JPS63304106A - 断面形状測定装置 - Google Patents

断面形状測定装置

Info

Publication number
JPS63304106A
JPS63304106A JP62139655A JP13965587A JPS63304106A JP S63304106 A JPS63304106 A JP S63304106A JP 62139655 A JP62139655 A JP 62139655A JP 13965587 A JP13965587 A JP 13965587A JP S63304106 A JPS63304106 A JP S63304106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measured
reference axis
light
optical fibers
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62139655A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Kishimoto
秀雄 岸本
Hirohisa Tsubakimoto
椿本 博久
Takao Nakajima
中島 孝男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anima Corp
Original Assignee
Anima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anima Corp filed Critical Anima Corp
Priority to JP62139655A priority Critical patent/JPS63304106A/ja
Priority to US07/199,271 priority patent/US4894551A/en
Publication of JPS63304106A publication Critical patent/JPS63304106A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は被測定体の断面形状の測定を行なう断面形状測
定装置に関するものである。
〈従来の技術〉   − 被測定体に光を照射し、被測定体表面からの反射光を検
出器で検出し、この検出出力に基ずいて、被測定体の基
準軸から表面までの距離を演算することにより被測定体
の断面形状を測定する断面形状測定装置が、本願と同一
の発明者等によって特願昭60−225495において
提案されている。
前述の提案に係る断面形状測定装置によると、例えば人
体を被測定体としてその断面形状を精密に測定すること
により、人体の表面形状に関するデータを得て、このデ
ータに基ずいて装着感触がよく美的感覚にも富んだ婦人
用下着をデザインすることが出来る。
或は、医学の分野では前述の提案に係る断面形状測定装
置を用いて患者の背骨部分の表面形状を測定することに
よって、側彎症の診断や検診を行なうことが可能である
Σ さらには、航空機の機体も被測定体とすることによって
、内外圧力差を与えた機体の表面の変形状態を前述の提
案に係る断面形状測定装置で把握して、機体に対する設
計資料或は経年変形資料を得ることが出来る。
前述の提案に係る断面形状測定装置では、基準軸を軸心
として検査台上に配される被測定体の廻りを、基準軸を
中心として基準軸に平行な駆動軸が回動自在に取り付け
られている。この駆動軸には長手方向に例えば出力が1
1mm、ビーム径が2.01の高指向性LEDが複数個
配列され、これらのLEDからなる光源よりの照射光が
順次発せられて基準軸に直角に、被測定体の表面に入射
するように構成されている。
被測定体表面からの反射光が検出器に入射され、この検
出器は基準点から受光点までの距離が、LEDの発光点
から被測定体の照射点までの距離に対応する構成となっ
ている。従って、検出器上Dゝ で基準点や受光点までの距wiな測定し、この距離を基
にして基準軸から被測定体表面の照射点までの距離が求
められる。
このようにして求めた距離によって基準軸を中心とする
被測定体の断面形状を得ることが出来る。
〈発明が解決しようとする問題点〉 前述したような断面形状測定装置では、基準軸に平行な
駆動軸に沿って配される各光源からの照射光ごとに被測
定体の断面形状が得られるので、基準軸に沿う方向の測
定の分解能は、この光源の配列密度に比例することにな
る。
ここで光源としてLEDを使用するとハウジングを含め
て1個の光源の外径は101程度となり、被測定体の基
準軸に3001の領域で断面形状の測定を行なうものと
すれば、基準軸に沿って10mm間隔で30枚の断面形
状が得られる。
しかし、被測定体の表面の傾斜が息な部分では、基準軸
