JPS63304394A - 前払いカ−ドによる自動引落システム - Google Patents

前払いカ−ドによる自動引落システム

Info

Publication number
JPS63304394A
JPS63304394A JP62140578A JP14057887A JPS63304394A JP S63304394 A JPS63304394 A JP S63304394A JP 62140578 A JP62140578 A JP 62140578A JP 14057887 A JP14057887 A JP 14057887A JP S63304394 A JPS63304394 A JP S63304394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
balance
information
transaction
prepaid card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62140578A
Other languages
English (en)
Inventor
正恒 香坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP62140578A priority Critical patent/JPS63304394A/ja
Publication of JPS63304394A publication Critical patent/JPS63304394A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、所定の金額を前払いして購入されたカード
(以下「前払いカード」という)を利用して、そのカー
ド購入者が所望の商品、サービス、役務等(以下「商品
等」という)を複数品目の中より購入する場合において
、商品等の購入にかかる取引金額を自動的に引き落すの
に使用される前払いカードによる自動引落システムに関
する。
〈従来の技術〉 この種の前払いカードは、前払いカード発売装置によっ
て発売されるが、この前払いカード発売装置として情報
記録方式に応じてつぎの3種類が提案されている。
第1の方式は、何も記録されていないカードを多数枚用
意しておき、カート購入希望者がカードの発行を求めた
ときにそのカードに必要な全ての情報を記録して発売す
る方式である。
第2の方式は、全ての必要な情報が記録された前払いカ
ードを予め多数枚用意しておき、カード購入希望者がカ
ードの発行を求めたときに前記前払いカードを所望枚数
だけそのまま放出する方式である。
第3の方式は、所定の情報が記録された前払いカードを
予め多数枚用意しておき、カード購入希望者がカードの
発行を求めたときに前記前払いカードに本人を認証する
ための暗証番号を記録した上で発売する方式である。
〈発明が解決しようとする問題点〉 上記の各方式のうち、第1の方式ではカードの発売に時
間がかかるだけでなく、カード発売装置が盗み取られる
と、発売側に多大の損失をもたらす虞れがある。また第
2の方式の場合、発売前の段階で前払いカードはすでに
有価物化しているため、装置の保管や流通過程でこれら
が盗み取られる危険性が高く、しかも財務管理上、商品
管理の対象となるなどの不便がある。
さらに第3の方式の場合は、発売後の前払いカードはそ
の安全性が確保されるが、商品等の購入の都度、購入者
は暗証番号を入力する必要があり、その操作が煩雑であ
るなどの問題がある。
この発明は、上記問題に着目してなされたものであり、
前払いカードにカード保有者が選んだ取引制限情報を記
録するよう構成することにより、前払いカードの安全性
を確保しかつカード使用時の操作の簡略化をはかった前
払いカードによる自動引落システムを提供することを目
的とする。
またこの発明は、前記取引制限情報として商品の選択要
因であるカード購入者の属性を示す情報を設定できるも
のとすることにより、カード購入者に代わって商品等の
販売側で商品の選択を可能とし、取引の迅速性と客サー
ビスの向上をはかることを目的とする。
〈問題点を解決するための手段〉 上記目的を達成するため、この発明では、前払いされた
金額の残高を示す残高情報とカード保有者が選んだ取引
制限の内容を示す取引制限情報とが記録された前払いカ
ードと、この前払いカードを利用した取引での取引金額
を自動引落するための自動引落機とから成るシステムで
あって、前記自動引落機には、投入された前払いカード
より残高情報と取引制限情報とを読み取るための読取部
と、読み取った残高情報と取引制限情報とに基づき取引
可能な商品等を選定する選定部と、残高情報より取引金
額を差し引いて残高情報を更新する残高更新部と、前払
いカードの残高情報を残高更新部で更新した値に書き替
える書込部とを具備させることにした。
く作用〉 前払いカードを購入する際、カード購入希望者は取引制
限情報をみずから選択する。この選択された取引制限情
報は前払い金額の残高情報とともにカードに記録される
。従ってこの情報が記録された段階でそのカードは有効
化されるので、カード発売の前後を問わず、カードの安
全性が確保される。
この前払いカードによって商品等を購入する際、機械内
にカードが投入されると、読取部は投入カードの残高情
報と取引制限情報とを読み取る。この場合に暗証番号の
ような個人認証情報の入力は必要ではなく、操作が簡便
である。
ついで選定部は前記の読取情報Gこ基づき取引可能な商
品等を自動選定するもので、これにより取引の迅速性と
客サービスとがはかられる。
この選定品目から商品等が指定されると、残高更新部は
残高情報より取引金額を差し引いて残高情報を更新した
後、書込部が前払いカードの残高情報を残高更新値に書
き替える。
〈実施例〉 第1図は、この発明の一実施例にかかる前払いカードに
よる自動引落システムの概略構成を示している。
この自動引落システムは、前払いカードlと、この前払
いカード1を利用した取引での取引金額を自動引落する
ための自動引落機2とから成る。この前払いカード1は
、カード自動発売機に対し、カード購入者がそのカード
価値に相当する金額を前払いすることにより発行される
このカードの購入に際し、カード購入者は取引制限の内
容を示す取引制限情報をみずから選定する必要がある。
この取引制限情報Cま、カード購入者の属性、すなわち
カード購入者が商品等を選択する際の動機や背景を示す
ための情報であって、政治、宗教、健康等の制約が禁則
理由として所望個数選択されるようになっている。
第2図は、禁則理由をビット列データで表した取引制限
情報のデータフォーマットを示しており、同図中、各ビ
ットd、、d2.d3.  ・・・・、 d、が各禁則
理由(11(21(3)・・・・(i)に対応するもの
である。
この取引制限情報は、前払いされた金額の残高を示す残
高情報とともに所定のカード記録フォーマントに編成さ
れて磁気的その他の方法で前払いカード1に記録される
。なお前記取引制限情報はカード購入者の属性を示す情
報に限定されるものではなく、例えばカードの通用範囲
やカード取引の上限額に関するような情報であってもよ
い。
第1図に戻って、自動引落機2は商品等の自動販売機に
搭載されるもので、連動制御部3を中心にカード読取部
4.商品選定部53表示部6、カード書込部7.残高更
新部8.カード搬送機構部9を含んでおり、前記連動制
御部3には取引システムまたはデータ通信端末装置(以
下「取引システム等」という)10が接続されている。
前記カード読取部4は投入された前払いカード1に記録
