたシール材37には、前記突条に係
合する係合溝が形成されており、これにより、前記支持
ドラム56の回転に伴う摺動筒54の連れ回りが防止さ
れる。
また、図中、符号35.65は、それぞれシールド掘削
機10,40の仕切板17.47後面に周方向に間隔を
置いて設けられ、前記セグメント12.42の先端に反
力を取ってシールド掘削機l0140を前方に推進させ
る推進ジヤツキ、符号39.69は、それぞれシールド
掘削機1O140のスキンプレート!3.43後端部内
面に設けられ、前記セグメント12.42とスキンプレ
ート13.43との間の間隙を閉塞するテールパツキン
である。
次に、以上のような構成を有するシールド掘削機1O1
40を用いてトンネルを接合する方法について説明する
まず、第6図に示すように、シールド掘削機10.40
を用いて、トンネルの両側端からトンネルTa、Tbを
掘削しつつ、トンネルTa%Tbの壁面にセグメント1
2.42を組み立てることで、1次覆工を行う。この際
、カッタ装置11゜41f7)先端刃29.59を伸縮
機構30,601=より伸長させることで、掘削するト
ンネルTa、Tbの径を外筒14.44と少なくとも同
径としておく。なお、前記第2のシールド掘削機4oの
保護リング52の貫入室46内での位置は、いずれであ
っても良いが、トンネルTb掘進時に保護リング52を
貫入室46前部に位置させておくことで、この貫入室4
6内部への掘削土砂や礫の侵入を阻止することができる
そして、トンネルの接合部において、これら−シールド
掘削機1O140を所定長さの地山Gi(約30cm=
1m程度)を残して対向させる(第7図)。この後、伸
長させておいた先端刃29.59を元の長さにまで短縮
させた後に、移動ジヤツキ34.64を駆動することで
カッタ装置11,41を内筒15.45内に収納し、更
に推進ジヤツキ35.65、・・・を駆動することで、
シールド掘削機1O140の前端がほぼ当接する程度に
までこれらシールド掘削機1O140を接近させる。
次に、前記保護リング52が貫入室46の奥にある場合
には、引込ジヤツキ50.50、・・・を駆動すること
で、保護リング52を貫入室46前部にまで摺動させ、
これにより貫入室46内に侵入した土砂や礫を外部に排
出しておく。この状態で、押出ジヤツキ20.20、・
・・を駆動することで、貫入リング16を第1のシール
ド掘削機lOのスキンプレート13の軸線に沿って前方
に摺動させ、その先端を保護リング傾斜面52aに当接
させる。
さらに、押出ジヤツキ20.20、・・・による貫入リ
ング16の押し出しを続けつつ、これに連動して、引込
ジヤツキ50.50、・・・を駆動することで、その傾
斜面52aに貫入リング16の先端を当接させたまま、
保護リング52を後方に摺動させ、これにより、貫入リ
ング16を貫入室46奥にまで引き込む。すなわち、こ
の貫入リング16により、シールド掘削機10.40の
間に残されたトンネル接合部の地山Giを覆うのである
。この際、トンネルTa、Tbに二次覆工を行う場合、
トンネル接合部の覆工前に、予めこの接合部付近までの
セグメント12.42内面にコンクリート70を巻いて
おく(第8図)。
この後、カッタ装置11.41及び支持部23.53を
解体、撤去すると共に、エレクタ装置33.63等の周
辺機材を撤去し、更に貫入リング16の両端部を内筒1
5.45に溶接して固定する。
そして、シールド掘削機10.40のスキンプレート1
3.43内面に、2次覆工分の厚さを含めた場所打ちコ
ンクリート71を打設することで、トンネル接合部の覆
工を行う。ここで、前記トンネル接合部を補強する目的
で、内筒15.45の内面に、例えばH形鋼からなる支
保エフ2.72、・・を設けても良い(第9図)。
以上の工法により、シールド・トンネルの接合部の施工
が完了される。ここで、トンネル接合時においては、そ
れぞれのシールド掘削機10.40のカッタ装置11,
41の先端刃29.59を短縮させることで、カッタ装
置11,41の先端部の径を内筒14.44の内径より
も小さくでき、これにより移動ジヤツキ34.64を短
縮させることで、支持部23.53、ひいてはカッタ装
置11.41を内筒14.44内に収納することが可能
となる。従って、トンネル接合時において、シールド掘
削機1O140のスキンプレート13.43前端がそれ
ぞれ当接する程度にまで、双方のシールド掘削機10.
