JPS63306172A - エレベ−タの制御装置 - Google Patents

エレベ−タの制御装置

Info

Publication number
JPS63306172A
JPS63306172A JP62134886A JP13488687A JPS63306172A JP S63306172 A JPS63306172 A JP S63306172A JP 62134886 A JP62134886 A JP 62134886A JP 13488687 A JP13488687 A JP 13488687A JP S63306172 A JPS63306172 A JP S63306172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
call
platform
waiting
same direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62134886A
Other languages
English (en)
Inventor
宗形 三男
健治 米田
上島 孝明
優人 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62134886A priority Critical patent/JPS63306172A/ja
Publication of JPS63306172A publication Critical patent/JPS63306172A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、エレベータの制御装置に係り、特に無駄な乗
り場呼びをキャンセルすることに関する。
〔従来の技術〕
従来、エレベータ制御方式では、一度乗り場呼びボタン
が押されて登録されると、エレベータは、必ずその階床
に停止するため、一般の乗り場呼びと車椅子の乗り場呼
び発生後、例えば、一般呼びに対応するエレベータが先
に到着し、一般の人と車椅子利用者が、先着エレベータ
に乗り込み、乗り場に誰も居なくなった時でも、後で車
椅子エレベータが、サービスし、全く無駄な運転をする
ことになり、エレベータの運転効率を低下させる欠点が
ある。
そこで、特開昭50−83956号公報では、少なくと
もサービスエレベータを予報して所定時間以上経過して
いるにもかかわらず、その付近に待客が存在しないこと
を検出して、その予報エレベータと同方向の乗り場呼び
をキャンセルすることが実施されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術は、無駄な乗り場呼びはキャンセルできる
が、乗り場呼びを発生してから、例えば、待ち客が、喫
煙所へ行ったり、ロビーへ重要な顧客を呼びに行ってい
る間に所定時間以上経過すると、乗り場呼びがキャンセ
ルされる欠点があり、本当にエレベータを利用したい人
に対しても、いたずらとして乗り場呼びがキャンセルさ
れるという問題点がある。
本発明の目的は、呼び逃げの場合だけ乗り場呼びをキャ
ンセルすることにより、運転効率を低下させずに乗り場
待ち客ヘサービスするエレベータ制御装置を提供するこ
とにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、乗り場呼びにサービスしたときに同方向の
別の種類の乗り場呼びを検出し、その呼びをキャンセル
することにより達成される。
〔作用〕
サービスしたエレベータの乗り場呼びとは別の種類の乗
り場呼びをキャンセルすことにより、乗り場呼びを発生
してから、乗り場の付近にいなくても、キャンセルされ
ることがなくなる。さらに、車椅子と一般の同方向乗り
場呼びが発生し、例えば、車椅子エレベータが先に到着
した場合、心理的に、一般の人は、同方向である先着し
た車椅子エレベータに乗るのが普通であり、そのときは
、一般の呼びをキャンセルするため、一般の乗り場呼び
により割り当てられたエレベータが無駄な運転をするこ
ともない。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図ないし第7図により説
明する。
第2図は、本発明の一実施例のハードウェア構成図であ
る。
エレベータ群管理制御装置MAには各階ホールの乗り場
呼び登録装置HBからの呼び信号HCが直列通信プロセ
ッサ5DAhを介して接続され、各エレベータ(便宜上
エレベータはn台あるものとじ一号機とn号機のみ図示
する)の乗り場付近の待ち客を検出する待ち客センサH
3が5DAs1〜5DAsnを介して接続されている。
この待ち客センサHSは特開昭50−54054号公報
で示されているので詳細は省略する。また、ドアの開閉
やかごの加減続やかご呼びゃかごの位置信号等の個々の
エレベータを制御する号機制御用マイコンE1〜Enは
、直列通信プロセッサ5DAI〜5DAnと通信線CM
I〜CM nを介して接続される。
また、号機制御マイコンE1〜Enには、制御に必要な
かご呼び情報CD、戸開検出スイッチの信号Do2戸閉
釦の信号DCB、かご位置信号CPD等の入力信号と、
かご白表示器DP、音声案内装置SP、警報ブザーBZ
等の出力信号が制御入出力素子EIOI〜EIOnを経
由し入出力回路S IOI〜5IOnを介して接続され
る。ここで戸開検出スイッチは戸が閉じきっていないと
きに信号を発するスイッチである。
第3図は群管理制御装置MAのソフトウェア構成図であ
る。呼び割り当て処理や、エレベータの分散待機処理等
エレベータの群管理制御を直接指令し制御する運転制御
プログラム5F14があり、このプログラム入力情報と
して、号機制御プログラムE1〜Enから送信されてき
たエレベータの位置、方向、かご呼び等のエレベータ制
御データテーブル5FII、ホール呼びテーブル5F1