に沿って10IIIの間隔で断面形状が得られる測定の
分解能では、必要とする精度の断面形状データを得るこ
とが出来ない。
例えば前述の婦人用下着のデザインの場合で言えば、被
測定体の胸部の表面形状を基準軸方向で10一端間隔で
測定しても、装着感触がよく美的怒覚にも富んだブラジ
ャーをデザインするためのデータとしては不充分である
本発明は、前述したようなこの種の断面形状測定装置の
現状に鑑みてなされたものであり、その目的は簡単な構
造で基準軸方向の分解能を向上させた測定が可能な断面
形状測定装置を提供することにある。
く問題点を解決するための手段〉 前述したような目的を達成するために、本発明では、被
測定体に対して基線上に一端を位置させて、複数の光フ
ァイバが配され、該光ファイバの一端には前記被測定体
への照射光を集束するレンズが取り付けられ、前記光フ
ァイバの他端には複数の光ファイバに順次光を供給する
光源が取り付けられている。
即ち、本発明では一端が基線上に配列され、基準軸を基
準として位置する被測定体に対して照射光を放射し、前
記基準軸を中心に前記被測定体に対して相対的に回動自
在に配される複数の光ファイバと、該光ファイバの前記
一端に取り付けられ、前記照射光を前記被測定体表面に
集束するレンズと、前記光ファイバの他端に取り付けら
れ、前記複数の光ファイバに光を供給する光源と、前記
被測定体表面からの反射光を受光する検出器とを有し、
前記照射光による前記被測定体の照射が前記回動の複数
個所で行なわれ、前記検出器の検出出力に基ずいて前記
基準軸から前記被測定体表面までの距離が測定され、該
距離に基ずいて前記基準軸に沿った複数位置で前記被測
定体の断面形状が求められるように構成されている。
〈作用〉 本発明では、被測定体に対して基線上に端部な位置させ
て複数の光ファイバが配されている。
そして、この光ファイバの一端には被測定体への照射光
を集束するレンズがそれぞれ取り付けられ、光ファイバ
の他端には複数の光ファイバに順次光を供給する光源が
取り付けられている。
このために、本発明では端部を基線上に位置して配列さ
れる例えば直径力2論−の光ファイバの一イバの他端の
光源から供給される光が、集束されて被測定体に対して
照射される。
従って、本発明では被測定体の基準軸方向では、光ファ
イバの直径で規定される極めて高分解能の断面形状の測
定が行なわれる。
〈実施例〉 以下、本発明の実施例を第1図乃至第3図を用いて詳細
に説明する。
第1図は本発明の実施例の要部の構成を示す正面図であ
り、基準軸1を軸心として被測定体2が検査台3上に配
列されている。
この検査台3の軸4の廻りに回動自在に回転体5が取り
付けられ、この回転体5には前述の基準軸1に平行に腕
6が延長形成されている。この腕6に対してピストン軸
7により出入自在に保持体8が取り付けられている。
この保持体8の下部には取付角θを可変にして検出器9
が取り付けられ、保持体8の上部には複数の光ファイバ
10とこの光ファイバ10の一端にそれぞれ固定されて
いるレンズ11と、光ファイバ10の他端に取り付けら
れ、複数の光ファイバ10に順次光を供給する光源12
とが固定されている。
即ち、保持体8の上部には支持板13が固定され、複数
の光ファイバ10の一端側がバンド14で束ねられ、複
数の光ファイバ10は延長方向で互いに密接して配列さ
れている。複数の光ファイバ10を配列固定したバンド
14によって、複数の光ファイバ1〇一端は、基準軸1
に平行な基線15上に配され、バンド14の一端が支持
板13に固定されている。このように配列された光ファ
イバ10の一端には、光を基準軸1に直角に被測定体2
方向に集束するレンズ11がそれぞれ固定されている。
複数の光ファイバ10の他端側はバンド14にほぼ平行
に屈折され、屈折された他端には光源12が取り付けら
れ、この光源12は支持板13に固定されている。
この光源12は、複数の光ファイバ10の他端に順次光
を供給するような構成となっている。従って、光源12
を駆動すると、支持板13に固定されている複数の光フ
ァイバ10の配列の上部側のレンズ11から、照射光1
6−1.16−2・・・・・・が順次被測定体2に照射
されるように構成されている。
また、第1図で17はハンドルで、床に対して固定され
ていて、被測定体2が生体である場合に検査台3上に位
置して基準軸1を軸心として直立する際に身体を保持す
るために使用される。さらに18は回転体5を回動させ
るためのモータである。
このような要部の構成を有する本発明の実施例について
、その動作を次に説明する。
モータ18が駆動されると、このモータ18の回転によ
って回転体5が基準軸1を中心に回転し、この回転によ
って光源軸15上に配列されている複数の光ファイバl
Oと検出器9とが、被測定体2の廻りに回転する。
この場合、回転体5は被測定体2の廻りに、例えば1.