40を接近させることが可能となるため、トンネル接合
部付近の地山Gから接合部付近に作用する土水圧に対す
る土留や止水を確実なものとでき、安全にシールド・ト
ンネルの接合部の施工を行うことができる。また、前記
従来の地中接合工法の如く、凍結工法のような補助工法
を用いる必要が無いため、トンネル接合時において多大
な工費や工期を要することなく、接合部の施工を行うこ
とが可能となる。
特に、この実施例のシールド掘削機1O140は、その
カッタ装置1K、41が、円筒状の支持ドラム26.5
6と、この支持ドラム26.56先端部に設けられたス
ポーク27.57とから構成され、かつ、この支持ドラ
ム26.56が筒状の支持部23.53に軸支された、
いわゆる中間支持型シールド掘削機である。従って、例
えばスポークをスキンプレート軸線上に配置された1本
のセンターシャフトで支持するような、いわゆるセンタ
ーシャフト支持型シールド掘削機に比較して、大重量の
スポークを支持することが可能であるので、シールド掘
削機の大口径化が容易となると共に、カッタ装置11.
41中心部に十分な作業空間が確保されるので、例えば
スポーク27.57及び仕切板25.55間の空間に停
留した礫を排出する等の作業において、その作業環境が
著しく改善される。
また、第1のシールド掘削機IOのスキンプレート13
先端部には貫入リング16が設けられているので、トン
ネル接合時において、この接合部の地山Giを貫入リン
グ16により覆うことができ、これにより接合部の土留
や止水をより確実なものとすることができる。また、第
2のシールド掘削機40のスキンプレート43先端部に
保護リング52が設けられているので、通常掘削時にお
いて前記貫入リング16が貫入されるべき貫入室46内
に土砂や礫が侵入して、この貫入室46が閉塞されるの
を防止することができると共に、土砂や礫によって貫入
室46内が閉塞されても、この保護リング52をスキン
プレート43の軸線に沿って前後に移動させることで、
貫入室46内から前記土砂や礫を排出することができ、
これにより前記貫入リング16の円滑な貫入が容易とな
る。
ここで、この実施例においては、カッタ装置11.41
のスポーク27.57は、その先端を通る円の径が前記
内筒14.44よりやや小径に形成されているため、こ
のスポーク27,57のみでトンネル掘削を行うと、ト
ンネルの掘削径がスキンプレート13.43の外径に、
まで至らず、推進ジヤツキ35.65によるシールド掘
削機!0.40推進時の推進抵抗が過大となってしまう
。しかしながら、前記スポーク27.57には、スキン
プレート13.43の径方向に伸縮自在な先端刃29.
