JPS6330727A - 光電変換装置の製造方法 - Google Patents

光電変換装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6330727A
JPS6330727A JP61174763A JP17476386A JPS6330727A JP S6330727 A JPS6330727 A JP S6330727A JP 61174763 A JP61174763 A JP 61174763A JP 17476386 A JP17476386 A JP 17476386A JP S6330727 A JPS6330727 A JP S6330727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aperture
resin material
forming
substrate
crystal substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61174763A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Hamashima
濱嶋 茂樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61174763A priority Critical patent/JPS6330727A/ja
Publication of JPS6330727A publication Critical patent/JPS6330727A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 本発明は充電変換装置の製造方法において、光検知素子
に対する入射光の視野角を制限するアパーチャを支持す
るバンプを硬化型樹脂材によって形成することにより、
該バンプに前記アパーチャを接着剤により固着支持する
際に、該光検知素子とアパーチャ間の間隔を規定の間隔
に正確に定めることを容易化し、かつアパーチャの位置
ずれを解消するようにしたものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明は光電変換装置の製造方法に係り、特に光電変換
装置において、赤外線検知素子に対する入射光の視野角
を制限するアパーチャを支持するハンプの形成方法に関
するものである。
一般に赤外線検知用の光電変換装置においては、検知対
象物から光検知素子に入射する赤外線の視野角をできる
だけ狭めて、該検知対象物以外の背景から来る余分な輻
射線を排除して検知感度を高めることが要求されること
から、前記光検知素子の受光部の前面に視野角を制限す
る視野決定用のスリットを備えたアパーチャを配置して
、検知すべき赤外線を前記視野決定用スリットを通して
受光部へ入射せしめる構成がとられている。
このため、そのような視野決定用のスリットを備えたア
パーチャを、光検知素子の受光部の前面に精度良く所定
間隔をもって容易に配設し得るアパーチャ支持用バンプ
の形成方法が必要とされている。
〔従来の技術〕
従来の赤外線検知用の光電変換装置は、第6図に示すよ
うにサファイア等からなる絶縁支持板1上に接着剤2(
接着層)によっ光検知用結晶基板を固着し、該結晶基板
1を所定の厚さに薄膜化した後、その表面に受光面4を
画定するように赤外線が透過しない金(Au)等からな
る金属電極層5゜6を設け、更に選択エツチング法によ
るバターニング工程によって、アレイ状に分割形成され
た複数の光検知素子3と、該複数の光検知素子3の両側
にアパーチャ支持用のバンプ形成領域となる一対の凸部
7a、 7bを形成する。
その後、前記バンプ形成領域となる凸部7a、 ?b上
に蒸着法などにより、例えばインジウム(In)を厚く
被着してアパーチャ支持用の金属バンプ8a。
8bを形成し、かかる金属バンプ8a、 8b上に視野
決定用のスリット11を備えたアパーチャ10(図中鎖
線で示す)を押圧して、前記光検知素子3に対して規定
の間隔を持つ形にアパーチャ10を圧着接合し、更にそ
の接合部に接着剤を塗布して固着した構成としている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで上記のような従来の光電変換装置にあっては、
インジウムからなる軟質な金属バンプ8a。
8b上に視野決定用のスリット11を備えたアパーチャ
10(図中鎖線で示す)を押圧して光検知素子3との間
を規定の間隔となるように接合するには、該金属バンブ
8a、 8bを押圧により押潰すようにして接合してい
るため、前記光検知素子3とアパーチャ10間の間隔を
規定の間隔に正確に定めることが難しく、また位置ずれ
が生じ易い問題があり、光検知素子3に対してアパーチ
ャ10を規定の間隔に、かつ位置ずれしないように再現
性よく配置することが困難となる欠点があった。
本発明は上記のような従来の欠点に鑑み、アパーチャ支
持用バンプの材質及び形成方法を改良して、該支持用ハ
ンプに対してアパーチャを光検知素子と規定の間隔を持
