JPS63306041A - スクリ−ン印刷機における初期印圧設定装置 - Google Patents

スクリ−ン印刷機における初期印圧設定装置

Info

Publication number
JPS63306041A
JPS63306041A JP14201587A JP14201587A JPS63306041A JP S63306041 A JPS63306041 A JP S63306041A JP 14201587 A JP14201587 A JP 14201587A JP 14201587 A JP14201587 A JP 14201587A JP S63306041 A JPS63306041 A JP S63306041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
squeegee
pressure
printing
initial
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14201587A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH074917B2 (ja
Inventor
Masanori Niwa
正則 丹羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakura Seiki Co Ltd
Original Assignee
Sakura Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakura Seiki Co Ltd filed Critical Sakura Seiki Co Ltd
Priority to JP62142015A priority Critical patent/JPH074917B2/ja
Publication of JPS63306041A publication Critical patent/JPS63306041A/ja
Publication of JPH074917B2 publication Critical patent/JPH074917B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Screen Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用分野) この発明はスクリーン印刷機における初期印圧設定装置
に関するものである。
(従来の技術) スクリーン印刷機における印刷は、インクが散布された
スクリーン版表面をスキージにて適度に押圧し、スクリ
ーン版裏面を印刷用紙等の被印刷物に接触させることに
よって行われる。
上記のスクリーン印刷では、版の伸縮等が印刷の濃淡に
微妙な影響を与えるため、印刷に先立ちスキージの圧力
の初期値を予め設定し、この初期値に基づいてスキージ
の圧力を適宜に増加させて、印刷物の濃淡の調整が行わ
れる。
即ち、機台に設けられたスキージ位置調整用ねじを手動
操作して、スキージを上下に移動させ、スキージラバー
の下端がスクリーン版を介して印刷用紙等に接触する状
態でスキージ圧の初期値を決定する。そして、この初期
値よりやや高い値のスキージ圧で印刷を行って、印刷の
濃淡に応じたスキージ圧調整が、調整用ねじの操作によ
って行われる。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、上記したスキージ圧初期値の決定は、調整用
ねじの手動操作によるスキージの位置決定に従って行わ
れ、この位置決定は作業者の勘に頼るものである。この
ため、不的確なスキージ位置の決定に起因する誤ったス
キージ圧初期値の決定が行われて、不良印刷を招来し、
印刷物の商品価値の低下の原因となることがある。
従って、この発明の目的はスキージ圧初期値を常に一定
に設定することができ、印刷不良を回避して、商品価値
に優れる印刷物を作製可能なスクリーン印刷機における
初期印圧設定装置を提供することにある。
発明の構成 (問題点を解決するための手段) この発明は上記した問題点を解決するために、スキージ
を上下に移動させてスキージの印圧を設定するための設
定手段と、この設定手段にてスキージを下降させ、同ス
キージの下端がスクリーンを介して被印刷物に接触した
とき、スキージの位置を固定して同スキージの初期印圧
を一定に保持するための保持手段を設けものである。
(作用) この発明は上記した手段を採用したことにより、設定手
段にてスキージが下降され、その下端がスクリーンを介
して被印刷物に接触した状態でスキージの位置を固定し
、一定状態の初期印圧が設定される。
(実施例) 以下、この発明の一実施例を図面に従って詳述する。
第2図において、印刷機のテーブル1の上方にはスクリ
ーン版2が設けられ、またテーブル1上において印刷用
紙P等の被印刷物が搬送ベルト3の移動とともに給紙側
(右側)から排紙側へと送られるようになっている。前
記スクリーン版2の上方にはスキージ4が配設され、二
点鎖線で示す下降位置において、下半部に設けたスキー
ジラバー5の下端がスクリーン版2を介して印刷用紙P
に印圧を加え、さらに前記スクリーン版2又はスキージ
4の移動により印刷用紙Pに印刷が施されるようになっ
ている。
さて、前記スキージ4並びにその周辺機構を詳細に述べ
る。
テーブル1の上方には、第1.3.4図に示すように、
印刷用紙Pの送り方向と直交する方向に保持バー6が掛
装され、その上面にはモータ7が固設されている。この
モータ7の回転軸8は保持バー6に透設した挿通孔9を
経て下方に突出し、その下方にはスプライン溝を有する
進入軸8aが形成されている。そして、この進入軸8a
が、ケース10内において上下方向全体に延びる調整ボ
ルト11内にケース10の上部閉塞板12aを介して嵌
入されている。これにより、調整ボルト11はモータ7
に対し一体回転可能、かつ上下に移動可能に連結されて
いる。この調整ボルト11は下端がケース10の下部閉
塞板12bに連結されるとともに、中央部がケース10
内においてナツト13に螺合され、さらに同ナフト13
の突出部14がケース10の一側面に透設した長?J1
15から外方に突出している。
前記ナツト13の突出部14には介装板16及び角度調
整板17を介してスキージ装着バー18が取付けられ、
同装着バー18に前記したスキージ4が設けられている
。従って、調整ボルト11の回転にて調整されるナツト
13の上下位置によってスキージ4の上下位置が決定さ
れる。
なお、介装板16の上端面には1個のマーク19が描か
れ、同マーク19に対して調整板17上端面の複数の調
整マーク20を選択的に整合させることにより、調整板
17及び装着バー18を介してスキージ4の角度を調整
することができるようになっている。なお、前記したモ
ータ7、調整ボルト11、ナフト13にて初期印圧設定
手段が構成されている。
また、ケース10の前面には上下に延びる透溝21が形
成され、この透溝21内に設けた摺動部材23がケース
10内の前記ナツト13に連結されている。そして、摺
動部材23に取付けたロックレバ−2゛2の回動操作に