された情報を読み取って一時記憶するためのものである
。商品選定部5は読み取った取引制限情報に基づきメモ
リ (例えばFROM)に格納された禁則マトリクスを
参照して購入可能な商品等を選定する。
第3図は、前記禁則マトリクスの構成例を示すものであ
って、その行線11+l112+fll:l+ ・・・
・、l1ljはA−Jの各商品に、また列線’ I、1
!、’ 3+・・・・、l、は禁則理由(1) (2)
 (31・・・・(ilに、それぞれ対応している。各
商品につき禁則理由の行使が可能なものには、該当する
行線と列線との交叉位置に、第4図に示す如く、ダイオ
ード11とフユーズ12との直列回路が接続されている
なおその他の交叉位置ではフユーズ12が溶断されてい
る。
例えばA商品に着目すると、禁則理由(3)について行
使可能となっており、その該当位置(図中、黒点で示す
)にはダイオード11とフユーズ12との直列回路が接
続されている。いま読み取られた取引制限情報のピノ)
d+が論理「1」で禁則理由(3)を行使する場合を想
定すると、対応する列線2.が低電圧側に接続され、こ
れにより行線1が低電位となって論理「0」となり、A
商品は選定品目から外される。またもしビットd3が論
理「0」で禁則理由(3)を行使しない場合は、対応す
る列線β3は低電圧側に接続されず、行線mtは高電位
を保持して論理「l」となり、A商品は選定品目に挙げ
られる。
また商品選定部5は読み取った残高情報に基づき購入を
指定する商品等の単価を参照して購入可能な商品等を選
定するもので、この商品選定部5において禁則理由およ
び残高に基づき選定された商品等の品目リストは表示部
6に表示される。
つぎに残高更新8は残高情報より購入商品等の合計を差
し引いて残高の更新を行う部分であり、この更新残高は
カード書込部7により前払いカード1に書き込まれる。
カード搬送機構部9は前払いカード1を取り込んだり、
返却したりするためのものである。連動制御部3はこの
自動引落機2と取引システム等10との間のデータや制
御信号の送受信を行って、上記各構成とのタイミング連
動などを行う他、取引中のオンライン障害発生時の異常
処理を行う。
第5図は、上記自動引落機2の制御手順を示す。同図の
スタート時点で自動引落機2に前払いカード1が投入さ
れると、この投入カードはカード搬送機構部9により機
械内部に取り込まれた後、ステップ1 (図中rSTI
Jで示す)においてカード読取部4により記録情報(残
高情報や取引制限情報など)が読み取られる。読み取ら
れた残高情報は残高更新部8へ、また取引制服情報は商
品選定部5へ、それぞれ送られて、各部のメモリに記憶
される。つぎのステップ2で商品選定部5は取引制限情
報に基づき前記禁則マトリクスを参照して購入可能な商
品等を選定した後、続くステップ3でその選定品目の中
から前記残高以下の単価の商品等をさらに選定する。
ステップ4は、品切れなどの理由で購入可能な選定商品
等があるかないかを判断しており、もし選定商品等があ
る場合はステップ4からステップ5へ進み、購入可能な
商品等のリストが表示部6に表示される。
いま購入者がこの表示を見て商品等の購入を希望する場
合には、ステップ6の「購入中止か?」の判定は“NO
”であり、ステップ7で購入商品等の指定操作を行うこ
とになる。そしてその取引にかかる請求額が取引システ
ム等10より連動制御部3へ送信されてくると、連動制
御部3は請求額の合計を演算し、その演算結果を残高更
新部8へ与える。残高更新部8は前記合計値に基づき新
たな残高を計算してその結果を残高レジスタなどに記憶
しておく (ステップ8a)。またこれと平行してステ
ップ8bで商品等の放出が、またステップ8Cで購入デ
ータの集計を行う。
前記のステップ6は、さらに取引が継続するかどうかの
判断を行っており、もし取引が′m続するとなれば、上
記と同様の手順が繰り返し実行される。これに対し購入
者が取引を終了させるための操作を行うかまたは入力操
作を一定時間内に行わない場合は、ステップ6の判定は
’ YES”となってステップ9へ進み、カード書込部
7は残高更新部8に保持されている残高データに基づい
て前払いカード1上に最新の残高をデータ記録した後、
カード搬送機構部9の作動によりカードの返却が行われ
る(ステップ10)。
〈発明の効果〉 この発明は上記の如く、前払いカードにカード購入者が
選んだ取引制限情報を記録すると共に、そのカードを発
売段階で有効化するから、カードの発売の前後を問わず
、カードの安全性が確保される。また前払いカードによ
って商品等を購入する際、暗証番号のような個人認証情
報を入力する必要はないから、操作が簡便である。また
選定部において取引制限情報に基づき取引可能な商品等
を自動選定するから、取引の迅速性と客サービスとがは
かられるなど、発明目的を達成した顕著な効果を奏する
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例にかかる前払いカードによ
る自動引落システムの概略構成を示すブロック図、第2
図は取引制限情報のデータフォーマットを示す説明図、
第3図は禁則マトリクスの一例を示す説明図、第4図は
禁則マトリクスの交叉位置を示す電気回路図、第5図は
自動引落機の制御手順を示すフローチャートである。 1・・・・前払いカード  2・・・・自動引落機4・
・・・カード読取部  5・・・・商品選定部7・・・
・カード書込部  8・・・・残高更新部特 許 出 
願人  立石電機株式会社1.′ヱ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)前払いされた金額の残高を示す残高情報とカード
    購入者が選んだ取引制限の内容を示す取引制限情報とが
    記録された前払いカードと、この前払いカードを利用し
    た取引での取引金額を自動引落するための自動引落機と
    から成るシステムであって、 前記自動引落機は、 投入された前払いカードより残高情報と取引制限情報と
    を読み取るための読取部と、 読み取った残高情報と取引制限情報とに基づき取引可能
    な商品等を選定する選定部と、 残高情報より取引金額を差し引いて残高情報を更新する
    残高更新部と、 前払いカードの残高情報を残高更新部で更新した値に書
    き替える書込部とを具備して成る前払いカードによる自
    動引落システム。
  2. (2)前記取引制限情報は、商品の選択要因であるカー
    ド購入者の属性を示す情報であって、複数個の禁則理由
    をビット列データで表して構成されている特許請求の範
    囲第1項記載の前払いカードによる自動引落システム。
JP62140578A 1987-06-04 1987-06-04 前払いカ−ドによる自動引落システム Pending JPS63304394A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62140578A JPS63304394A (ja) 1987-06-04 1987-06-04 前払いカ−ドによる自動引落システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62140578A JPS63304394A (ja) 1987-06-04 1987-06-04 前払いカ−ドによる自動引落システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63304394A true JPS63304394A (ja) 1988-12-12

