JPS63304224A - 回転多面鏡とその製造方法 - Google Patents

回転多面鏡とその製造方法

Info

Publication number
JPS63304224A
JPS63304224A JP14120287A JP14120287A JPS63304224A JP S63304224 A JPS63304224 A JP S63304224A JP 14120287 A JP14120287 A JP 14120287A JP 14120287 A JP14120287 A JP 14120287A JP S63304224 A JPS63304224 A JP S63304224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circle
mirror
face parts
pinpoint
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14120287A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Murakoshi
和彦 村越
Toshio Shimura
志村 俊夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP14120287A priority Critical patent/JPS63304224A/ja
Publication of JPS63304224A publication Critical patent/JPS63304224A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors
    • G02B5/09Multifaceted or polygonal mirrors, e.g. polygonal scanning mirrors; Fresnel mirrors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はレーザー走査系を有する光学装置などに使用さ
れる回転多面鏡とそのan方法に関する。
〔発明の背景〕
レーザー走査系を有する光学装置などの備える回転多面
鏡には、一般には正八角形状などの正多角形の角柱部材
のその側面を反射鏡面としたものが使用され、例えばレ
ーザービームの進行方向を変換させて受光面上を走査さ
せる等の目的に用いられる。
かかる回転多面鏡の素材には、従来、アルミニウム合金
もしくは光学がラスが当てられ、共に切削あるいは研削
により正多角形に成形したあと前者の場合には超硬刃具
による加ニ一方後者の場合には研磨加工によって反射値
面を形成する方法がとられていた。
プラス素材を研削加工するものに於ては、その平面精度
を出すために膨大な加工々数を要し金属切削に比し数1
0倍以上のコスト^となり、又金属切削のものに於ても
面切削時のバイトによる加工跡の山率、或いは素材自身
の^l材の巣穴等による光走査時の散乱等加工上の閘叢
さによる歩留り、加工々数寄成形品の比でなく材料冑・
加工豐より見てもコスト高なものであった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら金属やプラスを素材とした回転多面鏡は重
量を矢きくとるため高速回転するには駆動系や制御系が
複雑で高価となる他回松多面鏡自体も高精度な反射鏡面
を形成するためには前述した製造工程において多大の労
力と時間を要し製造費がかさむと云う問題、αを有しで
いた。
一方では回転多面鏡を合成樹脂により成形せんとする試
みもなされているが樹脂材と云えどもある肉厚以上では
ヒケ等の不良が発生する為に、肉抜き形状を採用せねば
ならずその結果として機械的強度を補うためのリプの設
置が必要となり、高速回転時に鏡面部分が遠心力等によ
り変形する欠点があることが判明した。
本発明はこの、αを解決して改良した結果、射出成形の
ためのピンポイントゲートのその設定位置を多角面体に
対応して特定位置に決定することにより達成したもので
ある。更には射出成形のときに補強のためのリプを形成
してなる反射鏡面に歪がなくまた機械的にも強度の充分
な回転多面鏡及び歪のない、高速回転においてら充分な
機械的強度を有する回転多面鏡の製造方法の提供を目的
としたものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、中心に穴部を設けた多角面体表面を鏡面と
した回転多面鏡においで、該多角面体は穴部の外周円と
多角面の内接円との間を8:2に分割した同心円よりも
小さな半径の同心円周上を等配分した複数のピンポイン
トゲートより餅脂材を射出成形したものであることを特
徴とする回転多面鏡および中心に穴部を設けた多角面体
を、穴部の外周円と多角面の内接円との間を8:2に分
割した同心円よりも小さな半径の同心円周上を等配分し
た複数のピンポイントゲートより樹脂材を射出して射出
成形したのち、前記多角面表面に金属被膜を形成し、保
ll!膜によりコーティングを行うことを特徴とする回
転多面鏡の製造方法によって達成される。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第1図ないし第7図に示す。
第1図は本発明の製造方法により贅作された回転多面鏡
10を回転軸の輪方向より見た角度にて示したもの、ま
た第2図、第3図、第4図はその矢示A視、矢示Be視
、矢示CC視をそれぞれ示したものである。
前記回転多面鏡10はその外周面に8面の各平面部を備
える正多角面体の部材であって、中央の穴部12を囲む
ボス部13に対しリング状の板状部14を介して一体に
接続される射出成形によって形成された熱可塑性樹脂製