8度の単位回動角度ずつ回動し、その回動位置で所定微
小時間停止するように回動される。
そして、この所定微小時間の停止時に、光ファイバ10
に基準軸1に平行に、上方から下方へ順次光源12から
光が供給され、それぞれの光ファイバ10の一端に固定
されているレンズ11から、被測定体2に照射光16−
1.16−2・・・・・・が順次照射される。
これらの照射光16−1.16−2・・・・・・は被測
  一定休2の表面で反射して検出器9によって順次受
光される。この検出器9では、光ファイバ10の一端に
固定されているレンズ11と被測定体2のそれぞれが照
射点間の距離に応じて、検出器9の受光面上で基準点と
受光点間距離が直線上で変化するようにして、受光が行
なわれる。
第2図は、実施例における基準軸1と被測定体2の照射
点間の距離を求めるための回路であり、前述した回転体
5の単位回動角度ごとに、第3図(1)に示すよう発せ
られる基準パルス信号F1が、反転回路21に入力され
る0反転回路21から得られる第3図(6)に示すよう
な出力信号は、ゲート回路22のセット端子と遅延回路
23とに入力される。
また、ゲート回路22の入力端子には例えば10MHz
の第3図(5)に示す基準パルス信号F。
を発する基準信号発生器24の出力端子が接続されてい
る。
一方、検出器9から得られる第3図(2)に示すような
反射光F2は整形図120に入力され、整形回路20か
らは第3図(3)に示す整形信号F3が得られる。この
整形信号F、が、ゲート回路22のリセット端子「に入
力されている5従って、基準パルス信号F1の発生から
、整形信号F3が得られるまでの間、ゲート回路22か
らは第3図(4)に示すような、基準信号発生器24の
10M Hzの基準パルス信号F、が出力される。
基準信号発生器24の出力端子172分周回路25の入
力端子が接続され、′72分周回路25の出力端子には
、ゲート回路26の入力端子が接続されている。また、
このゲート回路26のセット端子Sには整形回路20の
第3図(3)に示す整形信号F、が入力される。
ゲート回路26及び22の出力端子がOR回路27の入
力端子にそれぞれ接続され、OR回路27の出力端子に
は計数回路28が接続されている。計数回路28の出力
端子には、ラッチ回路2つが接続され、ラッチ回路2つ
の出力端子には31が接続される。遅延回路31の入力
端子は、ラッチ回路2つのセット端子Sに接続され、遅
延回路31の出力端子は計数回路28のリセット端子R
3Tにも接続されている。
反射光F2が検出器9により受光され、整形信号F、が
発生すると、ゲート回路22がリセットされ、ゲート回
路26がセットされる。従って反射光F2に基づく整形
信号F、の立上りから立下りまでの間は、計数回路28
は172分周回路25で分周された5MHzのパルス信
号F、を計数する。
このために単位回動角度位置で基準パルス信号F、の発
生から検出器9による反射光F2の受光中心位置までの
距離に対応する計数を計数回路28が行い、計数値がラ
ッチ回路2つにラッチされる。
反転回路21の出力信号の発生から遅延回路23による
遅延時間後にラッチ回路29はセットされ、さらに、こ
の時間から遅延回路31による遅延時間後に計数回路2
8がリセットされ、計数値はラッチ回路2つにラッチさ
れ、計数回路28は次回の計数可能な状態にセットされ
る。
演算回路30で、ラッチ回路2つでラッチされた計数直
に基づいて光ファイバ10の一端のレンズ11から被測
定体2の照射位置までの距離を演算し、この演算値から
光ファイバ10の一端のレンズ11と基準軸1間の距離
を減算することにより、基準軸1から被測定体2の照射
位置までの距離が演算される。
このようにして演算された基準軸1と被測定体2の照射
位置までの距離により、例えば第1図で照射光16−1
.16−2.L6−3・・・・・・に対応する断面H,
、H,、H,・・・・・・の断面形状を描けば、第4図
(A >(B )(C’)・・・・・・のようになる。
実施例において、被測定体2の基準軸1方向の断面形状
の分解能は、光ファイバ10の光源軸15上の配列密度
で定まり、光ファイバ10の直径を2−とすれば、これ
らの光ファイバ10は互いに延長方向で密接して配設さ
れているために、例えば基準軸1に沿った300m+s
の測定領域で、100枚の断面形状を得ることが出来る
。これは、従来のLEDを光源とする方式では同一の測
定領域に対して、30枚の断面形状しか得られなかった
のに比して、分解能を大幅に向上させることが可能とな
る。
一方、基準軸1に直角な面上での基準軸1の廻りの分解
能は、回転体5の回動精度により高精度に設定すること
が出来る。
このようにして、本発明の実施例によると、例えば人体
を被測定体としてその胸部の断面形状を基準軸1方向及
び基準軸1に直角な面内で高分解能状態で測定すること
により、装着感触がよく美的感覚にも富んだ婦人用のブ
ラジャーのデザインが可能となる。
実施例では、被測定体を生体とする場合について説明し
たが、本発明は実施例で説明したものに限るものではな
く、例えば航空機の機体を被測定体として使用し、内外
圧差を変化させた場合の表面形状の変化を断面形状によ
り定量的にとらえることにより、航空機の設計資料や機
体の経年変化情報を得ることも可能である。
また、実施例では、複数のレンズが基準軸に平行な基線
上に配列され、これら複数のレンズからの照射光が基準
軸に直角に被測定体に対して照射される場合を説明した
。しかし、本発明は実施例に限定されるものでなく、一
般には複数のレンズを基準軸を軸心とする回転面上に配
列し、照射光が基準軸に対して所定の角度で被測定体に
対して照射される構成とすることが出来る。
〈発明の効果〉 以上詳細に説明したように、本発明によると被測定体の
軸心となる基準軸方向の分解能を大幅に向上させて断面
形状を測定可能な断面形状測定装置を提供することが出
来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の要部の構成を示す正面図、第
2図は本発明の実施例に使用する測定回路の構成を示す
ブロック図、第3図は本発明の実施例における各部の信
号波形図、第4図(A)(B”)(C)・・・・・・は
本発明の実施例で得られた被測定体の断面形状例である
。 1・・・基準軸     2・・・被測定体3・・・検
査台     5・・・回転体8・・・保持体    
 9・・・検出器10・・・光ファイバ  11・・・
レンズ12・・・光源     14・・・バンド16
−1.16−2.16−3・・・照射光18・・・モー