Family

ID=15271950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62140578A Pending JPS63304394A (ja) 1987-06-04 1987-06-04 前払いカ−ドによる自動引落システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63304394A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6032857A (en) Electronic money system
US6213390B1 (en) Transaction method of electronic money system
EP0098593B1 (en) Credit transaction processing system
JPH10143725A (ja) 電子取引システム
JP3926491B2 (ja) 自己設定機能付きicカードシステム
JP2002334254A (ja) 電子クーポン利用システム
JPH021049A (ja) 取引システム、銀行自動取引装置、決算端末装置、引出取引方法、預入取引方法及び振込取引方法
JP3219847B2 (ja) Icカードを用いた代金精算システム
JPS63304394A (ja) 前払いカ−ドによる自動引落システム
JPH0122676B2 (ja)
JPS6224388A (ja) 自動販売機
JP2001022839A (ja) 電子決済システム及び電子決済方法
JPS59178598A (ja) 取引処理装置
JPH0580700B2 (ja)
JP2002279531A (ja) 商品販売データ処理装置、商品販売データ処理方法およびコンピュータプログラム
JPS6252696A (ja) 前払い、後払い共用カ−ド自動販売機システム
JP2000268234A (ja) 付帯機能付きプリペイドカードの情報処理システム
JPH04355895A (ja) Icカード
JPH04360300A (ja) Icカード式自動販売装置
JPS62237596A (ja) 可搬式記憶媒体の運用方法
JP2001191669A (ja) Icカードによるチケット販売システム
JP2819928B2 (ja) 処理装置
JPH0535969A (ja) 金銭登録装置
JPH01201796A (ja) カード式自動販売機の精算装置
JPH0778226A (ja) プリペイドカード処理装置