の成形部材である。
前記回転多面@10を構成する樹脂材料としては機械的
強度が優れ、成形後の転写性が優れている樹脂が好まし
い0機械的強度に優れていることと成形後の転写性が良
(従って高品位の仕上り面が得られることからポリカー
ボネート樹脂が好ましく使用され、成形後前記各平面部
に対しアルミニウムの金属被膜を蒸着しでWS2図に示
す如く8面の鏡面部11を形成しさらにその表面に保護
膜としてSiO□等のコーティングを施している。
すなわち前記回転多面鏡10は前記穴部12に挿入され
る回転軸(図示せず)に対し前記ボス部13の内周面を
もって嵌着されて回転軸と同心一体となって駆動される
ことにより前記各鏡面部11に照射されたレーザービー
ムをその進行方向を変換して逐次受光面上を走査させる
ようになっている。
前記各鏡面部11は何れもその面精度が0.02μ慣以
下の高精度に仕上げられるものであると同時に毎分s、
ooo回松又はそれ以上にも達する高速回転に耐えて光
学的平面度を維持できる機械的な強度を要するものであ
るので前記各鏡面部11に対する構造上の補強手段とし
て、該各鏡面WSttと前記ボス部13とを、第3図お
よび第4図に示すような前記板状WS14より垂直方向
に派生させた8本の放射状のりプ部15をもって一体に
接続させている。
前記回転多面鏡10を構成する主要寸法としては前記各
鏡面部11の対辺距離が52+mm程度の場合を例とす
ると成形後の仕上゛り面精度の関係から前記鏡面部11
お上り前記板状部14の厚さはそれぞれ2I程度が好ま
しくその場合前記リプ部15の厚さはo、7.IIにて
成形時の樹脂材の流動性を充分高く保たれる。
また前記各鏡面部11の平面部と前記ボス部13の内径
部には射出成形後の金型よりの取外しを容易とするため
に第5図に示す如き約2°相当の同一方向の抜き勾配が
付されていて前記各鏡面部11の平面部と前記ボス部1
3の内周面が抜き疵を生ずることなく高精度の平面度と
寸度を保って離型されるようになっている。
さらに前記回転多面鏡10、前記ボス部13の一端の内
周部に第6図に示すような段部を設は該段部にボス部1
3の他端の外i部を嵌合出来るよう構成することにより
他の同種の回転多面filOA、IOB等を一点鎖線に
て示す如く積層し前記各鏡面部11に対する前述の蒸着
及びその他の表面処理作業を能率的に行わしめると共に
多数個の積み重ねを可能として製品の格納保管の用に供
することもできるようになっている。
更に図にもある如く前記ボス部13の一方の側端面に凸
部13mを、他方の側端面には前記凸5113mを嵌合
する凹部13bを設け、複数個の回転多面鏡1Gを積層
させる場合、前記凸部13mと前記四部13bを嵌合さ
せることにより鏡面部11の位置決めを行うようにして
もよい。
かかる回転多面鏡体10の射出成形にはデートの数や位
置の設定の如何が仕上り面特に鏡面部11の面精度と強
度に大きな影響を及ぼすものであるが、本発明において
は前述した各鏡面Wf111に対しそれぞれ各1個すな
わち鏡面部11に対応する同数のピンポイントゲートを
設定することが好ましく該ピンポイントゲートの設定位
置を特定した範囲内に位置させることにより、鏡面部1
1の全域にかかる射出成形時の樹脂圧力に伴う残留応力
の分布を平均化しそれによって極めて面精度が高く機械
的強度にも優れた鏡面部11をもつ回転多面鏡10とそ
の製造方法を得ている。
第7図(A)は本発明の回転多面鏡10におけるピンポ
イントゲート20の配設状況を、第7図(B)はその矢
示DD視を示したもので、スプールより放射状に分岐さ
れた8個のピンポイントゲート20はそれぞれが前記各
鏡面部11の反射鏡面に垂直な2等分線上において前記
板状W114に対し接続するよう位置されている。
ここで本発明者は前記鏡面部11に対する前記ピンポイ
ントゲート20の位置の変化により前記鏡面部11の面
精度に差異が生ずるのに着目して種々実験を行って次の
結論に達した。
第7図(A)、(r()に示す如く前記穴部12の外周
円つまり前記ボス部13の内周円から前記ピンポイント
デー)20迄の半径上の距離を−、該ピンポイントゲー
ト20から前記鏡面部11を構成する多角面の内接同志
の同じく半径上の距離を1とし、−とnの比率を変化さ
せで射出成形を繰返したところ次表に示すような鏡面部
11の面精度の結果を得た。
すなわち前述したような回転多面境10の射出成形に当
っては、穴部12の外周円と鏡面部11を構成する多角
面の内接円との間を8:2に分割した同心円よりも小さ
い半径の同心円上にピンポイントゲート20を設置する
ことによって、高い面精度をもつ鏡面部11が得られる
ことが確認された。
なお以上説明した鏡面部11は平面性の優れた鏡面とし
て説明したが、本発明は之に限定されるものではなく、
光学的な反射面として例えば特開昭61−156020
号公報等に記載された光学的特性を有した反射面につい
ても本発明に含まれる。
また重要なことは、穴部は特に円形のみと限定される必
要はなく、多角形や複数個の穴からなる場合においても
本発明の穴部の外周円を適応しでよい。
〔発明の効果〕
本発明により、軽量化によって駆動系や制御系に大きな
負荷をかけることなくまた高い面精度と機械的な強度□
を兼ね備えた合成樹脂材製の回転多面鏡とその射出成形
による製造方法が提供されることとなった。
【図面の簡単な説明】
第1図および第7図(A)は本発明の回転多面鏡の平面
図。第2図ないし第6図およ(/PJ7図(B)はその
各要部図。 10−−−一回転多面鏡       11−−−一鏡
面部12−−−−穴部            13−
−−−ボス部。 14−−−一板状部         15−−−−リ
プ部20−−−−ピンポイントゲート 出願人 小西六写真工業株式会社 第1図 第3図 第4図 第5図 ゲ 13ホ゛ス静