2゜エレベータの群管理台数等のエレベータ仕様テーブ
ル5F13ならびに運転制御パラメータテーブル5F1
5がある。
第4図は、群管理制御装置MAで用いられるソフトウェ
アのテーブル構成図でエレベータ制御データテーブル5
FII、ホール呼びテーブル5F12、エレベータ仕様
テーブル5F13.運転制御パラメータテーブルS F
 1.5のブロックで構成しである。
なお、プログラムは、プログラムを複数のタスりに分割
し、効率の良い制御を行なうシステムプログラム、すな
わち、オペレーティングシステム(O8)のちとに管理
されているものとする。
従って、プログラムの起動は、システムタイマやイ也の
プログラムから自由にできる。
第5図は運転制御プログラムの概略フローチャートであ
る。
電源投入後、マイコンMAはリセットスタートしイニシ
ャル処理EIOを実行する。イニシャル処理は各種テー
ブルのクリアや初期値セット、各種入出力デバイスのイ
ニシャル処理を行なうプログラムである。
次に、ステップE20からF7Oを電源ダウンまで繰り
返し実行する。
ステップE20では全階床の乗り場呼びを入力しホール
呼びテーブルにセットする。ステップE30では号機制
御装置からの通信データをエレベータ制御データテーブ
ルSFI 1に格納する。この通信データの中には戸開
信号DO,エレベータ停止信号ES等がある。ステップ
E40では乗り場の待ち客の有無判定処理を行ない、ス
テップE50では戸開釦の有効無効の判定処理をおこな
う。
そして、ステップE60.E70では呼び割り当て処理
やエレベータの分散処理等のその他処理を行なう。
第6図は乗り場待ち客の有無判定処理のフローチャート
である。ステップFIOとF2Oで全てのエレベータに
ついてループ処理する。ステップF20でエレベータが
停止決定または停止中かどうかを判定し“N○″ならば
ステップF90へ飛び次の号機の処理にすすむ。ステッ
プF30では戸開前かどうか判定する。戸開後であるな
らばステップF70へ進み戸開後の処理を行ない、戸開
前ならステップF50へ進む。ステップF50では、自
エレベータと同一階で同方向の案内をしているエレベー
タがいるかどうかを判定する。この判定は割り当てホー
ル呼びが他のエレベータにあるかどうかで行なう。また
、車椅子呼びと、一般呼びが同一階で同方向の割り当て
があるかどうかを、判定する時もある。あればステップ
F60でそのエレベータの待ち客センサが待ち客を検出
しているかどうかを判定し、検出していればステップF
65で自エレベータの遠方待ち客検呂フラグM K L
をセットする。待ち客がいなければステップF90へ進
み次の号機の処理に進む。ステップF70は戸開後に自
エレベータの案内方向と同方向のホール呼び釦が押され
たかどうかを判定し押されたならばステップF75で自
エレベータの遠方待ち客検出フラグMKLをセットする
第1図は戸開釦の有効無効判定処理のプログラムフロー
チャートである。処理結果はステップG1000戸開釦
を無効にする信号DCNをセットする。またはステップ
GIIOのリセットステップG111の応答した呼びの
種類の乗り場呼びリセットし、ステップG112の同一
階で同方向の異種呼びが、登録されているかを判定し、
ステップG113で異種乗り場呼びをリセットするのい
ずれかになり、ステップG115で各号機制御装置に送
信される。ステップGIOと6120で全エレベータに
ついてループ処理することを示している。まず、ステッ
プG20で戸開放時限が満了したかどうかを判定する。
満了していればステップG95で遠方待ち客検出フラグ
M K Lと自ニレ待ち客検出フラグMKをリセットし
ステップG110へ飛ぶ。ステップG30では遠方待ち
客検 ゛出フラグMKLがあるかどうかを判定し、なけ
ればステップG110へ飛び、あればステップG40で
遠方待ち客検出用の戸開釦無効時間TKLのカウントが
満了したかどうかを判定する。満了していればステップ
G110へ飛び、満了していなければステップG50で
自ニレと同方向の案内をしているニレの待ち客センサが
待ち客を検出しているかをどうかを判定する。検出して
いればステップG100へ飛び、検出していなければス
テップG80へ飛ぶ。ステップG80では自ニレの待ち
客センサが待ち客を検出しているかどうかを判定し、検
出していなければステップG110へ飛び。
検出していればステップG90へ進む。ステップG90
では自ニレの待ち客の乗り込みを検出したかどうかを判
定し乗り込みがあればステップG110へ、なければス
テップG100へ進む。
このプログラムによって同一階で同方向の二種の乗り場
呼びがある場合、サービスしたエレベータの乗り場呼び
とは別の乗り場呼びに対する乗り場に人が居ないときに
、その乗り場呼びをキャンセルすることができる。
こうして、車椅子や、VIP用の特設呼びを押した方々
が、その乗り場を離れた場合に、乗り場呼びがキャンセ
ルされる不便さがあるが身障者や、重役の人は乗り場か
らほとんど離れることがない。
それよりも、一般の人がロビーへ行ったりする確率が非
常に高く、また、一般の人が車椅人や特設呼びなどをい
たずらすることが多い。
〔発明の効果〕
本発明によれば、異種の同方向の乗り場呼びに対し、一
方の乗り場呼びにサービスしたことを検出し、他の一方
の乗り場の近傍に、サービスしたエレベータの運転方向
と同方向に行く乗り場待ち客が居ないことを検出したと
きに、サービスしたエレベータの呼びと異種の呼びをキ
ャンセルすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のプログラムフローチャート
。第2図は全体ハードウェア構成図。第3図は全体ソフ
トウェア構成図。第4図はソフトウェアテーブル構成図
。第5図、第6図は本発明の他の実施例のプログラムフ
ローチャートである。 第30 羊4区

