JPS63305603A - 圧電発振器 - Google Patents

圧電発振器

Info

Publication number
JPS63305603A
JPS63305603A JP14258887A JP14258887A JPS63305603A JP S63305603 A JPS63305603 A JP S63305603A JP 14258887 A JP14258887 A JP 14258887A JP 14258887 A JP14258887 A JP 14258887A JP S63305603 A JPS63305603 A JP S63305603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
crystal
outer leads
mold resin
transfer mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14258887A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirobumi Yoshizawa
吉沢 博文
Iwao Nakayama
中山 巖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsushima Kogyo KK
Original Assignee
Matsushima Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushima Kogyo KK filed Critical Matsushima Kogyo KK
Priority to JP14258887A priority Critical patent/JPS63305603A/ja
Publication of JPS63305603A publication Critical patent/JPS63305603A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、圧電振動子と発振回路が固着されて成る圧電
発振器に関する。
〔従来の技術〕
従来の圧電発振器の構成をm3図の正面断面図に一例と
して示して説明する。 本例は水晶振動片を用いた金属
パッケージタイプの水晶発振器であり、金属ベースプレ
ート50にリードピン51がハーメチックガラス52に
よって固着されたステム53上に回路基板54が載置さ
れて、リードピン51と接続されており、水晶振動片を
発振させる機能を宵した発振回路素子56が金屑薄板に
よって成るリードフレーム55上に固着され、AUワイ
ヤー57によるワイヤーボンディングによって複数の外
部引き出しリード端子59に接続されトランスファーモ
ールド樹脂58によってパッケージングされた半導体装
置65が回路基板54上に固着!!統されている。 外
部引き出しリード端子の内の2本のリード端子60は水
晶振動片61との接続用端子であり、回路基板54上に
形成された導電パターン(図示せず)により延長されて
水晶振動片61のサポータ−62を半田付固着し、サポ
ータ−62上に水晶振動片61を4電接着剤63によっ
て固若しでいる。更に水晶振動片61、半導体装置65
の保護のため金l1lI薄板を成形したキャップ64が
抵抗溶接によってステム53に固着されている。
また近年は第4図に示す如く、  リードフレーム71
上に固着された発振回路索子72がAuワイヤー73に
よってワイヤーボンディング接続され、水晶振動片の取
り付は部分を中空形状と成る様にしたトランスファーモ
ールド成形型を使用した、トランスファーモールド樹脂
74によって発振回路索子72をパッケージングし、中
空形状部分75に水晶振動片77をJffm性接行剤7
6によって接続固着してから上部にふた79を固着し、
更に樹脂78をボッティングする樹脂パッケージ型の水
晶発振器も提案、発売されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし前述による従来の構成によれば、前者の金属パッ
ケージタイプの水晶発振器は、金屑キャップによるパッ
ケージングを抵抗溶接で行なうため、溶接部分の外周、
全周にツバが必要となるため外形々状が大きくなること
、また抵抗溶接作業のため1ケづつの加工しかできない
ことから、加工時間が大幅に増すという欠点を有してい
た。更に後者の樹脂パッケージ型水晶発振器は、 水晶
発振片を樹脂によって封止パッケージングするため、樹
脂の硬化時に必要となる熱、あるいは硬化時に生ずるガ
スの影aによる発振特性の劣化(例えばクリスタルイン
ピーダンスの劣化)を生ずるという欠点を有している。
本発明は、このような問題点を解決しようとするもので
、その目的とするところは、外形々状の小型な、且つ発
振特性の良好な圧電発振器を安価に提供することである
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の圧電発振器は、少なくとも圧電振動子を発振さ
せる機能を有した半導体素子がダイパット上に固定され
、前記ダイパットの外周にその一方端を有するリード端
子との間をボンディング接続し、樹脂パッケージを施し
て成る半導体装置の少なくとも1本のアウターリードが
他のアウターリードと異形状であり圧11a動子の外部
引出し電極部と前記異形状のアウターリードを接続固着
したことを特徴とする。
〔実施例〕
本発明の圧電発振器の実施例を水晶振動子を用いた水晶
発振器を例として、第1図(a)、の平面図第1図(b
lの正面断面図に示し説明する。
表裏に励振電極を設けた水晶発振片1が、ステム2を貫
通しハーメチックガラス3によって固着されたリード腺
4に半田付け15によって固着され、周囲を、金属キャ
ップ5をステム2に圧入することによって封止パッケー
ジングした水晶振動子6を用意する。またリードフレー
ムのダイパット7上に発振回路機能を内蔵する半導体素
子チップ8をfJ Hし、グイバフドアに近接した一方
端を存して外側に向って放射状に延長されたリード端子
10との間をAuワイヤー9によってワイヤーボンディ
ング接続し、トランスファーモールド樹脂13によって
パッケージングされ、  トランスファーモールド樹脂
13の外側の2本のアウターリード11.12はまっす
ぐ横方向に伸び、残り6本のアウターリード10は一旦
下方に曲げられてから、トランスファーモールド樹脂1
3の下面付近でもう一度横方向に曲げられた半導体装置
14を用意する。このまっすぐ横方向に伸びた2本のア
ウターリード11.12に水晶振動子6の2本のリード
腺4を溶接固着し本例の水晶発振器が構成される。 本
例は通称SoPパッケージのガルウィングリード形状で
説明したが、DTP−JリードのSOP・QFP・PL
CC″4のパッケージでもよい。又本例では2本のアウ
ターリード11.12を真横に伸ばし水晶振動子6をそ
の延長上に配したが、下方に曲げられないアウターリー
ドは何本でもよいし、どの様に曲げてもよく、水晶振動
子の配置もどこにあっても構わない。その例として第2
図(alに平面図第2図(blに正面断面図を示す。発
振回路21の上に水晶振動子20を配し3本のアウター
リード22・23・24は上方に曲げられて水晶振動子
20に固着されている。
2本のアウターリード22・23は水晶振動子のリード
腺26に接続され他の1本のアウターリード24は水晶
振動子20に接続し残りのアウターリード25は一旦下
方に曲げられてから再度横方向に曲げられた例である。
更に本発明の圧電発振器は、実施例に示す水晶振動子を
用いた水晶発振器に限らず、タンタル酸リチウム振動子
、モリブデン酸リチウム振動子、セラミック振動子等を
用いた発振器でも良い。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明の圧電発振器によれば、半導
体装置の圧電振動子への接続用アウターリードが下方に
曲げられていないため、接続固着が容易になると共に本
圧電発振器をプリント基板への実装時に前記アウターリ
ードが基板に接触しないため発振特性が向上する。また
圧電発振器としてのパッケージング工数が不要となり、
かつ圧電振動子、半導体装置ともにパッケージングが量
産ラインを使用でき、専用の設備投資が不要となること
等からコスト低減も併せて図ることができる。更に圧電
発振器としてのパッケージング時の加熱、ガス等に起因
する発振特性の劣化も防止することができる。また半導
体装置、圧電振動子を同時にパッケージングしないこと
から、それぞれ単独の部品取替えが可能となる。
【図面の簡単な説明】
茅1図+al、(blは本発明の圧電発振器の一実施例
としての水晶発振器を示す図。ta+は平面図、(bl
は正面断面図。 1・・・水晶振動片 2・・・ステム 3・・・ハーメ
チックガラス 4・・・リード腺 5・・・金属キャッ
プ 6・・・水晶振動子 7・・・グイバッド 8・・
・半導体素子チップ 9・・・Auワイヤー 10・・
・リード端子11.12・・・リード端子の内の水晶振
動子接続用リード端子 13・・・トランスファーモー
ルド樹脂によるパッケージ 14・・・半導体装置 1
5・・・半田付は 第2図1al tblは本発明によるアウターリードの
曲げ方と圧゛型振動子と位置の応用例を示し、(a)は
平面図、(b)は正面図。 第3図は、従来の圧電発振器の一例としての金属パッケ
ージタイプの水晶発振器を示す正面断面図。 第4図は従来の圧電発振器のもう一つの例としてのトラ
ンスフ1−モールド樹脂によるパッケージ/ゲタイブの
水晶発振器を示す正面断面図。 以  上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも圧電振動子を発振させる機能を有した半導体
    素子がダイパット上に固着され、前記ダイパットの外周
    にその一方端を有するリード端子との間をボンディング
    接続し、樹脂パッケージを施して成る半導体装置の少な
    くとも1本のアウターリードが他のアウターリードと異
    形状であり圧電振動子の外部引出し電極部と前記異形状
    のアウターリードを接続固着したことを特徴とする圧電
    発振器。
JP14258887A 1987-06-08 1987-06-08 圧電発振器 Pending JPS63305603A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14258887A JPS63305603A (ja) 1987-06-08 1987-06-08 圧電発振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14258887A JPS63305603A (ja) 1987-06-08 1987-06-08 圧電発振器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63305603A true JPS63305603A (ja) 1988-12-13