タ    22・・・ゲート回路23・・・遅延回路 
  24・・・基準信号発生器25・・・172分周回
路  26・・・ゲート回路28・・・計数回路   
29・・・ラッチ回路30・・・演算回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一端が基線上に配列され、基準軸を基準として位置する
    被測定体に対して照射光を放射し、前記基準軸を中心に
    前記被測定体に対して相対的に回動自在に配される複数
    の光ファイバと、該光ファイバの前記一端に取付けられ
    、前記照射光を前記被測定体表面に集束するレンズと、
    前記光ファイバの他端に取り付けられ、前記複数の光フ
    ァイバに光を供給する光源と、前記被測定体表面からの
    反射光を受光する検出器とを有し、前記照射光による前
    記被測定体の照射が前記回動の複数個所で行なわれ、前
    記検出器の検出出力に基ずいて前記基準軸から前記被測
    定体表面までの距離が測定され、該距離に基ずいて前記
    基準軸に沿った複数位置で前記被測定体の断面形状が求
    められるように構成されてなることを特徴とする断面形
    状測定装置。
JP62139655A 1987-06-05 1987-06-05 断面形状測定装置 Pending JPS63304106A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62139655A JPS63304106A (ja) 1987-06-05 1987-06-05 断面形状測定装置
US07/199,271 US4894551A (en) 1987-06-05 1988-05-26 Sectional form measuring apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62139655A JPS63304106A (ja) 1987-06-05 1987-06-05 断面形状測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63304106A true JPS63304106A (ja) 1988-12-12

Family

ID=15250325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62139655A Pending JPS63304106A (ja) 1987-06-05 1987-06-05 断面形状測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63304106A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59210310A (ja) * 1983-05-16 1984-11-29 Mitsubishi Electric Corp 形状センサ
JPS61195308A (ja) * 1985-02-26 1986-08-29 Nippon Steel Corp 距離計
JPS6283606A (ja) * 1985-10-09 1987-04-17 Res Dev Corp Of Japan 断面形状測定装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59210310A (ja) * 1983-05-16 1984-11-29 Mitsubishi Electric Corp 形状センサ
JPS61195308A (ja) * 1985-02-26 1986-08-29 Nippon Steel Corp 距離計
JPS6283606A (ja) * 1985-10-09 1987-04-17 Res Dev Corp Of Japan 断面形状測定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11202574B2 (en) Apparatus for dental imaging
JP2784690B2 (ja) 口内空間の測定方法及びこの方法を実施するための装置
US6263227B1 (en) Apparatus for imaging microvascular blood flow
JP3579686B2 (ja) 測定位置再現方法および測定位置再現装置並びにそれを使用した光学測定装置
US4894551A (en) Sectional form measuring apparatus
JPS6432154A (en) Apparatus for measuring reflection factor of sample
US6259936B1 (en) Apparatus for imaging blood flow in the microcirculation
JPH09308623A (ja) 無侵襲生化学計測装置
JPS63304106A (ja) 断面形状測定装置
Kopola et al. Two-channel fiber optic skin erythema meter
US3203310A (en) Light comparator
JPS63304108A (ja) 断面形状測定装置
JPS63304107A (ja) 断面形状測定装置
KR101538760B1 (ko) 구강용 스캐너
JP2013134243A (ja) 測定装置
CN218973632U (zh) 测温装置和电气设备
WO2002032337A2 (en) Method and apparatus for mapping contoured surfaces
JPS6228606A (ja) 膜厚測定装置
RU2091729C1 (ru) Устройство для определения энергетической расходимости лазерного пучка
RU2128005C1 (ru) Способ диагностики злокачественных новообразований и устройство для его осуществления
JPH0253B2 (ja)
JPS6199806A (ja) 溝の深さ測定装置
JPS61167844A (ja) 放射線による被測定物の組成分析装置
JPH01218445A (ja) 上あごと下あご間の相対運動の3次元決定方法およびその方法の実施用測定装置
JP3433565B2 (ja) 屈折率測定方法及び測定装置