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数の階床をサービスする複数台のエレベータと、
    各階乗り場で前記エレベータを呼び寄せるための第一の
    乗り場呼び登録装置と、前記第一の乗り場呼び登録装置
    とは別の形態のサービスを行う前記エレベータを呼び寄
    せる第二の乗り場呼び登録装置と登録された乗り場呼び
    に対し一台以上の前記エレベータを割り当て、かつ、割
    り当てた前記エレベータを乗り場に報知し到着時には運
    転方向を案内するようにしたものにおいて、 前記第一と前記第二の乗り場呼び登録装置による同方向
    の乗り場呼びに対し、一方の乗り場呼びにサービスした
    ことを検出し、他方の乗り場の近傍に、サービスした前
    記エレベータの運転方向と同方向に行く乗り場待ち客が
    、居ないことを、検出したときに、サービスした前記エ
    レベータの前記乗り場呼び装置の呼びとは別の一方の同
    方向の乗り場呼びをキャンセルする手段を設けたことを
    特徴とするエレベータの制御装置。
JP62134886A 1987-06-01 1987-06-01 エレベ−タの制御装置 Pending JPS63306172A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62134886A JPS63306172A (ja) 1987-06-01 1987-06-01 エレベ−タの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62134886A JPS63306172A (ja) 1987-06-01 1987-06-01 エレベ−タの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63306172A true JPS63306172A (ja) 1988-12-14

Family

ID=15138809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62134886A Pending JPS63306172A (ja) 1987-06-01 1987-06-01 エレベ−タの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63306172A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011162272A (ja) * 2010-02-04 2011-08-25 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd エレベータ制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011162272A (ja) * 2010-02-04 2011-08-25 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd エレベータ制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4600087A (en) Apparatus for registering elevator call
CN108502656A (zh) 电梯语音控制方法和系统
JPS63306172A (ja) エレベ−タの制御装置
JP2510578B2 (ja) エレベ−タの制御装置
JPH1179571A (ja) エレベータの速度制御装置
JPH0566312B2 (ja)
JPS6211888Y2 (ja)
JPH08268653A (ja) エレベータの制御装置
JPH09202544A (ja) 緊急事態対応型エレベーター
JP2653509B2 (ja) エレベータの呼び登録装置
JPH04106089A (ja) エレベータの運転制御装置
JPH1036018A (ja) エレベータの呼び登録装置
JPS60306B2 (ja) エレベ−タの運転装置
JP2619002B2 (ja) エレベータの戸制御装置
JPS60102374A (ja) 車いす兼用エレベ−タの制御方法
JPS63282089A (ja) エレベ−タ制御装置
JPH02310271A (ja) エレベータ運転装置
JP2791154B2 (ja) エレベータの通報装置
JPH05139632A (ja) エレベータの運転装置
JP2616614B2 (ja) エレベータの防犯運転装置
JPS63202570A (ja) エレベ−タ−の呼び登録装置
JPH03259871A (ja) 群管理エレベータの呼び登録装置
JPH04217585A (ja) エレベータのドア開時間制御装置
JPH04125284A (ja) エレベータの戸開閉制御装置
JPH0281884A (ja) エレベータ制御装置