Family

ID=15318800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14258887A Pending JPS63305603A (ja) 1987-06-08 1987-06-08 圧電発振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63305603A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3418373B2 (ja) 弾性表面波装置及びその製造方法
JP3099382B2 (ja) 小型発振器
JPS63305603A (ja) 圧電発振器
JPH11186850A (ja) 圧電発振器
JPS63305604A (ja) 圧電発振器
JP3128906B2 (ja) 圧電発振器
JP2605756B2 (ja) 圧電発振器
JPS63263902A (ja) 圧電発振器
JPS59154051A (ja) 半導体装置
JPS63244905A (ja) 圧電発振器
JP2001177055A (ja) Icの面実装構造、セラミックベース及び水晶発振器
JPS6238604A (ja) 圧電発振器
JPH0516724Y2 (ja)
JPS6214506A (ja) 圧電発振器
JPS63217802A (ja) 圧電発振器
JPH0199245A (ja) Icパッケージ
JPH11340373A (ja) 薄小型樹脂封止パッケージ
JPH0366150A (ja) 半導体集積回路装置
JP2936597B2 (ja) 圧電振動子の樹脂パッケージ製造方法
JP3000917B2 (ja) 圧電発振器
JPH06105760B2 (ja) 圧電発振器
JP2543874Y2 (ja) 樹脂モールド型圧電発振器及び樹脂モールド型圧電振動子
JPH0637234A (ja) 半導体装置
JPH01135211A (ja) 圧電発振器
JPH0964642A (ja) 圧電発振器