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)中心に穴部を設けた多角面体表面を鏡面とした回
    転多面鏡において、該多角面体は穴部の外周円と多角面
    の内接円との間を8:2に分割した同心円よりも小さな
    半径の同心円周上を等配分した複数のピンポイントゲー
    トより樹脂材を射出成形したものであることを特徴とす
    る回転多面鏡。
  2. (2)中心に穴部を設けた多角面体を、穴部の外周円と
    多角面の内接円との間を8:2に分割した同心円よりも
    小さな半径の同心円周上を等配分した複数のピンポイン
    トゲートより樹脂材を射出して射出成形したのち、前記
    多角面表面に金属被膜を形成し、保護膜によりコーティ
    ングを行うことを特徴とする回転多面鏡の製造方法。
JP14120287A 1987-06-04 1987-06-04 回転多面鏡とその製造方法 Pending JPS63304224A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14120287A JPS63304224A (ja) 1987-06-04 1987-06-04 回転多面鏡とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14120287A JPS63304224A (ja) 1987-06-04 1987-06-04 回転多面鏡とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63304224A true JPS63304224A (ja) 1988-12-12

Family

ID=15286521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14120287A Pending JPS63304224A (ja) 1987-06-04 1987-06-04 回転多面鏡とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63304224A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5296959A (en) * 1991-01-30 1994-03-22 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Polygonal mirror, and manufacturing process and mold thereof
JP2008008988A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Ricoh Co Ltd 回転子及びその製造装置並びに製造方法並びにこれを用いたポリゴンスキャナユニット及びレーザスキャナユニット

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5296959A (en) * 1991-01-30 1994-03-22 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Polygonal mirror, and manufacturing process and mold thereof
US5581416A (en) * 1991-01-30 1996-12-03 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Polygonal mirror, and manufacturing process and mold thereof
JP2008008988A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Ricoh Co Ltd 回転子及びその製造装置並びに製造方法並びにこれを用いたポリゴンスキャナユニット及びレーザスキャナユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2619244B2 (ja) 回転多面鏡の製造方法
JPS63304225A (ja) 回転多面鏡とその製造方法
JPS63304224A (ja) 回転多面鏡とその製造方法
JP3280786B2 (ja) コンタクトレンズ材料接着治具
US5517365A (en) Polygonal mirror
JP3880474B2 (ja) 金型の加工方法
US4768861A (en) Method of fabrication of multi-faceted scanner mirrors
JP2961550B2 (ja) 回転多面鏡
JPS62144908A (ja) フレネルレンズ成形型の製造方法
JPH0677106B2 (ja) ポリゴンミラー
US6008955A (en) Optical lens
US5663827A (en) Polygonal mirror of synthetic resin and producing method thereof
US2378243A (en) Method and apparatus for grinding and polishing wedges
JPH0486723A (ja) 多面体鏡及びその製造方法
JPH0291835A (ja) 光学的に読み取り可能なデジタル情報を有するキャリヤの製造方法
JP2007331111A (ja) 鏡面駒、金型装置、光学素子、及び鏡面駒の加工方法
JPH10166202A (ja) フレネルレンズ成形用金型の加工方法
JPS5939527A (ja) プラスチツクレンズ
JPH0429212A (ja) ポリゴンミラー、ポリゴンミラー成形用金型及びポリゴンミラーの製造方法
JPH03214117A (ja) 回転多面鏡の製造方法
JP2005215516A (ja) ポリゴンミラー及びポリゴンミラー成形用金型
JPS62173424A (ja) ポリゴンミラ−
JP2001129714A (ja) 曲面加工方法
JPS6159416A (ja) 回転多面鏡及びその製造方法
JPH0636360A (ja) 光ディスク基板成形用金型