ち、かつ位置ずれしないように再現性良く固着し得る新
規な光電変換装置の製造方法を提供することを目的とす
るものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記目的を達成するため、光検知用結晶基板に
選択エツチング法によりバンプ形成用溝を形成すると共
に、該溝に硬化性樹脂材を充填し、その状態の基板の溝
のある面に絶縁支持板を固着する。その後、該結晶基板
を研削して充填硬化した樹脂材を規定の高さとなるよう
にする。
引き続き結晶基板のみをエツチングして薄膜化し該薄膜
化した結晶基板に受光領域を画定すると共に、素子分離
を行って絶縁支持板上に複数の光検知用素子とその両サ
イドに樹脂材からなるバンプを形成する。しかる後、そ
のバンプ上に視野角制限用スリットを備えたアパーチャ
を接着剤により固着支持するようにする。
〔作 用〕
本発明の光電変換装置の製造方法では、光検知素子の形
成工程と平行して、アパーチャ支持用のバンプを規定の
高さく光検知素子とアパーチャとの間隔を規定する高さ
)に硬化性樹脂材によって形成し、このバンブ上に視野
角制限用スリットを備えたアパーチャを接着剤により固
着支持することにより、該バンプを従来のように変形(
押潰す)させることがないので、前記光検知素子とアパ
ーチャ間の間隔を規定の間隔に正確に定めることが容易
となり、またアパーチャの位置ずれも解消する。
〔実施例〕 以下図面を用いて本発明の実施例について詳細に説明す
る。
第1図乃至第5図は本発明に係る光電変換装置の製造方
法の一実施例を工程順に示す要部概略断面図である。
先ず第1図に示すように例えばインジウム・アンチモン
(InSb)または水銀・カドミウム・テルル(HgC
dTe)などからなる光検知用の結晶基板21上にレジ
スト膜を塗着し、該レジスト膜をパターニングして溝形
成用のレジストパターン22を形成した後、該パターン
22をマスクにして選択エツチング法により前記結晶基
板21に図示のように一対のハンプ形成用?a23を形
成する。
次に第2図に示すように該結晶基板21に形成された一
対のバンプ形成用溝23内に、例えば硬化性樹脂接着剤
等からなる硬化性樹脂材24を先議すると共に、その結
晶基板21を図示のように反転してサファイアなどから
なる絶縁支持板25上にその硬化性樹脂材24により固
着する。
その後、第3図に示すように前記結晶基板21を研削し
て充虜硬化した樹脂材24を規定の高さく光検知素子と
アパーチャとの間隔を規定する高さ)となるようにする
。引き続き該結晶基板21のみをエツチングして薄膜化
する。
次に第4図に示すように薄膜化した結晶基板21上に、
受光領域を画定するように電極27を形成すると共に、
素子分離を行い、更に前記電極27の端部にボンディン
グパソド28を形成して、絶縁支持板25上に複数の光
検知用素子26とその両サイドに樹脂材24からなるア
パーチャ支持用のバンプ29を形成する。
しかる後、第5図に示すように絶縁支持板25上の前記
バンプ29上に視野角制限用スリフ1−31を備えたア
パーチャ30を接着剤32により固着支持する。
かくすれば、該アパーチャ30をバンプ29上に固着す
るに際して、該バンプ29を従来のように変形(押潰す
)させる必要がないため、前記光検知素子26とアパー
チャ30間の間隔を規定の間隔に正確に定めることが容
易となり、またアパーチャ30の位置ずれもなくなる。
〔発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明に係る充電変換
装置の製造方法によれば、絶縁支持板上に複数の光検知
用素子とその両サイドに樹脂材からなるアパーチャ支持
用バンプとを効率良く同時に形成することができ、しか
も該バンプ上に視野角制限用スリフトを備えたアパーチ
ャを固着するに際しては、該バンプが従来のように変形
(押潰し変形)されないため、前記光検知素子に対する
アパーチャの配設間隔を規定の間隔に正確に定めること
が容易となり、またアパーチャの位置ずれも解消する等
、バンプに対してアパーチャを光検知素子と規定の間隔
で、かつ正確な位置に再現性良く固着することが可能と
なる優れた利点を有する。
従って、この種の光電変換装置の製造方法に適用して極
めて有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は本発明に係る光電変換装置の製造方
法の一実施(!11を工程順に示す要部概略断面図、 第6図は従来の光電変換装置の製造方法を説明するため
の概略斜視図である。 第1図乃至第5図において、 21は結晶基板、22はレジストパターン、23はバン
プ形成用溝、24は樹脂材、25は絶縁支持板、26は
光検知素子、29はバンプ、30はアパーチャ、31は
視野制限用ス22仁シ”ズ[ハm7−> 不発ΦlじTey垣;1欄八°Tガ閏 第 1 図 、l1QIJ /l #fR’t nt4 XHm第2
図 第3図 第5図 従来σ作託θ肘3磯拝軒視面 第 6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  光検知用結晶基板(21)上にレジストパターン(2
