JPS63308038A - ホ−ス - Google Patents

ホ−ス

Info

Publication number
JPS63308038A
JPS63308038A JP62143688A JP14368887A JPS63308038A JP S63308038 A JPS63308038 A JP S63308038A JP 62143688 A JP62143688 A JP 62143688A JP 14368887 A JP14368887 A JP 14368887A JP S63308038 A JPS63308038 A JP S63308038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
hose
vulcanization
dibenzothiazyl disulfide
curing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62143688A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunobu Hashimoto
和信 橋本
Naotoshi Miyahara
宮原 尚利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Riko Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Riko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Riko Co Ltd filed Critical Sumitomo Riko Co Ltd
Priority to JP62143688A priority Critical patent/JPS63308038A/ja
Publication of JPS63308038A publication Critical patent/JPS63308038A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、燃料系、潤滑油系、エアコン系。
ヒーター系等に用いられるホースに関するものである。
〔従来の技術〕
燃料系、潤滑油系、エアコン系等に用いられるホースと
しては、各種のゴム材料からなるものが用いられている
。その中でも、ジエン系ゴムがその優れたゴム特性等の
観点から賞用されている。
そして、このようなジエン系ゴムホースには、例えば、
自動車エンジンルーム内が益々高温化すること等に鑑み
、優れた耐熱性を備えていることが要求され、また、生
産性向上の観点から、製造の過程で加硫を短時間で行う
ことが要求されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
すなわち、−aに、ホース、例えば3N構造の燃料用ホ
ースは、内管ゴム層を押出成形等により形成し、その外
周に編み組み等により補強繊維からなる補強層を形成し
、さらにその外周に外管ゴム層を押出成形し、このよう
な3層構造品に対して加硫を施すことにより製造されて
いる。この種のホースには、上記のような設置環境の高
温化に伴い耐熱性を始めとする各種の特性に優れている
ことが求められる。また、上記ホースの製造に際しては
、加硫工程が生産性向上のネックとなっており、この加
硫を短時間化することができればホースの生産性を大幅
に向上させることができる。
この発明は、このような事情に鑑みなされたもので、耐
熱性に優れ、かつ、加硫が短時間で済み、生産性の良好
なホースの提供をその目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、この発明のホースは、単層
構造または多層構造のホースにおいて、適宜の層が、ジ
エン系ゴムを主成分とするとともに、硫黄化合物を加硫
剤とし、かつ下記の一般式(1)で表されるジベンゾチ
アジルジスルフィドを加硫促進剤として含むゴム組成物
によって構成されているという構成をとる。
すなわち、本発明者らは、ジエン系ゴムを用いたホース
について一連の研究を重ねた結果、特殊な化合物を加硫
促進剤として用いると、耐熱性の向上を実現でき、かつ
加硫時間の大幅な短縮化も実現しうろことを見いだしこ
の発明に到達した。
この発明は、上記一般式(1)で表されるジベンゾチア
ジルジスルフィドとジエン系ゴムと硫黄化合物等とを用
いて得られる。
上記一般式(1)で表されるジベンゾチアジルジスルフ
ィドの代表例としては、下記の一般式(%式% 上記のようなジベンゾチアジルジスルフィドは、芳香環
にニトロ基のような電子吸引基が存在することによって
、−5−S−の結合解離エネルギーが低下しており、熱
的あるいは機械的な刺激により容易に解離したり活性化
されたりすると考えられる。そして、それによって加硫
剤として配合された硫黄分子ないし硫黄供給体が活性化
されてその反応性が向上し、短時間加硫ならびに耐熱性
の向上が可能になるものと考えられる。特に好適なのは
、上記一般式(1)で表されるジベンゾチアジルジスル
フィドにおいて、下記の式(V)、で表されるベンゾチ
アゾール核の4および6の位置のいずれか一方もしくは
双方に、先に述べた一般式(II)〜(IV)のように
、ニトロ基が導入されてい心か、もしくはF  、 C
j!、 Br、  I等のハロゲン原子が導入されてい
るものを用いることが好結果をもたらす。
上記のようなジベンゾチアジルジスルフィドは、加硫促
進剤としてそれ自体を単独で用いてもよいし、従来公知
の加硫促進剤と併用しても差し支えはない、単独で用い
る場合には、加硫剤である硫黄化合物(イオウないしイ
オウドナー)0.5〜10重量部(以下1部」と略す)
に対してジベンゾチアジルジスルフィドが0.1〜10
部の割合になるように使用することが好ましい、より好
ましいのは硫黄化合物0.5〜3部に対してジベンゾチ
アジルジスルフィドが0.1〜7部の割合になるように
使用することである。
上記ジベンゾチアジルジスルフィドと、従来公知の加硫
促進剤とを併用する場合には、硫黄化合物0.5〜3部
に対してジベンゾチアジルジスルフィドが0.1〜7部
の割合になり、従来公知の加硫促進剤が0.2〜5部の
割合になるように添加することが好適である。
上記従来公知の加硫促進剤としては、チウラム系加硫促
進剤、チアゾール系加硫促進剤、スルフェンアミド系加
硫促進剤、ジチオカルバミン酸塩系加硫促進剤、アルデ
ヒドアミン系加硫促進剤等があげられる。これらは単独
で使用してもよいし併用しても差し支えはない。