より、摺動部材2.3が透溝21内を上下に移動し、そ
の移動量が目盛り24にて視認され、ナフト13の上下
位置が確認され得るようになっている。
なお、第1図において、25はケース10の外側に設け
たポテンショメータであり、ケース10内のナツト13
に接続されるとともに、デジタル表示計25aに電気的
に接続され、ナツト13の位置を介してスキージ4の位
置がデジタル表示されるようになっている。
前記保持バー6上にはモータ7に隣接して保持手段とし
てのエアシリンダ26が固設され、図示しないブロアに
連結されている。そして、このブロアの作用によるシリ
ンダ26内の気圧の増減に従いピストンヘッド26aが
移動し、これに伴いピストンロッド27の突出量が決定
される。このピストンロッド27は保持バー6の透孔2
8より下方へと延びて、その下端が前記ケース10外壁
に固着されたL字状の支持部材29に連結され、ピスト
ンロッド27とケース10とが、ひいてはピストンロッ
ド27と調整ボルト11とが一体的に上下動するように
なっている。
また、ケース10外壁には、支持部材29の下方におい
てセンサドグ30が設けられ、ケース10の上下動に伴
い、同ケース10近傍に対向配置した投光部31及び受
光部32からなる光学センサ33の交信を遮断するよう
になっている。
前記センサ33にはブロワモータ34、ブザー35、表
示器36が電気的に接続され、投光部31、受光部32
間の交信が遮断されたとき、ブロワモータ34の回転数
が増加されるとともに、ブザー35が認識者を発し、さ
らに表示器36は発光表示を行うようになっている。
さて、上記のように構成した初期印圧設定装置の作用を
以下に述べる。
第3図において、スキージ4は非印刷位置に保持され、
スキージラバー5はスクリーン版2に対して離間した位
置にある。この状態でモータ7を所定方向へと緩慢に回
転させると、回転軸8及び進入軸8aを介して調整ボル
ト11が回転される。
従って、ナツト13が調整ボルト11上を下降し、介装
板16、角度調整板17、装着バー18を介して、スキ
ージ4が下降する。
第4図に示すように、スキージラバー5がスクリーン版
2に達し、これを介して印刷用紙Pに接触すると、スキ
ージ4が初期印圧位置に達したことがデジタル表示計2
5aにてこれが確認される。
そして、モータ7の回転がスイッチ操作にて停止される
が、モータ7が停止した時、スキージ4が偶然に正確な
初期印圧位置にあることは掻めて稀であり、一般にはス
キージ4が初期印圧位置移動後もモータ7は若干余剰な
回転を行って停止される。
ところが、スキージ4が初期印圧位置に移動したとき、
スキージ4は下方から印刷用紙Pの圧力を受け、この圧
力がスキージ4から装着バー18等を介してナツト13
に圧力が伝わり、ナツト13の下動が阻止される。する
と、モータ7の余剰回転に伴い、調整ボルト11が進入
軸8a上を回転しながら上動する。
前記調整ボルト11の上動とともに、ケース10が上動
し、さらにセンサドグ30及び支持部材29を介してピ
ストンロッド27が上昇する。セ、ンサドグ30の上昇
により、光学センサ33の光の交信が遮断されると、光
学センサ33からの信号によりブロワモータ34が高速
回転され、シリンダ26内に流入するエアの流量を多く
し、シリンダ26内の圧力を高めピストンヘッド26a
の位置を固定する。よって、ケース10、装着バー18
を介してスキージ4が初期印圧位置に保持される。この
とき、ブザー35が認識者を発するとともに、表示器3
6が発光表示を行い、作業者に初期印圧の設定終了を知
らせる。
このあと、印刷が行われ、印刷物の濃度に応じてモータ
7を適宜に回転させ、前記濃度の調整が行われる。
上記したように、この実施例においては、モータ7の回
転にてスキージ4を初期印圧位置に移動させたのち、モ
ータ7の余剰回転を同モータ7の回転軸8に設けた進入
軸8aに対し調整ボルト11を上動させることによって
吸収し、スキージ4にモータ7からの圧力がかかること
を防止する。
このあと、エアシリンダ26の作用にて、調整ポルト1
1を上動した位置で固定し、スキージ4の初期印圧が確
実に保持され得る。
なお、この発明は上記した実施例に拘束されるものでは
なく、 ■モータ7に替えて手動つまみを使用したり、■ブロワ
モータ34に替えてエア回路系中に電磁パルプを使用す
る、 等、発明の趣旨から逸脱しない限りにおいて任意の変更
は痛論可能である。
発明の効果 以上詳述したように、この発明はスキージの上下に移動
させてスキージの印圧を設定するための設定手段を備え
、この設定手段にてスキージを下降させ、同スキージの
下端がスクリーンを介して被印刷物に接触したとき、ス
キージの位置を固定して同スキージの初期印圧を一定に
保持する保持手段を設けたことにより、スキージ圧初期
値を常に一定に設定することができ、印刷不良を回避し
て、商品価値に優れる印刷物を作製が可能であるという
優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の要部を示す一耶破断斜視図、第2図
はスクリーン印刷機を示す路体図、第3図はこの発明の
作動原理を示す断面図、第4図は第2図の変化を示す断
面図である。 スクリーン版2、スキージ4、設定手段としてのモータ
7及び調整ボルト11及びす・ント13、保持手段とし
てのエアシリンダ26、被印刷物としての印刷用紙P。 特許出願人       桜精機 株式会社代理人  
 弁理士     恩 1)博 宣1’41面その2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、スキージ(4)を上下に移動させてスキージ(4)
    の印圧を設定するための設定手段(7、11、13)を
    備えたスクリーン印刷機における初期印圧設定装置にお
    いて、 前記設定手段(7、11、13)にてスキージ(4)を
    下降させ、同スキージ(4)の下端がスクリーン版(2
    )を介して被印刷物(P)に接触したとき、スキージ(
    4)の位置を固定して同スキージ(4)の初期印圧を一
    定に保持する保持手段(26)を設けたことを特徴とす
    るスクリーン印刷機における初期印圧設定装置。
JP62142015A 1987-06-05 1987-06-05 スクリ−ン印刷機における初期印圧設定装置 Expired - Lifetime JPH074917B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62142015A JPH074917B2 (ja) 1987-06-05 1987-06-05 スクリ−ン印刷機における初期印圧設定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62142015A JPH074917B2 (ja) 1987-06-05 1987-06-05 スクリ−ン印刷機における初期印圧設定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63306041A true JPS63306041A (ja) 1988-12-14
JPH074917B2 JPH074917B2 (ja) 1995-01-25