    2)を形成し、該パターン(22)をマスクにして選択
    エッチング法により該結晶基板(21)にバンプ形成用
    溝(23)を形成する工程と、該溝(23)に樹脂材(
    24)を充填し、かつ該溝を有する面に絶縁支持板(2
    5)を固着する工程と、前記結晶基板(21)の厚みを
    前記溝の深さより薄くしてアパーチャ支持用のバンプ(
    29)を形成する工程と、薄膜化した結晶基板(21)
    に光検知用素子(26)を形成する工程とを行った後、
    前記バンプ(29)上に視野角制限用スリット(31)
    を備えたアパーチャ(30)を接着剤(32)により固
    着支持することを特徴とする光電変換装置の製造方法。
JP61174763A 1986-07-24 1986-07-24 光電変換装置の製造方法 Pending JPS6330727A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61174763A JPS6330727A (ja) 1986-07-24 1986-07-24 光電変換装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61174763A JPS6330727A (ja) 1986-07-24 1986-07-24 光電変換装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6330727A true JPS6330727A (ja) 1988-02-09

Family

ID=15984242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61174763A Pending JPS6330727A (ja) 1986-07-24 1986-07-24 光電変換装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6330727A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0437866U (ja) * 1990-07-27 1992-03-31

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0437866U (ja) * 1990-07-27 1992-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6429036B1 (en) Backside illumination of CMOS image sensor
US7860357B2 (en) Optoelectronic device chip having a composite spacer structure and method making same
JP4922342B2 (ja) 電子デバイスパッケージ及びその製造方法
US20060180887A1 (en) Semiconductor device and production method thereof
JPH027417B2 (ja)
CN109455664B (zh) 一种微桥组件、红外探测器及其制造方法
JP2003197927A (ja) 光デバイス及びその製造方法、光モジュール、回路基板並びに電子機器
JPS6330727A (ja) 光電変換装置の製造方法
US4025793A (en) Radiation detector with improved electrical interconnections
JPH0637291A (ja) 赤外線検知装置およびその製造方法
JP3298174B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH05145813A (ja) 固体撮像素子用マイクロレンズの製造方法
JPH05145055A (ja) 光検知装置
JPS5742175A (en) Infrared ray detector
JPH05315582A (ja) 赤外線検知素子
JP2574559B2 (ja) イメージセンサの製造方法
JPH04303801A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JPS59148372A (ja) 感光装置
JPS61280676A (ja) フオトセンサicの製造方法
JPH04278582A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JPH03214629A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0219727A (ja) 焦電形赤外検出素子アレイ、焦電形赤外検出器およびそれらの製法
JPS60140879A (ja) 半導体装置
JPS6222405B2 (ja)
JP2004055671A (ja) 受光モジュールとその製造方法