この発明で使用するジエン系ゴムは、特に制限するもの
ではなく、分子構造中にジエン構造を有するものであれ
ばどのようなものでも使用することができる0例えば、
天然ゴムがあげられ、また合成ゴムとしては、ニトリル
ゴム(NBR)、エチレン・プロピレンゴム(EPDM
)、ブタジェンゴム(BR)、スチレン・ブタジェンゴ
ム(SBR)、ブチルゴム(IIR)、塩素化ブチルゴ
ム(Cffi−IIR)等があげられる。また、ジエン
系ゴムには、上記のような分子構造中にジエン構造を有
するゴムを単独で使用するもののみならず、他のゴムと
のブレンド物も含まれる0例えば、ニトリルゴムと塩化
ビニル樹脂とのブレンド体(NBR/PVC)やニトリ
ルゴムとナイロンとのブレンド物(NBR/ナイロン)
等が含まれる。
また、加硫剤としての硫黄化合物としては、硫黄単独物
ないしは硫黄供給体(イオウドナー)があげられる、こ
のようなイオウドナーとしては有機含硫黄化合物が用い
られ、例えば、N、 N“−ジチオビスモルホリン等が
あげられる。このような硫黄化合物は、通常、ジエン系
ゴム100部に対して0〜4部の割合で使用される。
なお、この発明に用いるゴム組成物には、上記のような
原料以外に必要に応じて、従来公知の老化防止剤2発泡
剤、充填側、補強剤、可塑剤1着色剤、硬化剤等が適宜
に配合される。
この発明のホースは上記の原料を用い、従来公知の方法
に従って、単独のゴム層からなる単層構造ないしはゴム
層と補強繊維層とを組み合わせた多層構造に形成される
6例えば、前記ジエン系ゴムと補強剤、軟化剤とを練り
込んだコンパウンドに、ロール等を用いて加硫剤および
ジベンゾチアジルジスルフィド加硫促進剤を混合し、押
出機により押し出したのち、その上に繊維補強層を形成
し、さらに外管ゴム層を押出機により押し出して一体化
し、ついで加硫接着するということにより製造すること
ができる。この場合、ジベンゾチアジルジスルフィドを
加硫促進剤として使用しているため、加硫時間の大幅な
短縮化を実現することができる。この場合の加硫条件は
、通常、温度140〜180°Cに設定され、時間は3
〜60分である。
このようにして得られたゴムホースを第1図に示す0図
において、■は内管ゴム層、2は繊維補強層、3は外管
ゴム層である。
なお、上記ゴムホースは3層構造のものであるが、それ
以上の多層構造であってもよいし、また2層構造であっ
ても差し支えはない。
〔発明の効果〕
この発明のホースは、以上のようにジベンゾチアジルジ
スルフィドを加硫促進剤として含ムコム組成物を用いて
構成されているため、耐熱性等に優れ、かつ加硫時間の
大幅な短縮化により、生産性の著しい向上をも実現でき
るようになる。
つぎに、実施例について比較例と併せて説明する。
〔実施例1〜5、比較例1〜4〕 まず、後記の第1表に示すように、ジエン系化金物とし
てNBRを用いたものと、EPDMを用いたものの2種
類のゴム配合物を製造した。この場合において、加硫剤
ないしは加硫促進剤は、第2表に示すような割合で配合
した。
*ジオクチルフタレート (以下余白) (以下余白) つぎに、上記のゴム組成物の加硫挙動をオーミレーティ
ングディスクレオメータ(センサンド社製。レオメータ
100)によって調べ第2図に示した。上記レオメータ
による測定は、ねじり角3度でねじったときのトルクを
求めた(温度150°C)、第2図において、曲線a 
−cは比較例1〜3に対応(比較例4については測定せ
ず)しており、曲線eおよびfは実施例1および2に対
応している。なお、上記の比較例1〜4および実施例1
.2は、ゴムの基本組成がNBR系であるが、上記NB
Rに代えてEPDMを用いた場合における加硫挙動を上
記と同様にして調べ第3図に示した。第3図において、
曲線a −dはそれぞれ比較例1〜4に対応し、曲線e
、fは実施例1.2に対応している。
第2図および第3図において、曲線a −dと曲me、
fとの対比から明らかなように、実施例のゴム組成物に
よれば短時間でトルクが増大しており、加硫が短時間で
なされていることがわかる。
つぎに、上記比較例1〜4および実施例1〜5のゴム組
成物について下記の第3表に示すような加硫条件で加硫
しそれぞれの初期物性を調べると同時に、老化後物性を
調べてその変化率を求め同表に示した。第3表から明ら
かなように、実施例は比較例に比べ加硫時間の短縮化を
実現しているとともに製品の熱老化後の物性の変化率も
小さく耐熱性に冨んだ製品になっていることがわかる。
(以下余白)
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の構成図、第2図および第
3図は加硫挙動曲線図である。 1・・・内管ゴム層 2・・・繊維補強113・・・外
管ゴム層 □置台へ 一ヱJ→ぺ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)単層構造または多層構造のホースにおいて、適宜
    の層が、ジエン系ゴムを主成分とするとともに、硫黄化
    合物を加硫剤とし、かつ下記の一般式( I )で表され
    るジベンゾチアジルジスルフイドを加硫促進剤として含
    むゴム組成物によつて構成されていることを特徴とする
    ホース。 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・( I ) 式( I )において、Xは−NO_2、ハロゲン原子、
    −CHO、−COR(ただし、Rはアルキル基)、−C
    OOH、−CNおよび−SO_3Hからなる群から選択
    される一価の基である。
  2. (2)ホースが多層構造であり、その内管が上記ゴム組
    成物によつて構成されている特許請求の範囲第1項記載
    のホース。
JP62143688A 1987-06-09 1987-06-09 ホ−ス Pending JPS63308038A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62143688A JPS63308038A (ja) 1987-06-09 1987-06-09 ホ−ス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62143688A JPS63308038A (ja) 1987-06-09 1987-06-09 ホ−ス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63308038A true JPS63308038A (ja) 1988-12-15