59が設けられているので、通常掘削時においてこれら
先端刃29.59を伸張させることで、スキンプレート
13.43外径とほぼ同径のトンネルを掘削することが
可能となり、シールド掘削機1O140に作用する推進
抵抗が減少する。
なお、この発明のシールド掘削機は、その形状、寸法等
が前記実施例に限定されることなく、種々の変形実施例
が可能である。−例として、前記第2のシールド掘削機
40に、その一端が前記貫入室46内に開口する止水材
注入管(図示せず)を配設し、トンネル接合時にこの止
水材注入管により貫入室46内に止水材を充填して、ト
ンネル接合部における上水をより確実なものとしても良
い。
また、この止水材の注入個所は前記貫入室46内に限定
されず、上水が必要な個所に適宜注入管を配設して注入
作業を行えば良い。
また、この発明のシールド掘削機は、前述の地中接合工
法のみにその適用が限定されることがない。−例トして
、到達立坑においてシールド・トンネルとこの到達立坑
とを接合する場合に用いられても良く、すなわち、前述
の如く2台が組とされる構成に限定される必要は無い。
「発明の効果」 以上詳細に説明したように、この発明によれば、シール
ド掘削機のスキンプレート前部に設けられたカッタ装置
の径を前記スキンプレートより小径に形成すると共に、
このカッタ装置を前記スキンプレートの内部に同軸状に
設けられた筒状の支持部に軸支させ、さらに、この支持
部を前記スキンプレートの軸線に沿って前後方向に移動
自在に支持させたようなシールド掘削機を構成したので
、トンネル接合時において前記支持部をスキンプレート
後方に後退させることで、カッタ装置をスキンプレート
内に収納することが可能となる。従って、トンネル接合
時において、シールド掘削機のスキンプレート前端がそ
れぞれ当接する程度にまで、双方のシールド掘削機を接
近させることが可能となるため、トンネル接合部付近の
地山から接合部付近に作用する土水圧に対する土留や止
水を確実なものとでき、安全にシールド・トンネルの接
合部の施工を行うことができる。また、この発明のシー
ルド掘削機によりシールド・トンネルの地中接合を行え
ば、前記従来の地中接合工法の如く、凍結工法のような
補助工法を用いる必要が無いため、トンネル接合時にお
いて多大な工費や工期を要することなく、接合部の施工
を行うことが可能となる。
また、この発明のシールド掘削機は、そのカッ夕装置が
筒状の支持部に軸支された、いわゆる中間支持型シール
ド掘削機であるため、従来供用されているセンターシャ
フト支持型シールド掘削機に比較して、大重量のスポー
クを支持することが可能であるので、シールド掘削機の
大口径化が容易となると共に、カッタ装置中心部に十分
な作業空間が確保され、その作業環境が著しく改善され
るという優れた利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第2図はこの発明の一実施例であるシール
ド掘削機を示す図であって、第1図は側面図、第2図は
正面図、第3図ないし第4図はこの発明の他の実施例で
あるシールド掘削機を示す図であって、第3図は側面図
、第4図は正面図、第5図は第1図のv−v’線に沿う
要部のみを示した矢視断面図、第6図ないし第9図はこ
の発明の一実施例及び他の実施例であるシールド掘削機
を用いた地中接合工法を説明するための工程図、第1O
図は従来の地中接合工法に用いられるシールド掘削機を
示す図である。 10.40・・・・・・シールド掘削機、11.41・
・・・・・カッタ装置、12.42・・・・・・セグメ
ント、13.43・・・・・・スキンプレート、14.
44・・・・・・外筒、15.45・・・・・・内筒、
16・・・・・・貫入リング、23.53・・・・・・
支持部、242L・・・・・・突条(凸部)、29.5
9・・・・・・先端刃(カッタ部)、382L・・・・
・・係合溝(凹部)、52・・・・・・保護リング。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)外殻たる筒状のスキンプレートの前部に設けられ
    たカッタ装置により地山を掘削しつつ、内部で一次覆工
    用のセグメントを組み立てながら地中を推進するシール
    ド掘削機において、前記カッタ装置は、その径が前記ス
    キンプレートより小径に形成されていると共に、前記ス
    キンプレートの内部に同軸状に設けられた筒状の支持部
    に軸支され、さらにこの支持部は前記スキンプレートの
    軸線に沿って前後方向に移動自在に支持されていること
    を特徴とするシールド掘削機。
  2. (2)前記スキンプレートの内周面及び支持部の外周面
    のいずれか一方には、その一部にスキンプレートの軸線
    方向に延在する凸部が形成されていると共に、他方には
    前記凸部に係合する凹部が形成され、これら凸部及び凹
    部が係合することで前記スキンプレート及び支持部とが
    スプライン結合されていることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載のシールド掘削機。
  3. (3)前記スキンプレートの先端部が外筒と内筒とによ
    り二重に形成されていると共に、これら外筒と内筒との
    間には、スキンプレートの前後方向に移動自在な貫入リ
    ングが収納されていることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項又は第2項記載のシールド掘削機。
  4. (4)前記スキンプレートの先端部が外筒と内筒とによ
    り二重に形成されることで、前記貫入リングが貫入され
    る貫入室がこのスキンプレート先端部に形成されると共
    に、この貫入室内には、スキンプレートの前後方向に移
    動自在な保護リングが収納されていることを特徴とする
    特許請求の範囲第3項記載のシールド掘削機。