Family

ID=15305391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62142015A Expired - Lifetime JPH074917B2 (ja) 1987-06-05 1987-06-05 スクリ−ン印刷機における初期印圧設定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH074917B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019127817A1 (de) * 2019-10-15 2021-04-15 Lambotec GmbH Computerimplementiertes Verfahren zur Steuerung einer Siebdruckmaschine, computergesteuerte Siebdruckmaschine

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100852440B1 (ko) * 2007-01-17 2008-08-14 주식회사 드림테크 스크린 프린터 및 그 제어방법
JP5582770B2 (ja) * 2009-11-30 2014-09-03 東海精機株式会社 スクリーン印刷機におけるスキージ平行調整装置及びスキージ平行調整方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59158259A (ja) * 1983-02-28 1984-09-07 Minoguruupu:Kk スクリ−ン印刷機におけるスキ−ジ圧均等装置
JPS6041266U (ja) * 1983-08-27 1985-03-23 東海商事株式会社 スクリ−ン印刷機におけるスキ−ジ印圧均一調整装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59158259A (ja) * 1983-02-28 1984-09-07 Minoguruupu:Kk スクリ−ン印刷機におけるスキ−ジ圧均等装置
JPS6041266U (ja) * 1983-08-27 1985-03-23 東海商事株式会社 スクリ−ン印刷機におけるスキ−ジ印圧均一調整装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019127817A1 (de) * 2019-10-15 2021-04-15 Lambotec GmbH Computerimplementiertes Verfahren zur Steuerung einer Siebdruckmaschine, computergesteuerte Siebdruckmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH074917B2 (ja) 1995-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4111120A (en) Two color swing-away press
US4441422A (en) Capillary stencil printer with improved replenishment of the printing pad and re-inking of the reservoir
JPS63306041A (ja) スクリ−ン印刷機における初期印圧設定装置
JPS6446227U (ja)
CA2113921A1 (en) Envelope-alignment device
US1861610A (en) Printing method and apparatus
US2085325A (en) Inking device for marking machines
JPH067950U (ja) プリンタ
JPH04147860A (ja) スキージ圧力均一印刷機
US4622897A (en) Sheet numbering machine
JPH11188961A (ja) 自動押印装置
US3875860A (en) Sheet sensor for offset printer
US2624279A (en) Marking machine
JPH08164599A (ja) スクリーン印刷機におけるスキージ支持装置
JPH0655527B2 (ja) 印字装置へのカット紙セット方法
JP2784940B2 (ja) マーキング方法
JP2586520Y2 (ja) 印刷機給紙部の針引装置
US3599564A (en) Print control device
JPS5852935Y2 (ja) フロントインサ−タ用紙吸入位置調整機構
JPS6347480Y2 (ja)
GB2141409A (en) Perforating wide paper
US1681275A (en) Marking device
JPH0363952B2 (ja)
JPS6229264Y2 (ja)
US2218430A (en) Apparatus for compensating hygroscopic expansion of paper in printing presses