Family

ID=15344642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62143688A Pending JPS63308038A (ja) 1987-06-09 1987-06-09 ホ−ス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63308038A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02245871A (ja) * 1989-03-20 1990-10-01 Hitachi Ltd データ入力装置
WO2016051874A1 (ja) * 2014-09-29 2016-04-07 豊田合成株式会社 自動車用エアーホース

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59130877A (ja) * 1982-12-27 1984-07-27 ザ・グツドイヤ−・タイヤ・アンド・ラバ−・カンパニ− ジベンゾチアゾリルジスルフイドの改善された調製方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59130877A (ja) * 1982-12-27 1984-07-27 ザ・グツドイヤ−・タイヤ・アンド・ラバ−・カンパニ− ジベンゾチアゾリルジスルフイドの改善された調製方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02245871A (ja) * 1989-03-20 1990-10-01 Hitachi Ltd データ入力装置
WO2016051874A1 (ja) * 2014-09-29 2016-04-07 豊田合成株式会社 自動車用エアーホース
JP2016070347A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 豊田合成株式会社 自動車用エアーホース
CN106104128A (zh) * 2014-09-29 2016-11-09 丰田合成株式会社 汽车用空气软管
US9809700B2 (en) 2014-09-29 2017-11-07 Toyoda Gosei Co., Ltd. Air hose for automobile
CN106104128B (zh) * 2014-09-29 2018-04-24 丰田合成株式会社 汽车用空气软管

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4984604A (en) Rubber hose
US4158033A (en) Halogenated butyl interlayer for reinforced elastomeric hose articles
US4603712A (en) Compounded polychloroprene formulation used as an adhesive layer in the manufacture of elastomeric articles
CN107189236A (zh) 一种耐热老化、低压变的硫磺硫化三元乙丙橡胶组合物、制备方法、用途及其应用产品
US4818601A (en) Rubber-cord composite bodies
CN106147038A (zh) 一种三元乙丙橡胶波纹管材料及其制备方法
EP3543177A1 (en) Adhesion aging protection in steel corded rubber articles using zinc oxide
CN108410075B (zh) 一种氯化聚乙烯橡胶组合新材料及其制备方法
US5354793A (en) Accelerator compositions and rubber compounding composition embodying the same
JP4543685B2 (ja) ホース層間ゴム用ゴム組成物およびホース
JPS63308038A (ja) ホ−ス
EP3500770B1 (de) Artikel, insbesondere ein luftfederbalg, ein metall-gummi-element oder ein schwingungsdämpfer
CN106397877B (zh) 一种丁腈橡胶复合氟树脂的多层燃油胶管
JPH0517641A (ja) タイヤのインナーライナー用ゴム組成物
JPS61149683A (ja) 耐熱性高圧ホ−ス
CN107400270A (zh) 耐低温负60℃的橡胶液压胶管用外层胶
JP3683372B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH0248641B2 (ja)
JPS63308039A (ja) ホ−ス
JPS586737B2 (ja) 亜鉛又は亜鉛をメツキした金属に接着良好なゴム組成物
JPH02191644A (ja) ゴム芯材
EP3351590A1 (en) Rubber composition for hoses, and hydraulic hose
JP3421107B2 (ja) ゴム組成物およびそれから得られる加硫ゴム製品
JPH0615216B2 (ja) 耐油性ゴムホースの製造方法
JPS63308045A (ja) ゴム組成物