  5. (5)前記カッタ装置には、スキンプレートの径方向に
    伸縮自在なカッタ部が設けられていることを特徴とする
    特許請求の範囲第3項又は第4項記載のシールド掘削機
JP14246287A 1987-06-08 1987-06-08 シ−ルド掘削機 Granted JPS63308194A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14246287A JPS63308194A (ja) 1987-06-08 1987-06-08 シ−ルド掘削機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14246287A JPS63308194A (ja) 1987-06-08 1987-06-08 シ−ルド掘削機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63308194A true JPS63308194A (ja) 1988-12-15
JPH0546439B2 JPH0546439B2 (ja) 1993-07-13

Family

ID=15315878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14246287A Granted JPS63308194A (ja) 1987-06-08 1987-06-08 シ−ルド掘削機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63308194A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008031695A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Ihi Corp シールド掘進機によるトンネル接合方法、地中接合用シールド掘進機及びその使用方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6340093A (ja) * 1986-08-01 1988-02-20 清水建設株式会社 地中接合型シ−ルド機における接合部の止水構造
JPS6375290A (ja) * 1986-09-16 1988-04-05 清水建設株式会社 シ−ルド・トンネルの地中接合工法及び地中接合装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6340093A (ja) * 1986-08-01 1988-02-20 清水建設株式会社 地中接合型シ−ルド機における接合部の止水構造
JPS6375290A (ja) * 1986-09-16 1988-04-05 清水建設株式会社 シ−ルド・トンネルの地中接合工法及び地中接合装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008031695A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Ihi Corp シールド掘進機によるトンネル接合方法、地中接合用シールド掘進機及びその使用方法
JP4669977B2 (ja) * 2006-07-27 2011-04-13 ジャパントンネルシステムズ株式会社 地中接合用シールド掘進機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0546439B2 (ja) 1993-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5221160A (en) Subterranean connecting method for construction of shield tunnel and connecting apparatus therefor
JPS63308194A (ja) シ−ルド掘削機
JPH03132595A (ja) シールド掘進機を用いるトンネル連結方法
JPH11336472A (ja) 地中接合式トンネル掘削機及び掘削方法
JP4079322B2 (ja) 地中接合用トンネル掘削機およびトンネルの地中接合方法
JPS62288298A (ja) シ−ルド掘進機のカツタ装置
JPH0588358B2 (ja)
JP2612771B2 (ja) 異径シールドトンネルの地中接合方法
JPH0369438B2 (ja)
JPH03156096A (ja) シールド・トンネルの地中接合装置及び地中接合工法
JPH0369439B2 (ja)
JPH01278691A (ja) シールド工法
JPS637494A (ja) シ−ルド掘進機のカツタ装置
WO1990002246A1 (en) Method and apparatus for connecting halves of shield tunnel under ground
JP2766352B2 (ja) シールド掘進機
JPS6347499A (ja) シ−ルド掘進におけるトンネル接合工法
JPH0791941B2 (ja) シールドトンネルの地中接合工法及びそのシールド掘進機
JP2639444B2 (ja) シールド・トンネルの地中接合工法及び地中接合装置
JPS63312499A (ja) シ−ルド・トンネルの地中接合工法及びその装置
JP2712686B2 (ja) シールド掘進機
JPS62258093A (ja) シ−ルド・トンネルの地中接合工法
JPS63596A (ja) シ−ルド掘進機のカツタ装置
JPH0588360B2 (ja)
JPS62258094A (ja) シ−ルド・トンネルの地中接合工法
JPS62276194A (ja) シ−ルド・トンネルの地中接合工法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term